
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 06:58:55.99 ID:PK5Uw1Px9
国民民主党は11日の党大会で、夏の参院選の勝敗を左右する全国32の改選1人区に公認候補を積極的に擁立する方針を打ち出した。これまで改選定数2以上の複数区や比例代表を重視してきたが、昨年10月の衆院選での躍進や堅調な政党支持率を踏まえて強気に転じた。改選1人区を巡っては立憲民主党と日本維新の会も独自の道を模索しており、各党間での軋轢を生みそうだ。
玉木雄一郎代表(役職停止中)は党大会後、記者団に改選1人区の擁立方針について「できるだけ立てられるところには立て、国民民主の受け皿をつくっていく」と語った。
参院選で国民民主が候補者の擁立を決めている改選1人区は富山、滋賀、奈良、香川、長崎の5選挙区と、無所属現職を推薦する山形選挙区だ。今後さらにペースを上げて擁立作業を進めるとともに、複数区でも連合推薦の現職などがいない選挙区には候補者を立てる方針だ。幹部の一人は「参院選では『国民民主から出たい』というものすごい数の希望者がいる」と自信を見せる。
■4県には党所属議員おらず
もっとも、国民民主の地方組織は脆弱だ。参院選は衆院選に比べて選挙区が広く組織力が重要になる。現在も青森、宮城、鳥取、佐賀の4県は党所属議員がおらず、令和7年度活動方針にも「空白県」の解消が盛り込まれた。こうした事情から当初は玉木氏も「1人区で勝ち切るには相当難しい」と慎重だった。
だが、看板政策の「年収103万円の壁」の引き上げなどが世論の支持を得て国民民主の政党支持率は底堅く推移しており、野党第1党の立民を上回ることも少なくない。北九州市議選や横浜市議補選などでも議席を確保しており、支持は地方にも浸透しているとみて積極擁立に傾いた。
こうした国民民主の出方に与野党は神経をとがらせる。国民民主は立民や維新などと地方レベルでの候補者調整の余地は残すが、話し合いで解決しなければ野党同士の対決も辞さない構えだ。政策協議を続ける自民も国民民主との保守層の奪い合いに気をもむ。
産経
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ddd3a6d1a30d0b849a8c1408431c39573a59c34- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 07:00:50.26 ID:QqFmCNKb0
- やはり自民党が安心安全
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 07:01:34.79 ID:W4zC1mu90
- ぜひ大量立候補をお願いしたいけど身元調査はしっかりやってくれよ‥AI活用して性格調査もやってほしい。
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 07:01:49.67 ID:WKPWts5e0
- 維新とかのように
高学歴でもキチゲェのアホが入り込むから
人間性を見ろよ - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 07:03:05.69 ID:78iy4Dwp0
- 一夫多妻と安楽死公約にしてくれたら入れるから頑張って
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 07:07:05.13 ID:MgKTPRso0
- ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
年収の壁が引き上げられることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる? - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 07:07:55.83 ID:7oUsXQ5/0
- 10年前の維新?
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 07:10:19.59 ID:l9S+SQgZ0
- またクズが集まるんでしょうね
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 07:10:31.23 ID:dfKx5Wj50
- 衆議院選挙は自民と立憲と共産しかいなかったので嫌々だけど立憲に入れてやっぱり後悔したので選択肢をくれるのは有難い
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 07:11:34.63 ID:sDrHibgJ0
- 変なのを当選させて
そいつが問題を起こして国民民主の名に傷をつけるんだろ
新興政党のいつものパターン - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 07:14:27.75 ID:j1OAzPKc0
- >>10
自民や立憲だってゴミはいくらでもいるだろ
原口とかどうすんだよアレw - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 07:13:27.53 ID:EWQPEstq0
- 帰化してないか調べろよな
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 07:30:19.13 ID:qHCTgWnx0
- >>11
数代前からの戸籍開示義務が無いから、かなり判明しにくい
今の国会議員の相当数が、中国朝鮮人の血が濃い連中だと推測されるわけで
非常に厳しい状態だな - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 07:13:37.14 ID:F7IeKCnK0
- 頑張ってくれ
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 07:14:20.34 ID:jcgXNMnZ0
- しかし石平がどっかの政党から参院選出るとか草
ネトウヨは普段から「帰化人は議員になるな」とか言ってるから石平が出ると微妙な立場にw
思想的にはネトウヨ寄りだから応援するか、でも帰化人だからダメというかで意見分かれそう - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 07:15:23.36 ID:Avz2pMpP0
- 沢山出して議席増やしたいだろうけどおかしな奴も大量に紛れ込むジレンマよな
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 07:15:48.90 ID:p4LC2Kn60
- 維新みたいに野盗の群れに
ならんように気をつけてよ - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 07:18:30.42 ID:D6OsdTC60
- 小選挙区制だからな
早く中選挙区制に変えないと
自民党終わるぞ - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 07:20:27.61 ID:sUMQzWYa0
- 2人の異性にどちらか選べと結婚をせがまれてるのだけど自分は両方と仲良くしていたい
という問いに良いアイディアを出せた人を採用してほしい
今の外交の状況ね - 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 07:47:30.65 ID:LzKhQaxt0
- >>19
その2人の異性どうしが手を組む可能性もあるので、外交に例えるのはあまり適切ではない気もする - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 07:21:02.32 ID:G7p+XIHO0
- 玉木チルドレンできそう
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 07:27:00.97 ID:sWgV7ohk0
- >>20
タマチル?
