郵便局網に「財政支援」 年650億円規模の交付金、自民党議連検討

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/03(月) 06:38:29.76 ID:0L5iFkaB9

郵政民営化法などの改正をめざす自民党の議員連盟が、客足が減る郵便局網への財政支援として新たな交付金の創設を検討していることがわかった。国が日本郵政から受け取る配当金などを財源に、年650億円規模を日本郵便に渡す。今国会への提出をめざす法改正案に盛り込む方針だ。

 自民党の「郵便局の新たな利活用を推進する議員連盟」(山口俊一会長)がまとめた2月時点の素案などによると、日本郵政が国に払う配当金を政令でゼロとし、その分を独立行政法人の郵政管理・支援機構に拠出金として納めさせる。機構は交付金として日本郵便に渡し、郵便局の窓口の人件費にあてる。

 今国会で法改正が実現すれば、2026年度以降の配当金を27年度から交付する。

 国は日本郵政の株式の3分の1超を保有し、23年度の配当額は約576億円。一定期間が過ぎて利用者の権利が消えた民営化前の郵便貯金の一部も加え、日本郵便への交付金を年650億円規模とする想定だ。その分だけ国の収入は減ることになる。

5年前も年200億円の納税減免
 全国2万4千の郵便局の営業…(以下有料版で,残り615文字)

朝日新聞 2025年3月3日 5時00分
https://www.asahi.com/articles/AST2X7K50T2XULFA019M.html?iref=comtop_7_01

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/03(月) 06:40:39.28 ID:mQDfjTSa0
>>1
さすが社会主義国家日本
民間の仕事を奪う行為
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/03(月) 06:43:25.17 ID:Fuzk1qyu0
>>2
郵便もヤマトも共倒れしたりな。

あとは委託個人事業者ばかりで日本のラスト1マイルは崩壊する。

32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/03(月) 06:48:10.09 ID:ti0IBNec0
>>14
小泉竹中の罪は重い
今からでも投獄すべき
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/03(月) 06:50:07.16 ID:R2W2Pk8q0
>>32
竹中は今でも儲けているから公開処刑で。
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/03(月) 06:40:42.10 ID:/4vjzX5t0
小泉に乗っかったバカな国民w
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/03(月) 06:40:44.11 ID:psE4lzCJ0
地方の郵便局は自民党の集票マシーンだしな
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/03(月) 06:40:49.83 ID:vjprddEe0
三木谷自民党からの最終通告
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/03(月) 06:41:18.75 ID:ychMy8A90
なんの為の民営化やねん
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/03(月) 06:41:39.84 ID:T5vAL6GV0
もうええんちゃう
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/03(月) 06:41:47.93 ID:GTm5+6F30
民間企業ですよね?
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/03(月) 06:41:54.22 ID:57G6W9pr0
赤字の郵便局閉店するのが民間企業の役目ってもの
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/03(月) 06:42:37.95 ID:uoBdkwzi0
いい大学行っていい会社に就職しなさい。
そうすれば年功序列で一生安泰だから。
学費と年金は親に払ってもらいなさい。
生活費は親に出させてNISAに積立しておきなさい。
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/03(月) 06:42:44.42 ID:WxNMDkE60
だから民営化なんてしなきゃ良かったんだよ
あの時小泉自民党入れた奴等全員4ねや
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/03(月) 06:42:44.78 ID:qijq31Qp0
セクシーが郵便局長会の集まりに出席したもんな
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/03(月) 06:42:52.14 ID:JCSfuc3v0
組織票の為か?
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/03(月) 06:43:28.33 ID:2knJ2jIH0
いい加減何でも民営化厨は目を覚ませよ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/03(月) 06:43:31.69 ID:CrGO9mQr0
経営陣がまだ民間って意識がないんだっけ?
そりゃ国営みたいな金の使い方してたら足らん
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/03(月) 06:43:36.74 ID:9E/4C/JW0
郵政管理支援機構

また天下り先増やして中抜きかよ

18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/03(月) 06:44:13.22 ID:wUHMp7k40
値上げしただろ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/03(月) 06:44:40.25 ID:GDvIzo200
まあ自民党の組織票団体だから何百億でも税金つぎ込むわな
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/03(月) 06:44:41.43 ID:vskgEjWQ0
上場している民間企業にこんなことしていいの?
500歩譲って上場やめろや。
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/03(月) 06:44:54.78 ID:hjOO/B3+0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
自民党大敗で地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/03(月) 06:44:55.87 ID:CHej7hag0
じゃあなんで民営化したんだよ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/03(月) 06:45:05.43 ID:IQXiTAo+0
これ国に払う配当576億円が免除になって、かつ650億円の交付金を貰うって事だろ? 合算で1,200億円以上の付け回しじゃね?
自民党の集票マシーンの特定局長会を叩き潰さないと、国民の血税が好き勝手使われるぞ。
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/03(月) 06:48:20.13 ID:mKRvqcw00
>>24
配当金576億+権利消えのゆうちょの一部で650億だろ
権利消えの貯金の一部で74億くらいあるって事だな

金額の桁がおかしすぎて頭おかしなるで

25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/03(月) 06:45:37.69 ID:mKRvqcw00
というか、日本の民営化って民営化できてないんよな
NHKもJALも日本郵便も
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/03(月) 06:46:04.29 ID:SKK+HCD50
赤字なんだから郵便局の統廃合しろよ
特に旧特定局をよ
いきなり地方から始めるのは無理なのは理解してるから都市部から始めろ
まあ地方も過疎化が進んで維持が厳しい所は簡易局化→廃止の流れにならざる負えないが
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/03(月) 06:47:32.13 ID:dZyEZIIT0
>>1
小泉の時に民営化したんじゃねえのかよ
金ないんだし放置しろや
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/03(月) 06:47:33.00 ID:twprZyW10
株主どもに税金で補助してやるようなことをするならいっそ公営に戻したら?
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/03(月) 06:47:44.04 ID:R2W2Pk8q0
>>1
郵便料金の値上げで十分財源あるだろうが。
無駄でバカな企業買収失敗を繰り返すから財源足りなくなるんだろうが。
もしかして企業買収するときに、中抜きして儲けてますか?
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/03(月) 06:47:49.30 ID:9A9fVgp70
なんで民営化した一企業に多額の税金注ぎ込むんだ?やりたい放題かよ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/03(月) 06:49:08.49 ID:2yPIcOEo0
現実問題としてまあしょうがないね
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/03(月) 06:49:15.30 ID:R2W2Pk8q0
24
あーなるほどな。参院選が近いから選挙対策かクソどもが
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/03(月) 06:49:28.54 ID:48XWgYgW0
民営化できないなら潰していいよ
信書だけなんとかすればいい
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/03(月) 06:49:30.52 ID:HhbGAdQl0
全然民営化出来てないじゃん
何十年スネ囓ってんの?
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/03(月) 06:49:31.27 ID:rPT14Xs00
そんなんやるなら民営化なんてしなけりゃ良かったのに
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/03(月) 06:49:48.06 ID:vskgEjWQ0
小泉ってよく暗殺されないよな。
・派遣や使い捨ての拡大
・郵政民営化による日本のお金を海外に拡大
・高速道路民営化による新東名新名神の2車線
・公共事業を悪としてインフラや地方を破壊。
鳩山とか岸田以下だわ。
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/03(月) 06:50:13.70 ID:SH/SPXJ00
独法作る必要あるのかな
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/03(月) 06:50:49.92 ID:6MYtJwTx0
要らねえ郵便局減らせ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/03(月) 06:51:03.48 ID:hqxVKkLO0
税金投入しなかったら田舎は郵便が無くなるからな
まあ仕方ないんじゃね
民営化したと言っても大株主は国だし
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/03(月) 06:52:55.87 ID:OSQhKoUv0
>>43
国営に戻せば良いだろ
そもそも過疎地がある以上民営化自体が無理だと言うのを押し切って民営化したんだから
23区の特定郵便局は全部廃止で良いと思うけど
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/03(月) 06:51:57.69 ID:/InTKzjI0
>>1
息子は責任取って親父連れて韓国に帰れよ
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/03(月) 06:52:05.74 ID:/NMLj+wq0
財源は?
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/03(月) 06:52:11.63 ID:QRIPftcT0
小さい郵便局潰せよ、世襲は駄目だ
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/03(月) 06:53:17.51 ID:F5l9aStu0
そうじゃなくてまず 経営責任を取れよ 何で増田みたいのがいるんだよ
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/03(月) 06:53:31.69 ID:lDuyYQ7m0
小泉純一郎のせいでこんなんなってしまって
支援するなら元に戻せよ
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/03(月) 06:53:35.67 ID:SrCsLRoD0
民営化されている立場の意味が理解できない
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/03(月) 06:53:54.66 ID:uoBdkwzi0
今、郵便局員の票田を失ったらとんでもないことになる!!
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/03(月) 06:54:03.74 ID:8jDBaPZi0
近年郵便のサービス悪化すごくないか
届くのに何日かかんねんって感じになったのに値上げ
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/03(月) 06:55:36.80 ID:vskgEjWQ0
>>52
大阪から名古屋のゆうメールが3日かかるw
月曜の午後出して届くのが木曜w

コメント

タイトルとURLをコピーしました