
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 12:13:01.76 ID:YwnrxVpL
https://www.wowkorea.jp/img/news/85/425999/319317_640W.webp
文献のみで伝えられてきた朝鮮時代後期の天文遺産が、約170年ぶりに再現された。
韓国天文研究院は「ナム・ビョンチョル(南秉哲)のホンチョンウィ(渾天儀)」の再現に成功したと発表した。
渾天儀は地球や太陽、月などさまざまな天体の動きを再現し、その位置を測定する天体観測器具だ。
現代の天文学に移行する前までは、標準的に使われていた。南秉哲の渾天儀は、個別の機能ごとに分かれていた既存の渾天儀を補完し、観測に便利なよう改良されたものだ。
天文学者の南秉哲が執筆した「儀器輯説」の「渾天儀編」に記録されている。同渾天儀は場所を変えながら天体を観測できるよう、天体観測の基準となる北極星の高度を調整する機能を持つ。
それまでの渾天儀は、北極星の高度を観測地に合わせて設定してしまえば、それ以上変更することはできなかった。さらに必要に応じて高度や方位の測定をはじめ、黄道座標や赤道座標など多様な情報を得ることもできる。
同渾天儀と関連する研究は、同院のキム・サンヒョク責任研究院が20年前に開始した。
以降2022年から、同院のミン・ビョンヒ責任研究院や、
国立クァチョン(果川)科学館のナム・ギョンウク研究官などの研究チームが再現を手掛けていた。南秉哲の渾天儀は7~12月期、果川科学や方で特別展示される予定だ。
Copyrights(C) Edaily wowkorea.jp 101
2024/03/04 08:42
https://www.wowkorea.jp/news/read/425999.html- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 12:13:49.10 ID:wmO4ubRF
- 一輪車じゃないの?
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 12:14:05.72 ID:c9exPMMG
- ジャップが言葉もしゃべれずに猿だったころから宇宙を見ていたコリア
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 12:16:03.10 ID:5GdQJd5c
- >>3
何でこんなに差がついたの? - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 12:18:17.73 ID:G9qySqGt
- >>3
朝鮮時代後期は日本の室町時代辺りに相当する
当時金閣寺とか建ててたんだぜ?
言葉もしゃべれずによく建てられたよな?www - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 12:41:07.09 ID:W2j7b/tp
- >>11
知らないのか?
当時は言葉がないから
テレパシーで会話してたんだよ - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 12:25:03.63 ID:pV+yiWHy
- >>3
で、宇宙についてどんな知見があったの? - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 12:25:43.53 ID:G9qySqGt
- >>3
そうなのか。んで天文を読み取って何か国の大事に役立てられたのかい? - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 12:26:36.38 ID:z2IbVMoy
- >>3
神話では天照大神が隠れたから日本はずっと夜になってるんだが
天岩戸開き知らないやつ - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 12:14:17.60 ID:YwnrxVpL
- < ;`Д´> 日帝が奪ったニカ?
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 12:18:44.73 ID:bx7NmjeJ
- >>4
衣類は奪われたニカ? - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 12:22:48.74 ID:YwnrxVpL
- >>12
<'A`> 帽子と蝶ネクタイと靴下だけ返すニダ・・・ - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 12:14:37.79 ID:CbwoeHy2
- 朝鮮は天文学の元祖だからな
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 12:14:59.16 ID:NXPJfiqz
- 中国からの輸入品でしょ?
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 12:16:24.15 ID:VT8cCfxJ
- こんなもん作れるわけがない
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 12:17:37.65 ID:tIYDlAjp
- 宗主国様からの下賜やろ?
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 12:21:11.86 ID:DjgID6Ym
- 浸水して陸上展示される羽目になった胡散臭い復元された亀ナントカ船を思い出した。
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 12:21:38.04 ID:MlR/Jw43
- >現代の天文学に移行する前までは、標準的に使われていた。
あの壁画か・・??
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 12:21:43.82 ID:OEZ/KpHZ
- 大韓は古代から天文知識を土台に民を治め争いのない国家を実現していた
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 12:22:17.54 ID:vpT/Dl6f
- チャングムに出たガスコンロみたいなもんか。(・ω・)
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 12:23:01.84 ID:tj+o4NfD
- ステンレス製
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 12:23:03.74 ID:BrjGTCI7
- 本当なら凄いが韓国の場合基本捏造だからな・・・
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 12:23:14.37 ID:IRL7k+JN
- 水車も作れないのに天体観測器とかw
もっと上手な嘘つけよ - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 12:25:28.75 ID:IR6qUGUr
- 170年前のものが文献でしか存在しないとか、どんな文化財の保護してんだ
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 12:30:11.98 ID:xoaxulaD
- >>25
超時空太閤ヒデヨシか超時空宰相アベに壊されたニダ!
そして再現した器具は170年前から存在したニダ自分でも何言ってるのか分からなくなってきたけど問題無いニダ
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 12:27:03.94 ID:G9qySqGt
- >南秉哲の渾天儀は7~12月期、果川科学や方で特別展示される予定だ
そりゃ楽しみだ(w
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 12:27:21.55 ID:EvfTU+IA
- 大陸から贈られたが朝鮮ではこれを展示していただけで
この道具を使って観測した記録は全くないのであった - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 12:29:40.56 ID:1MMbcJeR
- コリアンが見てたのは他人の肛門では?
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 12:29:58.99 ID:TLlFVdo9
- 文献のみで伝えられてきたって、写真も絵も設計図もないみたいね。
なら再現じゃないだろうや。 - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 12:31:01.14 ID:8gV3WFu7
- 渾天儀てググると、日本各地に現存してるっぽいですね
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 12:32:58.40 ID:EvfTU+IA
- そうか実物は秀吉に奪われたのか
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 12:35:22.48 ID:9EHlX8Ex
- 倭人が竪穴式住居に住んで土器しか作れなかったころ
韓半島では天文学が発達していた - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 12:35:41.23 ID:BrjGTCI7
- 中国からもらったが何に使うのか分からずそのまま死蔵されており
いつの間にか無くしてしまったに600ウォン - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 12:36:44.66 ID:t/xPAxn4
- 天体観測と数学は暦を作る上で欠かせなかったからな
日本独自の暦が作られたのも、秀吉が連れてきた人たちのおかげということを知らない日本人が多い - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 12:38:16.22 ID:8gV3WFu7
- >>42
キトラ古墳でご存知? - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 12:43:59.29 ID:dX75TnWF
- >>42
そんな妄想信じても
お前の生活レベルは上がらないぞ - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 12:36:49.94 ID:EO1a6hiF
- どうせやるなら飛車の再現をして欲しい
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 12:37:32.10 ID:zvUnisdg
- あの石の塔の話じゃないのか
たしかあれも言われてるだけで文献なかったよな - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 12:39:20.18 ID:omRnHV2F
- また妄想を形にしてしまったか
亀甲船のように浮かないみたいな
絶望的な欠陥があったりするのか? - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 12:43:44.51 ID:s9Z/Zwhu
- そりゃあ元号も暦も宗主国様の下賜だから精密な天体観測なんてするだけ無駄だもんな
とはいえ、宗主国様だって天候の悪い時期もあるわけだから属国に観測を補完させようという気持ちはわかる
だが、スキルも能力もない朝鮮人にそれができたのかは不明だ - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 12:44:21.50 ID:nKAW26Cz
- 中国経由で伝わったけど用途がわからなかったんだろうな
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 12:45:25.75 ID:sGsd9sMo
- で、そいつを航行技術に活かして広大な海図を作ったの?
それとも中国以上の暦を制作したの?
今と変わらない朝鮮半島の地図を作ったりもできたんだよね? - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/04(月) 12:48:37.61 ID:2xLMzxG1
- ハングルという世界最高の文字を持つのに「渾天儀」という漢字を使うわけないよな?
それに「渾天儀」つうたら封神演義で出てくるが170年どころじゃない昔に作られたお話よ?
コメント