万博、会場整備費の8割超消化 開幕まで3カ月、赤字懸念

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/13(月) 00:08:52.96 ID:0Wxx4hTM0

大阪・関西万博は準備段階で経費の上振れが相次ぎ、日本国際博覧会協会(万博協会)は黒字確保へ神経をとがらせる。

13日で開幕まで3カ月。

会場整備費の執行率は8割を超えたが、終了後の解体費用も賄う必要がある。

不測の事態が起きれば支出は膨らむ。

運営費の大半を賄う入場券は販売が伸び悩み、赤字負担の議論を先送りしたまま開幕を迎えそうだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ec6ff1b128f26e85a0b07dc5f2e001c84229a09

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/13(月) 00:09:01.13 ID:0Wxx4hTM0
会場整備費は総額2350億円のうち2024年11月末時点で85%の1997億円を執行した。

メタンガス爆発事故を受けた安全対策や、参加国の撤退に伴う空き地の活用で想定外の費用が発生。

3分の1ずつ負担する国、大阪府・市、経済界は「さらなる上振れはない」と強調する。

運営費は1160億円の支出を見込み、8割超を入場券収入で、それ以外をグッズの売り上げなどで充てる計画だ。

入場券の販売目標は2300万枚で前売りは1400万枚を掲げる。

8日時点で751万枚にとどまるが、万博協会の十倉雅和会長(経団連会長)は

「パビリオンやイベントの予約が始まる13日以降が勝負だ」

と強気な姿勢を崩さない。

4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/13(月) 00:11:20.95 ID:YzUm+B+y0
赤字でやれよ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/13(月) 00:11:25.21 ID:6xLrridh0
オールレッドで散財パーティフォー!
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/13(月) 00:12:09.80 ID:ltTEr/H30
公金チューチューが一番おいしい🤭
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/13(月) 00:16:59.74 ID:d0kR6qyS0
むかしは万博記念コインとかが買い物のお釣りで手に入ったが今はてっきり見ないね
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/13(月) 00:18:14.48 ID:kAJQCyV/0
黒字になったらそのお金は何に使われるの?
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/13(月) 00:19:14.15 ID:ax+cdvaA0
作ってもすぐ壊すパビリオン

環境に悪過ぎだよ

18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/13(月) 00:28:48.21 ID:O42b3Y0j0
>>9
本当は街作りするのが正解
そこが次世代の科学都市になる
宅配も自動化しスーパーも自動配送ロボットで家から注文、ゴミも自動集配、職場までは自動運転タクシー、車道歩道完全分離
あとは最先端家電や機器、エンターテインメントだな
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/13(月) 00:20:13.88 ID:+r8moTMb0
ミャクミャクじゃ売れねーわ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/13(月) 00:20:30.64 ID:HoRirQ5T0
赤字で税金賄うのが規定路線か…
大阪のみでやれよ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/13(月) 00:23:57.03 ID:JsfFOsKZ0
大阪だけで補填してくださいね?
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/13(月) 00:23:58.28 ID:cq+Qyx9v0
これ系で予算通り進んだことないから、普通に巨額赤字です
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/13(月) 00:27:04.24 ID:Qzsb93DW0
吉村や橋下はどういう言い訳するかね
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/13(月) 00:27:07.72 ID:T6R0v9LP0
面白い出し物あるならな
愛地球博だっけ?あれも出足は今ひとつだったけど
名古屋近辺の方に好評だったみたいで
その後客足がかなり伸びたと聞いたが
それも今のところ…だな
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/13(月) 00:30:40.14 ID:O42b3Y0j0
>>17
つくばだけいったけどあそこであったもので活かされたの少ないな
工業用のは今や毎年フェスで見られるし
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/13(月) 00:30:40.25 ID:giaR/eTD0
>>17
そりゃオールドメディアがネガキャンしかせずに宣伝しないからな
カプコンがモンハンのパビリオンとかIPS細胞の本物の心臓とか見てみたい
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/13(月) 00:30:37.82 ID:oYBBjel80
だから中止しろって言ったのに
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/13(月) 00:34:49.87 ID:XqCKFwxy0
仕方ないチケット代を値上げして、さらに買取ノルマを各自治体に割り振って、さらに特別増税して、
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/13(月) 00:37:57.87 ID:a2hT9gtg0
メタバースで開催しろよ
感染症が一度蔓延ったんだから
人が集まってなにかする時代は終わり
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/13(月) 00:45:45.18 ID:NI3oXJfF0
関西だけで処理しろよ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/13(月) 00:48:51.85 ID:DRad9Bxa0
吉村ハーンもうこれ以上追加ないって言いましたよね

言いましたよね!

26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/13(月) 00:50:54.35 ID:DRad9Bxa0
松本「うまいこと逃げれたで」
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/13(月) 00:52:39.40 ID:88Q3k4IO0
ヨシムラ・ハーンが何とかしてくれるよw
赤字になっても維珍を選んだ大阪民国の責任だから。
他の日本国民に赤字を押し付けないで解決してね^ – ^
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/13(月) 00:55:54.87 ID:DRad9Bxa0
ミャクミャクだけが笑顔な気がするのだが…
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/13(月) 00:56:36.31 ID:DvPqQhQ30
目標「47カ国パビリオン完成」
現実「3カ国しか完成してへん」
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/13(月) 00:56:45.89 ID:OXttcO8Q0
竹中「フフン13兆の中抜きうめー」
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/13(月) 01:19:21.42 ID:DRad9Bxa0
現状で良いんじゃね?
どーせ動員されんの大阪の小中学生くらいだし

コメント

タイトルとURLをコピーしました