【表示】北海道で大量発生「オオズワイガニ 」めぐり、国・鳥取県が異例の要請…メスを「親がに」として販売しないで 地元の特産・・

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/19(火) 08:48:25.36 ID:Fpi17x0F

北海道で大量発生「オオズワイガニ 」めぐり、国・鳥取県が異例の要請…メスを「親がに」として販売しないで 地元の特産ズワイガニのメス・親がに「値崩れ」にも懸念の声 
BSS山陰放送
2024年11月19日(火) 05:53

シーズンを迎えたオスのズワイガニ「松葉がに」は山陰の冬の味覚の王者ですが、メスの「親がに」も冬の食卓の味として山陰の人々に親しまれています。
しかし去年から、「オオズワイガニ」という別の種類のカニが北海道で大量発生し全国で流通。そのメスについてもスーパーなどで「親がに」と誤解されるような表示で販売されているとして、国や鳥取県などが、販売業者などに適正に表示し販売するよう要請しました。

山陰地方で「親がに」といえば、ズワイガニのメス。「セコガニ」とも呼ばれます。
資源保護の観点から、漁期は11月と12月の2か月だけと、松葉がによりも短く、わずか2か月程度しか食卓には登場しません。
濃厚なカニみそや内子・外子など色々な味が楽しめるほか、みそ汁にしても絶品です。

今年5月、BSS取材班が鳥取県米子市内のスーパーで見つけたのは、1枚270円、北海道産の「親かに」です。当時、1日40枚も売れる人気商品となっていましたが…

スーパーの鮮魚担当者
「(仕入れ業者からは)北海道産のセコガニと聞いて仕入れています。鳥取市に10年前に5年くらい勤めていましたが、北海道産のカニがこの時期に入ってくるって話は一切なかったですし、聞いたこともなかったです」

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/bss/1561688?display=1

次ページ
謎のカニの正体は…?
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/bss/1561688?page=2

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/19(火) 09:02:48.74 ID:EZzO1kRN
漁師はアホなので
「近年漁獲量が減っている 困った」といいつつ
雌ガニもごっそり獲ってしまうらしいね
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/19(火) 10:25:05.50 ID:nQLCfoAM
>>2
密漁してたら蝦夷から値崩れするぐらい持ち込まれたでござるって?
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/19(火) 10:54:56.71 ID:wWc5dFMS
やっぱ海産物王国、北海道つええ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/19(火) 11:19:18.83 ID:ko1o5c+p
産地明記すれば問題ないだろ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/19(火) 12:50:49.95 ID:nCTBXl6F
>>5
オオズワイと書いて売れば問題ない
紅ズワイは最近はちゃんと明記するようになった
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/19(火) 11:23:24.59 ID:ShG+jWhJ
鳥取県の海岸延長 129km
北海道の海岸延長 4,440km
鳥取なんて端から端までも苫小牧~浦河くらいの感覚
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/19(火) 11:54:34.94 ID:TlQLOoGm
取り尽くして
取れない取れない
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/19(火) 11:54:54.20 ID:8JYRCiJX
鯖とかと一緒でカニも北上してるん?
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/19(火) 12:06:52.17 ID:DwOFa3A/
道内消費を増やせばいいだけじゃん
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/19(火) 12:07:57.50 ID:JygQoEij
また食品偽装
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/19(火) 12:14:29.19 ID:7Kd1SuNM
タラバを食わせろ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/19(火) 12:18:19.79 ID:G8i/gOsp
な~んもいいしょっ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/19(火) 12:28:27.51 ID:AFJacccK
>1枚270円、北海道産の「親かに」です。

安いな
ズワイガニとはまた別のオオズワイガニ
でも、美味いなら食べてみたい。

15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/19(火) 12:30:42.79 ID:AFJacccK
ベニズワイガニとズワイガニも
美味さが全然違うけど、
オオズワイガニはさて
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/19(火) 14:15:41.91 ID:uGCJL+8M
>>15
味は良いらしいよ、下手すると日本海のズワイ以上とも
そんなのが馬鹿安で売られてる。当然ズワイで儲けてる北陸や鳥取は
商売上がったり。だから神経を尖らせてこういう事を言ってるわけ
これが高ければまだ良かったんだろうがね、バカ安だからね
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/19(火) 12:31:04.61 ID:mdWVuM+5
とりあえず、乱獲するな
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/19(火) 12:50:00.43 ID:pJ7tVdz0
他人の漁港にも口を出すのってどうなの?
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/19(火) 12:52:11.14 ID:Oafj21UL
>>1
山陰は選挙でイシワ選出してるだけあって常識がないのか?
売らないでほしければ、全量買い取れよ。
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/19(火) 13:02:40.03 ID:TT6DvEHL
自由競争を阻害されると一番被害を被るのは消費者だ。

味と値段でガチ●コ勝負してくれ
それ以外の腐った利権とかで市場原理を歪めるな。

21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/19(火) 13:35:51.57 ID:NzY9U3KM
マフグとトラフグほどの差はないだろ。
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/19(火) 13:37:34.43 ID:NzY9U3KM
今までの水揚げ港でのオオズワイの扱い知ってるのか…
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/19(火) 13:55:38.73 ID:VNv9qZbS
カニは一杯、二杯と数えるんじゃなかったっけ?
一枚なんて数え方初めて見たわ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/19(火) 13:57:34.93 ID:RUnt+LLH
セコガ二の漁獲を制限すればいいだけ
というかオスと一緒に獲れちゃうのかな知らんけど
別の種類なんだから資源保護とは関係ないしちゃんと表示すれば何の問題もない
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/19(火) 14:45:53.07 ID:TyJH8usQ
「セコガニ」って商標登録してないのかな?
松葉がありならセコもありだろうに

北海道漁協も「北海道産、メスのオオズワイガニ」と
ラベルを貼って売ればいいだけだしな

27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/19(火) 14:57:57.40 ID:5Mu1Hy23
セコってズワイ♀だったのか
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/19(火) 15:09:49.82 ID:jrBcMZzR
ま通名はよくないな、本名で勝負しろ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/19(火) 15:20:07.20 ID:x7nIWc3q
「子持ちメスガニ」とか別の名前を付ければ良いのにw
子持ちメスガキと誤読した分からせたい勢が買ってくれるかもよw
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/19(火) 15:23:12.64 ID:x7nIWc3q
あ、もしかして、ロシアで獲れたけど制裁で輸出できないのでアレして北海道産と言ってるアレ?
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/19(火) 15:29:33.51 ID:sCkezAhV
温暖化でカニの活性が上がって爆増したという説があるね。
どのみち、捕獲しないとエサ不足で死ぬので、資源保護とか関係ないらしい。

深海で、生まれてから死ぬまでじっとしていたやつが、
数度海水温が上がるだけで、活発に捕食とか繁殖とかするらしい。
結局、食うものが無くなったら死ぬしかないと。

32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/19(火) 15:41:08.00 ID:91f9F1W2
きまぐれクックが通販やって、すぐ売り切れちゃうやつね。
決まり文句は(他の海産物狙った網に入りまくり)
「普段は迷惑ものなんですけど、味は超一品!大量発生で今だけかもしれません」
本当の美味で身もたっぷりらしい。
ただ、売り切れ御免と大量発生は運なので、来年再来年あるかはわかりません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました