
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/24(月) 15:42:20.19 ID:Qwns63Xp0
https://news.yahoo.co.jp/articles/154c2da8bb848cd20cbf2010808fb226bd67291e
太陽光や風力発電など再生可能エネルギー普及のため電気料金に上乗せされる「再エネ賦課金」の国民負担が引き上げられる中、同賦課金の廃止を求める国会質問があった。「実質的なステルス増税だ」との指摘に、政府側は「国民負担の抑制を前提に進めていきたい」と答弁、推進の姿勢を崩さなかった。
今月14日の衆院環境委員会で日本保守党の竹上裕子氏が質問した。竹上氏は、賦課金の国民負担が平成24年の制度開始から今年度までの13年間で累計約23兆円にのぼると指摘。23兆円は子ども家庭庁の来年度一般会計予算案約4兆2千億円の5倍以上に相当する。賦課金は来年度の国民負担として約3兆円が見込まれ、累積額は約26兆円になる。
一方で、竹上氏は再エネの主力である太陽光パネルの約8割が中国産とも指摘、「なぜ日本国民の負担で、人権問題を抱えている中国の会社をもうけさせる必要があるのか」と疑問を呈し、「年々増加する賦課金は実質的なステルス増税だ」などとして即時廃止を求めた。
政府側は再エネについて「安全面や防災面、環境への影響など地域への懸念が顕在化しており、地域との共生が重要な課題」と認めながら、「エネルギー安定供給と脱炭素を両立する観点から再エネの導入を進めることが必要だ」と答弁。
「国民負担の抑制も重要な課題で、FIT、FIP両制度で買い取り価格の引き下げや入札制の活用によるコスト低減も進んでいる。引き続き政府全体で地域との共生と国民負担の抑制を前提に進めていきたい」と廃止を否定した。
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/24(月) 15:43:41.94 ID:FzdlVCGS0
- 日本がCO2排出量をゼロにしても、
気温は0.006℃しか下がらないが、
毎年15兆円がCO2対策に使われている。 - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/24(月) 15:44:39.04 ID:axEOXqmd0
- 太陽光屋根を付けていない家庭にとっては
ただの値上がりでしかない - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/24(月) 15:44:41.20 ID:YMbCm1bl0
- 男女共同参画なんちゃらと一緒に潰せ
防衛費対GDP比5%以上を目指せ - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/24(月) 15:44:58.08 ID:ODX9SdWj0
- ぼくのお金返して!(´;ω;`)
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/24(月) 15:44:58.98 ID:21NXXudG0
- キチゲェ石破内閣にいつまで我慢しないといけないのか
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/24(月) 15:45:19.08 ID:8G7vZMk20
- ありがとうカンチョクト
自民党より - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/24(月) 15:46:03.86 ID:9AfNtheU0
- 制度考えた旧民主党の連中に聞けよ
今さら廃止なんてしてもその分電気料金がさらに上がるだけだ - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/24(月) 15:46:56.45 ID:C4Qo2WMI0
- 支那に税金を横流ししてる売国奴を吊るせ
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/24(月) 15:48:14.64 ID:K0vgvFBe0
- この割賦金が無ければ13年間で23兆円の投資と貯蓄があった訳で、これと燃料代による電気代そのものの高騰も加わるから景気良くなる訳がない。
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/24(月) 15:48:28.13 ID:HT3hUilf0
- 石破はやっぱ立憲と利権を共有してんだな
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/24(月) 15:49:48.17 ID:8G7vZMk20
- >>11
そうだよ
世襲貴族と労働貴族のプロレス - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/24(月) 15:48:38.82 ID:E8Hd+eQX0
- 子ども家庭庁→児童保護や犯罪対策とか出生支援とか一切やってない無駄機関
再エネ税→無駄政府の無駄の一例だよ
合計7兆円減税できる - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/24(月) 15:49:52.42 ID:9sgB5eXC0
- ステルス増税をかき集めたら何十兆円になるんだろうな
そしてピンハネや天下り先になんぼ使ってるんだろうか - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/24(月) 15:50:01.56 ID:HT3hUilf0
- 増税ならまだマシなんだよな
シナチョンに貢いでるだけなんよ - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/24(月) 15:51:31.20 ID:tIWaZMZm0
- 馬鹿な国だよw
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/24(月) 15:53:36.64 ID:8G7vZMk20
- >>16
「米を食べると馬鹿になる」は本当だったな - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/24(月) 15:51:39.29 ID:56z3N/XH0
- 菅直人の置き土産
こいつの負の遺産デカすぎる - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/24(月) 15:55:13.86 ID:i/liyooZ0
- >>17
後で修正すりゃいい
悪夢の民主党といい続けて十年以上どこが政権担当してるか - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/24(月) 16:00:40.00 ID:9AfNtheU0
- >>25
そんなに簡単にできたら苦労なんてしない - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/24(月) 15:51:50.35 ID:3yR9rb2i0
- 軌道に乗った→補助金いらんやろ
長年上手くいかない→補助金いらんやろ - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/24(月) 15:52:35.22 ID:OjYBC7hk0
- 政府も民衆舐めてるけどネットに情報溢れてる時代
武器造るヤツ出てきても知らんぞ - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/24(月) 15:53:00.05 ID:iX2dji9E0
- マジで舐め腐ってるよな
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/24(月) 15:54:05.25 ID:AaSe8LJW0
- こりゃ参院選終わったな
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/24(月) 15:54:46.43 ID:E+ikIa9g0
- トランプみたいに政権交代したら廃止しろよ
それともグルか - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/24(月) 15:56:42.84 ID:c/Lwe1rR0
- 再エネ賦課金なんて、貧乏人から金持ちへ仕送りしてるだけのクソ仕様
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/24(月) 15:58:31.38 ID:jMc1QHJ00
- 原発事故処理費より高そうwww
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/24(月) 15:58:56.13 ID:ySKtSeqp0
- 釧路の太陽光発電とかこれから補助金出してんじゃないの?
結局シナチョンに貢いでるだけ - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/24(月) 16:01:18.01 ID:uO3+P3NC0
- もう石油を禁止しちゃえよ
再エネ一本なら許す - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/24(月) 16:01:40.70 ID:ySKtSeqp0
- 屋根に太陽光パネル乗せてるやつらは恥じるべき
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/24(月) 16:02:52.20 ID:7AxBHMNa0
- 今月の電気代見てビックリだわ
自民党マジで4ね - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/24(月) 16:03:32.45 ID:CPGsCTLB0
- 民主党責任取れ
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/24(月) 16:06:44.23 ID:0kHA8M3Z0
- 早くゴミ議員共を落選させろ
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/24(月) 16:10:40.77 ID:aL3fGBZ30
- 鳩山がブチ上げ頓挫して、ガースーのハゲがブチ上げ、まさに民主党でやったら駄目だったが自民党でやったらチューチュー成功のパターン
子ども家庭庁や学費税負担化も、名前を変えた子供手当だしな
どんどん共産主義化していってる
コメント