1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/13(日) 19:42:56.67 ID:wtBSpiwn0
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250713-OYT1T50048/
バードストライク多発の風力発電が運転再開…オジロワシ9羽、オオワシ1羽が死んで3月から停止
2025/07/13 17:20
国天然記念物のオジロワシなどが風車に衝突する「バードストライク」が相次ぎ、3月下旬から日中の風車の運転を停止していた北海道 幌ほろ延のべ町ちょう の風力発電施設「浜里ウインドファーム」は12日、運転を再開した。
風車14基のうち13基の日中運転を再開した浜里ウインドファーム(12日、幌延町で)
浜里ウインドファームは風力発電大手「ユーラスエナジーホールディングス」のグループ会社が運営。2023年5月26日に営業運転を始めたが、試運転中の同9日~今年3月17日に計11件のバードストライクが確認され、オジロワシ9羽、オオワシは1羽が死んだ。
ユーラスエナジーホールディングスは、3月25日から全14基の風車について日中の運転を停止。24年に導入した海ワシ類の接近を検知し、スピーカーから「忌避音」を発する対策システムについて、スピーカーの増設や音量アップなどの調整を図った。12日に運転を再開したのは13基で、残る1基は3件のバードストライクが発生していることなどから見送られた。
ユーラスエナジーホールディングスは「運転再開とはいえ、多数のバードストライクがあったことに大変責任を感じている。引き続き、防止に向けた取り組みをいっそう強化する」としている。
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/13(日) 19:46:00.75 ID:TGkU0iNA0
故意に野鳥を56すのって犯罪じゃないの
いや未必の故意か
いや未必の故意か
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/13(日) 19:47:27.47 ID:lxNw+Xfb0
貴重なワシが・・・
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/13(日) 19:50:08.51 ID:tt+Lwbu80
風力って低周波ビリビリどころか鳥にまで有害って欠陥発電かよ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/13(日) 19:51:27.38 ID:rCVOoA020
プロペラの回転速度が一定以上になると鳥はそれを見えなくなり何もないと思ってしまうそうな
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/13(日) 19:52:01.24 ID:pfJdCLBL0
>>1
結局、風力発電も環境破壊なんだよね。
結局、風力発電も環境破壊なんだよね。
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/13(日) 19:52:45.35 ID:6JBwsXCT0
ベリベリホース!バードバード!
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/13(日) 19:53:49.36 ID:9sutvsTB0
単なる鳥殺しやないかい
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/13(日) 19:56:49.94 ID:amjwDhGh0
ブレード不要な風力発電機に変えなよ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/13(日) 20:04:37.62 ID:aQrvcsGo0
世界で渡り鳥が年間何万羽も風力発電ブレードで死んでるんだよな
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/13(日) 20:06:48.75 ID:9RD6jmy00
管理者は責任を持って美味しく頂け!
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/13(日) 20:09:57.19 ID:OHHYcOyk0
新潟や福島の発電所の電気で快適に過ごしてる連中が
「この風力発電所、近くに人家無いじゃん」ってどんなトンチだよ
「この風力発電所、近くに人家無いじゃん」ってどんなトンチだよ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/13(日) 21:09:44.99 ID:wtBSpiwn0
>>12
?
?
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/13(日) 20:11:30.10 ID:Lx9X0GwV0
利権絡みで止められない
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/13(日) 20:13:28.08 ID:YfZ7OBd70
松山くんがイーグルショットならマーくんはバードストライクってね
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/13(日) 20:14:40.19 ID:KEYXaQCQ0
近所の風車は酷かったなあ。
風の街アピールで作ったけど全く回らなくて、モーターを取り付けて無理やり動かすってのが町議会で可決されたけど、さすがに住人の反対でなくなった。今じゃ放置されて立ち入り禁止になってる。
風の街アピールで作ったけど全く回らなくて、モーターを取り付けて無理やり動かすってのが町議会で可決されたけど、さすがに住人の反対でなくなった。今じゃ放置されて立ち入り禁止になってる。
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/13(日) 20:15:53.74 ID:7NXyqfr80
事業者は、種の保存法違反なんだよナー
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/13(日) 20:21:21.50 ID:ki+pCn3X0
>>1
再発防止って何したんか?プロペラカゴかなんかで囲えよ。
レッドリスト掲載の希少種だろ。犯罪じゃねーか
再発防止って何したんか?プロペラカゴかなんかで囲えよ。
レッドリスト掲載の希少種だろ。犯罪じゃねーか
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/13(日) 20:27:28.86 ID:213lgh6s0
だから風力なんか日本じゃ無理なんだって
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/13(日) 20:30:26.41 ID:mRjbXxGY0
空港の周りに建てたら鳥が減るんじゃないの
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/13(日) 20:46:26.70 ID:EEw7Jtaw0
>>20
逆に安全な滑走路付近に鳥が集まりやすくなる
逆に安全な滑走路付近に鳥が集まりやすくなる
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/13(日) 21:07:08.56 ID:wtBSpiwn0
>>20
風車にはインバーター積まにゃならんのでEMIがひどくて飛行機飛ばせなくなる…
風車にはインバーター積まにゃならんのでEMIがひどくて飛行機飛ばせなくなる…
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/13(日) 20:30:56.00 ID:mtdSlt1r0
目立つ色塗れないの?
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/13(日) 20:33:05.75 ID:3XAjdwdz0
金網で覆えば良くね?
最初だけのコストじゃん
最初だけのコストじゃん
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/13(日) 20:45:15.83 ID:EEw7Jtaw0
自然破壊しとるやんけ
パヨク環境市民団体、なにか言え!
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/13(日) 21:09:09.35 ID:Vnm/Xb7S0
ブレードにLEDつけるとか、タワーに鳥センサーつけてレーザー照射して追い払うとかあるだろ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/13(日) 21:10:27.60 ID:wtBSpiwn0
>>21>>27
鳥類の色覚は四原色なんだが
鳥類の色覚は四原色なんだが
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/13(日) 21:24:05.20 ID:FRDnoqXa0
あれ鳥殺しながら運転するもんなんかよw
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/13(日) 21:24:48.27 ID:FRDnoqXa0
どんな環境配慮だよw
コメント