
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/27(土) 08:01:02.59 ID:SWtb3MYF
【シリコンバレー=渡辺直樹】米アップルが中国のスマートフォンのランキングでトップ5位から陥落した。米調査会社IDCが25日に発表した4~6月の出荷台数で、中国の現地スマホメーカーが5位までを独占し、アップルは6位となった。5位圏外になるのは約5年ぶりとなる。各社の安値攻勢や米中対立により、成長エンジンとなってきた中国のiPhone販売が苦戦している。
IDCによると、4~6月の中国のスマホ出荷台数は前年同期比8.9%増の7160万台だった。vivo(ビボ)が首位で、2位が華為技術(ファーウェイ)、OPPO(オッポ)、Honor(オナー)、小米(シャオミ)と続き、中国メーカーがランキングを独占した。
アップルの中国の出荷台数は3.1%減で、2桁増となったvivo、ファーウェイ、シャオミと対照的となった。
最も伸び率が大きかったのは50.2%増のファーウェイで、投入した新製品が好調だった。高機能モデルを中心にアップルのシェアを奪う形となっている。
ファーウェイは米国による高性能半導体の輸出制限により一時スマホ生産が難しくなり、低価格スマホのオナーを切り離すなどして大きく低迷した。最近では半導体の内製と独自の基本ソフト(OS)の開発により新製品を出し息を吹き返している。
アップルの売上高のうち香港と台湾を含む中華圏は2割弱を占める。中国は欧米に続く市場として成長エンジンとなってきたが、陰りが見えている。背景には米中対立もあり、2023年9月には中国の政府系機関や国有企業がiPhoneの使用制限を拡大したと報じられた。
アップルは新たに生成AI(人工知能)サービス「アップルインテリジェンス」を発表し、iPhoneへ投入する計画だ。中国では対話型AI「Chat(チャット)GPT」など海外AIが制限されている。中国の現地メーカーは独自のAI機能をスマホに搭載を進める中、現地仕様に切り替える難しさも抱えている。
2024年7月27日 5:51
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN26EBD0W4A720C2000000/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/27(土) 08:10:41.64 ID:s9Ws7o6U
- 自国を大切にする国だね
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/27(土) 08:11:51.67 ID:iBs5KT9/
- そりゃ高い割に性能がそれなりならね
ビジョン プロ 60万円だっけ
お布施してくれる信者向けメーカーだな - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/27(土) 08:34:23.33 ID:J6gJ6lva
- 中国人の貧乏化
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/27(土) 09:19:13.49 ID:I9J9PWsx
- VIVOよりうまいのはVIVOだけ!
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/27(土) 09:37:58.83 ID:n56SBoaw
- 日本人ならiPhone以外はまだまだダセーよな
まーだそんなに落ちぶれちゃいないでしょ - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/28(日) 07:02:42.42 ID:/+xhRsUv
- >>9
こういう考え方の人種になるブランドって考えると、ちょっと怖いような - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/27(土) 13:20:24.82 ID:eGO7gPL6
- 驕れる者は久しからず
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/27(土) 15:28:21.57 ID:ZYcKKZSv
- インドに店作った理由がわかるね
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/27(土) 16:05:55.12 ID:vJwpVVEG
- iPhoneはUIが洗練されていて使い易くサクサク動くが、使わない機能も多くハード性能も過剰なスペックそれ故に価格が高過ぎる
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/27(土) 21:00:44.48 ID:dkow8qaz
- お布施商法ビジネスモデルを崩壊させる為にはよい傾向ですね
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/27(土) 22:39:36.54 ID:DiaO3AjK
- iPhoneを100円以下で入手して使うのが一番コスパいい
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/28(日) 00:18:09.95 ID:tdwHYn+i
- アイフォン自体にそんなに魅力がない
日本ではキャリアのノルマのせいで一番安いスマホ扱いだったし - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/28(日) 00:43:38.31 ID:BETa9Hp3
- 高すぎる
使ってるスマホの機能なんて安いのでも充分となるわな - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/28(日) 01:54:18.18 ID:Gh1YvDIL
- 知らないブランドが二つも入ってる
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/28(日) 07:02:59.01 ID:FceQBJcL
- 今年の第四四半期であっさりトップに返り咲く未来にしか見えん。
第二四半期が1番iPhoneが売れない時期だろ。中華の奴らも殆どはお前らオタクどもと違って、CPU等の性能なんかで選ばんのよ。
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/28(日) 07:04:39.04 ID:7n0uJ3fE
- iPhone使いにくいねん
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/28(日) 09:53:59.60 ID:89jEoXSB
- 高くてバカでかいのばっかり売るからだよ
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/28(日) 10:04:31.38 ID:lCH6XL+T
- アイフォンて管理束縛しやすい関係で
結構法人需要が多いから、日本でも個人レベルなら結構減ってるかもな - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/28(日) 12:00:48.22 ID:LINeurQj
- iPhone選ぶメリットがないんだよなぁ
今のiPhoneって痒いところに手が届かないAndroidみたいなものだからストレスたまる
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/28(日) 12:05:36.82 ID:TrJl9WQ3
- 性能の割に値段が安いからでしょ、今のハイエンドスマホ枠なら20万前後の値段じゃ無いと、何かしらの裏が有ると考えるべき時期に来ている
コメント