- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:18:11.24 ID:77ljbnwt9
最近、エジプト人とイギリス人の男性同僚2人と東京に出張した。
1週間、ほぼ毎日地下鉄や電車を使い、混んだ車両に乗ることもあったが、2人とも席が空けばまずは私に座らせようとしてくれ、座っている自分の前に女性(年齢はさまざま)やお年寄り(男女問わず)、荷物を持った人などが立ったら、もれなく「Would you like to sit?」と言って、積極的に席を譲っていた。
そのたびに譲られた側の日本人は最初驚き、まずは遠慮する。それでも同僚たちが構わず立ち上がると、最後は嬉しそうに感謝する。「外人さんは偉いねえ」などと言って彼らをほれぼれと見つめ、降り際に深々と頭を下げるおばあちゃんもいたし、ベビーカーを押して肩身狭そうに乗ってきた若い女性も笑顔で喜んでくれていた。
.椅子取りゲームのように我先に席に座る人たち
今回の2人に限らず、これまで出張で日本に連れて行った多くの(この10年以上で通算150人以上。主に欧米人だがそれ以外も)男性同僚たちの大多数が同じような状況で反射的に立ち上がり、自分より体力のなさそうな人たちに席を譲るのを見てきた。彼らを見ていると、こういう行為が本能的に身についていて反射的に自然にできているんだなと感じる。おそらくこれは、幼い頃からのしつけと、長年の習慣の賜物だろう。
一方で日本に帰るたびに気になるのが、電車が到着するや我先にと椅子取りゲームのように小走りに席を取り、座った途端に目をつむる(またはスマホの画面に釘付けになり、周りで何が起きているかを全く見ていない)人がとても多いと感じる。優先席に若者が平気で座っていたりもする。
そういう光景を見ると、何かとても殺伐とした気持ちになる。日本は通勤が長く残業も多いから、睡眠不足で肉体的に疲れている人が多いのかもしれない。でも本当にそれだけが理由なのだろうか。第一、もしそんなに四六時中誰もが疲れているとしたら、そのこと自体が問題なのではないか。
最近しばしばソーシャル・メディアなどでも話題になるが、混んだ電車にベビーカーを押した女性が乗ろうとすると、助けるどころか舌打ちしたり、あからさまに迷惑そうな顔をしたり、「ベビーカー畳めよ」という反応をする人が珍しくない。見ていると、体の不自由な人、妊婦、老人など、肉体的に弱い人々に対しても冷淡な場合が多いと思う。冷たいというか、存在自体を静かに無視しているように見える。
意外にも日常的に席を譲られるニューヨーク
私はニューヨークに住んで20年以上になる。基本この街でも人々は忙しいので、みんな自分のことで精一杯だし、他人のことにあまり関心はない。
ニューヨークでは東京よりもはるかにインフラがくたびれており、エスカレーターもエレベーターもない地下鉄の駅がいまだに多い。そういう駅で、ベビーカーを押した女性や体の不自由な人がいると、見ず知らずの人同士が「ヘイ、手伝おうか?」「ほら、あんたもちょっと手貸して」という感じで自然発生的にチームになって、助けてあげている光景にしばしば遭遇する(手伝ったあとは何事もなかったかのようにアッサリ別れていく)。
このような、アメリカに住む人たちの、ボランティア精神旺盛で、半ば強引で、もしかしたら日本では「おせっかい」と言われそうな行動や、同僚たちの日本の電車における積極的な親切さを見るにつけ、この違いは一体どこからくるのかと常々疑問に思っていた。
こうした想いを1月にこうツイートした。
「今日ニューヨークの混んだ地下鉄で席を譲ってくれようとした若者がいて、その時思った。東京に2週間ちょっといた間、毎日電車に乗ったけど、一度も席を譲ってくれようとする男性(私にであれ、近くに立ってる人であれ)に会わなかったな。」
実際ニューヨークで席を譲られることは比較的よくあることで、このツイートの2日後にも地下鉄で、2人の乗客に対して「Do you wanna sit?」と席を譲ろうとしている女の子がいた。
.「倒れたけど、誰も助けてくれなかった」
だが驚いたのはこのツイートに対する反響だった。2日で1000以上のLikeと多くの個別メッセージが届いた。多くの女性が「わかる!」という(いくつか「妊婦時代は譲ってもらっていました」というポジティブなコメントもあった)一方で、「女だからって譲られるのを当然と思うのは変だ」
全文はソース元で
1/4(土) 12:10配信
ビジネスインサイダージャパン
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200104-00000002-binsiderl-soci★1 2020/01/04(土) 16:13:43.14
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578122023/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:18:52.35 ID:WHcvoy0G0
- 恥ずかしいから
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:19:20.07 ID:DESdCM0I0
- レディーファーストを求めるやつは差別主義者
男女平等ですぞ - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:19:20.02 ID:XP3mRl9g0
- 「レディファーストを感受する以上は女性はこうあるべき」
と自律を啓蒙する『女性』って全くいないよね - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:25:31.73 ID:vHF4mz0p0
- >>4
だって、淑女が居ませんから。
それ以上に、女に関わることが地雷になりつつあるから。 - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:19:35.48 ID:R+smmF0U0
- 皆疲れてるからだろ
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:19:36.59 ID:avEu1qyk0
- 譲ったところでパンツが見られるのは向かい側の座席に座る見知らぬ男
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:19:39.54 ID:EKKz/oEl0
- 団塊がそういうルールにしたんだよ
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:20:05.27 ID:kR8I4vzF0
- >>1
漠然と咎めるような他人の意見や体験談をダラダラ書いて
それっぽい雰囲気出すだけで、具体的に何がどう悪く、
具体的にどうすべきだと自分は考えるのか、
何も明白には書かない。クソみたいな駄文。 - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:20:27.94 ID:FdPDdZVX0
- お年寄りなら譲る人よく見るな。だが体力あるやつは立ってろ(´・ω・ `)
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:20:29.16 ID:o17t1ayW0
- 他人には関わらないのが普通
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:20:35.03 ID:sQIkhL890
- レディが居たら考えるわ
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:20:48.84 ID:z5gj/icx0
- 席譲りは外国も日本と変わらんよ
ただ日本がすごいのは混雑時の整列能力
絶対ではないが暴力的な取り合いにならないように順番は守る - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:20:51.21 ID:yCBbkTu60
- 日本人は男女の体格差が小さいので、ピンとこないのでは?
欧米は男はマッシブ、女はボン・キュッ・ボンと体型が全く違うけど
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:20:54.89 ID:c0xbHxEm0
- 女性にたいする犯罪率見れば日本人がどれだけレディーファーストかわかるだろ。
理論的に考えないと知性がない
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:20:58.36 ID:y80VRsnq0
- そもそも今の時代女は相当優遇されてるぞ
本来ワンパンで終わる差があるのに話を聞いてやって尊重されてる
女自身はわからないのかなこういうの?女しか子供産めないとか言うけど極端な話繁殖奴隷みたいな状態でもおかしくないぐらい差がある
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:21:01.80 ID:YL70/lUR0
- 足が悪いから座れなかったら次の電車に並ぶ。次の電車が到着してもささっと歩けないから、我先に行く人にど突かれて結局座れない。2つも電車を諦めてやっと座れた席を誰が譲るもんか。
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:21:03.07 ID:sZxOEEl00
- 席を譲ったら女にもてるのなら喜んで譲る
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:21:17.28 ID:j/wkBuH70
- >>1
何でも欧米の価値観が正しいと思うな
面倒くさい - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:21:30.88 ID:RnUVlKNh0
- ここは日本だから。
これだけだよ。外人が自分の母国の感覚で日本で行動すると
いずれ酷いトラブルに直面すると思うよ。日本人はひどいトラブルに直面しつつ歴史を重ねてきて、
お互いが心地よい距離感を保って、今の状態になってるんだよ。 - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:21:46.48 ID:V3MOAIqA0
- 見た目は若いが脊柱間狭窄症とヘルニアで立っているだけで
痛くて脂汗が出てくるのだがシルバーシートに座っていると
こういう人の冷たい視線に耐えられずついスマホを注視せざるを得なくなるんだ - 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:26:53.14 ID:PTWrX6Vs0
- >>21
普通の席に座れば?スマホ見たいなら - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:21:52.17 ID:LehdZMGJ0
- 席は万人に公平に与えられるものだしよほど腰曲がったご老人でない限りその発想は起きないかもな
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:21:53.92 ID:JpyDHEg+O
- まず第一に住む世界が違う懐に余裕のある社交界の目線だなと思ったのと
戦ってる相手に人間じゃないのも混じってるなという点です - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:21:54.80 ID:10aJWjvW0
- バブル世代が我が物顔でふんぞり返っているからだよ
そしてジュニアが意思を継いでいる - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:21:59.75 ID:QQBYvA190
- うーん この記事は嘘まみれですね
そもそも席を譲る人でしたら最初から席に座らない 譲る行為が面倒ですから 私も基本は席が空いていようが立ってますね
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:22:53.92 ID:yCBbkTu60
- >>25
譲る人はいるよ - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:24:03.76 ID:fCj1cyjt0
- >>25
確かに - 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:28:01.41 ID:HvUYF5Oq0
- >>25
>うーん この記事は嘘まみれですねどの辺?w
座った途端に目をつむる人を、だれもが観てるじゃん。
そういえばいるなと笑ったはずだし。 - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:22:18.57 ID:RW+NXWcU0
- >>1
実際電車はそうだと思うけど
日本人ってでかい括りするから
反感を買うんじゃねーの? - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:22:41.57 ID:HvUYF5Oq0
- >>1
>一方で日本に帰るたびに気になるのが、
>電車が到着するや我先にと椅子取りゲームのように小走りに席を取り、
>座った途端に目をつむる座った途端に目をつむるというところがいいね。
我欲の昆虫が機能的に蠢いてるのが目に浮かぶw
もうほんと国を挙げて聖書を貪り読んで、日本民族の心の根っこからやり直さない
といけない時期が来てるんじゃないの?未だ心は土人じゃん。 - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:22:41.78 ID:T70ujGwW0
- 譲ってほしかったら譲ってくださいって言わないと
いまや価値観の多様化で見た目だけじゃどんな人かわからないんだから
俺も体調が悪いときは席譲ってくださいって頼むけど
誰一人断ったひとはいなかったぞ - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:24:23.00 ID:yCBbkTu60
- >>29
同意だわ
まず譲ってほしい人が言えばいい
そうしたらほぼ譲ってくれる - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:22:48.46 ID:IqW6/OyN0
- 初詣ベビーカーってあったよね
許されない弱者軽視だ!身障者にも冷たいはずだ!日本人の問題だ!(線引きは特定の寺社に寄らない一般論としての大問題になっていた)と騒いだけど
大問題なのにポイ捨てできたりもした。 - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:22:58.87 ID:1dYwCyho0
- 朝3時起きて、夜22時帰りの時は座りたいのよ。
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:23:01.31 ID:D8TOql870
- 障碍者は明らかに弱者
健常者の女は弱者ではない例え女性を弱者として認められても
女に弱者と言うと怒りだす
どうすんだこれ - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:23:17.09 ID:WAHzyPW80
- 嘘つき。ジジババには皆譲ってるぞ。
みな恥ずかしがり屋だから、さっと席を立って避けるだけだ。
嘘つくな。 - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:23:20.83 ID:8hvhPcPD0
- そもそもレディーと言えるような女は皆無wwww
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:23:24.74 ID:dE5r+iws0
- 今の時代、譲らない気持ちと心が大事
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:23:37.53 ID:8v9Shcav0
- 他人を積極的に助ける文化ではないんだろうなぁ
本当にヤバイのが分かったら助ける人も多いとは思うけどさ - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:23:51.71 ID:IqW6/OyN0
- 実践してる人を褒めること覚えないとね
やりもしない人がやらない者を批判しても変わりようがないし - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:23:56.01 ID:3Fbxx92M0
- 要するに女性は男性から保護されて当然の弱者に分類されるってことだなw
よかったな弱者で - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:24:06.70 ID:8hvhPcPD0
- 俺なんて妊婦だろうが老人だろうが譲らないわ。
メリットないだろwwww - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:24:10.35 ID:ago+a/oS0
- 譲りたい奴は譲ればいいよ
譲らない奴をどうこう言うのは意味不明 - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:24:55.17 ID:IqW6/OyN0
- >>44
やってる人褒めときゃいいのにね - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:24:13.14 ID:LPzoUw8R0
- 私はニューヨークに住んで二十年
これ言いたいだけやろ
なにマウントやねん鬱陶しい
ニューヨークの犯罪発生率は?
