トランプ米大統領、政府機関の職員ら千人以上を解雇。人員整理へ

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/21(火) 19:37:00.54 ID:yg0OQjI00
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/21(火) 19:37:21.69 ID:yg0OQjI00
トランプ米大統領は20日、連邦政府機関で新たに政治任用区分を設け、既存人材の大量解雇や自身に忠実な人材の配置を可能にする大統領令に署名した。官僚機構の支配強化が狙い。第1次政権で同様の大統領令を出したが、バイデン前大統領が廃止。トランプ氏はこのバイデン氏の大統領令を撤廃し、復活させた。

 連邦政府職員に雇用継続を保証しない区分を設定。この区分に指定された職員はトランプ政権の意向に従わないと判断されれば、容易に解雇される。トランプ政権は代わりに忠誠を誓う人材を送り込むことが可能だ。

 トランプ氏は21日、バイデン前政権が任命した職員ら千人以上の解雇手続きを進めているとSNSに投稿。かつての米軍制服組トップでトランプ氏と対立したミリー氏らの名を挙げ「おまえはクビだ!」と書き込んだ。

 トランプ氏はリベラル志向の高い官僚の抵抗によって1期目で政策を思い通りに実現できなかったとの不信感がある。

 政府機関では自身が新区分に指定されるのではとの疑心が広がり、辞職する職員も出ている。

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/21(火) 19:38:57.64 ID:8SMCN+mh0
>疑心が広がり、辞職する職員も出ている
要は自分でもよくわかってるということじゃん
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/21(火) 19:39:24.07 ID:UEd7pt5W0
まともな人がいるとトランプ政権運営しづらいもんな
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/21(火) 19:39:24.11 ID:lAtz8Lib0
日本でも必要でしょw
特に増税しかしねー有害無益の糞省庁があるよなぁw
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/21(火) 20:04:41.36 ID:/0tcy5c30
>>5
日本もすでにこれだから増税ばっかりなんだろ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/21(火) 19:39:51.46 ID:tdV6crwA0
トランプの掃除が始まったか
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/21(火) 19:40:04.60 ID:xX8CPVnG0
総務省や財務か
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/21(火) 19:40:28.56 ID:RY4VYATk0
これはトランプ大統領だからに限らず
猟官制なら総入れ替えもよあること
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/21(火) 19:52:18.44 ID:dWzge24m0
>>8
猟官制って18世紀のもので、「無能が官僚になる」「汚職の原因になる」からやめたものだぞw
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/21(火) 19:53:23.96 ID:zzYqmUxM0
>>22
やめてないよ。
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/21(火) 19:55:21.48 ID:cK40tFRX0
>>22
まさに今の日本が18世紀状態
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/21(火) 19:56:42.93 ID:zzYqmUxM0
>>29
日本の官僚制度は科挙に近い。
アメリカとは違う。
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/21(火) 19:41:05.02 ID:dJ4tNAPf0
日本の地域おこし協力隊とかの予算も全部廃止しろ
あれ創価か統一教会日本会議のやつらでやってるだろ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/21(火) 19:42:28.67 ID:lAtz8Lib0
男女参画やら少子化対策とか、あんだけ金使って成果皆無っつーねw
一から十まで全部無駄w
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/21(火) 19:42:36.37 ID:aodsHFWz0
>>1煽りスレ
タンスに小指ぶつけて悶える呪いをかけたわ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/21(火) 19:42:38.53
官僚とかいなくても回るんだな

日本もマネできたらいいのに

13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/21(火) 19:43:04.68 ID:06vAqSkw0
これが隣んちなら共産とか独裁とかなるけどトランプだとなんか応援したくなる
お前はどの種類のアメリカ人だ?をリアルで見ることになるとは
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/21(火) 19:43:13.34 ID:9zUy8ErN0
大統領代わるときは毎回大量解雇してるだろ
本当にマスゴミは人を騙す事しか考えてないな
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/21(火) 19:44:41.08 ID:p3Q9Zx6r0
>>14
大丈夫?うい通の記事だよ?
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/21(火) 19:43:19.87 ID:aodsHFWz0
あー誤爆や…小指打ち付けてくるわ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/21(火) 19:46:38.63 ID:DsbjpT8M0
自身に忠実なって言葉トランプになってよく使われてるけど、当たり前の話じゃねーの。
バイデンは自身に歯向かうようなやつを周りに固めてたのかよ。
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/21(火) 19:46:41.01 ID:tBs3oBR70
官僚におべっか使って天下り先作ってなぁ、日本の政治は政商に丸め込まれてなぁ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/21(火) 19:49:53.41 ID:jobKW81O0
ゆーあーふぁいやーど
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/21(火) 19:50:36.46 ID:dWzge24m0
権威主義的支配を進めてるなw
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/21(火) 19:51:54.99 ID:oAfD0dSd0
日本もこれが出来ればなー
大統領制は裏山しい
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/21(火) 19:52:56.47 ID:zzYqmUxM0
アメリカの官僚システムは昔から猟官制だよ。
何を今更さわいてるんだ?
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/21(火) 19:53:27.64 ID:dWzge24m0
>>23
「昔から」じゃなくて「昔が」なw
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/21(火) 19:54:10.89 ID:qRcu8KBg0
>>25
お前なんも知らんのな
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/21(火) 19:54:42.30 ID:zzYqmUxM0
>>25
昔からだよ。
特に上のほうはな。
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/21(火) 20:01:58.02 ID:dWzge24m0
>>28
まあやめた大統領もいるってだけだなw
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/21(火) 19:53:39.28 ID:qRcu8KBg0
いや毎回だろアホ
バイバイデンも解雇してんだよ
それがアメリカの政権交代
ムチはスレ他店なバカ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/21(火) 20:00:57.76 ID:NYTp/gMD0
日本もやれよ
税金無駄に盗りやがって
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/21(火) 20:01:42.16 ID:D9EshmL50
ミンス党政権も怪しい連中入れまくってたしな
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/21(火) 20:03:28.79 ID:ymn3yOuD0
アメリカの大統領制は政権代わる度にころころと政策変わっていいなぁ
日本も真似すればいいのに
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/21(火) 20:05:07.39 ID:jLMmr4it0
大統領がSNSでお前はクビだって名指しするのすげぇな

コメント

タイトルとURLをコピーしました