【“超速”箱根駅伝】<吹き荒れたナイキの厚底旋風>区間新4連発に指導者は「物差しを変える必要が..」「これまでの常識が通じない」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 19:47:01.10 ID:vjOos7Pv9

「箱根駅伝・往路」(2日、大手町~神奈川県箱根町芦ノ湖駐車場)

 王座奪回を狙う青学大が5時間21分16秒と、昨年の記録を5分縮める驚異的な往路新記録で3年ぶりの往路優勝を飾った。2位は1分33秒差で国学院大。連覇を狙う東海大は4位につけた。1から4位までが往路新記録だった。

 今年の箱根は“超速駅伝”となった。1区区間賞の創価大・米満怜(4年)が渡辺康幸と並ぶ歴代2位の1時間1分13秒で走ると、2区からは区間新が4連発。2区の東洋大・相沢晃(4年)は不滅の記録かと思われたメクボ・モグス(09年・山梨学院大)の1時間6分4秒を上回り、史上初の1時間5分台となる1時間5分57秒をマーク。3区の東京国際大のヴィンセント(1年)は、従来の記録(1時間1分26秒)を2分1秒を縮め、初めて1時間を切る59分25秒のスーパーレコードをマークした。

 その他、日本選手2人も区間新だった。4区では青学大の吉田祐也(4年)が、前年に相沢がマークしていた記録を24秒上回る1時間0分30秒の区間新。5区も東洋大の宮下隼人(2年)を含めた3人が区間新。簡単に従来の記録が塗り替えられていった。

 絶好の気象条件だった以上に、大きな影響を与えたのは、現在、陸上界を席巻しているナイキの厚底シューズだ。カーボンファイバープレートによる推進力を得られ、足への負担が少ないとされる同シューズは、男女のマラソン世界記録を打ち立てるなど、現在、世界の長距離界を席巻。今大会では8割近い選手がピンクや、左右色違いのナイキの厚底シューズで走っていた。中には給水で併走する選手にも厚底使用者がいた。

 国学院大の前田康弘監督は「タイム設定通りにいかない。読みづらい」と苦笑いしつつ「これが時代ということなんでしょう。シューズも含めて。(区間新が多発した)高校駅伝、ニューイヤー駅伝の流れが箱根にもきたいう感じ。これまでの常識が通じない。固定概念を変えないと。進化させないと対応できない」と、分析した。東洋大の酒井俊幸監督も「1区で1時間1分があんなに出るとは思わなかった。高校駅伝もニューイヤー駅伝も好記録になっている。1つの物差し、尺度を変える必要が出てきている」と、神妙に語った。「オーバーペースが普通になっている。これまでの常識にとらわれず、オーバーペースで突っ込める準備が必要」と、語った。

 駒大の大八木監督も「2、3、4、5で区間新でしょう?」と驚きつつ、「気候が良かったのもあるが、それにしても出過ぎ。風はあんまりなかったと思う」と振り返った。

1/2(木) 15:25配信 ディリースポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200102-00000060-dal-spo

写真レス1番の画像サムネイル

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 19:48:28.34 ID:M4XqxMhX0
時代に適応しろや
既得権益の維持に必死になってたら衰退するぞ
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:11:31.68 ID:WBMS0KEn0
>>2
ナイキが既得権益だろ
政治力なければ即規制だよ
あんなインチキバネ靴なんて
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 19:48:34.03 ID:g5nxu8E60
止めていいんやで。
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 19:49:05.57 ID:7Rx5e5nG0
> カーボンファイバープレートによる推進力

本当にただのバネじゃん

5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 19:49:18.49 ID:yW/lAoOK0
ドクター中松 ジャンピングシューズの小型版
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 19:49:21.48 ID:uZ/dh28q0
そういや1区中継時にペースが早いとずっとアナが話していたな
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 19:50:39.11 ID:dycDcPG00
これ
このまま進歩したら100メートル8秒くらいのペースで20キロ走ってしまうなんて事も起こり得るのかな?
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 19:51:49.23 ID:FLyJmhPd0
戦争に使われる日も近そうガー
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 19:52:06.55 ID:VmFf/f7C0
スラップスケートん時と一緒か。
レギュレーション変えるのか認めてこのまま使わせるのか。
明らかに効果があるんじしゃ二択しかないね。

