
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/11(水) 07:35:22.11 ID:aL+MKCJB9
【ロンドン=湯前宗太郎】独フォルクスワーゲン(VW)は10日、本国で検討する工場閉鎖に関し、雇用保障を含めた労働組合との労働協約を破棄すると明らかにした。同国最大の産業別労組IGメタルに通知した。工場閉鎖に伴う大規模な人員削減の現実味が増してきた。IGメタルや同社労組は解雇に伴う補償など条件闘争を本格化させる。
同社は2029年までの雇用保障を含めた複数の協約を労組と結んでいる。現行の協約を打ち…(以下有料版で,残り526文字)
日本経済新聞 2024年9月11日 4:57 (2024年9月11日 7:15更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR10CVT0Q4A910C2000000/- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/11(水) 07:38:14.83 ID:rphtz8340
- トヨタもそのうち出ていくだろうな
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/11(水) 07:38:21.60 ID:pJXDH46p0
- 中国市場で中華EVに敗れ去ったからな
ホンダ、日産も中華EVに押されまくってる
トヨタはBYDと組んでるので中国市場では持ち堪えてる - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/11(水) 07:38:52.91 ID:9RHS3rzG0
- マスコミ「欧米を見習え」
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/11(水) 07:39:17.53 ID:UC+SBUq10
- 労働者が解雇されるのを無職が喜ぶスレはこちらです
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/11(水) 07:39:37.97 ID:6+FJV/gZ0
- 凄い国だな
日本って本当に温い国だよね
そりゃ国や企業に甘ったれるわ - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/11(水) 07:41:52.99 ID:xBvoKKDw0
- あのNHKですら
電気代の高騰、たった一つのこれだけの理由で
ドイツ国内の製造業は相当苦しくなるって言ってたもんな - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/11(水) 07:48:20.92 ID:CwVOvJGD0
- >>10
あれ、原発ゼロでドイツを見習えっていう風潮だったのに真実を報道するなんて - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/11(水) 07:42:27.66 ID:aBcenHKO0
- オワコンドイツ車 だし
別に驚くような事でも無い
遅かれ早かれドイツ車・欧州車は市場から姿を消す運命だったのよ - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/11(水) 07:44:09.39 ID:7axznmU50
- ドイツを見習え!
ってパヨクやチョンも最近は言わなくなったね - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/11(水) 07:44:17.30 ID:aBcenHKO0
- 中国は政治上の理由でチャイナボカンEV自国車しか売らせないから
1日も早く逃げ出さないと大火傷必至 - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/11(水) 07:45:29.78 ID:d/S+itAu0
- 草生やしてるのかと思った
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/11(水) 07:45:57.42 ID:RsMJ5z7d0
- ボロクソバーゲンそんなにヤバいのか
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/11(水) 07:46:05.83 ID:wx04Hh6J0
- 雇用を保障した協約なのに協約を破棄するのか
協約って意味あるのか - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/11(水) 07:54:17.66 ID:8/3JQcEI0
- >>16
協約を破棄する時には
それなりの補償をするって協定でしょう? - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/11(水) 07:46:57.58 ID:GmrIu1jh0
- あきらめろん
鳴り物入りのインテル工場建設も頓挫脱工業化は宗主国様の命令、植民地をズタボロにするのがアメリカの思う「繁栄」なんやから
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/11(水) 07:49:04.81 ID:y9VBksxi0
- 傘下の部品メーカーとか物品以外のファシリティ関連とかも連鎖失業
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/11(水) 07:49:46.49 ID:FgfSiam30
- あれー化石燃料車を廃止してなんで工場閉鎖すんのEV車はどうした?
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/11(水) 07:51:05.88 ID:n6QQ7D400
- 会社が傾いてしまったら労働組合もどうしようもないか
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/11(水) 07:58:20.23 ID:oMO5f6fu0
- >>23
会社が潰れるまでやるダメリカとは違うなw - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/11(水) 07:51:18.69 ID:boHLr9qa0
- でかい会社になったことで経費が嵩んで本国工場が閉まるみたいな話かな
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/11(水) 07:53:35.69 ID:vXkzaiLY0
- 当面の選択肢は、ハイブリッドやろな。
課題とリスクが残る現行BEVは論外。
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/11(水) 07:54:07.93 ID:l/GB24U10
- やっちまったな、
ゴーンみたいなやつがVWにいるのかな? - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/11(水) 07:54:25.71 ID:juKDDHsq0
- ドイツを見習え!
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/11(水) 07:54:35.39 ID:GmrIu1jh0
- ussteelとおんなじ構図
労組潰したら、バイデンハリスが出張ってきた。そしてすぐにあらたな労組を結成させたwww - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/11(水) 07:57:49.31 ID:2Sph5tSl0
- メルケルって最も有能な東側工作員だったのでは?
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/11(水) 07:58:16.16 ID:OqYv6nqz0
- 日本と違って解雇規制がユルユルだからな
辞めさせられないための解雇規制じゃなく例外として
ある程度の金払うからやめろやが出来る
面白いのは例外が普通化してるところ - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/11(水) 07:59:23.42 ID:kxMoCMrf0
- 韓国車、日本車、東欧車、中国車が売上伸ばしてるのが原因でしょ
これで排外主義が加速する
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/11(水) 07:59:36.98 ID:7pUpRY8B0
- 日本人もトヨタは日本から出てけーっていってるじゃん
還付金がどうたらで
実際出ていったらおもろいことになるな - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/11(水) 08:00:16.44 ID:znGpEvrW0
- 部品メーカーとか裾野も広い産業だし、かなり影響でかいだろ。
コメント