【戦況】ウクライナ軍がSu-34爆撃機をさらに3機撃墜 ロシア空軍「崩壊」の瀬戸際に 「12日間で13機のロシア軍機を破壊した」

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/01(金) 22:21:54.17 ID:XNgaUHB89

https://news.yahoo.co.jp/articles/c8f42c649e085a23ecd904ed9831bbd82ecdffc6
 ウクライナ空軍の発表によると、ロシア空軍は2月29日、Su-34戦闘爆撃機をさらに3機撃墜で失った。
撃墜が確認されれば、ウクライナの防空部門による未曾有の連続撃墜がさらに続いたことになる。
ウクライナ国防省は「12日間で13機のロシア軍機を破壊した」としている。
内訳はSu-34が10機、Su-35戦闘機2機、ベリエフA-50早期警戒管制機1機だ。

10日かそこらで十数機の損失というのは、疲弊してきているロシア空軍にとって想像以上に深刻な事態だ。
理屈としてはロシア空軍にはまだ多くの航空機があるということになる。
だが実際は、ロシア空軍は危険なまでに崩壊に近づいている。

ウクライナ側がこれほど多くのロシア軍機をどのように撃墜してきたのかははっきりしないが、
米国製のパトリオット地対空ミサイルシステムや冷戦期の古いS-200地対空ミサイルシステムなど複数の防空兵器を使っているらしい。
また、ロシア側が前線付近への航空機の出撃回数を増やしていることも関係しているとみられる。

いずれにせよ、ウクライナ側による最近の大量撃墜がロシア側にもたらす結果は重大だ。
ロシア空軍は耐えられる水準をはるかに上回るスピードで軍用機を失っている。
ロシアの航空宇宙産業は国際的な制裁の影響で、新しい軍用機を年に25~35機かそこらしか生産できていない。
現有機の損失の急激な拡大に新造機の生産停滞が重なり、ロシア空軍で生き残っている機体や搭乗員に対するストレスが高まっているのはほぼ確実だ。
ロシア空軍は組織の崩壊に至る「死のスパイラル」にはまだ陥っていないものの、それに近づいている。

数字で見てみよう。文書上では、ロシア空軍には双発複座の超音速機であるSu-34が140機配備されているとされる。
今年の未確認分も含めれば、ロシア空軍はうち三十数機をこれまでに失っている。
ということは、ロシア空軍には差し引き100機あまりというかなりの数のSu-34がまだ残っているのではないか?

米国のシンクタンク、ランド研究所のエンジニアであるマイケル・ボーナートによれば、そうではない。
ボーナートは昨年8月の論考で、撃墜や墜落による損失はロシア軍機の「損失全体のごく一部」にすぎないと解説している。
「戦争が長引くなかで、ロシア軍機には酷使による損失も出ている」からだ。
「一方の軍隊が他方の軍隊を消耗させようとする持久戦では、軍隊の総合的な耐久性が重要になる。ロシア空軍がいま置かれているのもそうした状況だ」とボーナートは指摘する。

■ロシア軍機の実質的な損失は200機規模に膨らんでいる可能性
ボーナートによれば、2022年2月のロシアによるウクライナ全面侵攻前に、ロシア空軍は戦術航空機(戦闘機や攻撃機、戦闘爆撃機)を900機ほど保有していた。
その後、この論考発表までの1年半ほどの間にウクライナ側との戦いで84~130機を失った。
これらの損失自体もロシア空軍には問題だが、関連して別の問題も生じている。戦闘などでの損失で機体数が減っているにもかかわらず、出撃要請は減っていないのだ。

ロシア空軍は以前は900機で担当していた任務を残存の800機前後でこなすために、これらの航空機をより頻繁に飛行させざるを得なくなった。
だが、そうすると機体の消耗は激しくなり、保守点検の必要が高まり、入手困難になってきている部品もますます求められるようになる。
その結果、前線で使用することが事実上、不可能になる機体が出てくる。

「ロシア空軍は2022年2月以来、保有機に追加の使用時間を強いたために、実質的に27~57機をさらに失ったと推定される」とボーナートは書いている。
しかも、これは今年、ウクライナ東部アウジーウカの攻防戦が最終局面を迎えるなかでロシア軍機の出撃回数が急増したり、
昨年12月以来ロシア軍機の損失が急増したりする前の話だ。

消耗で使えなくなったロシア軍機は、現在はもっと増えている可能性が高い。
この分と最近の撃墜を含めると、ロシア空軍の飛行可能な戦闘機や攻撃機、戦闘爆撃機の数は700機程度まで減っている可能性がある。
これは2年前より200機も少ない。

※続きはソースで

関連スレ
【戦況】ウクライナ、ロシア軍機を10日で10機撃墜 持ちこたえられない甚大な損失に [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1709219136/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/01(金) 22:22:19.52 ID:WWapIYJJ0
おかわりもあるぞ!
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/01(金) 22:27:52.98 ID:FNIJyt1d0
>>2
プロペラばかりか腕も鳴る
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/01(金) 22:22:51.82 ID:F1iwmjCa0
北朝鮮から飛行機買えよwぶ~ちん
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/01(金) 22:23:05.43 ID:5xhWvNXV0
大勝利目前だな
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/01(金) 22:23:11.14 ID:yhDZxmcl0
なんで急にバタバタと撃墜されだしたん?
まだウクライナはF16は使えてないよね?
なんか高性能の対空ミサイルを西側から貰えたの?
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/01(金) 22:28:13.42 ID:c8SAEJJh0
>>5
東西混成の複合レーダーとか開発したんじゃね?
ただでさえIT強い国だし
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/01(金) 22:32:07.94 ID:S130oR+10
>>5
イギリスかアメリカの傭兵が活躍しているんだろ
黒海艦隊壊滅させたのもイギリスのストームシャドウによるものだったし

ウクライナ兵が単独でここまで出来るとは思えない

6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/01(金) 22:23:15.51 ID:4PaKTaey0
そのうち売りもんも無くなるぞ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/01(金) 22:23:16.00 ID:0UHgdkOO0
なあに、ニコイチにすればまだまだイケる
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/01(金) 22:23:47.64 ID:Zptmogg30
勝ってるやん
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/01(金) 22:24:39.26 ID:cGpD908k0
マリアナの七面鳥撃ち
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/01(金) 22:24:40.21 ID:qzlplDR10
良かったなウク信w
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/01(金) 22:24:48.58 ID:bq7RScN80
どんだけーどんだけー
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/01(金) 22:24:49.26 ID:28+CgBpn0
制空権取れば勝てそうなの?
F16も来るみたいだし
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/01(金) 22:26:25.99 ID:WWapIYJJ0
>>14
流石に制空権とれれば勝てるよ
けどロシアも対空ミサイルあるから相変わらずお互い制空権が取れない状況は変わらんと思う
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/01(金) 22:29:51.97 ID:4PaKTaey0
>>16
Migに魔改造ではなく各兵装が正規運用できるだけでも変化はあるだろうな
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/01(金) 22:28:22.87 ID:MdJHqmqr0
>>14
勝つってロシアに攻め込んで領地切り取るところまでいってようやく勝つだぞ
取られたところ全部取り返してもまだドロー
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/01(金) 22:29:59.33 ID:0lvFNhNv0
>>20
プリゴジンから逃げ出す
プーチン見られたのは笑えた
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/01(金) 22:26:18.20 ID:yevUdHAD0
これ逆に中国チャンスだよな
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/01(金) 22:27:11.85 ID:bFelggTZ0
パトリオットは前に持ってけないので古いS-200に最新の誘導方式をくっつけた
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/01(金) 22:29:11.65 ID:Venn2iY50
>>17
必要は発明の母よね
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/01(金) 22:29:53.35 ID:WWapIYJJ0
>>17
なんか適当に魔改造してみたらとンでもない性能になってしまったみたいだな
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/01(金) 22:29:06.34 ID:6OjdJied0
滑空弾は対空砲のかわりになるんだな。
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/01(金) 22:29:07.32 ID:dAh2ETkd0
大本営発表で戦車倒した戦闘機倒したしか言えなくなったら終わりだな
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/01(金) 22:29:34.42 ID:NLvdmi1R0
はやくクレムリン爆撃しよう
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/01(金) 22:29:49.71 ID:ozBtyKwd0
ちなみにロシア製の対地フル装備で一機100億円
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/01(金) 22:31:24.24 ID:Nv+9b+NK0
最後は核があるからロシアは負ける事ない
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/01(金) 22:31:56.92 ID:eGIhQnwN0
アメリカが異常なんだとは思うがロシアさんなんで対空兵器が生きてるところに飛行機とばしちゃってんの
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/01(金) 22:32:21.93 ID:/gyGf0b10
大本営「勝った勝ったウクライナがまた勝った」

でも東部の激戦地ではロシア軍に負けて撤退w

37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/01(金) 22:32:25.06 ID:b9ENdV+e0
そりゃ大攻勢に出てるんだから失われるのは当然
戦闘機もまともに飛ばせないウクライナとは違う
F-16をはじめ、もっと真剣に援助しないとウクライナ負けるぞ・・・
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/01(金) 22:33:20.00 ID:0lvFNhNv0
>>37
その調子でアフガン侵攻のソ連の後を追って
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/01(金) 22:32:37.09 ID:5WjNCSrE0
ウクも気球とかロシア側にバンバン飛ばしてノコノコ出てきたロシア機を撃墜とかやれば
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/01(金) 22:33:14.91 ID:cYJE0oJi0
ゼレンスキー「はよF16頂戴」
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/01(金) 22:33:21.46 ID:sruJYrkR0
へー
もう支援いらなそうじゃん
あげた分金返せよ
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/01(金) 22:33:25.80 ID:fEx36fvE0
未確認情報だが、今日もSu-35がマリウポリ近郊で撃墜された模様
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/01(金) 22:33:53.61 ID:0lvFNhNv0
>>42
馬鹿なんじゃねーのか?
パイロットの損失のがでかいだろ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/01(金) 22:33:42.91 ID:KlscZ7C20
ドイツの防空ミサイルシステムが稼働したからという話しあるな
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/01(金) 22:34:00.35 ID:6dCqXTpo0
最初から撃墜できたのに、一時的に劣勢だから本気出してんだろ?
ゼレンスキーは、完全に米英側の人間で、手加減しながら
わざと泥沼の消耗戦やってんだよ
ユダヤ人はウクライナ人に相当殺されたからな、ゼレンスキーにとってロシア人とウクライナ人が殺し合うのはこの上ない喜び

コメント

タイトルとURLをコピーしました