合成樹脂製のトラックを走るのと同様な効果があるとか。
メキシコで初めてタータントラックが使われた時も記録が良かったとか。
今のはもっと反発するんだろ。
一度走ったことあるけど、あのフカフカした感じは不思議だったなw

10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 19:52:15.17 ID:yW/lAoOK0
パラリンピックの義足

健常者より速いんだろ

11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 19:53:07.24 ID:lPe+7rEF0
>>10
パラリンピックなんて、オリンピックの何万倍出やすいのか、ちゃんと教えてよ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 19:53:15.91 ID:VNYIGuoC0
そのうちアイアンマンみたいなの出てくるぞ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 19:53:29.89 ID:jcuHwEZn0
厚底は脚の長さが伸びるのと一緒だからな
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 19:53:41.28 ID:fDNE3si60
青学総合優勝しようもんなら

選手は反日マスコミにロックオンされてぶっこわされるだろうし

複雑な心境だわな。。。

15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 19:53:51.63 ID:xFhfpsd30
陸上競技には国際機関にもシューズの反発係数の設定とかが無いみたいだから
ドクター中松シューズも今の所大丈夫なんだろ?
反発係数の設定の時期に来てるんだろうな。
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 19:56:22.80 ID:VmFf/f7C0
>>15
ロードはそれで良いけど、トラックやフィールド競技じゃ地面が合成樹脂で、とんでもない反発係数の新型路面の開発競争もあるようだぞ。
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 19:53:54.06 ID:GtqotBIw0
全員同じ靴にしないと。
あと色はどうにかならんのかね。
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 19:54:11.61 ID:aeJ7MCx90
日テレは明日もシューズについては完全スルーして好記録連発は天候のお陰だと言うのかな?
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 19:54:36.94 ID:PAQTDiyb0
高跳び、幅跳び、三段跳び用シューズも出てくるかな
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 19:54:37.07 ID:MUCRx/Aq0
古代オリンピックのように全裸でやるか
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:16:05.49 ID:LULzXOJu0
>>19
チン子がブラブラして邪魔だろ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 19:55:11.28 ID:OGh3MQL30
競技じゃなくてレースを謳っていけばいいんだよ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 19:55:13.31 ID:TMC7c4QR0
ナイキは俺が育てた

by オニツカタイガー

116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:18:24.56 ID:9BEfrzE70
>>21
ペランペランのゴミツカ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 19:56:11.73 ID:AgW7e8xO0
みんな履けば勝負に影響無いやろ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 19:56:31.29 ID:GGwfR2de0
2万か、履いたらピンクで少し恥ずかしいな
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 19:57:02.79 ID:rnNfAEEa0
青学は他のメーカーと契約してるらしくナイキのロゴ隠して走り
終わったら履き替えたらしいw
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 19:59:38.65 ID:2YVyyn2O0
>>25
アディダスだね。
すでにまとめサイトにもその手の記事があがってる
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 19:57:04.14 ID:8qvMgZvx0
※テレビ局はスポンサーに忖度してナイキの靴には触れません
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 19:57:23.88 ID:AgW7e8xO0
キムタクの履いてるヤツだろ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 19:57:37.52 ID:4GyQgfLf0
アディダスが糞過ぎただけ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 19:58:00.85 ID:xKb4d4oG0
厚底の中にバッテリーとモーターが!
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 19:58:41.70 ID:gNROg/pT0
ド素人の質問で悪いが左右で色の違うシューズはどうなの?
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:00:00.78 ID:b/pozi9I0
>>30
ナイキの靴が高くて片方しか買えなかった人用
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:00:33.58 ID:OtYZ11S6O
>>30
それはピンクナイキの色ちがいだよ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 19:58:44.58 ID:VIhWLFYU0
全員花田優一の靴で走れ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 19:58:49.61 ID:sqhQ15zE0
あれはさすがに引くわ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 19:59:03.75 ID:X4k9LtiN0
ヴィンセントは本当に恐ろしいランナーだな
フォームめちゃくちゃでハーフ世界歴代6位相当のタイムを出すとか考えられんわ
ワンジルクラスのやべーやつが箱根を走った感覚だな
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 19:59:14.18 ID:iKJ5rNju0
ミズノでええやん苦笑
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 19:59:31.59 ID:ROL7AxDP0
オリンピックはドクター中松とミズノが作ったスペシャルシューズで1時間57分台のタイムで日本勢が表彰台独占
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:00:06.11 ID:yfkjNgo6O
用は今までのは脚が疲れるもん履いてたてだけだろ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:00:12.01 ID:/+omwT4j0
男女分けのように、ピンクと非ピンクの記録を分けてほしい
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:00:16.86 ID:utjk/D0j0
ナイキ違反
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:00:21.90 ID:ANWNfJG30
ナイキ駅伝
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:00:23.76 ID:XtUabLnN0
クロンボとナイキシューズを正月に見るだけの

日本の風物詩

43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:00:32.36 ID:w6ZRHAHJ0
フルマラソン5時間前後のおれが履いたら20分ぐらい縮むのかな
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:01:09.73 ID:C9Zh03S30
箱根駅伝スポンサーがミズノだから解説も言えないわな
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:04:08.11 ID:Bvfv7H/u0
>>45
だから誤魔化してたのかw
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:01:12.13 ID:aeJ7MCx90
そのうち跳躍系でもこの手のシューズが席巻して走り高跳びの世界記録が3メートル超えるなんて事も起こるのかな?
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:01:48.16 ID:TxIdkXrj0
裸足にしようよ
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:02:05.67 ID:pVSNYehm0
もう、飛脚みたいに全員わらじで走れよ
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:03:28.40 ID:Hhnex69t0
>>48
駅伝はそうすべきだな、日本のスポーツなんだから
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:02:08.18 ID:7/QwcNeK0
昔の漫画では
近未来のスポーツ・アスリートは
全員スポーツメーカーの新発明の製品を身に着けていて
ほぼドラえもん道具みたいなその力の優劣で成績を左右され、競い合っていた。
似たような状況だな
138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:21:44.05 ID:ZWcehjpa0
>>49
フォーミュラ1がずいぶん昔からそれやん
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:03:15.08 ID:GXDhuBuB0
市販シューズのみ可にしろ
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:04:00.59 ID:mPMgEwgt0
>>50
これ市販品だぞ
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:06:31.93 ID:GXDhuBuB0
>>54
誰でも手に入るなら構わんってこと
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:11:40.35 ID:idEXvDU40
>>63
このタイミングだと後付けの言い訳っぽい
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:12:12.51 ID:mPMgEwgt0
>>63
Amazonで誰でも買えるが
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:15:27.91 ID:OATQ6PEb0
>>63
むしろ今までトップ選手は完全オーダーだったのに、
この誰でも買える市販の靴が席巻してるってのが凄いって話になってるんだぞ
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:03:17.25 ID:ZWcehjpa0
靴のせいにするな
原監督の采配が良かったんじゃ
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:07:06.11 ID:2YVyyn2O0
>>51

今年度低迷気味だった青学が今大会で全員これを履いて往路優勝してしまったことが
改めてこの靴の強さを証明した形になった
ナイキのいい宣伝になっただろうな

返信16

1797
463

53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:03:55.78 ID:iCPl1gE30
「裕福な家庭の子が厚底シューズ履いて、トレーニングができるみたいなことは、もしかしたらあるかもしれないけれど、
 そこは、自分の身の丈に合わせて、靴をきちんと選んで、勝負してがんばってもらえば。」
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:04:30.54 ID:Hhnex69t0
>>53
文科省?
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:04:21.51 ID:ixhtdFHO0
レーザーレーサー思い出した
あれって結局なんで駄目になったんだっけ
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:04:32.48 ID:GZ2L8ERi0
凄い反発靴作って3段飛びやってほしい
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:06:02.99 ID:Hhnex69t0
>>58
それはぜひとも旭化成に開発していただきたい
120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:19:24.00 ID:2r/sbKjC0
>>61
イヒどこまで強くなるんだよw
128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:20:39.58 ID:aN9OEwr10
>>120
今日2区でモグスの記録破った相沢も春から旭化成やで
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:05:42.37 ID:HV78OpiF0
>>1
>駒大の大八木監督も「2、3、4、5で区間新でしょう?」と驚きつつ、「気候が良かったのもあるが

