【食】訪日客押し寄せる東京五輪 ビーガンにどう対応?

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:35:58.92 ID:D2LAWvpl9

2020年東京五輪・パラリンピックを前に、肉や卵、ラードなどの動物性食品を食べないビーガン(完全菜食主義者)への対応が議論になっている。ベジタリアン(菜食主義者)は欧米に多く、訪日外国人客の増加に向けて受け入れ態勢の整備は急務だが、日本は正式な認証マークもなく、対応店舗も少ないのが現状だ。五輪本番まで半年あまり。議員も超党派で対応策の検討を急いでいる。(桑村朋)

 ●「微妙」なイメージ覆すレシピ

 エビのタルタルにキムチ餃子、ブリトー…。昨年11月中旬、大阪市内で開かれたビーガンパーティー。本来は肉や魚を使う料理を野菜などでビーガン風にアレンジした料理約20種類が並ぶ。「味も見た目も本物そっくり」。参加した約30人は工夫された味や彩り豊かな見た目を楽しんだ。

 主催したのは、「VEGAN FOOD協会」(大阪市)を主宰する今井奈都紀さん(39)。7年前に子宮内膜症にかかったのを機に、「体を支える料理」を求め、ビーガンにたどりついた。100種以上のレシピを覚え、ビーガンの料理教室などを開く。

 同市中央区の榊春菜さん(34)は「野菜の味が強いかなと思ったら、本物の肉や魚と遜色ない料理ばかりで驚いた」。今井さんは「菜食は味が微妙だとイメージする人もいるが、肉や魚を使わずにおいしい料理が作れることを知ってほしい」と話す。

 ●訪日客の5%

 ベジタリアンは肉や魚を食べず、さらに乳製品や卵など動物性食品を一切口にしないのがビーガンだ。食に制限がある人向けのサイトを運営する「フレンバシー」(東京)によると、平成30年の訪日客3119万人のうち、ベジタリアンかビーガンは約5%にあたる約150万人、市場規模は468億円と推計される。

 ただ、世界最大級のベジタリアン店検索サイト「ハッピーカウ」の国内登録店は、1月4日時点で2100店超ほど。4万店を超える欧米には程遠い。菜食主義への理解も進んでおらず、訪日客からは「店やメニューが少な過ぎる」、「和食を食べたいが、魚のだし汁を使っていて食べられず残念」との声もある。

 ●ベジ議連も発足

 現状を変えようと、昨年11月には超党派の議員連盟(ベジ議連)が発足。菜食メニューへの公的支援のあり方やベジタリアンの公式認証マークの導入を協議中で、今春をめどに担当省庁に対応を提言する見通しだ。

 世界の市場規模は1兆円を超えるとの調査もあるビーガン。NPO法人「日本ベジタリアン協会」(大阪市)の垣本充代表(74)は「公式の認証マークを作るなどして正しい表示をしなければ、訪日客の満足度の低下や五輪中のアレルギー事故を招きかねない」と懸念。その上で「国際基準とされる英国のシステムを参考にしつつ、日本独自のシステムを作るべきだ」と訴えた。

 ■ビーガン

 肉や魚を食べないベジタリアンのうち、卵や乳製品、チーズ、ラードなど動物由来の食品を一切食べない人を指す。表記は「VEGAN」で、完全菜食主義者の意味。ニラやニンニクなど臭気の強い五葷(ごくん)野菜を食べないタイプもいる。志向する理由には、健康や宗教上の問題、動物愛護、環境保護などさまざまある。一般に欧米に多いとされる。

1/4(土) 10:54配信
産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200104-00000513-san-soci
レス1番の画像サムネイル

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:36:23.82 ID:fw6QwS5p0
細切れにして混ぜろ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:36:36.24 ID:l5KzDtqt0
ビーガン本人が頑張れよ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:36:49.25 ID:rLKSmt/b0
豆腐でも食わせてろ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:36:53.04 ID:yCBbkTu60
フクシマのイノシシを食わせろ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:36:57.95 ID:XWAnfDD00
キムチ餃子とか大阪民国らしいな
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:37:02.80 ID:cWQz/Xpj0
精進料理とか言って騙そうぜ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:37:06.03 ID:YeAUTyiQ0
そこらへんの草でも食べさせておけ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:37:07.32 ID:1R51Ety50
肉を食べなくても
人間は生きていけるからな

ビーガンの主張も一理あるんだよなぁ

116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:56:12.26 ID:z4x9yiyl0
>>9
次は江戸時代以前は肉を食べていなかったっていうんだろ?
たまには違うこと言えよ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:37:10.50 ID:zNW7pYDv0
ビーガン食普通に買えるならたまに食べてもいいな
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:37:14.61 ID:GvVjtNkY0
対応しなくてよし
道端の雑草でも食ってろ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:37:20.92 ID:YibBbEJ10
精進料理でも食わせとけよ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:37:29.65 ID:SouRrCXE0
相手する必要なし
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:37:31.30 ID:aoitGKTz0
子供にピーマンを食べさせるのに小さく刻んでハンバーグに混ぜるお母さんの知恵を借りよう
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:37:43.16 ID:Hil4Q1TZ0
ビーガンには配慮しないという対応を推すべき
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:37:43.61 ID:cYrMUID+0
くさいもの食わせれば?草だけに
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:38:03.66 ID:CzWOf2PX0
日本みたいな後進国に多くを求めるなよ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:38:07.98 ID:MgcyNDcA0
一皿1万でも割に合わんのじゃねえ?
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:38:09.09 ID:DWB/BQmT0
知らんわ、その国のルールとか常識に従えよ!ふざけんなよ?押しつけすんな!
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:38:12.70 ID:sqVAdwCV0
宿坊用のメニューでバイキングでも食わせとけよ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:38:17.34 ID:0vMlVHqY0
自称ビーガンの外国人によくよく話を聞いてみると
単なるベジタリアンなことが多い割とマジで

完全ビーガンは多くないよ

22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:38:20.07 ID:Gszgu9PG0
坊主の料理食わせてろ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:38:26.24 ID:QxU5DFTwO
キッチン付きの宿泊施設とスーパーを紹介して自炊してもらえばいい
アレルギーでもないただの偏食にいちいち付き合ってられるか
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:38:40.01 ID:vOgsO1DN0
自分で何とかしろ。
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:38:46.66 ID:Y6ihsJi00
日本に来るなら魚食え
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:38:54.23 ID:DWB/BQmT0
ビーガンなど入国させんなよ!
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:38:55.16 ID:ZOpYCYYF0
対応する必要ないだろ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:39:13.00 ID:YibBbEJ10
そもそもさ、異国に行って自分等の食生活守りたいならちゃんと調べてからこいっての。
それできないならスーパーで買って自炊しろってのな。
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:39:38.20 ID:iIDDLUlT0
食の問題は面倒くさそうだな・・・
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:39:46.03 ID:1R51Ety50
50年後にはビーガンフードが当たり前になってるよ

「生きてた動物を食べてたのかよw」ってなってる
人工肉が普及することは目に見えてる現実だ

37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:41:02.86 ID:YibBbEJ10
>>31
何となくわかる気がするけど、その頃には味もほぼ変わらなくなってそうだよな。
なぜ全く同じ味があるのに、手間隙かけて動物殺して食うの?って。
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:43:03.96 ID:++bGkt1x0
>>31
人工にしてでも肉を食べたいのなら、ただのアホだな。たんぱく質欲しいなら茹でた大豆に塩かけて食え。
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:46:34.85 ID:EpXWK9/X0
>>31
それはないやろ
たぶんアミを食べることに
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:47:54.97 ID:TcXDWeM90
>>71
ハト除けネット屋必死やな
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:40:21.45 ID:6+xs9ws40
昆布だしの精進料理をどうぞ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:40:51.67 ID:39Tl2s670
肉食べたくないなら店に入ってまで文句つけるな
その辺の草でもむしって食え
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:40:53.74 ID:NVkbBaaj0
肉もどき、魚もどきにするのは未練が残ってるからかな
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:41:53.93 ID:YibBbEJ10
>>35
単にかわいそうだのからだによくないだのって理由だろ?
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:40:59.22 ID:byf6AdNQ0
ビーガンが肉食いまくってるアスリート応援しに東京くるとか笑っちゃうよね
136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:58:43.09 ID:z4x9yiyl0
>>36
布教に来るんだよ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:41:05.63 ID:fw6QwS5p0
イスラム対応:豚肉食えないのなら来るな
ヴィーガン対応:肉が食えないのなら来るな