玉散る? - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 07:23:52.51 ID:nSFOpm6w0
- インフレなのに賃金上がらん
もう国民に入れるしかない - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 07:24:12.18 ID:Z5lRnbRY0
- また高齢激減衰退創価負けるんか
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 07:25:24.97 ID:RTx0LeRv0
- スクリーニングはちゃんと出来ればいいが
立憲や維新くずれの信念しかない選挙屋立てるようになったらこいつらもじきに維新みたいに私欲に走るだろうな
そうならんことを望むんだが、、、 - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 07:25:59.19 ID:dS6nk5w20
- 国民民主て連合がバックのリベラル政党だよね
国民も候補者も理解してるのかな - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 07:30:03.44 ID:W4zC1mu90
- >>25
組織形態なんてもはや有権者にとってどうでもいいの。政策が自分達に利するかどうかだから。 - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 07:38:23.00 ID:M8FNhKDr0
- >>29
それが普通なんだけどね。自民党は高齢者にいい顔しようとするし公明党のばらまきにもいい顔しようとするしで、社会保障費減らそうなんて思ってないでしょ。で、その財源がないから103万の壁を上げる気もないし税収増えても減税する気もない。
参議院でまた自民党は議席減らすよ。 - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 07:44:24.92 ID:b+XIj11A0
- >>43
高齢者にとって、基礎控除や給与所得控除など何の恩恵もないからな
数が多く投票率の高い高齢者の自公支持は減るどころか、むしろ結束するだろう減税なんてしたら、自らの放蕩生活を支える社会保障費削減の方向に向かいかねないから
- 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 07:47:34.81 ID:awgLAWNn0
- >>61
労働者の年収が上がらないと年金も上がらない
まずそれを高齢者にわからせる
税収が本当に足りなくなれば法人税上げればいいんだよ - 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 07:49:04.84 ID:b+XIj11A0
- >>70
そんな物が分かる前に死んでるよw
分からされるのは今の現役世代の氷河期世代からになる - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 07:28:41.88 ID:qi17zh4s0
- 維新とおなじにならないように。悪さしない人を。口下手でも真面目な方を。公募は死を招く。
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 07:29:10.99 ID:2as2VJoI0
- またこのパターンか
有象無象を擁立して不祥事頻発 - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 07:31:24.72 ID:mbvtXibh0
- 解体する財務省の資産は全て売却して、日本国民で山分けしましょうね。
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 07:31:45.96 ID:hp0Ekee20
- 国民民主党とは、おまいら頭の悪い一般国民を欺くための仮の党名。
ホントの名前は、軍国民主党。
これがわかってない人たちが、タマキン政権を誕生させてしまい、
中共と戦争することになるんだよ。 - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 07:34:14.50 ID:W4zC1mu90
- >>32
お前のレスより減税政策を謳う政党のほうが遥かにいいよな。そう思うだろ? - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 07:45:39.87 ID:LVlWipVr0
- >>32
頭わいてそう - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 07:32:01.74 ID:jGZjVb250
- 自分の政策より当選できそうだから烏合の衆
こういう輩は直ぐ裏切り離党する - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 07:33:06.79 ID:78iy4Dwp0
- これで候補者の中に、自殺した女性元候補よりもよっぽどひどい連中がいたら笑えないな
自殺した元候補の女性が可哀想すぎる - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 07:33:36.60 ID:mbvtXibh0
- 我々日本人は、自民党と財務省というバグを30年間も放置してきてしまったので、
先ずはこのバグを取り除く事から始めないとな。 - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 07:34:55.66 ID:SBfr4GZO0
- 立憲が第2自民党になってて増税以外選べない状況の今、選択肢があるってのは何よりも重要
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 07:35:17.21 ID:z4gjps4i0
- >>1
粗製乱造議員ばかりで維新のような様相になりそう - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 07:35:45.00 ID:/BwRKVLg0
- 減税で経済成長はレーガンと同じ作戦だな
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 07:36:53.58 ID:78iy4Dwp0
- 自殺した女性元候補者も生きていたらまた公認受けられたんだろうか
結局、犯罪行為があったわけでもなかったしさ、本当に可哀想 - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 07:37:23.40 ID:W4zC1mu90
- お前は議員の人柄で投票しているのか?
