菅直人の遺した再エネ賦課金、2032年まで右肩上がりへ

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/05(土) 20:25:35.67 ID:KBHN3tew0

再エネ賦課金が過去最高 32年ごろまで増加 専門家「国民の許容範囲超えている」
2025/4/5 20:02

太陽光や風力発電などの再生可能エネルギーを普及させるために電気料金に上乗せされる「再エネ賦課金」の引き上げが続いている。
2025年度の単価は2年連続で上昇し、標準家庭(使用量400キロワット時)で月約1600円の上乗せ。12年度の導入以来最高で、電気料金の1割超になっている。
賦課金総額は25年度までの累計で25兆円を超え、32年度ごろまで増加を続ける見込みだ。再エネ普及に見合う負担なのか、存在意義を問う声も強まっている。

https://www.sankei.com/article/20250405-YVTX5NRSDZICDFPT7UP2E2RLFA/

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/05(土) 20:26:50.02 ID:gEV5ER3Q0
月給25万ない人ってどうやって生活してるの
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/05(土) 20:27:02.64 ID:+kGpp8dX0
悪夢の民主党
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/05(土) 20:27:03.63 ID:Z7dwHsHA0
国民民主党の負の遺産
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/05(土) 20:27:10.40 ID:4w6NMywJ0
野田これどう責任とるわけ?
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/05(土) 20:28:00.48 ID:vRU+iSBE0
森林破壊税取れよ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/05(土) 20:28:23.26 ID:cgxrbpND0
民意で決めて後押ししてきたからなあ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/05(土) 20:29:03.48 ID:rSiGoWW90
あと7年も中華潤さすのか
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/05(土) 20:29:11.66 ID:JwFRFAJv0
悪夢の民主党政権時代の置き土産がいまだに俺たちを苦しめる
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/05(土) 20:29:27.93 ID:wmhfUag50
去年の再エネ賦課金は5兆円なので実質消費税2%増えてます
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/05(土) 20:30:13.13 ID:2KslN7t60
チョクトとハゲバンクを許すな
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/05(土) 20:30:19.38 ID:AVGQY8Yi0
悪夢のミンス政権の残り香でこれ
菅直人は個人で国民に代わって全額払えよな
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/05(土) 20:30:58.41 ID:R/fmqp590
全部東京電力の尻拭いに使うんだろ
やってらんねーんだよ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/05(土) 20:31:35.11 ID:wmhfUag50
>>16
使われてませんw
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/05(土) 20:32:27.35 ID:R/fmqp590
>>19
再エネ事業やってんのも結局東電じゃねーか
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/05(土) 20:36:53.21 ID:wmhfUag50
>>25
東電は採算合わないから広告代わりにちょっとやってるってだけで殆どはシナチョンだよ
シナチョンは廃棄コストや賠償リスクが無いからね
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/05(土) 20:31:02.45 ID:wmhfUag50
消費税は日本人に使われるからまだマシで再エネ賦課金はシナチョンに払われてんだよな
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/05(土) 20:31:08.21 ID:1njsbaak0
は自然成長しない」ーー市民の党・斎藤まさしさんに聞く
ーー「市民の党」の代表で、菅直人・山本太郎らを国政に送り出した斎藤まさしさん。その経験から、ウクライナ戦争を契機に大きく揺れ動く国際 …
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/05(土) 20:31:39.25 ID:1njsbaak0
小池知事インタビュー「今の地球は未来からの借り物」 脱炭素化や再エネ普及への思い
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/05(土) 20:31:49.02 ID:1njsbaak0
は自然成長しない」ーー市民の党・斎藤まさしさんに聞く
ーー「市民の党」の代表で、菅直人・山本太郎らを国政に送り出した斎藤まさしさん。その経験から、ウクライナ戦争を契機に大きく揺れ動く国際 …
小池知事インタビュー「今の地球は未来からの借り物」 脱炭素化や再エネ普及への思い
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/05(土) 20:31:59.59 ID:UtsTqtPV0
作ったのは菅直人だが、その後廃止もせずに値上げし続けてるのは自民党だぞ。
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/05(土) 20:34:50.60 ID:lrzb7n3C0
>>22
これなんだよな
今でもミンスがーとか言ってるのって自民党の工作員かと思うわ
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/05(土) 20:39:45.36 ID:2jNqiFg60
>>22
立憲共産党の信者ってすごいななんの根拠があって廃止するんだ
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/05(土) 20:41:23.12 ID:G04fOzpv0
>>22
廃止なんてしたら裁判で訴えられて巨額の賠償金払うことになるだけだな
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/05(土) 20:32:07.20 ID:MixORDzi0
東電とミンス党員から搾り取れよ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/05(土) 20:32:33.48 ID:KyNXpgke0
まさに国賊
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/05(土) 20:32:54.99 ID:QVGwn6R00
劇的な成果が出てるなら比較できるし納得もできるんだけどね

スマートグリッドが整備できましたとか、
この地域では再エネだけでやりくりしてますとか

結局再エネ事業の赤字補てんにしか使われてないんですか?って状況だから納得できない

31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/05(土) 20:33:55.22 ID:0dGsfNS/0
立民「お、俺ら民主党じゃねーし」
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/05(土) 20:35:01.05 ID:l9JubdqV0
そんなことより大谷だ!
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/05(土) 20:35:22.70 ID:l9JubdqV0
哀れ日本人
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/05(土) 20:36:43.36 ID:dbEkn8Kk0
キリン晴れ風の内村光良の鼻がデカすぎる
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/05(土) 20:37:30.60 ID:rvTaQJ9z0
河野太郎のお仲間がこれをチューチューするんだろ?
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/05(土) 20:41:30.03 ID:NYEZMa490
廃止しろ
国会で多数決取れ
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/05(土) 20:41:52.91 ID:SzCix2h60
始めると急には辞めれんだろ
立憲の負の遺産
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/05(土) 20:41:55.91 ID:cFGOake10
再エネって何に使われてるん??

コメント

タイトルとURLをコピーしました