
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/08(水) 06:23:21.38 ID:99BsXYyi
三ツ村 崇志 [編集部]
Jan. 07, 2025, 05:00 PMいま、世界的にアルコールの規制強化が進んでいる。
2010年5月には世界保健機関(WHO)が「アルコールの有害な使用を低減するための世界戦略」を採択。2022年には、その実効性を担保するための2030年までのアクションプランも発表された。
2024年2月には日本でも厚生労働省が「健康に配慮した飲酒に関するガイドライン」を公表。その前後で、アサヒビールやサッポロビールがアルコール度数8%以上のいわゆる「ストロング系」とも呼ばれるアルコール度数の高い飲料を新規販売しない方針が話題となった。
低価格で飲みやすい上、アルコール度数が高く「すぐに酔える」飲み物として人気になったストロング系飲料。ただ、依存性の高さやアルコールの過剰摂取に対する懸念の高まりや、健康ブームの影響などもあり、市場は縮小傾向にある。
そんな中、国内ビール大手のアサヒビールは2024年9月、「責任ある飲酒」を推進する専門組織「Responsible Drinking部(レスドリ部)」を新設した。
ビジネスの中にも社会課題解決に資する役割が求められるようになってきた昨今、従来「社会貢献活動」として見られる側面が強かった取り組みが、徐々にその役割を変化させている様子が見えてくる。レスドリ部設立の経緯を聞いた。https://www.businessinsider.jp/post-299300
「まだまだやらなきゃいけない」専門組織設立
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/08(水) 06:34:15.27 ID:noulh4+7
- 責任ある飲酒?
飲んだお前の責任ってことかw - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/08(水) 06:36:06.88 ID:iw8F5zt+
- すぐに酔える=たくさん売れない
ユーザー無視の商売優先ですね - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/08(水) 06:50:10.23 ID:jjcLYuh4
- 最も度数の高い蒸留酒全般を販売停止にしないと筋が取らないんだけど
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/08(水) 06:51:34.22 ID:+FVnJ44k
- CMタレントの皮肉?
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/08(水) 06:56:41.19 ID:6AVjoMSN
- 非上場のサントリーには関係ない話だなw
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/08(水) 07:11:21.58 ID:80eO9Nnw
- 責任云々言うなら、酒なんて売らないことだな
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/08(水) 07:36:14.80 ID:97s6sOVl
- >>8
JTと同じで、何をどう取り繕っても、毒を嗜好品として売ることで金儲けしてるんだからな。悪だよ。
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/08(水) 07:13:52.70 ID:h7ucto+i
- 責任ある飲酒とかwwwwwwwwwwww
矛盾してると思わないのか? - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/08(水) 07:35:13.03 ID:97s6sOVl
- まず、「公然飲酒罪」を創設し、人前で飲むこと自体、公然わいせつ罪と同じぐらい、社会悪だということを認知させたいね。
同時に「公然酒酔い罪」もね。こっちは飲酒運転と同じぐらいの血中濃度と、量刑で。
酔ってるやつはすぐに暴力を振るって人を不幸にする。それはもっと取り締まられるべき。責任を語るなら、その責任を取れなかった人たちにしっかりと罰を用意しないとね。
社会として。 - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/08(水) 07:44:59.71 ID:1pfR2SuS
- アサヒビールは大五郎や100%子会社ニッカウイスキーやワイン事業とか止めないと理屈に合わないんだが
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/08(水) 08:16:23.77 ID:tBQH0Usa
- 酒とタバコは害悪
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/08(水) 08:22:48.13 ID:5ko7EARj
- ウォッカとか焼酎も規制すんの?
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/08(水) 08:43:14.03 ID:vcYgpgj8
- 度数よりも質の悪いやつを無くして
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/08(水) 08:43:15.79 ID:Blendg8l
- まず宣伝をやめろ。
居酒屋の飲み放題プランをやめさせろ。 - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/08(水) 08:44:05.62 ID:8jGXTPIw
- >>1
いよいよ日本でも「屋外のみ禁止」の方向が出てきそうだな - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/08(水) 08:46:12.23 ID:Blendg8l
- 泥酔警察を組織化してパトロールしてほしいな。
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/08(水) 08:49:21.07 ID:AmEjk05L
- 日本もイスラム教が増えたらコマーシャルも
できなくなるかも - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/08(水) 08:51:39.37 ID:x4cfL1iK
- ここになってからカルピスがまずくなった
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/08(水) 09:12:41.84 ID:lDpaqQzR
- 企業努力の出鼻をへし折っていく吉沢
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/08(水) 09:19:59.76 ID:aqd0LXEt
- 酒飲んで隣の家に侵入しては放尿はいけませんと缶に書いとけよ
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/08(水) 09:22:28.36 ID:yiK4mcv5
- 稼ぎ終わったからな
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/08(水) 09:25:16.17 ID:W4j3pZUR
- 怒声!暴力!器物破損!強姦!猥褻!毎日起こる飲酒事故!暴行!殺人!酔っていたのでよく覚えてませーん!で済まされちゃう!ノーテンキお花畑大国!日本!ノーテンキ司法!ノーテンキ警察!ノーテンキ裁判!加害者天国!被害者地獄!飯塚ルール適用ノーテンキ検察!禁酒法!薬物指定出来ない賄賂たんまり!エ口ボケ!銭ボケ!国会ジジイ(ババアもいるが)ダメだ!こりゃ!
被害者の皆様お疲れ生ですwwwwww - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/08(水) 09:29:55.91 ID:f5MWmYur
- 歩道を歩きながら酒を飲んでいるのは路上喫煙をするカスよりやばさを感じるわ
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/08(水) 09:42:23.65 ID:YqyDOR6B
- 合法ドラッグ
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/08(水) 10:23:39.21 ID:dr+YamRN
- 最近禁酒しているけどかなり体調が良くなったわ
金も浮くしいいことばかり - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/08(水) 11:24:54.90 ID:V2zT5lgM
- >>1
たばこダメ、酒もダメ、さて、次はギャンブル禁止が待っているのだろうよ。
中毒にならない生活ができるのは、個人的には大歓迎だ。
しかし、国家や宗教支配されている息苦しさを少し感じるわな。 - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/08(水) 12:27:58.49 ID:EPUR4Tgt
- >>28
日本であまりドラッグが蔓延していないのは、酒、タバコ、ギャンブルの規制が緩いからってのもある - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/08(水) 11:50:38.36 ID:+kLcKt1T
- おまえらムスリムにゴメンナサイしとかないとな?
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/08(水) 11:55:25.63 ID:2iV6EqqE
- もう酒もタバコも禁止すればいい
税金欲しさに国が認めてるのがおかしい - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/08(水) 11:59:04.43 ID:CC6VPglS
- 発がんリスク
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/08(水) 12:26:57.59 ID:EPUR4Tgt
- もっとガツンと酒税上げれば良いんだよ
業者とアル中以外反対しないだろ - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/08(水) 12:37:05.12 ID:PlbCButk
- 合法ハードドラッグ
コメント