天気のせい、って日本の景気かよw

60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:05:55.08 ID:xrUAgsWr0
今までの記録がゴミのようだな
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:06:14.03 ID:usdocDd+0
足への負担が減るらしいから選手保護の観点からは取り入れるべき
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:06:37.26 ID:kvi2Q1Gj0
レーザーレーサーだっけ?
あれの二の舞かな
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:06:49.02 ID:4GyQgfLf0
アディダスは明らかにクオリティが劣ってるからそりゃ履かんわな
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:07:14.66 ID:tWOV4FAk0
ドクター中松の履いて走ったら笑う
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:07:16.29 ID:mW29z/+o0
水泳はタイツみたいの禁止にしたけどね
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:07:31.86 ID:XmnDKrdW0
走るっていうより飛ぶって感じだからなこれ…
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:07:33.59 ID:tmPvSKcI0
全員これ履けば公平じゃね?
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:07:58.62 ID:LX/XAMiH0
スラップスケートを思い出すね
あれがなかったら堀井学はどうなってたのかなー
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:08:08.01 ID:Fbz9rpSH0
靴の規格って定めてないのか?
そのうちバネの付いた靴が出て来ても
失格にならないのかね
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:12:32.82 ID:isB+4g3D0
>>73
ホントそれな
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:08:39.63 ID:frw1lex30
東京オリンピックから使用禁止だな
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:09:48.06 ID:GHQmetpV0
他メーカーが哀れすぎてこっちまで辛くなる
それ以外は問題なし
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:10:40.19 ID:pzU+09AT0
肉球をびっしり敷き詰めたシュッズはよはよ
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:11:05.15 ID:eS4XJwt30
走り方も変えないと駄目なんだよな
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:11:05.73 ID:Fbz9rpSH0
邪道じゃないとなれば
日本メーカーも開発出来るんじゃないのかな
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:11:14.60 ID:BTHL6gQY0
上りには合わないと言われてたのに5区でもあっけなく区間新かw
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:12:16.53 ID:h6PskvMG0
>>80
5区はコース変わって雑魚しか走ってないから参考記録
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:11:28.23 ID:9VzgFImm0
究極的には棒高跳びより走り高跳びのほうが高さが上回る可能性もあるな
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:11:43.97 ID:ZrFM9LCX0
もう何を競っているのかよく分からんようになってきたな
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:12:35.74 ID:UNXNLZvE0
これオッケーなら義足にした世界記録も認めろよ
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:13:21.13 ID:xCLDsE/Q0
シューズに関するレギュレーションとか無いの?
ルールで材質や底の厚みとか、例えばF1マシンが細かくルール作ってるみたいにシューズのおかげであまりにも記録塗り替えたりとか無いように、本当の選手の実力が過去の選手と比べて優れているのかわかるようにシューズの性能にも規制をかけなくていいの?
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:16:04.20 ID:h6PskvMG0
>>92
金属は使用禁止
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:13:38.67 ID:ieJZM/1y0
一言で言えば、ピンクは脱法ドーピング
こんなんで先人達が長年築き上げた記録が消えるのは悲しすぎる
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:14:52.43 ID:gc2oV/YR0
他のメーカーが真似して規制される未来しか見えないw
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:14:53.42 ID:aN9OEwr10
その先人だってその時その時の最先端のシューズ履いてるわな
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:15:49.64 ID:f625hLJI0
ナイキの宣伝効果凄いな
俺もナイキストアでポチっちゃたわ
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:15:55.13 ID:usdocDd+0
ドクター中松が特許取ってれば億万長者だった?
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:15:57.72 ID:hfB66fRG0
結局用具の進化否定するなら裸で走れということになる
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:15:59.57 ID:GXDhuBuB0
タイムでなく順位を競ってる訳だから、大会の中で公平さが保たれるのなら構わないと思うね
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:16:13.42 ID:bNJRuK2a0
時代がドクター中松に追いついてきたな
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:16:16.34 ID:Y8ILatf30
原監督がうぜーから青学負けてほしい
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:16:47.23 ID:Dn3yYcrK0
>>105
去年負けたやん
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:17:18.09 ID:h6PskvMG0
>>105
200秒差だから事故らない限り独走だよ
119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:19:11.89 ID:hfB66fRG0
>>105
原監督いい人じゃん関東以外にも箱根の門戸開放すべきだとか
149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:24:26.61 ID:ZWcehjpa0
>>119
わいも原監督ダイスッキやで
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:16:55.38 ID:rQkw4rpB0
裸足で走れよ
水泳も全裸で泳げや
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:17:00.42 ID:31gb/G5h0
>>1
2人以外、全員同じでわろた
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:17:13.57 ID:+liqwDNo0
ユニクロには売ってないの?
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:18:08.47 ID:pzU+09AT0
↓カキフライを頬張りながら
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:18:09.79 ID:FgahYNjE0
高速駅伝の要因をミズノへの忖度で中継の中で一切触れないって視聴者馬鹿にしてるんじゃね
学生のレベルが上がったとかアホなこと言ってないで、ちゃんと解説しろや
114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:18:16.62 ID:EP4cg/ub0
圧倒的なスピードの前ではスポンサーへの義理とか無意味だからな
レーザーレーサーの時と同じ
115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:18:23.92 ID:YkzdajhP0
東京オリンピックで使えるかどうかの協議はしてるんだろうか
117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:18:27.30 ID:QbDU/qiT0
市販品で誰でも買えて8割の選手が履いてるなら以前より公平な状況だな
履かないやつが悪い
121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:19:29.22 ID:aN9OEwr10
>>117
そうだよね
前まではスポンサーがつく選手だけ特注品で走ってたんだもんな
118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:19:01.98 ID:iEofx1pw0
そもそも箱根というコースごものさしとしてどうでもいいというか
122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:19:48.71 ID:sKytCY/X0
靴以前に走り方が違う

