中国自動車メーカーが相次ぎ破綻…合併・買収が困難

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/28(水) 11:43:32.87 ID:7kh4wXS4

世界最大の自動車市場の中国で、自動車メーカーが相次ぎ破綻している。最近では中国の高級電気自動車(EV)ブランド「HiPhi(高合)」が操業停止となった。こうした状況に対し、中国の大手電気自動車メーカーのトップは中国当局に対し、社会的な損失を最小限に抑えるためにM&A制度を確立するよう求めた。

2月18日、高合汽車は6か月間の操業停止を発表した。昨年は、「威馬汽車」や「奇点汽車」などの大手自動車メーカーが経営破綻した。

大紀元 2024/02/26 更新: 2024/02/26
https://www.epochtimes.jp/share/207393

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/28(水) 11:46:38.56 ID:CKkPjzxo
>>1
そのほとんどが虚業みたいなもんだもの、
需要も景気も減退してごまかしができなくなったら、それはそうなるわ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/28(水) 11:47:53.54 ID:I0exc/rI
地方政府の補助金なしではやっていけません
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/28(水) 11:48:04.61 ID:xi62J3he
ほとんどが一台も製造しないで倒産だろ、バカ丸出しだなw
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/28(水) 11:55:32.23 ID:QogMg4as
>>4
むしろ、産廃を産まないだけクリーンですらある
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/28(水) 12:09:10.02 ID:6gx+Zn2g
>>10
足漕ぎ自動車で売り出せばエコだし売れるかも知れないw
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/28(水) 12:38:53.28 ID:+P1IQuUL
>>4
伊藤忠が出資してた所とかそうだな
でかい工場まで作ったのに1台も出荷せずに破綻
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/28(水) 11:48:31.44 ID:LfXnqTDM
国を挙げてBYD一本足打法なんかにするからこうなるんだよ
欧米でBYD排除にもなる「中国産部品の使用割合」による補助金規制も始まったしBYDの未来も暗い
日本もこの波に乗ってBYDに補助金出すようなマネすんな
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/28(水) 11:49:41.01 ID:CKkPjzxo
誤魔化しでもう一つ、中国が保有してるとされてるゴールドだけど、あれも疑問符が付き始めたな
ほんとあの国、内部で戦国時代待ったなしになりそうだな
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/28(水) 12:17:47.45 ID:xi62J3he
>>6
支那政府公認の99,99がさびてきて買った奴激怒の動画見たわww
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/28(水) 12:19:49.88 ID:kWQZAL/J
>>16
錆びるから2年で買い替えるってやつか
まさにスマホ感覚でゴミが増えるな
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/28(水) 12:26:33.51 ID:pfUaleQW
>>16
金なのにサビるの?それってきんじゃなくて真鍮…
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/28(水) 12:47:02.98 ID:CKkPjzxo
>>25
中身タングステンに外側劣悪メッキしたとかいう話

中国の金保有量、実態はどの程度なんだろう

7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/28(水) 11:50:42.78 ID:Z63509fV
ソーラーパネルゴリ押し小池ならナントカしてくれるはずアル!
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/28(水) 11:52:42.22 ID:71l6IeJa
共産主義に戻ればいい
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/28(水) 11:55:18.62 ID:CKkPjzxo
>>8
現政府を倒す暴力革命という原点に回帰することにw
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/28(水) 11:58:42.28 ID:OWcnwkTh
中国政府の援助がなくなったのかあああ???
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/28(水) 12:08:14.79 ID:w8VGPJgJ
シナ畜人はプライドが高いから合併するくらいなら辞めると言う奴も多い。
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/28(水) 12:15:33.88 ID:FdwajdDu
中国にEV企業が400~500社あって過当競争中
安売り競争になっていて、弱小は資金ショートし倒産増
ガソリン車の会社は政府のEV優遇方針で売れず潰れそう
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/28(水) 12:17:07.53 ID:FdwajdDu
いろいろ利権が絡んでいて合併も難しい
このままずるずる廃業倒産コース
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/28(水) 12:18:47.14 ID:kWQZAL/J
最初から補助金目当てのペーパーカンパニーだろ
国も国なら民も民
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/28(水) 12:19:13.82 ID:1AFDqePo
>>1
だから、なんでチャイナは資本主義のダメな所だけを真似ちゃうかな?
社会主義共産主義を標榜するなら、お金への執着を一定割合で捨てないとダメっすよ。
それを、これが儲かるあれが儲かる、そいやそいや、、、、で、下手こいたになるんだからさ。
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/28(水) 12:19:38.58 ID:FdwajdDu
バッテリーがやばい
電動バイクも火事の原因になる
中国は今後大変だと思うわ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/28(水) 12:19:40.66 ID:CwkuKDwv
アベが悪い!
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/28(水) 12:21:18.51 ID:kWQZAL/J
>>20
あれほど戦略的互恵関係で中国を助けた上に習近平を国賓とまで称えた安倍に、なんて恩知らずなチャイニーズ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/28(水) 12:22:45.73 ID:FdwajdDu
バッテリーが燃えるEV車の火を消すために大量の水が必要
あの水は結局汚染水では
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/28(水) 12:24:03.06 ID:aTHk/t4x
計画倒産だろ、どうせ補助金詐欺なんだし
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/28(水) 12:30:55.12 ID:oxDJUKIp
今まで多すぎ
これでアフターサービスがなくなる車がどんどん増えるな
ホントに使い捨てになる
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/28(水) 12:33:17.28 ID:8pYIh7OF
>>29
結果的に粗大ゴミが出来上がりw
砂漠も広がってるようだからリアル北斗の拳世界だなw
いや、漂流教室と言うべきか。
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/28(水) 12:43:43.47 ID:+P1IQuUL
>>29
倒産したらプログラムロックされてその会社の車が文鎮化したとか言う話も出てるぞ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/28(水) 12:32:50.42 ID:jY/z9kj1
国土汚染しまくりながら更に汚染ゴミを国中に積み上げる
国破れて山河もボロボロとか杜甫もびっくりやで
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/28(水) 12:39:51.39 ID:xi62J3he
テスラもゴミの不法投棄がばれたしEVメーカーなんてろくなもんじゃないな。
散々持ち上げてたマスゴミが静かなわけだわ。
テスラのごみの件なんかまったく報道しないからな。
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/28(水) 12:46:56.01 ID:JcWgb6va
ヨーロッパもEV関連は潰れ始めてるね
これビッグウェイブ来るぞ…
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/28(水) 12:49:43.60 ID:9ne9HDDo
点数少なくできるのが利点だもんな
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/28(水) 12:52:50.39 ID:6wf+bTu1
良いぞ支那企業は全て潰れろ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました