1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/31(木) 10:47:32.64 ID:z1scmZx/9
TBSテレビ
2025年7月31日(木) 10:01きのう入港する予定だった「商船三井さんふらわあ」のフェリーは、津波注意報の影響で入港できない状態が続いていましたが、先ほど、茨城県の大洗港に緊急入港しました。
大洗港に緊急入港したのは「商船三井さんふらわあ」のフェリーで、海上保安庁によりますと、北海道の苫小牧港を出発し、きのう午後、茨城県の大洗港に到着する予定でしたが、津波注意報の影響で入港できない状態が続いていました。
大洗港から北海道の苫小牧港に向かっていた他のフェリーも到着するということです。
「商船三井さんふらわあ」によりますと、▼乗客の乗船時間が長期化していることや、▼台風9号が接近するおそれがあることから、津波注意報が解除される前の緊急入港が認められたということです。
「商船三井さんふらわあ」が運航するフェリーは4隻で、乗客・乗員あわせて900人について、現時点で体調不良者は確認されていないということです。
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/31(木) 10:48:32.83 ID:6FBOuciw0
津波より台風の高波のほうが危険なんだろ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/31(木) 10:48:40.98 ID:WTfB/JdP0
さんふらわあよりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/31(木) 10:49:09.45 ID:TbJXv+pF0
今日また新たな津波警報出たの?
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/31(木) 10:49:35.10 ID:iYbH8KHB0
24時間以上乗船が?
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/31(木) 10:50:33.13 ID:VUb0qd/R0
さすがに海上は怖いわな
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/31(木) 10:51:14.41 ID:EMp8njBC0
>>8
海上のほうが安全
海上のほうが安全
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/31(木) 10:52:01.17 ID:oq1v2cc/0
>>8
船にとっては津波のときは沖の方が安全
船にとっては津波のときは沖の方が安全
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/31(木) 10:56:29.32 ID:cCT/h5It0
>>8
津波なら海上の方がいいだろうけど、台風はさすがに陸上の方が安心だろうね
津波なら海上の方がいいだろうけど、台風はさすがに陸上の方が安心だろうね
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/31(木) 10:50:49.23 ID:XIqWyVcD0
商船三井さんふらわあ東京には商船三井からの出向社員が何人か居ます
彼らのボーナスは400-600万です
彼らのボーナスは400-600万です
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/31(木) 10:54:29.06 ID:RUN0qFDe0
>>9
俺の年収より高くてワロタw・・・ワロタ
俺の年収より高くてワロタw・・・ワロタ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/31(木) 10:58:50.70 ID:zp9TcTNb0
>>9
だからなに?
だからなに?
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/31(木) 10:50:56.81 ID:FBqX0ly90
日本の衰退具合ひどすぎだろ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/31(木) 10:51:29.76 ID:igHomoJd0
他国はとっくに解除されてる津波注意報
気象庁のお役所仕事ですよ
たった今ようやく解除されてるけどバカじゃないのかと
気象庁のお役所仕事ですよ
たった今ようやく解除されてるけどバカじゃないのかと
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/31(木) 10:51:53.12 ID:L6kdegOF0
茨城と北海道を繋ぐ何とも極端なフェリーか
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/31(木) 10:52:12.85 ID:xse9J5Uo0
ぐるぐる回転してましたわぁ~
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/31(木) 10:52:31.52 ID:SG+BYXGZ0
二泊三日が4泊か
まあ快適だろうし沖合ならネットも繋がるし乗客はそんなに気にしてないはず
まあ快適だろうし沖合ならネットも繋がるし乗客はそんなに気にしてないはず
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/31(木) 10:52:56.49 ID:y1T34NIE0
ぷっビビりすぎ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/31(木) 10:53:11.82 ID:xGBpoBF40
前に株主優待で苫小牧まで乗ったわ
朝日が綺麗だった
朝日が綺麗だった
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/31(木) 10:57:51.86 ID:cCT/h5It0
>>18
1年以上持たないとダメなんだよね。期待してたけどにっぽん丸クルーズの割引券しかもらえなかった
1年以上持たないとダメなんだよね。期待してたけどにっぽん丸クルーズの割引券しかもらえなかった
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/31(木) 10:53:13.64 ID:GMQKkT0i0
WIFIあればなんとか
無いと暇で死ぬ
無いと暇で死ぬ
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/31(木) 11:00:45.99 ID:z1scmZx/0
>>19
大洗近くを周回していて、陸地よりの時はつながって、逆側では不通だったとか
大洗近くを周回していて、陸地よりの時はつながって、逆側では不通だったとか
さんふらわーなら衛星通信出来たから、金払えばWi-Fi使えるかと思う
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/31(木) 10:53:29.45 ID:LklthZjx0
ヤフー防災アプリさあ、津波解除の時も鳴るのやめてほしいわ
津波来た時だけ鳴ってほしい
津波来た時だけ鳴ってほしい
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/31(木) 10:53:47.55 ID:L6kdegOF0
そう言えばジャパネットもフェリー業やってて驚いたわ
どの程度のコースか知らんけど78万円~とかだった
どの程度のコースか知らんけど78万円~とかだった
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/31(木) 10:59:07.03 ID:mhDsmLzx0
台風が週末に関東に接近だからいま客を降ろさないと来週まで接岸出来ずという最悪な事態もあるからね。その昔、台風が沖縄付近と遠くにあるのに淡路島への連絡船で死ぬ程揺れてビビった経験あるけど、台風舐めたら死ぬわ。
>>22
ジャパネットのは観光クルーズで、さんふらわあは輸送や移動客メインの違いはあるけど。
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/31(木) 10:54:51.85 ID:sVsFLxKh0
セコマ商品の入荷が遅れちゃっただろうか
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/31(木) 10:54:54.17 ID:UaheLn7O0
ネットは繋がらない距離だろ
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/31(木) 10:59:16.26 ID:cCT/h5It0
>>25
この手の船はスターリンクあたりと直に繋げてるんじゃないの?