これでOK

39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:41:08.21 ID:VSginn0k0
精進料理でも食ってろ
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:41:43.02 ID:AryfOFRI0
嫌なら来るな
郷に従え
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:41:46.81 ID:8tqdKMcq0
「しるかボケ」というだけ。
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:41:50.28 ID:iIDDLUlT0
飛行機ですらビーガン対応食でてるからやっぱ対応しませんとはいかないの?
はー面倒くさそうwwwww
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:43:14.07 ID:YibBbEJ10
>>42
これが江戸時代の家庭の伝統的な食事ですって行って米だけだしとけばいいんだよ
何ヵ月もやり続けたら江戸わずらい(かっけ)になるけどすぐ帰るから問題ないだろ
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:44:12.92 ID:0vMlVHqY0
>>42
まあ調理場から別にしろとか宣うハラルに比べて全然楽だと思うけどね
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:41:59.18 ID:EM1uyx6J0
暴れられると困るから入国禁止で
悪質フーリガンみたいなもんだろ
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:42:27.25 ID:eBgNCW+50
精進料理もダメなのか 面倒くさいな
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:45:12.16 ID:0vMlVHqY0
>>45
ガチな奴は大丈夫だろ
出汁にかつお節を使わず昆布とシイタケのみ
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:47:15.06 ID:AG+W/K6t0
>>65
豆腐をヴィーガンのための食材なんて言い出す連中に、ガチの精進料理は教えたくないなぁ……
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:42:27.39 ID:hZPboLFw0
来なきゃいいんじゃね?
なぜ合わせないといけない?
日本人が海外旅行へ行って日本食が無いからといって怒るか?馬鹿だろう
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:43:03.92 ID:psRS2Oos0
自己責任で。
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:43:16.03 ID:Gszgu9PG0
んん?エビは食ってもいいのか??
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:45:07.20 ID:YibBbEJ10
>>51
人それぞれ
コンサドーレ札幌のジェイ選手はヴィーガンっていってるけど魚介は食う
回転寿司屋の常連になって席についたらいつものやつが出てくる
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:46:42.69 ID:0vMlVHqY0
>>62
魚食ってヴィーガンはナンチャッテにもほどがあるだろ
ホタテは植物とか主張してる気違いビーガンもいるらしいが
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:53:40.35 ID:8OZHI6820
>>51
ビーガンは魚介類食べないよ

獣の肉は食べないけど魚介類を食べのはペスカトリアン
肉は食べないけど乳製品をたべるのはベジタリアン

ちなみにエリザベス女王はエビを食べない。海のゴキブリだから。

123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:57:22.62 ID:eRJrGt6+0
>>103
あ”~っ、めんどい!

「食に制限の有る方の要求は100%満たせないので、覚悟してくるように」
「ビーガン向けは、山寺の精進料理があるので、食事の度に山奥に行ってください」

ってパンフレットに書いとけ!

