立憲若手「パーティー禁止の立民案は成立しないと分かってる。国民に受けそうだから言ってるだけ」

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/23(木) 23:06:19.24 ID:dUezQLdy0

立民・大串博志氏、6月に政治資金パーティー開催 党は「全面禁止」法案を提出したが… 本人の説明は?【一問一答】

(略)

ただ、政治資金パーティーを個人開催のものを含めて全面禁止する法案には、立民の党内に異論もくすぶっている。
共同通信によると、小沢一郎衆院議員は5月14日、記者団に「パーティーの何が悪いのか」と指摘。政治資金の透明化こそが重要だと訴えた。
政治資金パーティーを開催したことがあるという若手は「(立民提出の法案は)成立しないと分かっているから、国民に受けそうなものを出しているだけ。ポピュリズムだ」とこぼす。

(略)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/328898

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/23(木) 23:08:01.02 ID:2/65xZQQ0
階もやるしな
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/23(木) 23:08:28.44 ID:GlkxyGiG0
東京新聞…どうしたんだ突然…頭狂新聞になったのか…
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/23(木) 23:16:41.21 ID:L7OB+lP80
>>3
東京新聞のボスの岡田克也も本心で反対してるという事だぞ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/23(木) 23:08:51.95 ID:yjYWTdDa0
これに限らずまともに見えるモノは全部そうだろ
日本国民は皆わかってるよ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/23(木) 23:09:23.55 ID:YymBJ5hP0
自分で自分の首を絞めながらってのはそろそろなあ
いつぞやの与党がまる乗りしたらケシカランとか言って反対に回る
…の再現は流石にないから安心してこういう無茶ができる
みたいなのは勘弁して欲しい
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/23(木) 23:09:49.03 ID:XHOfHu3e0
法案出してパーティーやってたら信用されなくなるだけ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/23(木) 23:10:07.42 ID:T56OAfTM0
すべては ちょうせんのために

脱糞党

8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/23(木) 23:12:38.78 ID:bbB9+0NK0
インボイスと電子帳簿保存法に対応しない限り立候補できないようにすればいい
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/23(木) 23:15:38.49 ID:lP2D93W40
知ってるが
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/23(木) 23:15:56.57 ID:SMm/it1e0
パーティー禁止案出してるのにパーティー開くとか
そもそも禁止させる気なんてないだろ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/23(木) 23:17:45.50 ID:uZ6f9sC70
政治資金ガチガチに規制したら自分も困るからできないのわかっててやってるよな
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/23(木) 23:20:14.38 ID:lfXbWPKx0
国民には受けない
マスゴミに受けるだけ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/23(木) 23:24:09.61 ID:XHx++qNW0
いつもやん
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/23(木) 23:24:47.69 ID:KbnUG8Dc0
国民にウケそうって思ってるのがバレバレでさらに嫌われるという悪循環
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/23(木) 23:27:50.39 ID:upjNNqsA0
立憲の催しは
まっとうな勉強会だから
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/23(木) 23:29:42.52 ID:lish89e+0
全部裏で自民と話をつけた上でのパフォーマンスだから
次の選挙で自公過半数割れになったときに立憲から人だすことも決まっているだろうな
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/23(木) 23:37:55.51 ID:BqUYKIbV0
だって泉からしてパーティーやってたじゃん
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/23(木) 23:48:15.59 ID:L7OB+lP80
もし順調に修正案を入れつつ通りそうになったら立憲民主党は全力で反対するんだろう
過去にも民主党が出した案が通りそうになったら反対した事があったし
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/23(木) 23:49:37.30 ID:KtiOt1zA0
自民がもし野党案丸呑みしたら、立憲民主党がなぜか反対するか
政治資金パーティーの定義をすごく狭めそうだな
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/24(金) 01:06:40.40 ID:PMs7wzTZ0
>>21
前に何度もみた光景だなw
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/23(木) 23:53:40.79 ID:0pCBh8dh0
そりゃあ本当に改革する気があるなら民主党政権時にやってるはずだからな

まあそもそも政権交代時のマニフェストだかで言ってたくせに反故にしたからな

23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/24(金) 00:02:36.76 ID:Mv8K/wa90
パーティやらなあかんねん
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/24(金) 00:08:34.61 ID:L5oS1yFv0
自民には「他浄作用」があるが
立民にはない
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/24(金) 00:20:02.12 ID:qM22cU6O0
もう昔の自由な状態に戻して
現状の税金から支持してない党にまで無駄に行き渡ってる
無駄な政党交付金とやらを廃止すべきだろ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/24(金) 00:25:23.69 ID:RPw6FIjz0
じゃあクラウドファンディングで政治資金集めた場合はどうなるの?
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/24(金) 00:54:50.03 ID:C1fjXHt50
野党なんて発言に責任負わない連中だしな政治家でいられるだけで高待遇だから無理に与党になる必要ないんだよ
会社でもケチつけるだけの給料泥棒いるだろ?あれとおなじ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/24(金) 01:15:10.84 ID:bnXsqYey0
透明化すれば問題ない(透明化するとは言ってない)
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/24(金) 01:18:44.79 ID:uBKahf+i0
また名前変えて出直しなよ
バカの党として

コメント

タイトルとURLをコピーしました