【参政】神谷代表「大東亜戦争だって力で負けているわけですから」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/16(水) 00:25:54.91 ID:BR2twkES9

参政・神谷代表「大東亜戦争だって力で負けているわけですから」 聞き返す日テレ解説委員長に「はい」

※7/15(火) 20:55配信
スポニチアネックス

参政党の神谷宗幣代表(47)が15日、BS日テレ「深層NEWS」(月~金曜後6・58)に出演し、トランプ米政権との関税交渉について持論を述べた。

トランプ米大統領は貿易相手国・地域別に課す「相互関税」について、8月1日から日本製品には25%をかける方針を表明。交渉の期限が迫る中、トランプ氏は13日、日本や韓国、欧州連合との交渉を巡り「彼らは急速に方針を変えつつある」と述べたが、具体的な内容は言及しなかった。

神谷代表は、日本政府が「関税のパーセンテージの交渉をしている」と見ていたと言い、「それは違うんじゃないかとずっと言ってきた」と持論を展開。「トランプさんは世界全体の政治のルールを変えようと考えている。彼がどういう新しいルールで世界の政治を動かそうと思っているのかをしっかり把握して、今までやってきたDEI、脱炭素政策、移民の受け入れとか彼は全部ひっくり返している。それを“トンデモだ”と言う人もいるが、私はちゃんとした哲学があると思っているので、日本はパートナーとして一緒にやれるという方向性を示していけば関税でも折り合いがつく、条件交渉できるだろうと。そういうふうに切り替えてくださいとずっと言っていた」とトランプ氏の考えに理解を示した。

「アメリカ・ファースト」をスローガンとするトランプ大統領に対し、参政党は参院選(20日投開票)で「日本人ファースト」を掲げている。

共通点を聞かれた神谷代表は「どこの国も自国ファーストであるべきだと思っている。お互いの国益をぶつけ合いながら、協力もしないといけないから単に強いところに合わせるのではなく、それぞれの国が主権を主張し自分たちの国益を主張し合いながら折り合いをどうつけるか」と自身の考えを説明。「トランプさんにはこびて交渉してもだめだと思う。自分たちはこういう哲学でこういう政治をやりたい、あなたの考えも分かる、だからこういうディールができないか、という話の持っていき方を私だったらします」とトランプ氏との向き合い方を語った。

6月の米軍によるイラン核施設攻撃についても「細かい条約を見たら違反はあるが(イスラエルとの紛争を)止めたということが大事。大きな戦争に発展させなかったことが大事」と肯定。

日本テレビ解説委員長の伊佐治健氏から「世界が力による支配によって変わっていく、そういう懸念はないか」と質問されると、「それは昔から力でやってますよ。大東亜戦争だって力で負けているわけですから」と神谷氏。「大東亜戦争?」と聞き返す伊佐治氏に「はい」とうなずき、「いつの時代も力で政治は行われていて、今まで力を使わずに政治をやってきたわけではないので。いつの時代も力、お金、交渉。すべてテーブルの上に乗せて交渉されてきたと思うので、トランプさんが特異なことをやっているとは思わない」と述べた。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/0a827c9540b68d24a2fa3ae04c5b7cee2016a4a3

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/16(水) 00:26:59.56 ID:ynyvWXOz0
近接信管とレーダーがチートすぎた
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/16(水) 00:28:51.85 ID:PVagE2ek0
貿易赤字の額を少なくしろって数字合わせの話だから。10兆円もの数字を減らすのは容易ではないよ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/16(水) 00:29:09.34 ID:8ds/JLa60
神谷宗幣「トラスト・ミー」
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/16(水) 00:29:24.54 ID:7THPHUCj0
>>1
国政政党に返り咲こう!
えいえいおー

NHKを、ぶっこわ〜す!ヾ(≧∇≦*)/

6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/16(水) 00:29:50.37 ID:8gL5XiKY0
歴史認識がズレてる
力でやって来たからその世界秩序に終止符をつけたのが
戦後世界なのに…
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/16(水) 00:33:02.27 ID:i0aoDSjJ0
>>6
戦後もずっと東西冷戦で軍拡
冷戦後もロシアは武力行使で領土を拡張し中国も急速な核軍拡を進めてるわけですが
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/16(水) 00:34:15.02 ID:oITm53RF0
>>11
デタントって言葉知ってる?
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/16(水) 00:34:27.18 ID:y1Jz65BG0
>>6
どこに終止符がついてんだよw
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/16(水) 00:35:54.14 ID:NfToGjtT0
>>6
コイツの認識はどうでもいいが、戦争なんて世界大戦こそ起こってないだけで
大東亜戦争後も様々な地域で戦争は起こってきてるし現在進行形で戦争をしてる国があるわけで
少なくともお前の認識は平和ボケとお花畑と無知蒙昧としか言えん
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/16(水) 00:41:23.27 ID:mYyjOjJ90
>>6
それは違うよ
WW2以降も朝鮮戦争、ベトナム戦争、アフガン進攻、等々戦争はずっと続いてる
世界大戦に発展しなかったのはひとえに水爆の威力が強力過ぎて、大国が怖気づいただけの話
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/16(水) 00:29:54.93 ID:QSyxpG1L0
赤城加賀蒼龍飛龍翔鶴瑞鶴大和武蔵、全部沈められたからな。完敗よ。完敗
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/16(水) 00:34:37.00 ID:+qQhEYfL0
戦前美化するタイプね
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/16(水) 00:35:07.52 ID:QVORoXHs0
太平洋と言うのが情弱
正しくは大東亜
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/16(水) 00:37:20.52 ID:Uzi+l7px0
大東亜戦争の言葉聞いてジジイ共泣きながら射精してそう
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/16(水) 00:40:39.10 ID:K9DVMjxT0
>>21
第二次大戦を大東亜戦争って呼べば思考停止で喜ぶ連中
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/16(水) 00:39:42.14 ID:2tebBnRp0
参政党を支持している底辺などは真っ先に切り捨てられる世界
なぜならそいつらは力が無いから
少しの未来も想像できない奴が参政党を支持している
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/16(水) 00:40:10.37 ID:dnljJxt40
この人は読書家で勉強家?
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/16(水) 00:40:48.61 ID:LX4nlYmO0
番組を見てた。
「ロシアにも理由がある」として、ロシアの軍事侵攻による現状変更を肯定していた。
ムネオと同じだ。
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/16(水) 00:42:43.70 ID:yF9VMA2O0
外交の武器のうちの一つである武力が使えない時点でもう最初から厳しい
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/16(水) 00:42:55.18 ID:XkoCf4We0
関税は減税の財源だから交渉したところで元からそこまで譲歩は求めることもできないけどな
中国の対応をみてりゃわかるけど話は通じない結局材料次第だわな
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/16(水) 00:44:17.41 ID:oITm53RF0
>>30
関税は商品価格に転嫁されるから、実質増税なんだけど
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/16(水) 00:43:22.93 ID:IXadiZ330
今は中国がやってる合成麻薬のによる超限戦なんてのもあるしな
非破壊活動の社会活動そのもので攻撃するという卑劣なやり方
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/16(水) 00:43:51.31 ID:VNdL+hb10
左翼は性犯罪者の集団の癖にうるせーなぁ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/16(水) 00:45:52.24 ID:oITm53RF0
>>32
伊藤詩織さん襲った山口敬之は右翼?左翼?どっち?
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/16(水) 00:45:44.62 ID:mYyjOjJ90
日本人は結局、大義が自分達にあったはずなのに力でねじ伏せられたことについて
理不尽にさい悩まされる事より、アメリカがてきとうに作ったお話「軍部が極悪非道だった、敗戦で日本人は解放された」
という物語受け入れる事で、忘れるという形で理不尽からの解放を選んだだけやで

コメント

タイトルとURLをコピーしました