1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:10:14.80 ID:uWWfCAtT9
兵庫県の六甲山では、夏の恒例行事「氷室開き」が行われましたが、暑さの影響で全ての氷が解ける異例の事態となっています。
神戸市の六甲山では、氷室で保管していた20トンの氷すべてが解けてしまったということです。
展望台「六甲枝垂れ」では標高888メートルの涼しさを生かして、冬に切り出した氷を氷室に入れ夏まで保存していて、氷の状態を見せる「氷室開き」を毎年この時期に行っています。例年であれば部屋の半分ほどまで分厚い氷が残っていますが、猛暑の影響だということで、すべてが解けたのは14年目にして初めてです。*記事全文は以下ソースにて
2025/07/11 12:21 読売テレビ
https://news.ntv.co.jp/n/ytv/category/society/ytd3d369aa10e04882a7d0ddbc615fe460
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:11:19.44 ID:GRy1JSeO0
何が楽しいのそれ
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:19:42.77 ID:QeTfKNIy0
>>2
うちの冷蔵庫すごいでしょう?(あれ?
うちの冷蔵庫すごいでしょう?(あれ?
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:11:31.39 ID:/0xnSWIV0
神戸暑すぎてサッシ屋は潰れた
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:11:37.26 ID:CrneoYwC0
ライブハウス武道館へようこそ〜
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:11:41.59 ID:JlbIhCP70
かき氷作ってくれるの?
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:12:25.10 ID:VMJoRKZr0
>>5
氷が溶けて無くなってた
氷が溶けて無くなってた
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:11:52.38 ID:VMJoRKZr0
氷室開けたら、氷ぜんぶ溶けてた
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:12:05.65 ID:fHgjUvHT0
ワイの股間も蒸れ蒸れよ!
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:12:11.68 ID:lISje4pa0
悲しいスレやね
124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:31:56.66 ID:zYB5AE6m0
>>8
せやね…
せやね…
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:12:27.13 ID:/HMc+6BZ0
氷室とか嘘でした
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:12:31.23 ID:SuwOit8a0
> 14年目にして初めてです。
意外と歴史浅くてわろた
意外と歴史浅くてわろた
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:12:50.85 ID:FgLqlyiL0
どんな空気になってたんだ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:12:58.90 ID:FTYI1LaM0
六甲の不味い水
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:13:24.21 ID:Pcfbdiko0
今の時代、冷凍庫に入れないと溶けるよ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:13:30.08 ID:Om8HWVws0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
北斗の拳に例えると今どの辺?
北斗の拳に例えると今どの辺?
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:13:59.41 ID:d7azww/P0
夢を見てるやつらにおくるぜ!
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:14:12.80 ID:mP4oKgz/0
犬猫野菜の収穫
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:20:36.82 ID:rhkvy1yf0
>>18
いつまで言っているの?古いね
いつまで言っているの?古いね
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:14:13.04 ID:/2Al7AMj0
地球温暖化が止まらない
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:14:13.31 ID:HvHYyKRJ0
意味がわからん
誰かの不手際だろ?処分しろよ
誰かの不手際だろ?処分しろよ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:14:20.72 ID:iC3eegIi0
14年目って伝統行事でもないのかよ
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:21:23.49 ID:jxL4MkkH0
>>21
先祖代々の墓みたいなもので、歴史は浅い
先祖代々の墓みたいなもので、歴史は浅い
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:14:25.64 ID:fFGKYb2a0
自動製氷機が全然作ってくれない
夏に使えなくてどうすんだよ!
冬は凍り過ぎて作れない 夏は暑過ぎて作れない
夏に使えなくてどうすんだよ!
冬は凍り過ぎて作れない 夏は暑過ぎて作れない
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:14:47.71 ID:SuwOit8a0
鏡の中のマリオネッしか知識ないから何も言えねえ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:15:01.95 ID:7zC4MUms0
暑すぎて冷房がわりに涼む目的で高頻度で明け閉めしてたやつがいるきがする
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:15:12.13 ID:j5YwVhC/0
>>1
日本(笑) 氷室とか時代遅れ
これからは冷凍室だから
ソーラーパネル敷き詰めて令和式氷室を用意すんぞオラッ!格安で土地よこせやオラッ!
