【サヨク悲報】 本日から中国で「パスワード法」が成立 TikTokなどのパスワードが中国共産党にダダ漏れに

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/01(水) 12:47:28.36 ID:/DsTN3rq0●

明日から、中国で「パスワード法」が施行されます。
平たくいうとネットの個人のパスワードは中国政府が管理し
自由に閲覧可という恐ろしい法律です。
本文には書いてませんが、中国製アプリにも適用される可能性があります、
いや、すると見なして良いかと。#中国
https://www.rfa.org/mandarin/yataibaodao/meiti/ql2-12302019065451.html
https://twitter.com/TaiwanHistoryJP/status/1211931507377356801

これのもっと恐ろしいのは、こんな法律が出来ても
人民は誰一人抗議の声をあげることができず(その手段すらない)、
勇気を出して抗議しようものならある日「行方不明」となり、
最後は「そんな人はこの世に存在しなかった」とこの世から登録抹消。
これが中国社会。
https://twitter.com/TaiwanHistoryJP/status/1211953941597933569

HIKAKINさん、きゃりーぱみゅぱみゅさんや日本の多くの芸能人、
テレビ局が宣伝してるきっかけで、
一気に日本全土の十代の若者に浸透してるTikTokも、
明日2020年1月1日から、そのパスワードを中国共産党が管轄することになります
https://twitter.com/sonkoubun/status/1211860263630073856
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/01(水) 12:47:49.62 ID:C5XmvNUq0
困ったねっ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/01(水) 12:49:04.45 ID:oZ2S4Y+R0
これ中華スマホも対象じゃね
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/01(水) 12:49:51.56 ID:7r67vS+J0
HIKAKIN責任とれよ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/01(水) 12:51:11.16 ID:6nfOR2QC0
パスワードを忘れても安心!
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/01(水) 12:51:38.26 ID:nBWrhuTH0
うっわぁ…
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/01(水) 12:53:04.73 ID:Uw5CwKWX0
アリババアカウントあかんやんけ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/01(水) 12:53:37.72 ID:YyqzY7yS0
↓hao123をインストールした奴
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/01(水) 12:54:04.09 ID:rUeCseYr0
そりゃアメリカも排除しようとするわ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/01(水) 12:54:57.06 ID:MuLnql5v0
香港みたく抗議活動すればいいのにね
人数も多いし
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/01(水) 12:58:07.58 ID:l5h3Ta3/0
習近平が即位したらどう呼ぶの?

豚帝?
臭帝?
汚帝?

12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/01(水) 12:58:08.27 ID:8J5kX/j00
拡大解釈して、多少でも企業が絡んでたら
中国以外のコンテンツのパスも対象になりそう
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/01(水) 12:58:15.17 ID:tT+hrPsF0
中華アプリリストはよ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/01(水) 12:59:41.71 ID:Q2pdTUey0
Aliexpress使ってるけど、Googleアカウント連携にしといて正解だったわ。
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/01(水) 13:00:16.58 ID:KubB9kJt0
5G始まるしoppoや小米のスマホもいいかなとか思い始めてたけどやっぱ止めるわ。
大人しくpixel4aかXPERIA3(仮)かAQUOSR4(仮)にしとく。
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/01(水) 13:00:20.97 ID:5djYtbiT0
サイト管理者やプロパは良くて国にバレるのは嫌ってどんな立ち位置の人なんですかね
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/01(水) 13:01:12.92 ID:+2NlmkOx0
>>16
そうはいっても中国は嫌だろ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/01(水) 13:03:26.30 ID:/zt5HmyC0
>>16
全ての情報を国民を弾圧するような政府に受け渡すって事だぞ
そう言うおめーがどんな立ち位置だよ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/01(水) 13:13:22.34 ID:U0G50PtKO
>>16
サイト管理側は漏らせば責任負うけど中国政府はどうしようと責任ないで
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/01(水) 13:14:57.99 ID:566Je9VC0
>>16
やめたれw
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/01(水) 13:16:50.56 ID:vMUpx0Xd0
>>16
アホなら仕方ないけどもうちょっと頭使った方がいいんじゃね
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/01(水) 13:21:14.13 ID:FOYcZjHj0
>>16
日本政府が同じ事やったら発狂すんだろお前らパヨクは
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/01(水) 13:00:24.40 ID:tB3kMisL0
もはやパスワードの意味が無い
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/01(水) 13:00:59.80 ID:Jli0vrwv0
またパヨクはなにどうでもいいこといってん?お前らのなかまの弘中が
犯罪人を国外逃亡幇助したんだけどこれはどうすんだ?
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/01(水) 13:01:45.63 ID:uyK5rX600
ネトウヨはLINEとか使えないんだよな

宗教上の理由で

21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/01(水) 13:03:25.02 ID:VwPEqvS80
こんなシナチスに親しみ感じるアホがいると言う
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/01(水) 13:03:28.31 ID:KRleQTWe0
プーさん
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/01(水) 13:05:40.49 ID:vFxGUmqf0
マトリックス
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/01(水) 13:07:36.66 ID:qI+TUfTW0
中国系サービス利用して奴はなんておらんやろ?
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/01(水) 13:07:37.01 ID:ku/VEWlh0
怖すぎw
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/01(水) 13:08:13.66 ID:qtdrid4t0
パスワード使いまわしてる輩の人生詰んじゃうよね
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/01(水) 13:08:29.34 ID:tagZ0GIt0
tiktokしてないから良かった
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/01(水) 13:09:21.21 ID:/Ep5PoOL0
おいおい今日はエイプリルフールじゃないぞ…
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/01(水) 13:09:27.20 ID:OA6O83fy0
全世界で共産党を禁止した方がいい
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/01(水) 13:10:56.00 ID:ZGk6hgCh0
ロシアといい中国といい突っ走ってるな
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/01(水) 13:11:06.97 ID:nqVBSzHh0
シナに駄々漏れ! (°Д°)
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/01(水) 13:11:09.45 ID:n+TbI5bO0
もともと駄々漏れだったのを法制化しただけだろ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/01(水) 13:11:32.02 ID:GWNzO00B0
全てが支配される国
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/01(水) 13:13:01.25 ID:0YzZiVLZ0
荒野行動アウト?
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/01(水) 13:23:32.64 ID:FOYcZjHj0
>>35
そっちはチョンじゃね?
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/01(水) 13:13:10.10 ID:cdcX2T/40
となるとhaoとかキーロガーなんて目じゃないレベルのウィルスじゃねーか
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/01(水) 13:15:10.46 ID:vA0eg/G70
これがディストピアか
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/01(水) 13:15:18.55 ID:X8xX+ia/0
本日からの訳ないと思うんだが
ずっと前からだよね
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/01(水) 13:15:18.66 ID:DAYt3Vep0
大陸は3000年以上ものあいだ地方の革命で政権が倒れてきたからな
中共は二度とそれをやられたくないんだろ
中国の革命で中共倒れるところ見たいのに
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/01(水) 13:23:47.95 ID:syJxbcrn0
>>41
それだけでなくスパイ行動で他国の政治にも干渉してくるのがな
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/01(水) 13:15:48.02 ID:pj3ZUQKG0
中国人は顔認証を誇ってるんだろ?
パスワードが顔でもう当局が管理してるんなら
いまさらパスワードごときどうでもいいだろ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/01(水) 13:16:41.04 ID:NwWOs44u0
パスワードを忘れたら中国に問い合わせすればいいんだな?
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/01(水) 13:16:50.70 ID:CkzLr25q0
ん?アリペイと顧客情報が統一管理されているとか噂されているペイペイも
何らかの影響受けるのかな?
いきなりパスワード変更されるとか?
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/01(水) 13:17:07.70 ID:emz48qaK0
自由に閲覧
政府高官になりてえ
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/01(水) 13:17:26.64 ID:CfjAQ+8m0
>>1
パヨ権分立 www
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/01(水) 13:19:50.31 ID:InUIYxq+0
これのためにQR決済すすめてきたのか?
漏れそうなアプリ一覧にして公表してほしい
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/01(水) 13:21:47.53 ID:lH8uJogO0
中国は中国だな
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/01(水) 13:21:58.51 ID:BHzYD+wh0
鍵垢見放題なのか
めちゃシコやんけ
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/01(水) 13:22:13.96 ID:XxomgKYv0
こわっ
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/01(水) 13:23:36.48 ID:3ABe6Y780
アリババとズブズブのソフトバンクもヤバい?
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/01(水) 13:24:11.70 ID:sIEkBBEd0
>>54
日本人のPayPayのパスワードを中共が強制管轄
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/01(水) 13:24:37.45 ID:EZGVj5E20
文君が同じ法律作って更に中共に情報開示協定結ぶ迄規定路線
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/01(水) 13:25:43.35 ID:7n4Cufx20
中国はほんと無茶苦茶だなw
ガキの世代みんな個人情報知らずに抜かれてる事に大人になってから気付くんだろうな
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/01(水) 13:25:53.78 ID:ZGel5c/g0
>>1
んなアホな法律意味あるか?と思ってソース確認したらセキュリティ法案で通信における暗号化の管理と出てるけど、ようはシナ制アプリ嫌いだから皆んなも使うなーってことでおk?
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/01(水) 13:25:55.05 ID:ds6wJpe10
これでパスワードを8964とかにしてたらどうなるの?
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/01(水) 13:29:00.92 ID:FOYcZjHj0
>>60
人目に付く所での使用じゃないから気にせんだろ
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/01(水) 13:26:04.34 ID:z17fFEkg0
アリで面白エ口アイテム見てたのも中共にバレるのか

コメント

タイトルとURLをコピーしました