東京の何倍や
文化慣習の一部切り抜いた比較になんのいみがあるんだ?あ? - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:24:28.11 ID:pD1/R4Py0
- 男女平等の今の時代に合わないな
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:24:37.54 ID:IqW6/OyN0
- 外国人観光客で特徴的なのは子供に席を譲る行為かな
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:24:44.18 ID:iIc66tN30
- 都合のいいときだけ、オンナを使うんじゃねーよ、カス
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:24:44.37 ID:oOgmBFGN0
- 譲らないといけないくらい足腰悪いならタクシーでいけ
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:24:54.27 ID:TkgHwSTr0
- その土地その土地でルールがあるんだよ
少しばかり見てわかった気になってる記事とか論外 - 107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:28:49.88 ID:6kv9q0Vs0
- >>52
日本人としても、車椅子とかベビーカーの人が待ってるのにもかかわらず、彼らを押し退けて我先にエレベーターに乗る馬鹿に対してはどうかと思う。
座席を譲るのには限界があるが、そもそも自分より座るべき人がいたら最初から座らない人も多いからなんとも言えない。 - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:24:57.28 ID:EnFz27Mt0
- そもそもレディファーストは女を死んでも良い人間の盾として使ってた言葉だろ。いつからま~ん優先みたいな意味になったんた?
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:24:58.45 ID:8hvhPcPD0
- 席を譲らない俺カッケーよw
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:24:59.91 ID:sQIkhL890
- そもそもツレでもない女に譲るもんなの?
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:25:00.50 ID:SuCImSOd0
- まぁ~た、年始1発目の日本下げ記事か。
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:25:01.64 ID:d5CnNTrO0
- 日本人男はドケチのちんこ脳だから
実際に自分に股を開く女にしか優しくしない - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:25:07.15 ID:PTWrX6Vs0
- レディファーストが意味不明なのは当然だろ
なんで白人の文化を押し付けられる必要があるんだ? - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:25:17.48 ID:lOPe6fqA0
- 見ない聞かない関わらない
これらをするだけで自分の身に起こるかも知れない不幸を簡単に防げますよ - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:25:20.38 ID:R+smmF0U0
- 一日8時間働いてる人に譲れとか言う気にもならんわ
- 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:28:17.29 ID:OzYbz3Wk0
- >>61
1日8時間とかw - 112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:29:04.22 ID:R+smmF0U0
- >>95
残業まみれなのか?かわいそうだね - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:25:23.96 ID:4+xx6CXJ0
- 弱者に甘んじていたいなら、二度と平等などと抜かすな
ブルカでも被って、家事と育児だけしてろ。 - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:25:36.07 ID:3H6OSzd10
- レディー…淑女
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:25:41.90 ID:8hvhPcPD0
- どんどん日本のイメージダウンさせて欲しいわ。
日本クソだものwwww - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:25:43.22 ID:5FFKqN1K0
- ビジネスインサイダーって元朝日記者が多いんじゃなかった?
バズフィード
ビジネスインサイダー
ウィズニュース - 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:25:45.43 ID:zf1MBkww0
- 男女差別をしないし
人種差別もしないし
年功序列差別もしないし
ブサイク差別もしない
健常者差別もしない
障碍者差別もしないただそれだけのことだ
おかしいか? - 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:26:00.19 ID:KAVVUFzA0
- 女性専用車両があるのに何言ってんだ
- 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:26:02.81 ID:DSlFuw540
- 女性だからという理由で席を譲られる必要は無いと思う
- 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:26:04.05 ID:HJeXwPQ40
- コミュ障だらけのジャップにそんな事言っても無駄
- 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:26:11.83 ID:fiLSsA/+0
- もう女性専用とかあるのにこれ以上なにしろと、、、
- 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:26:12.07 ID:CAfktcRa0
- 欧米で女性だからと席を譲る訳ねーだろ
俺は少年時代欧州住みだったが、そんなのトラムで見たこと無いぞただ男女問わず後ろの人にドアが当たらない様に開けたままにしたりと、気遣いはあった
- 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:26:15.45 ID:OzYbz3Wk0
- というか、欧州だと1時間以上乗車する列車は指定席方式
近距離は立っていても苦にならない距離 - 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:26:16.82 ID:V3MOAIqA0
- 座ってる人はわざと電車遅らせて順番待ってやっと座れるんだよ
座りたかったら早くきて列に並べよ
満員電車にパッと乗って座れると思うな - 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:26:22.85 ID:QfyNVRZA0
- 勘違いしすぎ
レディーファーストは道や出入口で
先に譲ること
席を譲る行為をレディーファーストなんて
言わないし聞いたことないなに勝手に作ってんだこのアマ
- 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:28:16.45 ID:zRd7kaOF0
- >>76
そもそもレディファーストって
女性が社会で行うべきマナーのことだから
道で先を譲るってのもおかしな解釈なんだよな - 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:26:38.60 ID:HBukzF/j0
- レディファーストって差別だろ
- 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:27:04.32 ID:3KK8BjgC0
- 基本座らんけどその都度一々周りを見渡すのが面倒だから席譲って欲しいシールをオデコに貼っといてw
- 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:27:07.96 ID:c/mgLfCO0
- ジェントルマンファースト
- 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:27:17.30 ID:3H6OSzd10
- 女にファースト守らせると試合が終わんねえ
- 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:27:27.21 ID:D8TOql870
- 障碍者はどうしても他人の世話にならないと生活できない弱者だがけど
健常者の女は介護が必要なのか? - 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:27:30.96 ID:y80VRsnq0
- 話しかけない
関わらない
見ないこれ徹底しないと何言われるかわからないし、触らないは当然だから省いた
- 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:27:31.00 ID:xadF+suK0
- 例えば統計的に、男女同年齢1000人ずつ立たせておいて、倒れるまでの時間を計測したら優位な差が出るのかね。
だったら席を譲るってのも分からんでもないが。 - 105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:28:47.80 ID:yCBbkTu60
- >>86
日本人は男女の体格差が小さいので、出ない - 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:27:37.17 ID:5FFKqN1K0
- なぜ席を譲らないんですか?
フェミニストだからですと言っとけば良いよ
- 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:27:41.82 ID:8hvhPcPD0
- 立ってられない女とかは外に出てくるな
- 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:27:54.49 ID:ZYzTcVJu0
- 俺は出来る限り譲るけど、譲らんやつに文句言うつもりもないが
枕詞に日本人はってつけられると反発するぞ
- 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:28:00.47 ID:6fGYyDuI0
- マジで誰もが疲れてんだよ
満員電車で立つ余裕なんかねーわ
椅子取りゲームになるのも当然だろ日本を出た裏切り者がエラソーに上から語ってんじゃねーよ糞ビッチめ
- 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:28:00.75 ID:DzE0cRS+0
- アメリカの殺人発生率は日本の20倍以上な
マナー以前の問題~終わり~
- 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:28:04.27 ID:LyiBZm0w0
- 倒れたときにあれこれ世話焼かれても後でお礼したりが面倒くさいので放っといてほしい
汝の欲せざるところ、他者に施すなかれ
の精神で、明らかに助けを求めてる場合以外は手出ししない - 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:28:20.64 ID:3H6OSzd10
- マ●コ臭いのにシート座ったらシートが臭くなるよ
- 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:28:21.34 ID:m2BG1YRw0
- 席を譲るのとレディーファーストって全然関係ないだろw
- 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:28:24.03 ID:4+xx6CXJ0
- 女性専用車両も差別的扱いなんだけど
馬鹿だから当然と思っちゃう。時代が違えば、2等客車だろ。
- 99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:28:27.36 ID:kcXRfQy50
- なぜ譲る必要があるのか
- 101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:28:33.43 ID:/tqBGbHI0
- 日本にはレディーファーストとかいうたわけた文化はないから
- 102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:28:41.01 ID:ej+ANpCe0
- 椅子に座らせてくれるけどレ●プ率高い国と
譲ってくれないけどレ●プ率低い国って
どっちが女性に優しいの? - 103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:28:41.48 ID:zmQpTao30
- レディーファーストって、俺のために着飾ってくれてありがとう、時間を作ってくれてありがとうのお返し
誰にでもするものではない - 104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:28:45.96 ID:FdZPdmfY0
- 日本にはレディーがいない
- 106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:28:49.52 ID:SvZIsfc80
- 通勤電車にほとんど毎日外人の集団いるが
外人の男が席譲るの見たことないけど
なんでこういう嘘言うのかな - 108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:28:51.80 ID:8hvhPcPD0
- 男女平等でしたよね?
- 109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:28:52.55 ID:zf1MBkww0
- 人類みな平等なんだよ
赤子だろうか年寄りだろうが他人も自分も
平等に愛してやる
それだけ - 110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:28:54.42 ID:L8kgd6aE0
- ボッシーになら譲るけど
老害には譲らない
一刻も早く死んで欲しいから - 111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:28:55.81 ID:0as1GYuC0
- 日本ほど若者を邪魔者扱いする国も稀有なんですけどね
- 113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:29:07.55 ID:kLf+mINw0
- 女に優しくするとカッコ悪いし自分に恩恵がないと
損ってことだろう - 114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 17:29:12.99 ID:K4LcHB5m0
- ジャップコロのオスは女にも負けるくらい貧弱なチビだから優先席でいいよ
精神年齢も低いから子供料金でいいよw
【【話題】「日本人はなぜ席を譲らない?」とツイートしたら「レディーファーストって意味不明」と猛反発された

コメント