日本(笑) 氷室とか時代遅れ
これからは冷凍室だから
ソーラーパネル敷き詰めて令和式氷室を用意すんぞオラッ!格安で土地よこせやオラッ!
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:15:29.21 ID:3ekKp4pM0
草
現代科学の力使え
現代科学の力使え
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:15:32.29 ID:XfjHwQ2z0
由緒ある恒例行事(14年)
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:15:33.45 ID:lV7Dgx7W0
今の時代に
まだこんな事してるんだ
まだこんな事してるんだ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:15:38.72 ID:zOQF7APV0
恒例というには短すぎるだろ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:15:50.85 ID:xCrwimsm0
電気使う冷凍庫ではなくて自然の冷凍庫みたいなもんだろまあしょうがないな
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:15:53.64 ID:jaf5M/VV0
六甲牧場の牛がゲップしたせいだな
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:15:55.59 ID:+zD1Qe250
期待して開けたらオガクズのみ(笑)
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:16:38.39 ID:JdtaMBSF0
たった14年で恒例行事かよ
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:19:40.11 ID:QM56FZAa0
>>35
これ。
これ。
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:16:38.78 ID:HMpD8QaV0
>>1
現場の様子を想像してワロタ
現場の様子を想像してワロタ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:16:41.98 ID:YKzOWKrE0
ドロンしました
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:16:47.27 ID:2CCFLlGy0
税金が水のように溶けた
税金で野球パレードするし兵庫県民ってやっぱりアホだわ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:17:04.00 ID:Ls9avLsr0
888mって割と低くね?
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:17:13.98 ID:MFjQWSes0
ここは東京だぜ!?
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:17:16.89 ID:D35lLP5d0
意味不明な行事を新しく作ってる暇あったら人手不足の仕事を少しでも手伝えよ
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:17:26.27 ID:HnFJYBdt0
暑くなるの早すぎたからな
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:18:09.59 ID:2fJEQRka0
溶けない様に知恵を出すべきだった
法被着て飛び跳ねてる場合じゃない
法被着て飛び跳ねてる場合じゃない
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:18:09.99 ID:IGC11mso0
人工雪を固めたものならガチ氷とは違うから、断熱してるとは言え箱にぬるい風をあててたらそりゃ溶けるだろう
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:18:12.58 ID:JKvUJCEE0
今年そんな暑いか?
近年だと涼しいほうだと思うけど
近年だと涼しいほうだと思うけど
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:24:06.95 ID:8xAAx4L70
>>45
どこに住んでるんだろ…
どこに住んでるんだろ…
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:27:24.94 ID:DfYUUiWU0
>>45
梅雨明けが早かったくらいかな
空梅雨は暑いから
梅雨明けが早かったくらいかな
空梅雨は暑いから
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:18:19.22 ID:MhywB9R80
猛暑なだけでそこまで溶けるのかね
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:18:26.90 ID:kU8RSg0H0
>>1
>標高888メートル
>標高888メートル
低いしw
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:18:30.85 ID:cssx4dDH0
ん〜キースミー
氷が溶けっちゃってったら〜
許さない♪
氷が溶けっちゃってったら〜
許さない♪
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:18:36.53 ID:PiIJBxYr0
布袋かぶせておけばよかった
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:18:38.30 ID:P/7Leaeg0
もう江戸時代の知恵は通用しないんじゃー
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:19:01.16 ID:ZKHXkxlT0
そもそも昨年の冬に暖冬で天然氷が得られなくて人工雪使って作った氷を入れてたとか
だからもともと溶けやすかったのかも
だからもともと溶けやすかったのかも
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:21:49.88 ID:o0PDIgFi0
>>51
何もかも小手先だけの形だけでワラタ
何もかも小手先だけの形だけでワラタ
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:19:15.60 ID:TzSVzNL10
こういうのって途中途中でチェックしないの?
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:21:07.90 ID:fHgjUvHT0
>>52
停電時の冷蔵庫と同じで開けたら冷気逃げる
停電時の冷蔵庫と同じで開けたら冷気逃げる
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:24:52.01 ID:TzSVzNL10
>>69
溶けた氷の水の量で気が付かないもんかね
溶けた氷の水の量で気が付かないもんかね
119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:29:35.34 ID:fUDeVS6P0
>>91
それは溶けた氷の水がほとんど蒸発せずに
屋外の人間が目視できるところまで到達した場合でしょ
そんなでかい隙間があったら過去13年も氷室の中身が全滅してると思う
それは溶けた氷の水がほとんど蒸発せずに
屋外の人間が目視できるところまで到達した場合でしょ
そんなでかい隙間があったら過去13年も氷室の中身が全滅してると思う
125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:32:18.19 ID:H+LPHoCN0
>>91
溶けた氷の水量で~♪
溶けた氷の水量で~♪
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:19:47.05 ID:0Ikqzd7h0
株で溶かしたみたいな
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:19:49.22 ID:mHFc3dAO0
氷室神社がある所じゃないと。古人に学ぶ。
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:20:00.50 ID:/778KaBp0
大したことはない
たまたま起こった今年だけの現象
たまたま起こった今年だけの現象
とか思うバカにはタヒを
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:20:00.66 ID:CAVSHcCd0
あ~これメンテ怠って保冷機能喪失か低下したんだわ、暑さじゃなくこれも劣化日本のせいだわ
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:20:02.40 ID:JnObaZkr0
事前に確認しとけよ
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:20:06.27 ID:tajaZtwd0
マンさん開きかと思ったよ一瞬
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:20:10.53 ID:fUDeVS6P0
直近数年も暑かったが今年は6月中旬から30度台半ば連発で一際熱いもんなあ・・・
なんなのマジで
なんなのマジで
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:20:13.85 ID:thwRtviR0
盗まれた可能性はw
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:20:17.08 ID:6m/Dq1j40
まじかよ
氷室最低だな
氷室最低だな
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:20:38.38 ID:Hjy6q3N70
冷蔵庫に入れとけよ
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:20:39.87 ID:BPYi41od0
盗まれた可能性は?
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:21:03.71 ID:WqgNkOiU0
氷運ぶために無駄にエネルギー使っただけになったのか
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:21:27.79 ID:qbgtQztX0
スイッチの入れ忘れだろ
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:21:59.26 ID:jmwJt6r70
>のは14年目にして
恒例行事であって伝統行事ではないわけだ
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:22:16.00 ID:uEkO0l930
それを砕いて袋に詰めたのが
ヒムロックアイス
ヒムロックアイス
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:22:19.71 ID:Ls9avLsr0
ベトナム人が開け閉めした可能性あるだろ
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:22:43.23 ID:AIPh98Ja0
ワシがくすねた
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:23:08.17 ID:CAVSHcCd0
21世紀に入ってからこんな意味不明なことやってんのか、なんだかな
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:23:15.63 0
布袋の嫌がらせか
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:23:31.46 ID:LRfu5KmE0
その標高ではもう無理なん…地中深くにある氷室なら温度一定だから大丈夫なんかね
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:23:40.19 ID:tsOBd5qc0
@〇lily〇r1←このブ〇イクだけど承認されたかった可哀そうな出〇損ないデ〇スの古〇い雑〇ワロスwww
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:23:48.96 ID:G40HM+8X0
布袋を拒否しまくるけど、布袋の作った楽曲は歌いまくる人?
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:24:05.35 ID:sotoiib/0
関西では大爆笑らしいな
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:24:10.88 ID:PYz0Xo6u0
俺が食ったから
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:24:24.60 ID:PfnlcIrT0
氷河期救おうと思って支援打ち出したら誰も来なかったでござる
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:24:47.31 ID:b0VCLJJB0
氷室といったら冴子
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:24:50.74 ID:aNgIjPiV0
冷媒のガスが抜けたから
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:25:13.24 ID:8K27owmy0
ヒムロック🧊
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:25:18.89 ID:frZwAsZa0
5年前くらいまでは温暖化は嘘とか言ってた連中がたくさんいたけどあいつらは今どうしているのかな
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:26:47.21 ID:Vc1lVuk+0
>>94
南半球はクソ寒い
南半球はクソ寒い
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:25:24.03 ID:LTZe9bcb0
開けて見えた瞬間の動画に、盆回りをアテてほしい(´・ω・`)
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:25:27.30 ID:QsV3k+800
仮に氷室が外気の暑さで中の氷が
すべて溶けるほどの影響を受けたならそれは氷室とは言えない
ごく一般的な教養レベルの理科知識すらない奴が記事書いてるから
こんな話を真に受けるんだろう
すべて溶けるほどの影響を受けたならそれは氷室とは言えない
ごく一般的な教養レベルの理科知識すらない奴が記事書いてるから
こんな話を真に受けるんだろう
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:28:10.45 ID:ey92xvKg0
>>96
科学とは知識の積み重ねで平年並みの温度が基準
そろそろ平年並みを更新しないとな
科学とは知識の積み重ねで平年並みの温度が基準
そろそろ平年並みを更新しないとな
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:25:36.44 ID:oPaa5S830
>>1
取りに行くの遅いよね
取りに行くの遅いよね
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:25:40.80 ID:iBlS9LSj0
鏡の中のマリオネッ!
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:25:56.70 ID:9MlADQK10
キースミー
バジンビーハイヤハイヤー
しか知らん
バジンビーハイヤハイヤー
しか知らん
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:26:29.26 ID:1nXgIBAx0
みな月、おあがりやす。
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:26:31.33 ID:Z+4DJCCu0
>>1
想像するとジワジワくるw
想像するとジワジワくるw
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:26:54.77 ID:MvktYBaz0
ニュースで見た
空だった
空だった
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:26:58.47 ID:5rIIHFBO0
布袋と和解してくれ
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:27:06.04 ID:vOnekonB0
うちの金庫も開けたら空だった
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:28:26.03 ID:0Ikqzd7h0
>>106
もとから入ってなかったんやろ
もとから入ってなかったんやろ
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:27:31.71 ID:c7DAEYrQ0
>>1
韓西人ってバカなのか?
兵庫の低山で氷室とかwww
韓西人ってバカなのか?
兵庫の低山で氷室とかwww
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:27:54.59 ID:DfYUUiWU0
冷蔵庫開けっ放しにしたのだれ
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:27:58.83 ID:V44B5rKD0
え?誰か持ってたりしてね?
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:28:18.01 ID:7TgyPBTn0
神社のご本尊を出そうとしたら便所のスリッパに変わってた事件
114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:28:53.69 ID:HroSC2qK0
日銀の大金庫を開けてびっくり お札は木の葉に変わっていました
115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:28:59.59 ID:xewSnv2h0
もう日本は昔のような環境じゃないんだよ
お前らが環境をぶっ壊したの。いい加減自覚するこった
お前らが環境をぶっ壊したの。いい加減自覚するこった
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:29:05.79 ID:Vxul2uXz0
猿の惑星は地球
117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:29:10.18 ID:dmhC4GRE0
せめて140年くらいの伝統有れよw
14年てww
冷凍庫使っとけwwwwww
14年てww
冷凍庫使っとけwwwwww
120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:29:36.18 ID:RjqWEJNy0
江戸時代に幕府に献上する氷が溶けてなくなってたら打ち首じゃ
121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:30:07.52 ID:B4W/efJ50
氷結ゼロでも飲んどけ
122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 18:30:57.55 ID:/OXEyZic0
だれだよ冷凍機のスイッチ切ったの。
ちょうどいい塩梅に自然にある程度溶けましたよっていう体で見せるのが乙なのに、スイッチ切ったら全部溶けるの当たり前やろ。。。
コメント