この手の船はスターリンクあたりと直に繋げてるんじゃないの?
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/31(木) 10:55:25.50 ID:kBaVkchZ0
幼稚園児みたいな名前w
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/31(木) 10:55:31.16 ID:ruxmyN2V0
>>1
Xではリアルタイムで情報入ってたけど?
オールドメディア遅すぎだろ
Xではリアルタイムで情報入ってたけど?
オールドメディア遅すぎだろ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/31(木) 10:56:14.36 ID:aXMsHhNP0
乗ってた人ええ想い出になって羨ましいなぁ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/31(木) 10:56:38.03 ID:sV6V5Ncq0
さんぷらざなかの?
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/31(木) 10:57:05.02 ID:1ET0KS9Q0
なにが緊急なんだって思ったらまだ注意報がでてるのか
衰退国家さすがです
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/31(木) 10:58:35.95 ID:4wk0QejT0
>>31
万が一何かあった時の責任追及をされたくない
自己保身のことしか頭にない官僚、お役人、気象庁のお役所仕事ってやつですよ
万が一何かあった時の責任追及をされたくない
自己保身のことしか頭にない官僚、お役人、気象庁のお役所仕事ってやつですよ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/31(木) 10:57:53.43 ID:z1scmZx/0
仕事等の予定があった人は大変だったろうけど
船は暇人が使うもので、無料で飯食って風呂入って快適な船旅。映画やライブなんかもやるんだから
乗っていたかったわw
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/31(木) 10:58:05.77 ID:8NK4enk60
積んである車全て降ろすんだろうか
それとも自家用車だけおろすの?
それとも乗客だけ?
それとも自家用車だけおろすの?
それとも乗客だけ?
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/31(木) 10:58:11.77 ID:zp9TcTNb0
核ミサイルを搭載してる船だな
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/31(木) 10:58:55.30 ID:pZmpvdBj0
船長
「申し訳ございませんが、津波の影響で帰港できません。
もうしばらく船に滞在してもらいます。
安心して下さい、食料飲料は十分にあります」
「申し訳ございませんが、津波の影響で帰港できません。
もうしばらく船に滞在してもらいます。
安心して下さい、食料飲料は十分にあります」
船長かっこいい
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/31(木) 10:58:55.63 ID:PTucSWNb0
係留してるところに波が来てゴリゴリしちゃったらドック入り確定で損失すごいもんな
客には沖で我慢してもらうしかない
客には沖で我慢してもらうしかない
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/31(木) 10:59:21.15 ID:518q1Tqj0
ネットが繋がらないのがいちばんの船のメリット
数日くらい繋がらない方がいい
数日くらい繋がらない方がいい
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/31(木) 10:59:30.23 ID:Cfid/Uj80
明日から台風の影響が出てくるし、良い判断だな
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/31(木) 10:59:43.16 ID:oQUEg6hl0
誤報なみの警報でどれだけ迷惑かけてるんだ
気象庁は
気象庁は
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/31(木) 11:00:11.70 ID:umMAvW9q0
さんふらわあとか東京九州フェリーとか乗ると楽しいよな
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/31(木) 11:00:20.44 ID:VIvz9StY0
なにかと思ったらクルーズ客船か
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/31(木) 11:00:36.99 ID:hgbpeBeM0
さんふらわあのあの歌をずっと聞かされ続けてたのか
コメント