
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/26(火) 17:57:41.14 ID:jlelRq8s
BSSニュース | BSS山陰放送
2024年3月26日(火) 16:53
鳥取県中部のJA系スーパー、Aコープトピア店が、3月26日、閉店しました。鳥取県では、相次いでJA系スーパーの閉店が決定し、これで、県内ではJA系スーパーがゼロとなりました。
事業の引継ぎも難航していて、住民や取引業者の間で不安が広がっていますが、なぜ農業県のはずの鳥取県で生き残ることができなかったのでしょうか。鳥取県琴浦町にあるJA系スーパー、Aコープトピア店。26日の営業を最後に48年の歴史に幕を閉じました。
店には、午前中から多くの地元客が詰めかけました。
営業最終日とあって、店内商品のほとんどが半額という大セール。
思い出が詰まった店で、袋いっぱいに最後の買い物をして店を出る客の姿もありました。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/bss/1075811?display=1
次ページ
県内最後の店舗「閉店」…買い物客は
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/bss/1075811?page=2- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/26(火) 18:08:49.17 ID:Tj87k0tV
- そして買い物をするところが無くなった
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/26(火) 18:11:46.12 ID:BUn5qG0N
- 山陰だもんなあ
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/26(火) 18:17:22.05 ID:rgXgic/4
- なぜ?
人がいないからだろ - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/26(火) 18:25:49.74 ID:pgKk8Okh
- 単にJA通す必要性がないからじゃないの?
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/26(火) 18:25:58.85 ID:B4jaq/4z
- 昨年の夏にキャンプの食材買いに寄ったなぁ 地元の人がそれなりに来てたと思うけど厳しいねぇ
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/26(火) 18:30:08.73 ID:K+G5QJrF
- 老人の消費なんてたかが知れているからな
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/26(火) 18:59:04.71 ID:+FsRocr2
- >>7
老人連中はワシらが消費を支え雇用を生み出していると嘘吹いているが
実際はしみったれた消費や万引きなンだよな - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/26(火) 21:17:06.25 ID:mEdvnZW7
- >>7
施設に入る人も増えてきたから尚更な。 - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/26(火) 21:37:11.00 ID:3oaBNn2/
- >>7
そう思うのかもしれんが
朝のスーパーは年寄りでいっぱいw
あの人たちの消費はすごい - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/26(火) 18:47:28.58 ID:nFDyprBi
- 大体閉店時間早いんだよなかっぺのスーパーって
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/26(火) 18:49:18.26 ID:4iTEalVh
- 島根県と合併間近w
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/26(火) 19:06:13.87 ID:YPdxoblz
- もしかしてコープに食われたとか?
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/26(火) 19:09:19.47 ID:tXqRxDRM
- イオンがあるから
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/26(火) 19:10:26.05 ID:f8Lcs80i
- JAのスーパーとしての優位性がないもんな
せいぜい地元の野菜を有利に仕入れられるぐらいでっしゃろ - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/26(火) 19:26:16.46 ID:0y/uaTts
- 鳥取と島根には楽勝な山形。
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/26(火) 19:44:20.70 ID:PYw30AIR
- JAって田舎のが有利だと思ってた
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/26(火) 19:54:49.12 ID:U9Bmgg0c
- 規模もう少し小さかったら良かったんじゃね?
うちの市は30万人台だけど大型スーパーも多いし開店も多いし1店舗当たりなんて半径1-2キロくらいな激戦だけどやり方次第じゃね?
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/26(火) 19:59:04.41 ID:U9Bmgg0c
- まあ市でなく大きな企業も無い町や村では難しいかもしれないけど
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/26(火) 20:13:27.04 ID:ko7KCTnB
- 砂漠でスーパーとか無理あるよな。
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/26(火) 20:49:24.96 ID:kfnnoO9H
- スナバあるからいいじゃん
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/26(火) 20:50:22.10 ID:9NU98IV2
- なんで????
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/26(火) 21:28:11.28 ID:yJ0WTt9w
- 全店閉店か
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/26(火) 21:29:20.49 ID:AdDgPVbZ
- Aコープって生協じゃないの?
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/26(火) 21:34:42.88 ID:CJ0YVdIE
- >>23
それはCOOP - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/26(火) 21:34:23.16 ID:TI/2MsuJ
- 田舎は自給自足と物々交換の時代に戻るのだろうか?
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/26(火) 21:35:59.57 ID:3oaBNn2/
- 田舎は車必須だから
みんな車で買い物に出かけるんだよ
もはやそう言う時代だ - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/26(火) 21:39:30.95 ID:aN1/h9RJ
- 田舎をドライブしてると唐突に出くわすイメージ
戦略性があんまり感じられないのよな - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/26(火) 21:42:46.95 ID:LHA4sKDa
- 農協は日本のがん細胞
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/26(火) 21:56:31.34 ID:MxmmxtfX
- 世田谷区みたいな狭い田舎でさえ90万人いるのに
遙かに広大な地域に53万人しかいないんだもんな
鳥取県てホントどうやって存在できているのやら
政治経済的にまったく理解し難いものがある
そりゃ農協だって消えるわな - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/26(火) 21:57:22.79 ID:4A3a/fCs
- JAは解体するか取って代わる新しい団体が立ち上がるべき
コメント