
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/12(木) 13:03:57.41 ID:ECEy8Gk50
東大教員は学術会議の法人化をどう見ているか ③工学系・理学系・数理科学研究科
・大学院工学系研究科 岡本孝司教授
学術会議は、例えばALPS処理水の問題について、何も役に立っていない。内閣府や外務省など、日本国全体で科学的な説明を行った。日本国が大変な時に、役に立たない組織は、不要である。・大学院工学系研究科 教授
これまでのように偏った考えの方の集まりではなくなるべきだと思います。・大学院理学系研究科 教授
科学者による独立したアカデミーが必要であることは大いに賛成します。 ただ、「あらゆる軍事・安全保障に関連する研究」に反対して、軍事研究に肯定的なことを一言言うだけで非常に強い感情的な説得をしてくる反対派が学術会議組織の上部を占めている(ように見える)現在の状況は健全だとは思えません。とくに、2019年の防衛装備庁予算応募に対する対応の日本天文学会での議論を見ていて、上記反対派の議論の仕方が感情的で非常に強い違和感を感じました。・大学院理学系研究科 教授
学術会議の要求、「①学術的に国を代表する機関としての地位、②そのための公的資格の付与、③国家財政支出による安定した財政基盤、④活動面での政府からの独立、⑤会員選考における自主性・独立性」は、要するに「カネと公的地位はほしい、でも活動と会員選考には口を出すな」といっているわけで、多くの国民からすればムシのいい身勝手な要求としか思われないだろう。「学術的に国を代表する機関としての地位」は政府に保証してもらうようなものではなく、アカデミー自身の活動内容と実績で国民から認められる地位を獲得していくべきものだ。今の学術会議の態度はただの甘ったれである。個人的には、一度、政府の財政支援は断って、学会のように学術関係者の自費で運営する形にし、完全に独立した組織にするべき(したがって会員選考も自由)とするべきと思う。もし政府からの財政支援がほしいなら、独立法人で会員選考は自分でやるにしても、評価や監査は受けるべきだろう。国立大学も、税金で運営され評価や監査を受けるが、それを「学問の自由の侵害」と言う人はいない。- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/12(木) 13:05:54.71 ID:XMURIyju0
- 養豚場かこれ?
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/12(木) 13:06:24.77 ID:npn13V9Y0
- 軍事研究に繋がるとか言って、理系の学部がやってる研究を邪魔してくるからな。
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/12(木) 13:06:32.47 ID:XMURIyju0
- 肉屋を眺める豚
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/12(木) 13:07:00.72 ID:OSTUoVLu0
- クズ共w
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/12(木) 13:07:07.89 ID:lnaWrptX0
- 文系は頭が悪くても誰でも教授になれるから
スパイは文系ばかりだし、上層部も文系で占めてるんだっけ? - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/12(木) 13:07:18.29 ID:XMURIyju0
- 死んどる理
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/12(木) 13:08:31.10 ID:eKw3t0Jk0
- >>1
そもそも少数の時点で邪魔な組織 - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/12(木) 13:08:39.13 ID:am3G8UGO0
- ガースーってやっぱり優秀なんやなぁ
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/12(木) 13:13:07.94 ID:97TxFcY+0
- >>9
でもザイヌに尽力を…… - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/12(木) 13:08:50.27 ID:KZZd2Q2N0
- 老害扱いされてて草
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/12(木) 13:09:05.79 ID:eKw3t0Jk0
- やるなら総活躍でしょ
なんで個人の思想を持ち込むの - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/12(木) 13:09:29.79 ID:CtJdoagR0
- 安倍ぴょんは何故これを見逃してきたのかってことに行き着いてしまうんよね…
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/12(木) 13:13:09.05 ID:npn13V9Y0
- >>12
アべスガは前から学術会議を問題視してて
スガ政権で着手した。 - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/12(木) 13:30:14.14 ID:vjG6T+Fi0
- >>12
あいつは朝鮮カルトのスパイだって結論が出てるだろ - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/12(木) 13:09:35.69 ID:OVN1JSXV0
- 「科学的社会主義」のように、イデオロギーに中立なふりを装うために理科系学問を利用しているのよ
