コメ価格高騰の黒幕は誰だ?誰だ?誰だ?卸売業者・投機筋・JA・政府、犯人を推理!

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/15(土) 21:50:06.08 ID:zochn3Yz9

投機筋による買い占め説の浮上

江藤拓農林水産大臣は1月31日、「米はあると。(中略)どこかにスタックしていると考えざるを得ない」と発言し、さらに2月3日には「今回は、今まで米を扱ったことがないような人が参入している気配がある」と述べた。これが「投機筋による買い占め説」を後押しする形となり、世論の注目を集めている。

農水省によると、農協を含む大手卸売業者の集荷量が低下しており、通常の流通ルートから21万トンの米が消えているという。この数字を根拠に、「投機筋が米を買い占めている」との見方が強まっている。

卸売業者や、JA、政府などさまざまな犯人説が飛び出し、巷には、さながら名探偵コナンばりの推理をもってSNSをにぎわせている人が増えてきた。はたして、本当のところはどうなのだろうか。

JA農協の関与は?
JA農協が米価高騰を主導しているのではないかという指摘もある。減反政策の名残として、農水省は依然として主食用米の生産量を抑制する政策を続けており、JAはこれを利用して価格を維持しようとしている可能性がある。

実際、令和6年産米の相対取引価格(JA全農などと卸売業者との間の取引価格)は2万4665円と、令和4年産の1万3920円から1万円以上も上昇している。JAは米の流通を管理する立場にあり、「概算金」として農家から米を買い取り、卸売業者に供給する。この流れの中で、JAが市場に供給する米の量を調整することで、価格を高騰させている可能性がある。

卸売業者の動きと「マネーゲーム」
また、卸売業者の動きにも注目が集まる。SNSでは、「マネーゲームしているのは卸売業者」との指摘があり、業者が価格上昇を見越して米を抱え込んでいる可能性があるとする見方がある。農協よりも高値で米を買い取る業者が現れることで、流通ルートが変化し、結果的に市場への供給が減少しているのかもしれない。

農水省の責任は?
一方、政府が主導する米政策そのものが価格高騰を招いているとの批判も根強い。農水省は新たな水田政策として、「水田」を対象とする支援から「作物」を対象とする支援へと転換しようとしている。これにより、稲作農家が減少し、米の生産量が低下しているのではないかとの懸念が広がっている。
(以下リンクにて)
https://coki.jp/article/column/46591/

5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/15(土) 21:52:09.24 ID:rV6SceeY0
結局減反制度が悪いで終わり
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/15(土) 21:52:16.18 ID:coAVX3W/0
JAって言ってたよ。で中抜きして農家に渡さず
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/15(土) 21:52:56.56 ID:ITu1VcvD0
きちんと温度管理できる倉庫を持ってるところだよ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/15(土) 21:53:06.01 ID:TQqHX1sS0
デビルマンか
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/15(土) 21:53:19.49 ID:xt9CTCXm0
空のかなたに踊る影♪
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/15(土) 21:53:37.58 ID:R+Mfnm3/0
仕事をしてる気になってる口だけ農林水産省を責めろ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/15(土) 21:53:38.19 ID:WT/TGUDh0
何このサイト
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/15(土) 21:53:38.29 ID:ODgklShN0
新規参入業者は見つかったのか
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/15(土) 21:54:04.78 ID:9IoM0+pj0
よし!見つけたらガソリンぶっかけて皆殺しや!
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/15(土) 21:54:05.09 ID:3/4HQpod0
暴れん坊将軍によく出てくる
米相場を操る蔵前の札差が現代にもいるんだな
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/15(土) 21:54:08.68 ID:Qcn3ptQ80
集荷業者も絡んでないの?
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/15(土) 21:54:13.90 ID:kkG+waYU0
INVOICEの登録番号から簡単に中間業者が追える
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/15(土) 21:54:32.30 ID:8P8y9TO80
誰のせいでもない
今までが安過ぎただけ

強いていうなら
他国の食糧安保のように、補助金で農業・漁業を守るべき
食管法を廃止したのは間違いだった

18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/15(土) 21:54:49.17 ID:/S2V2w1V0
そこそこ大手の業者間で結託して売買回して釣り上げてるんだろう
帳簿上回ってるだけでブツは移動してない
その辺り調べ上げろ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/15(土) 21:55:00.69 ID:GfsXFQjV0
マッチポンプぉつ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/15(土) 21:55:11.95 ID:P1ffhMDV0
いろいろ言われてるけどこれっていう決め手がないんだよな
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/15(土) 21:55:32.20 ID:ITu1VcvD0
主食を守らず先物取引にしてしまうアホ政府
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/15(土) 21:55:42.27 ID:8yTKu1mO0
何でデビルマン?
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/15(土) 21:56:11.49 ID:j3JoEaLp0
新規で米を買い集めてる輩ってマスクの転売ヤーと同じ構図だと思うわ。
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/15(土) 21:56:31.87 ID:N6+w3QbL0
農民が買い取りに来た怪しい人に売ってしまったからと言われている。
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/15(土) 21:56:36.16 ID:VDw8cghs0
手を打てる立場に居て手を打たなかった奴が犯人に決まってるだろ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/15(土) 21:56:44.50 ID:0YlElzLr0
3行くらいで答え出してくれ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/15(土) 21:56:55.77 ID:3Podbe2V0
犯人はヤス
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/15(土) 21:56:59.06 ID:HCm7E/m/0
雇われ転売ヤー
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/15(土) 21:56:59.51 ID:552uIxEU0
空のかなたに踊る影~ 赤い思想の(ででってでーん)ユダヤマ~ン
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/15(土) 21:57:02.42 ID:reaODZu30
きっかけは南海トラフだよな
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/15(土) 21:57:06.02 ID:0ovmvJ+N0
>誰だ?誰だ?誰だ?

なんで3回も繰り返すんだよ?
ガッチャマンか?

34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/15(土) 21:57:12.74 ID:VOYhc1Ls0
儲けた奴の勝ち
グダグダ言ってる奴が負け
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/15(土) 21:57:13.24 ID:OEpXz7V80
南海トラフとか言い出した岸田
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/15(土) 21:57:13.96 ID:VDw8cghs0
控えめに言っても自民党には政権担当能力がない
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/15(土) 21:57:16.98 ID:gTk44pQ10
みんな怒ってたけど、備蓄米でてきて価格も落ち着いたらもう犯人探しなんてしないし興味ないよねw
はい解散解散w
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/15(土) 21:57:18.05 ID:2EMmZZNW0
日本の農家の平均年齢は75歳差を超えてるんだって
犯人探しより農業が丸ごと日本から消える心配をしたほうがよくね
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/15(土) 21:57:31.22 ID:2i9eP8Jd0
去年大阪に米先物取引場作った奴らじゃね?

コメント

タイトルとURLをコピーしました