カカト着地、足裏着地だったのがつま先着地に変わった方が大きい

実際に走ってみればわかるけど、同じスピードでもつま先着地の方が遥かにスタミナ的に楽

ただし筋肉には負荷が高いから、皆それに対応するトレーニングをしだした。

今までの指導が間違っていたってだけの話

123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:19:48.81 ID:3YO8g1rl0
これめちゃくちゃ売れそうだな。一般販売しろ。買って試してみたい
124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:20:02.49 ID:sKytCY/X0
>>123
売ってるよ
130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:20:49.42 ID:3YO8g1rl0
>>124
マジか。売り切れないうちに明日買いに行ってくるわ
125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:20:04.92 ID:NckuxFG70
逆にナイキ履いてないやつだめだろ
127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:20:36.99 ID:h6PskvMG0
>>125
走り方が合わない人はいるみたいだよ
134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:21:22.36 ID:Jl+ctz490
>>125
早稲田は大学まるごとアシックスと契約してるから仕方無い
126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:20:19.73 ID:lyMD+FzW0
靴でそんなに変わるんだ
131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:20:52.97 ID:6UjKFRIs0
NIKEのピンクシューズ最強!
NIKEのピンクシューズ最強!
NIKEのピンクシューズ最強!

なおミズノ(・ω・)