国家議員は主張する政策とその実現力で投票するんだぞ?親に教わらなかったのか? - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 07:38:54.16 ID:gYhaYLsv0
- >>42
立憲民主議員の悪口はやめとけ - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 07:38:26.31 ID:gnJucC/Y0
- 玉木は胡散臭くて信用できない
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 07:39:14.37 ID:/3txAKcc0
- >>44
国民民主の本体は榛葉だからタマキンはどうでもいい - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 07:39:38.36 ID:EFjq7c4W0
- 維新のパターンの二の舞じゃないか?
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 07:39:46.62 ID:6nd5mbfj0
- 自民党にちょっとお灸をって層の受け皿に育ってほしいね
立憲は「ジャップにお灸をすえてやる!」って奴らの集団だから - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 07:41:17.61 ID:zFb1goIp0
- >>48
立憲も労組の支持受けてるくせに労働者の事なんか見向きもしないからな
連合ももう立憲支持やめればいいのに - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 07:39:54.81 ID:/OavfNpP0
- ゼンセンとか電機とか国民民主支持の労組から選んだ方が良さそう
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 07:40:37.68 ID:BGsqV6Ru0
- タマキン有言実行やん
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 07:40:38.80 ID:mf2S65P70
- クソみたいのも多いだろうがとりあえず自民立憲の議席を少なくしてくれればいい
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 07:40:53.35 ID:2as2VJoI0
- 自民が強い一人区で31区全敗するくらいでないと、参院与党過半数割れは起こらない
維新が言うような予備選挙なりで一本化しなきゃ到底無理だよ
一本化しても厳しいだろう - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 07:43:56.24 ID:zFb1goIp0
- >>52
増税政党の立憲とは真逆の政策掲げてるのに一本化なんかしたら誰も支持しなくなるだろ - 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 07:47:33.38 ID:2as2VJoI0
- >>58
こういう無理解な輩がいる限り、自公は安泰だろうな
政策の一本化や選挙支援などではなく、単に負けた政党は候補を立てないというだけなのに
負けた政党の支持者が与党に入れるのは、それはそれで仕方ない
一本化しようがしまいが負け - 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 07:50:23.79 ID:S9+tvgKr0
- >>69
予備選やったら立憲も維新もほとんど候補立てられないだろ
どっちも解党レベルの大惨敗するぞ - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 07:41:56.85 ID:z+uAVYZe0
- 取り巻きに潰されるいつものパターン
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 07:43:07.43 ID:Zoy1SlZu0
- 商売の為に政治家になって知名度を上げたい維新系の半グレが集まるので、
以前から政治活動していた人や政治家の秘書をしているのを出した方が良い。 - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 07:43:59.44 ID:WEKDYCYp0
- 立憲パヨ悲報
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 07:44:11.42 ID:7Y2f22M20
- 1人区でも自民からも立憲からも票を引き剥がせそうだからチャンスありそうだもんな
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 07:44:40.69 ID:BGsqV6Ru0
- 立憲オワタw
- 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 07:45:02.57 ID:/BwRKVLg0
- 昨年衆院選における国民民主党の比例得票数から勘案するに
参院選の比例当選数は7人前後で上積みも十分に狙える - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 07:46:22.46 ID:KoaD7VA00
- 維新も最初はこんな勢いだった
すぐにメッキが剥がれて正体がバレたけどw - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 07:47:01.25 ID:WEKDYCYp0
- 消える立憲共産党
- 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 07:47:10.70 ID:LVlWipVr0
- 立憲や維新という無能どもに比べたら
減税を少しでも進めただけはるかにマシだからな
こいつらが野党第一党になったほうがいい - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 07:47:57.70 ID:Xfy3iMTW0
- これが本来の野党の姿
政策で国民から支持してもらう事がまず大事
立憲や共産、れいわ、社民が馬鹿みたいに野党共闘!政権交代!ばかり言って候補者一本化とか何も分かってない - 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 07:57:03.55 ID:CClTFF/X0
- >>71
一応言っとくとれいわはあんまり共闘に前向きではない
特に自公立に対してはバチバチ - 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 07:47:59.27 ID:s5ymQN4k0
- 立憲の票が割れる
それだけでも日本のためになる - 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 07:48:15.24 ID:xUkNYobV0
- 立憲と逆転するのかな?
