
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/09(月) 22:08:50.67 ID:/uPIiyxL0
「聖域なき規制改革」では、労働市場の流動化に向けて雇用規制の見直しと、ライドシェアの全面解禁を進めると説明。「人生の選択肢の拡大」では選択的夫婦別姓の導入、「年収の壁」の撤廃、労働時間規制の見直しなどに取り組む考えを示した。【竹内望】https://news.yahoo.co.jp/articles/6b9212c99ad493bebf7c11d6f134ca369fb8c9ef
解雇規制の見直し、「労働市場改革の本丸」 自民・小泉氏、総裁選出馬で
https://mf.jiho.jp/article/253881?amp解雇規制緩和で気軽に正社員として雇う会社が増えるとのこと。
よかったな派遣さんたち- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/09(月) 22:09:35.55 ID:/uPIiyxL0
- ええな
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/09(月) 22:09:45.40 ID:/uPIiyxL0
- うむ
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/09(月) 22:10:10.40 ID:lJ62lFRL0
- 正社員の定義が変わってくるがそれはそのとおり。
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/09(月) 22:10:12.78 ID:2pm5dZK+0
- やったね進ちゃん!
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/09(月) 22:11:05.55 ID:/uPIiyxL0
- これで全力で働けるようになるな
イキイキした毎日が送れるぞ - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/09(月) 22:11:38.70 ID:/uPIiyxL0
- メリットしかない
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/09(月) 22:11:42.89 ID:WfFu3DKg0
- 日本人が全員、日雇い労働者になって
外国人投資家が大儲けするだけ。バカもいいところ。
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/09(月) 22:13:06.30 ID:/uPIiyxL0
- >>8
お前がバカだわ
正社員として雇いやすくなるのになんで日雇いなんだよアホか - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/09(月) 22:15:18.20 ID:FlxFk/1c0
- >>11
日雇い正社員というパワーワード誕生 - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/09(月) 22:15:22.23 ID:WfFu3DKg0
- >>11
全員使い捨て労働者だ
40歳でクビだ - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/09(月) 22:12:42.10 ID:0uKi/PMY0
- 革新派の左翼ですね。
こりゃやべー時代に突入しそうだな。 - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/09(月) 22:13:13.85 ID:k/QZXPTV0
- こいつのブレーンて竹中?
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/09(月) 22:23:57.24 ID:wfqsEd540
- >>12
そうです(笑) - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/09(月) 22:14:20.84 ID:FlxFk/1c0
- >>1
>解雇規制緩和で気軽に正社員として雇う会社が増える
その正社員て最低賃金ですぐ首切られる社員よね - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/09(月) 22:15:22.40 ID:/qB/439G0
- 今どき正社員になりたくてもなれないやつなんていないだろう
非正規にも正規にもそれぞれメリットがある - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/09(月) 22:15:32.82 ID:5xX1lo2u0
- 増えたのは派遣だろ
派遣先がサムスン - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/09(月) 22:15:33.38 ID:hMU4prW10
- 正社員になってもいつ解雇されるか安心できない世の中になり将来への不安は増すばかりだからますます消費しなくなるだろうし自殺率も高まると思うよ
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/09(月) 22:16:06.48 ID:8I6MZVRD0
- 契約社員と正社員の境界が無くなるだけだろ
雇いやすい切りやすいそんなんじゃ給料なんか永久に上がるわけ無いわ - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/09(月) 22:16:07.42 ID:HeQ8bjbf0
- 竹中平蔵を重用し派遣を拡大させたのが父親の小泉純一郎
正社員を無くせと今でも主張してるのが竹中平蔵どういうカラクリで正社員が増えると思えるんだい?
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/09(月) 22:16:36.30 ID:WfFu3DKg0
- 全国民を使い捨て日雇い労働者として
低賃金長時間労働だぜ - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/09(月) 22:17:02.57 ID:g/dU0/WV0
- 要はアメリカ化だろ
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/09(月) 22:18:10.04 ID:WfFu3DKg0
- 日本国民日雇い使い捨てに大喜び
正社員という名の日雇い使い捨て労働。
野垂れ死にだぜ - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/09(月) 22:18:15.67 ID:jopKMDhJ0
- 流動化しても有能な奴しか雇われんわけだが
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/09(月) 22:19:12.23 ID:JsrDrxa20
- 今は正社員も派遣も給与差ないんじゃないの
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/09(月) 22:20:02.12 ID:birog/4T0
- 純一郎がついた餅を進次郎が食べるみたいな?