132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:21:06.53 ID:4n5aUTDp0
市販で売ってても別のメーカーと契約してるんなら普通は変えちゃダメなんじゃないの
アディダスから賠償とかされないのか?
142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:22:21.12 ID:h6PskvMG0
>>132
プロ契約してて金もらってたらアウトだろうけどそこまではしてないだろうからせいぜい契約切るくらいだろう
146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:24:06.28 ID:gsY67Qcu0
>>132
水泳の北島なんかミズノ社員アスリートだったのに
最終的にレーザーレーサーきて五輪でたよ
150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:24:36.75 ID:zk3uNXDp0
>>132
それで選手の足枷になったら悪い宣伝になっちゃうから
会社としては選択ご自由にとでも言わないと
153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:24:49.21 ID:hfB66fRG0
>>132
無意味にやると厳しいが競技のパフォーマンスにかかわるような場合はスポーツメーカーは意外とそのへんおおらかだよ
成績落としてまで契約だからうちの製品使えとは言わない
159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:25:13.56 ID:6IHUsBiq0
>>132
そこまで縛ったらユニフォームやジャージの契約まで逃しかねないから黙認なんじゃね?
133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:21:11.48 ID:Hh0QeuMR0
そういえば、速く泳げるってあのキツキツ水着はどうなったんだ? 今、誰も着てない様だが
140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:22:07.95 ID:ejeLJvxr0
>>133
禁止されたよ
135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:21:37.23 ID:NmPSOizz0
そんな違うのか
137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:21:39.81 ID:cqFxh7ch0
黒人が履いたらマラソンで2時間切れるだろうな
141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:22:16.17 ID:NDfFVwX30
反発力ある靴底なら効果ありそう
143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:23:02.02 ID:cqFxh7ch0
青学は去年アディダスとの契約破棄したんだっけ
144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:23:26.10 ID:QbDU/qiT0
以前はトップ選手だけがメーカーから支援を受けてオーダーメイドのシューズを履いていた
今はどの選手も3万円の同じシューズを履いて勝負している
シューズの性能差がなくなったわけだから競技の公平性は増してるよな
147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:24:22.41 ID:aN9OEwr10
他のメーカーにも意地を見せて欲しい
方向性は同じになるだろうけど、もうこれブレイクスルーだからしょうがない
148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:24:24.37 ID:d1qxPfQp0
リーボックがバネ丸出しの出してたけどあれは流行らなかったの?
160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:25:35.87 ID:aN9OEwr10
>>148
ジグテックな
あんなのただのファッションシューズや
151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:24:38.44 ID:9VzgFImm0
樹脂はOKで金属はNG的な感じあるよね
152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:24:40.54 ID:X3SeSwnY0
これからは長距離のマラソン、駅伝は舗装路で裸足が条件になる。
156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:25:00.30 ID:UnQ2feaM0
バネ靴言ってんのは無知

反発材とプレート組み合わせ
ランシューの進歩の方向性としては間違ってない

165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:27:12.61 ID:SwkEq8el0
>>156
板バネなんですけど
157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:25:08.07 ID:TfkTi2830
議論を呼びそうな靴は契約選手に回さないで市販品にしちゃうのがいいんだな
158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:25:11.03 ID:h6PskvMG0
誰が履いても高いパフォーマンス発揮できる靴を作ったナイキを称賛すべき
161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:26:13.15 ID:SwkEq8el0
渡辺の記録のすごさが改めてわかる
167 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:27:21.76 ID:Dn3yYcrK0
>>161
1区は正直駆け引き要素が強すぎるわ
162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:26:29.13 ID:vn1VxdKY0
他のメーカーも頑張れよ
全部ピンクになってしまぞ
175 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:29:23.48 ID:mnRCepzZ0
>>162
ミムラボは何があろうと頑固一徹、薄底命!
163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:26:41.10 ID:cqFxh7ch0
日本企業は無駄に対抗して極薄作って世界の技術から遅れていきそう
172 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:27:45.14 ID:ZWcehjpa0
>>163
あるある
どっかずれてんだよなぁ 日本企業
177 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:29:46.37 ID:hfB66fRG0
>>163
カーボン増しましで厚さ2倍にするに決まってるだろ
166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:27:19.86 ID:usdocDd+0
レーザーレーサーと関係ないけど最近の水着はハイレグよりももまで覆う色気ないのが主流になったんでエ口目当ての奴はみんな水泳から陸上に鞍替えしてる
168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:27:28.61 ID:pzU+09AT0
むすろ登場して結構経つのに…まだ完全パクりしてないメーカーが甘すぎなんやろ…
169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:27:36.35 ID:W9LBWa7F0
3区の外国人一年生凄すぎ。一時間きりやがった
170 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:27:40.90 ID:LKrFSMxY0
一般人が履いても膝とかに優しいのかな?
171 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:27:42.19 ID:WXG+/ZyD0
ミズノが↓
173 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:28:24.96 ID:W9LBWa7F0
NIKEの開発チームは色々と凄すぎるなぁ
174 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:29:00.46 ID:aAWY8Sxy0
陸王とかいうドラマがバカみたいだ
176 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/02(木) 20:29:26.32 ID:IUlya2mx0
パラリンピックも義足次第だろ
バネで飛び跳ねてるのと同じだからな

コメント

タイトルとURLをコピーしました