- 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 07:49:06.41 ID:/BwRKVLg0
- 責任ある政党は増税
減税を掲げるのは無責任な人気取り政党↑テレ朝、TBSが野田を持ち上げてこんなプロパガンダ流してる
- 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 07:49:27.28 ID:LVlWipVr0
- 参院ならいいと思うぜ
小選挙区だと野党で食い合って
結局自民を利することになるが
参院なら中選挙区制だから小選挙区よりはマシだろう - 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 07:50:06.77 ID:9e4tl6tw0
- 野党乱立で自民党大敗は避けられそうだな
- 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 07:50:23.71 ID:awgLAWNn0
- 国民は相乗り選挙で負けたろ
あれで目が覚めたんだよ
何もメリットないって、だから一本化してもダメだとわかったんだろう - 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 07:51:21.86 ID:urG4m9Jq0
- 質の悪い人間を大量に出しても小泉チルドレン鳩山チルドレンの二の舞
玉木チルドレンなんて鳩山チルドレン以下だろう - 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 07:51:34.01 ID:nahBX+Kb0
- 国民が自公に勝てそうな候補を立てたらそこに有権者が勝手に集まって当選させる様な状況になってる
面倒くさい野党一本化なんてする必要はない - 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 07:51:52.94 ID:/BwRKVLg0
- 改選議席で自公過半数割れに追い込めたら野党勝利だからな
- 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 07:51:54.86 ID:Y6O23GtL0
- 与党批判票の受け皿になるには、候補者を立てること、そして可能なら野党第一党になることが重要。
立憲民主党への投票のうち一定数は、共産党以外の野党候補が立憲しかいないからとか、野党第一党だからという理由だろうから。 - 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 07:52:12.77 ID:9WX4vtnA0
- >>1
絶対、他党の刺客が混じるからタマキンは気をつけろよ。
野党の政策近い党とは連携しても良いんじゃね
急造で質を落とすなら他党と連携のが安全だよ。 - 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 07:52:23.38 ID:AtddvX5S0
- タマキン予備選には協力しないのか
まあ自公維の与党票削るからいいんじゃね
立憲はノーダメやろ - 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 07:54:28.09 ID:2CunehGA0
- >>85
立憲が1番ダメくらうだろ
自民党以外ってだけの理由で消去法的な受け皿でしかなかったけどそのポジション完全に奪われた - 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 07:58:59.89 ID:CClTFF/X0
- >>85
予備選やるんかね本当に
共産も少し前に拒否したがどういう方式でやるのかも何も情報出てこない - 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 07:52:38.54 ID:ntilkwfF0
- 下関市長選挙に擁立してよ。
- 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 07:52:48.52 ID:0xI1n5dd0
- 比例とか糞制度廃止して
47都道府県で最低定員2以上の中選挙区にしてほしい。 - 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 07:53:31.96 ID:4xehYMzz0
- またブームに乗っかったクズが当選したりするんだろうな
- 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 07:55:10.92 ID:kfCUV8rW0
- >>88
それが一番危惧される - 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 07:54:10.20 ID:eYzSMq5m0
- 自民も立民もびっくりするほど
史上空前の大増税計画の国民民主党に加担はやめろよ
- 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 07:55:10.22 ID:jQdxeU6U0
- 減税で小さな政府でもしたいわけでもないし政策信念もっている人が入っても困るだろうな
ネット世論の操り人形みたいなポジションなんてやりたいのかな - 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 07:55:31.16 ID:2as2VJoI0
- 急に選挙区で勝てる訳もなく
せいぜい東京神奈川埼玉で1人ずつ程度だろう
残りは比例。変な人間が入り込みそうだ - 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 07:56:08.23 ID:cEfhEad+0
- ひろゆきにも金貸すから勝負しろって発破掛けられてたからな
- 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 07:58:11.79 ID:OIEmjmr80
- 立憲とかれいわの連中が鞍替えしたくて殺到してるんだろゴミじゃん
- 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 07:59:17.18 ID:u2X3lraV0
- 国民民主は数を追わない良い味出してる路線で行くのかと思ってた
- 99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 07:59:23.41 ID:V0Wy1Rwy0
- 自民と立憲の選択じゃ入れようがないからね
- 100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 07:59:35.07 ID:wv5XrjG20
- 自民党が何もしなくても一人区野党一本化を邪魔してくれる国民民主党チョロ杉
コメント