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/09(月) 22:20:17.09 ID:0bYt99uT0
- 踊らされる馬鹿共がいっぱいいるんだろうな
ちょっと考えればそうならないのわかるだろうにw - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/09(月) 22:20:57.32 ID:e3VEdqQD0
- これ団塊世代が定年退職した今やられてもなあ
コイツ自身が使った育休制度も矛盾してる政策、エンドレス育休してるババアは解雇出来ないんだろ? - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/09(月) 22:21:30.82 ID:WfFu3DKg0
- 40歳で解雇していくんだよ
だから株主は大儲け出来る日本国は機能しなくなる。
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/09(月) 22:22:01.83 ID:RFOsJjZM0
- 正規社員切って非正規が増えるだけだろ
しかも移民のな - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/09(月) 22:22:28.02 ID:9IUiYXAA0
- 正社員という肩書にすりゃいいだけだから
月給18万、ボーナスなしでええんよw - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/09(月) 22:22:28.87 ID:+2NGWakb0
- もう進次郎一強じゃん
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/09(月) 22:22:52.99 ID:WfFu3DKg0
- 全員契約社員になるのが分からない馬鹿が国を滅ぼすんだわ
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/09(月) 22:22:59.23 ID:hG5PE7Fb0
- 正社員の給料が派遣並になるだけだろ
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/09(月) 22:23:24.04 ID:jopKMDhJ0
- スキルもない底辺は切られない安定のほうが重要だよな
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/09(月) 22:23:36.81 ID:hMU4prW10
- 雇用の流動化というけど解雇された者に政府が責任をもって次の職を見つけてくれるわけじゃないだろ
スタートアップとか新しい成長分野に属する企業が欲しがるのは大企業からあぶれたような人材じゃなくて
チャレンジ精神があり即戦力となることが期待される専門的スキルの高い人材だよ
余分な人材を雇う余裕なんか無いんだからさ - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/09(月) 22:23:43.45 ID:4Pd4J5Fj0
- 親子で日本を崩すのか?
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/09(月) 22:23:43.58 ID:wfqsEd540
- 解雇されやすい正社員ってなんや?
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/09(月) 22:24:12.99 ID:hG5PE7Fb0
- >>40
雇用者が気にくわない奴 - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/09(月) 22:24:24.64 ID:nsJe2FVB0
- バイトもパートも派遣も使わないで
正社員見習いって形にして安い給料で何年も働かせて
正社員なる前に辞めてもらうってとこ出てきてるからな - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/09(月) 22:24:53.74 ID:TKGzWscF0
- 終身雇用は古いんやね
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/09(月) 22:25:43.62 ID:jopKMDhJ0
- 本当の弱肉強食の世界が日本にも
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/09(月) 22:26:25.69 ID:hG5PE7Fb0
- 被雇用者は能力があろうがなかろうが弱肉だと理解せにゃあな
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/09(月) 22:26:30.58 ID:LMa/0GAV0
- キチゲェの子供はキチゲェなんよ
小泉進次郎は明らかに遺伝子レベルでキチゲェ
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/09(月) 22:26:40.19 ID:+Lp0tSiJ0
- 50以上は解雇対象だろうな
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/09(月) 22:28:24.83 ID:SRqwmkS80
- >>51
45歳からだよ - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/09(月) 22:27:03.78 ID:wnSyegSk0
- 馬鹿ばっかりだなw
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/09(月) 22:27:13.37 ID:hMU4prW10
- 解雇された人間を待ち構えているのはパソナのような人材派遣会社だけだよ
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/09(月) 22:28:36.82 ID:lJ62lFRL0
- >>53
アホなん?直接雇えば派遣会社に払う分がなくなるのでコスト削減になるのに派遣会社を通すわけねーだろ。 - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/09(月) 22:29:13.49 ID:RvS2D+Nc0
- >>58
笑かすなバカw - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/09(月) 22:29:18.90 ID:hG5PE7Fb0
- >>58
んじゃあ何で今派遣が存在するのさ - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/09(月) 22:30:01.58 ID:lJ62lFRL0
- >>61
解雇規制があるから派遣が存在する。 - 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/09(月) 22:30:52.75 ID:hG5PE7Fb0
- >>67
つまり解雇規制がなくなった後の正社員は今の派遣と大差ない立場ってことだろう? - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/09(月) 22:28:07.57 ID:Yl8dxiw20
- 解雇したら
その分企業に解雇手当を税負担させよう
企業に人選ミスの負担を負わせるのは
自由主義の自由競争の観点からみて
至極まっとうではないか - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/09(月) 22:28:13.12 ID:hG5PE7Fb0
- 企業は人を出来るだけ安く使いたい
政府はそのお手伝いをしますというだけの政策
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/09(月) 22:28:18.59 ID:QZhUrCKk0
- なんか既視感あるなぁ
派遣だらけになってその後雇用環境良くなったことあった? - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/09(月) 22:29:28.67 ID:lJ62lFRL0
- >>56
派遣があるのは解雇規制があるから。
解雇規制が緩和されれば派遣は激減する。 - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/09(月) 22:28:56.06 ID:dQtdP4rK0
- その「正社員」の性質が変異してるだろうがw
- 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/09(月) 22:29:31.48 ID:WfFu3DKg0
- 40歳で解雇していくんだよ。
有能も無能もなく。低賃金長時間使い捨て政策でしかない。
喜ぶ馬鹿がいるのが不思議。 - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/09(月) 22:29:31.85 ID:jopKMDhJ0
- 資本家が喜んで労働者は泣く
小泉はそういう日本にしたいわけ - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/09(月) 22:29:40.99 ID:fQIElZzA0
- 菅は信用できない
- 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/09(月) 22:30:00.05 ID:/zxlxtqy0
- >>1
はい
じゃー正社員なんで責任 とって下さいね
- 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/09(月) 22:30:24.43 ID:8uMTBnie0
- 完全にアメリカの奴隷
アメリカ民主党の真似&下請をひたすらやり続けるだけの仕事です
コメント