52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:43:25.17 ID:r+rNaJP+0
個人の趣味の領域だろ好きにしろよ
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:43:36.18 ID:WXi6YqQ20
郷に入っては郷に従え
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:43:48.09 ID:KIt+3dZN0
そのへんの草でも食わしとけ
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:44:07.73 ID:IDDZBpRR0
コンビニで調達できるやん
サラダと昆布おにぎりでええやん
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:44:08.45 ID:AG+W/K6t0
投資に対して利益が出るなら企業はほっといても勝手にやるわ。
利益が出ないから現状なのに、なんだってこの人たちは一般の店にまで自分らの偏食メニューを置かせたがるのかね。
お仲間の店に行って頑張ってくれとしか言えんがなw
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:44:39.49 ID:SveLbPfs0
イヤなら来るなじゃダメですか?
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:44:47.29 ID:GCPn1Lv90
しなくていいだろこんなの
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:44:52.95 ID:Jit5XgBj0
ヴィーガンの奴らの横で美味い肉を食いまくりたい
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:45:04.14 ID:cN1abUzf0
五輪とかやってる場合じゃないだろ
大丈夫かこの国
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:45:09.25 ID:TCeGuuKj0
ラーメンにもビーガン用があったが只のわがまま客にしか思えない
道で草でも食ってけ
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:45:09.63 ID:G7M5FRE/0
豆腐大豆ほうれん草のみでおもてなししろ
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:45:16.60 ID:pVbfKwYj0
キチゲェ共など飢え死にさせとけばいいだろ
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:45:25.70 ID:72SgkcZu0
日本にもビーガンいるんだからそいつらに何とかさせればよし
他人を頼るな
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:45:32.42 ID:/jwCixAi0
野菜「切らないで、痛っ、痛いよう!」
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:46:16.85 ID:TcXDWeM90
ありがとうの気持ちだけで生きて行けるジャップナメんな
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:46:25.06 ID:TbVtYNj00
納豆でもくわせとけ
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:46:55.60 ID:UabrdlaV0
ずっと湯豆腐食っとけ
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:47:09.77 ID:uYrfMwtV0
相手にしない。キチゲェにいちど譲歩すれば延々と譲歩する羽目になるってそろそろ気が付けよ。
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:48:15.92 ID:IDDZBpRR0
クジラ肉出して発狂させようぜwwww
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:48:42.73 ID:Gszgu9PG0
かっぱ巻
かんぴょう巻
稲荷ずし
昆布出汁のうどん蕎麦
探せば色々あんじゃね?
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:48:51.49 ID:szP3fpGD0
タピオカでも食わせとけ
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:49:19.10 ID:JBwoAZV+0
精進料理で
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:49:26.03 ID:HTVv2BS30
5%相手じゃ商売成り立たないな
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:51:31.76 ID:72SgkcZu0
>>81
関係者の発表なので実際はもっと少ないだろうな
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:53:07.88 ID:AG+W/K6t0
>>91
ついでに五輪期間過ぎりゃ外人の客はいなくなるしな。
ほんと商売にはならんわな
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:49:34.32 ID:yTLWizpr0
アメリカじゃピザも野菜と言って給食に出してるそうな
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:49:37.37 ID:chf0tqKW0
牛豚鶏魚のわかりやすいアイコン的な絵をつければいいのに
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:50:09.72 ID:45u2ZxTb0
貧乏ビーガンは豆腐と菜っ葉と昆布のおにぎりで乗りきったらええやん。
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:50:14.39 ID:KrV+eDq80
精進料理でも紹介しとけよ。
アイツラ馬鹿だから涙流して喜びながら食うと思うよ
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:51:08.67 ID:fw6QwS5p0
>>85
鰹節で出しとる事を忘れるなよ
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:50:29.91 ID:3PyA2Uk00
しねびーがん
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:50:34.04 ID:LHEncxV90
河川敷紹介でええやろ
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:50:58.43 ID:4HmGRVjZ0
市場規模がたったの一兆円、しょぼい
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:51:10.21 ID:gYuRUwvZ0
どうって、食べる人間が考える話でね?
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:51:57.80 ID:bWgepqXE0
肉の量を減らせ!!野蛮人共が!!
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:52:04.97 ID:0lQzonps0
もやし食っとけ
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:52:19.85 ID:d5EwNdi/0
のり弁の白身フライ抜き
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:52:26.69 ID:x9eG2Ihm0
ビーガンみたいな基地外じみたことできるのは日本では少数派だが、海外ではけっこうな割合でやってんだよな
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:52:39.46 ID:da0xYmn/0
>>1
なんで偏食気違いに気を使ってやらにゃならんの
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:52:52.63 ID:3PyA2Uk00
5%も精神疾患かかえた偏食主義者いるのこわい
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:53:04.63 ID:4CDo93LV0
ビーガンが勝手に対応するだろ
