- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/13(木) 19:45:47.55 ID:cMAdLU8d
エレコム、世界初「ナトリウムイオンモバイルバッテリー」 -35℃でも動作 – Impress Watch
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1669313.html清宮信志 2025年3月13日 12:08
エレコムは、世界初となる「ナトリウムイオンモバイルバッテリー」を3月中旬より発売する。型番は「DE-C55L-9000」で、ブラックとホワイトの2色を用意する。エレコムダイレクトショップで先行販売し、直販価格は9,980円。先行販売限定で8,980円となる。
高い安全性を特徴とし、電池が損傷しても発火しにくい。リチウムイオン電池との比較では、電池に釘を刺すと直ぐに発火するリチウムイオン電池に対し、ナトリウムイオン電池は釘を刺すような損傷を与えても発火しにくいという。コバルトやリチウムを使用しないことから、環境負荷も低いとする。
また、使用可能な温度範囲が広く、一般的なリチウムイオン電池が0~40℃での動作を保証しているのに対し、ナトリウムイオン電池では、-35~50℃までの温度(放電時)で動作する。特に寒冷地で強みがあり、スキー場などの寒さでスマホの電池残量が急速に減った場合でも充電できるという。充電サイクルも長寿命で、リチウムイオン電池に比べて10倍となる5,000サイクルを誇る。
容量は9,000mAh。インターフェイスはUSB Type-CとUSB Type Aを備える。USB Type-Cは最大出力45W、最大入力30W、USB Type Aは最大出力18W。USB PD、PPSに対応する。本体サイズは87×31×106mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約350g。カラーはブラックとホワイトの2色が用意される。ケーブル類は同梱しない。
安全性は高いが3倍の大きさ重さが課題
ナトリウムイオン電池にはデメリットもある。リチウムイオン電池に比べ、3倍重く、3倍大きい。これについてエレコムでは「もし今から開発を行なえば2倍の重さ、大きさに抑えられると思う」としており、開発が進めばより軽く小さくしていくことは可能だという見解を示した。ナトリウムイオン電池の開発を行なっているのは中国の企業。
現時点ではPSEマークも取得していないが、現時点でナトリウムイオン電池に対する法整備が進んでいないため、取得ができない状況。PSEマークを取得するのと同等の試験は行ない安全性は担保しているが、いずれ法整備がされた時点でPSEマークを取得するとしている。
また、小型充電式電池のリサイクルを行なうJBRCの対象外であるため、(略)
※全文はソースで。
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/13(木) 19:55:01.89 ID:fe452hQ8
- pseマーク取れてないなら捨てられないんじゃないの?
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/13(木) 19:55:43.45 ID:NnwfxNnX
- >>1
> ナトリウムイオン電池の開発を行なっているのは中国の企業。 - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/13(木) 19:56:27.52 ID:LcXBToKs
- 研究開発と製造は中国なのにエレコムの成果になってるのウケる
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/13(木) 20:09:59.10 ID:7M9W9LU2
- むしろ家庭用の蓄電池とかに向いてるんじゃないか
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/13(木) 20:23:34.00 ID:HUauJ2X6
- これで冬山登山も心配ないな
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/13(木) 20:24:35.98 ID:WAo8tAVY
- 水が触れたらヤバイ電池?
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/13(木) 20:49:45.78 ID:sWaNtK+I
- >>7
リチウムも水に触れたら危険だよ - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/13(木) 20:30:50.51 ID:DickTqji
- もんじゅ「…」
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/13(木) 20:40:53.81 ID:tBmRox5n
- この手のは最初のに手を出すと失敗する
こなれた頃にankerが出すのを買っとけばええ - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/13(木) 20:43:50.90 ID:fjxeKMyr
- サイズと重量克服したら一気に広まるのかな
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/13(木) 20:50:09.07 ID:Xod8DOGa
- 発火しにくいと言ってもそこはやはり中共製だから気を抜けないのだ。
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/13(木) 20:59:36.57 ID:n/qFVOks
- 少しくらいは中国の企業を称えてやれよw
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/13(木) 21:04:35.21 ID:bbJCxne+
- 処分する時が面倒すぎる
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/13(木) 21:12:56.23 ID:DGJPP/11
- ポカリスエット使ってそう
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/13(木) 21:14:51.08 ID:wRRLwga9
- 外国メーカーの製品にエレコムのブランドつけて売るだけで、
エレコムの製品じゃないじゃん。 - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/13(木) 21:36:34.52 ID:AumuV4J8
- 夏の車内では使えないな
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/13(木) 21:37:54.06 ID:3dudFkfF
- 世界初キリッ
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/13(木) 21:42:59.79 ID:U7Ags7Ly
- 日本なさけなくなったな。。
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/13(木) 21:59:51.37 ID:oFwuCcLw
- 日本のメーカ7割日本製じゃないじゃん
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/13(木) 22:05:27.79 ID:O7jW/TSl
- 民生需要のバッテリーの大半は、中国の一人勝ち。
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/13(木) 22:17:30.01 ID:i7KGLQzV
- 寒冷地での撮影に利用できるなら買いかな。
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/13(木) 22:19:22.60 ID:ZlP5pIdb
- 全樹脂電池の技術も漏れちゃったかもね
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/13(木) 22:36:34.68 ID:kw/DJyds
- 劣化ウラン電池の開発に成功のスレがたってないな
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/13(木) 23:11:55.41 ID:fjxeKMyr
- >>27
科ニューや - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/13(木) 22:46:10.63 ID:mKtRVujJ
- ニュー速+にはたってるんだけどね…
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/13(木) 22:52:09.95 ID:4mBsuYog
- エレコムは企画と管理の会社
開発と製造は中国 - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/13(木) 23:01:35.10 ID:/pr3l0ZD
- 独占販売なん?
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/13(木) 23:21:57.08 ID:VrMPJrIK
- 安全に保管する時はやっぱ灯油で満たした容器に入れれば良いんだよね
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/13(木) 23:32:57.90 ID:tMO0WiX+
- 低音もいいんだけどサウナでスマホとかKindleとか見たいんやがどうにかならんかなぁ…ワイ発達だからそれでも持ち込んでこの前壊したんや
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/13(木) 23:44:47.69 ID:lpyExsYJ
- まぁLiよりは安くなっていきそうではあるが、量産効果次第だな。
【製品】エレコム、世界初「ナトリウムイオンモバイルバッテリー」 -35℃でも動作

コメント