「学問の自由」という言葉を、誰からも批判されずに安全圏から他人を批判するために悪用しているのよ - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/12(木) 13:10:00.93 ID:Qt+/P08k0
- そらそうよ
国からチューチューしてる大学教授の貴族だからな - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/12(木) 13:13:03.93 ID:zLQx9nBG0
- >>14
片やガチで研究を始めたら研究費がいくらあっても足りない理系だしな - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/12(木) 13:10:37.65 ID:1CZF6vtn0
- バラモン左翼への怒りが溜まってるんやな
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/12(木) 13:11:28.53 ID:m3NCkNHI0
- 言動がまんま文系だしな
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/12(木) 13:13:54.84 ID:FaBf+gGm0
- イデオロギーで科学を歪める敵だもんなあ
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/12(木) 13:14:16.09 ID:KBJ5fqvf0
- そらそうだ
科研費を韓国旅行しかしてないような文系にシフトさせてんだから - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/12(木) 13:15:09.82 ID:LTSkiIO50
- >国立大学も、税金で運営され評価や監査を受けるが、それを「学問の自由の侵害」と言う人はいない。
ズバッと切り捨てている
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/12(木) 13:15:34.21 ID:IHS4NlhP0
- ガッチャマンの南部博士も怒っているよ!
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/12(木) 13:15:52.75 ID:FAoygC760
- 軍事研究はしない
って標榜は何もしないことも含むところが笑える - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/12(木) 13:17:11.52 ID:lPIduF370
- 文系の学術会議と違って理由が明確だな
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/12(木) 13:17:35.64 ID:XR4u7EH+0
- やっぱ真面目に研究しとる人たちの間でもパヨパヨ共産学術会議は悪なんかやなって
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/12(木) 13:18:03.11 ID:uCNQJlq80
- 大学や学会があるのにさらに学術会議が存在する理由がわからんもんな
学術的に国を代表する立場、なんて言うことが大きすぎて具体的に何も言ってないのと同じだし - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/12(木) 13:21:12.27 ID:0CXoVgC40
- ロジカルにボロクソ言われてて草
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/12(木) 13:21:12.53 ID:6f74RViu0
- まともな研究者ほど本業が忙しいから政治ごっこ活動家ごっこやってる暇ないし
この手の組織はどうしても暇なそっち系が集ってくるな - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/12(木) 13:22:01.22 ID:ebB7pVe00
- 最後の意見が辛辣かつ正論すぎて震えた
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/12(木) 13:23:00.36 ID:FOQHc1Wu0
- 俺がいちばんびっくりしたのは
日本は自動車産業が世界トップクラスに盛んなのに自動車の専門家が学術会議にひとりもいないと知ったとき
人選が偏りまくってるんよ - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/12(木) 13:23:22.94 ID:KBJ5fqvf0
- >>1
リンク先読んだら擁護が学術会議会員だけでワロタw
他はみんなボロカスに叩いてるな最後の人は学術会議が違法状態と言い切ってるw - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/12(木) 13:29:25.89 ID:dsjI1WE00
- ネットでも普通にこういう批判の声は出てたよね
学術会議サイドの連中はそれらの声は無教養な人間の戯言みたいな態度を取り続けてきたけど - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/12(木) 13:29:42.25 ID:vjG6T+Fi0
- 軍事転用できるって理屈をつけて
有望な研究を止めに来るからなw - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/12(木) 13:31:55.35 ID:FOQHc1Wu0
- >大学院経済学研究科 教授
学術会議は「我が国の科学者の代表機関」などとされていますが、実際は学者の代表でもなく、日本の学術界を代表してもいません。会員の選考に関する情報がまわってきたこともありません。ですので一部の学術会議の関係者が、学者の代表であるかのような行動や発言を行っているのは迷惑です。
東大教授の加藤陽子さんは読んでるのかな?
コメント