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:53:17.23 ID:JRWGKilR0
ここ10年20年ほかの五輪開催国がビーガンに
完璧な対応していたんですかという話
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:53:31.17 ID:q+0dVVkx0
勝手に野垂れ死んでろ
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:53:35.08 ID:kB2CRzN90
>>1
食えなきゃ食うな
以上
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:53:42.18 ID:3PyA2Uk00
ビーガンはパヨクと同じで
自身を進歩的と信じて疑わない
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:53:55.24 ID:Hz0+GmIl0
知るかよ
チョンに犬肉でも紹介してもらえ
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:54:11.70 ID:xFJnAWOo0
日本人でもチケット取れないのにどうやってチケット取るんだよ
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:54:24.66 ID:6PlaGO0g0
即席対応なんぞ怖くて避けられるだけだろ
先方はすでに予約なり自作で対策してから来とるわ
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:54:42.07 ID:1OkBIUPE0
狐うどんとか精進料理とか色々あるやん。
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:54:57.60 ID:Bfj/XcMW0
寺に泊まればいいんじゃないの
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:55:02.67 ID:edY7NgUf0
ハラルとベジとビーガンすべてに対応した商品をカテゴリーごとに一品作るべきだろうな
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:55:25.39 ID:5JiMS/b00
>>1
たしかラーメン屋だとソラノオトが完全ベジタリアン向けのラーメン開発してたような
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:55:35.44 ID:UNwN8itV0
日本でみたことあるけど
子供が可哀想だったわ。
ちっさい子供なのに
なんかキュウリを丸ごとクワされてんねんって
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:55:52.98 ID:/30ZGinD0
サラダ食べさせればいいじゃん
114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:56:00.62 ID:/3gpd9pL0
それを商機と見る人がいるなら その人が考えればよい
国や自治体が対応するこたぁない
115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:56:11.72 ID:bJz1uKzQ0
何も食わないことをお勧めしたい
117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:56:18.59 ID:G0HYzSDq0
何がびーがんだアホw特殊なモン食いたいなら持ち込め、もしくは食うな。
122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:57:21.15 ID:bJz1uKzQ0
>>117
でもまあ観光客なら金を落としてもらわなければな…
118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:56:21.44 ID:aKjn3yYQO
>>1
嫌なら来るな 以上
119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:56:58.32 ID:dIDkmGxf0
スーパーで野菜買ってかぶりつけばいいだろう
120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:56:59.53 ID:9OgqRKGS0
相手側も柔軟な対応をしようとしないなら宗教と同じだよな
137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:58:45.02 ID:muoPcVUw0
>>120
皮肉でなくビーガンは宗教だよ。
欧米の著名なビーガンたちも信教の自由を主張してる。
121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:57:00.63 ID:nf6cTo+00
ビーガン 「動物愛護のワタシってすごい!エコなアタシって最先端!」
124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:57:26.45 ID:f58ocGZF0
枝豆食わしとけばOK
125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:57:34.77 ID:3PyA2Uk00
ビーガンは一般人を見下してるからなw
本当に気持ちが悪い
126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:57:37.23 ID:UNwN8itV0
本人が自分の意思でやるんは勝手だけど
子供にあれはほぼ虐待に近いやろ、あれ。
マジで一人で草でも食ってろって感じになるわ
127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:57:39.08 ID:DTWMzcjS0
スーパー行けば野菜売ってるだろ
128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:57:39.95 ID:8tuWgB5A0
イスラム教徒向けといい、忙しい国だこと
129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:57:41.48 ID:AbcY9F030
自分で作ればいいのに
話聞いてるとビーガンって偏食の食い道楽だなという印象しかない
130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:57:45.83 ID:vpIIGD5R0
そんな個々の偏食にまで対応してられるかっての
131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:57:45.88 ID:WNpaV2450
焼き肉大好き韓国人をビーガンに向けて召喚する
132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:58:11.90 ID:edY7NgUf0
例えばおにぎりのコーナーだと鮭やシーチキン、おかかはいきなりアウトだけど、梅干しや昆布ってそれ用にすれば一品できあがるわけでさ
サラダだって卵乗せずにドレッシングにそれ用をひとつつくればよい
133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:58:15.78 ID:JqgnsAt10
>「和食を食べたいが、魚のだし汁を使っていて食べられず残念」
これ日本人は阿呆だから気付かずに魚介出汁を出す
134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:58:16.10 ID:+ZIGtGXk0
本人たちが考えりゃいい話。
自分の主義主張が実行できない国に、わざわざ行くな。
それでも行きたいなら、自炊でも何でもする覚悟で行けや。
135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:58:33.33 ID:Jn1lTXBj0
ピーマンだけ配る
138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:58:51.78 ID:xHzorrh70
うちの店は期間中は入り口に

「Sorry, No Vegan Foods and No Halal Foods」

という看板を掲げる予定。

140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:58:59.92 ID:3PyA2Uk00
肉食い野蛮人が進化の最先端にいるビーガンに対応してやる必要はない
141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/04(土) 11:59:05.40 ID:UWeggvoS0
ソーセージはくわえるのか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました