「在留外国人増加で財政改善」66% 経済学者、若年層の流入重視 (日経調べ)

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/30(水) 21:17:16.39 ID:l/E97Xny9

「在留外国人増加で財政改善」66% 経済学者、若年層の流入重視 – 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD235MN0T20C25A7000000/

2025年7月30日 18:02

日本経済新聞社と日本経済研究センターは経済学者を対象とした「エコノミクスパネル」で外国人政策について聞いた。在留外国人が増えることで財政収支が改善するとの見方が66%に上った。若い外国人労働者が人手不足を補完し、税や社会保険料の支払いも大きいためだ。外国人の定住や高齢化を見据えた制度設計を求める声も多かった。

Q. 在留外国人の増加は、平均的な日本人の生活水準の向上に寄与する
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO6738694029072025000000-1.png?ixlib=js-3.8.0&w=1200&h=650&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=091e6fa01ffa5139b71865d7fbbb154b

2024年末時点の在留外国人数は約377万人と前年から11%増えた。外国人労働者の受け入れが経済に欠かせないとの見方がある一方、日本人の雇用との競合や、治安への悪影響を懸念する声もある。そこで47人の経済学者に「在留外国人の増加は平均的な日本人の生活水準の向上に寄与するか」を問うた。

回答は「強くそう思う」(6%)「そう思う」(70%)の割合が計76%に達した。建設や運輸などの分野では人手不足が目立つ。東京大の田中万理准教授(労働経済学)は「外国人の就業増加によりモノやサービスの供給不足や価格上昇が抑えられる」として受け入れのプラス面を強調した。

経済学者による主な意見
(略)

※全文はソースで

レス1番のリンク先のサムネイル画像
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/30(水) 21:18:37.27 ID:Y6CD1pPo0
その次は参政権ですね分かります
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/30(水) 21:18:45.90 ID:YgNr1Sgw0
世界最速の国籍付与で
人口減少問題も解決!
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/30(水) 21:19:27.49 ID:gJc8CLWq0
なんだ
やっぱりゴミニートネトウヨの言うことなんて無視して外国人入れるのが正しいのか
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/30(水) 21:19:33.25 ID:D1QGV3Ye0
だまされませんよ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/30(水) 21:19:54.00 ID:b/B+Sxl/0
現実社会は能力ファースト

外国人以下の能力しかないゴミは日本のお荷物

8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/30(水) 21:20:05.44 ID:NSBxNa/J0
大半は東京近辺に行くからどうでもいいけど
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/30(水) 21:20:23.41 ID:aG0Yaeb10
お前らを自民とみなす
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/30(水) 21:20:37.87 ID:SGqTrdyi0
またクソみたいな提灯記事
経済学者みたいな何の役にも立たん無能
たった47人の偏向アンケートで何がわかるのか
しかも財政ってwww
反外国人の国民感情を煽る記事としか思えんな
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/30(水) 21:20:46.20 ID:gGGSG7JU0
日経の時点でアカンわ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/30(水) 21:21:19.38 ID:Auo9KAg70
先行するヨーロッパで社会的コスト増大するって結論出てるのに
未だにこういう外国人流入で経済発展みたいな戯言言ってるのって
単にバカなのか単にパヨなのか?
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/30(水) 21:21:34.28 ID:S3GdMebV0
だから犯罪者増やしていいという理論にはならないよね
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/30(水) 21:21:37.64 ID:4hPJ4zBz0
マジで頭おかしいだろ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/30(水) 21:22:40.32 ID:gxbTb1300
そりゃそう
経済を取るか治安を取るか
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/30(水) 21:22:58.63 ID:abDtaFbS0
ロックフェラーハリマンのエージェントに聞いたというだけの事。
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/30(水) 21:22:58.99 ID:dl3YwY/90
メリットと同時にデメリットも知らしめないと
これからの御用学者は信用してもらえないぞ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/30(水) 21:23:13.85 ID:CSeLj1HT0
売国奴日経新聞は5年前に購読止めたが

自分は今でも株式市場でボロ儲け

22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/30(水) 21:23:57.44 ID:pAozqP6m0
EUでそれが机上の空論だったことが実証されてるのに
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/30(水) 21:24:00.61 ID:vhPL56FI0
そりゃ労働力がメインやからね
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/30(水) 21:24:25.80 ID:b/B+Sxl/0
日本語話す能力すら外国人に惨敗するネトウヨ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/30(水) 21:24:31.73 ID:XVF/cafY0
上級はそのかわりの治安悪化は一般人に押しつけて知らんぷりだからな
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/30(水) 21:24:36.72 ID:Q0q4+mZU0
>>1
ベトナム人技能実習生が強盗殺人事件起こしてるというのに
この記事は国民の傷口に塩を塗り込むような行為だな
30年ゼロ成長でずっと実質賃金マイナスなのに何が財政収支が改善だ
狂ったダンピング猿の奴隷商人め
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/30(水) 21:24:53.95 ID:6HOKt7s+0
ずっと日本に居るかどうかもわからんのに
経済学者ってバカの集まりかよ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/30(水) 21:25:21.53 ID:tTLVmfw30
管理コストは?
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/30(水) 21:25:21.90 ID:eWt5wZTP0
お、”学者”という言葉を使っての世論誘導、伝統的な手法ですね^ ^

でもそれでも66%しか欲しい回答を取れないというのは時代でしょうか

31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/30(水) 21:25:33.87 ID:b/B+Sxl/0
旧統一教会本部の土地を仮差し押さえ 元信者が申し立て 東京地裁毎日新聞

参政党支持者大爆死

34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/30(水) 21:26:47.54 ID:XAxn0WBB0
日経が日本の経済学者に聞いたならそういうことだろ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/30(水) 21:27:12.78 ID:9W4ql2vd0
テレコンの記事貼ってやるぞ
どうだ怖いか?
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/30(水) 21:27:32.42 ID:vHxoQwVl0
「外国人の就業増加によりモノやサービスの供給不足や価格上昇が抑えられる」として受け入れのプラス面を強調した。

ってやっぱり低賃金の奴隷労働目的じゃねぇか
さっさとやめさせろ
日本人より外国人雇うのを高くなるよう規制すれば雇わねぇだろ

38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/30(水) 21:27:57.03 ID:QAZYwW/l0
池袋、高田馬場、大久保、西葛西、川口、蕨
これらは既に外国人街
昔からの中華街もあるし
これが各民族ごとにどんどんできる
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/30(水) 21:28:25.46 ID:E8CujUPp0
そりゃ、基本的に高齢者もニートもほとんどいない働き盛りが中心だからな
払う税金 > 受ける公共サービス、になることが多いから、日本の財政的には黒字
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/30(水) 21:28:26.23 ID:QrhpEz5F0
ザイム真理教調べ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/30(水) 21:28:44.96 ID:+FB16sat0
GPS埋め込む条件で
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/30(水) 21:28:48.22 ID:FchGGgbX0
経済学は搾取の学問だからな
グローバル化するのは物金以外にも人間の売買

人間の労働奴隷制度は未だに残っている

45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/30(水) 21:28:58.64 ID:9W4ql2vd0
移民の平均年齢(日本人平均より若い) や日本での滞在期間 (永住者は少なく、一定期間滞在の後に帰国する)を考慮すると、移民は彼らが納める財政負担と比べて社会福祉サービスの利用が相対的に少ない。この傾向は今後しばらく続くと考えられるため、少なくとも短期~中期的には、財政収支の改善に寄与すると考える

財政改善しても社会不安のことはしりませーん

46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/30(水) 21:29:07.57 ID:SBUKI+wa0
信用する馬鹿いないだろ
新聞テレビに洗脳された団塊は
知らないが
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/30(水) 21:29:21.23 ID:7cFgANfc0
治安悪くなって財政悪化しそう
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/30(水) 21:30:08.72 ID:HK+2g7bn0
東京大の田中万理准教授
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/30(水) 21:31:13.06 ID:5IDvbQY00
>>49
日本人の敵がまた1人明らかになりました
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/30(水) 21:30:39.19 ID:GQYuDu0t0
日経が行う経済学者へのアンケートw
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/30(水) 21:30:41.20 ID:3LRWO+Ny0
近視眼的考察だな
安く使えて便利だがその先を考えていない
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/30(水) 21:30:58.19 ID:9W4ql2vd0
外国人就業者が増加する産業では労働供給の増加により物やサービスの価格上昇・供給不足が抑えられ、一般的な消費者の生活水準の向上に寄与すると考えられる。一方、そういった産業で働く人の賃金が抑えられる可能性もあるが、日本では今のところ労働力不足が深刻な産業で限定的に受けいれているため、効果が小さいと思われる。日本人労働者に負の影響があるという信頼できるエビデンスは私の知る限りはない

労働供給増やせば万事解決と思ってんのかこのクソ尼

コメント

タイトルとURLをコピーしました