34年前の水準をようやく上回った日経平均の史上最高値更新 韓国総合株価指数(KOSPI)は約3倍に

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/28(水) 06:56:18.47 ID:WG8fJDUi

いざ超えてみると、あっけないものです。東京株式市場の日経平均株価は2月22日に3万9000円台に乗せ、
史上最高値を更新しました。今年の高値予想を従来の4万円から4万3000円に引き上げた大手証券会社もあります。

225銘柄の時価総額は1989年当時、約300兆円でしたが、今年2月中旬では680兆円を超えています。
売買代金や売買高も当時とは比べものになりません。

日経平均をめぐっては、2000年4月に225銘柄のうち30銘柄が一気に入れ替えられ、
指数が10%超下落したこともありました。
さまざまな意味で、当時と現在の日経平均では、大きく実態が異なっているといえます。

とはいえ、日経平均が史上最高値を付けたことは、象徴的な意味として大きなことです。

従来の史上最高値だった「1989年12月の3万8915円」は、覚えておかなくてもいい数字となりました。
今後の株価の動きも「バブル期以来」など、当時と比較しなくてもよくなったわけです。

34年前の水準をようやく上回った日経平均ですが、ニューヨーク市場のダウ工業株30種平均はこの間、14倍になりました。
韓国総合株価指数(KOSPI)も約3倍です。各国に追いつくのはまだまだこれからです。 (N)
編集局から

2024.2/27 14:49
https://www.zakzak.co.jp/article/20240227-25SLPCNDQNMKZL4GT5P2E5TRLA/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/28(水) 06:56:53.19 ID:WG8fJDUi
<丶`∀´> ようやくウリナラに追いついたニダ~w
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/28(水) 06:58:45.98 ID:tUs4RAMj
別にそこを目指す必要はないでしょ。
みんなが安心して暮らしていける経済的にも社会的にも安定した国になれば。

それが問題だけど

5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/28(水) 07:02:10.27 ID:wiqjYCqG
>>1
おう、中央日報にこっち見んなと説教してくれや
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/28(水) 07:02:43.87 ID:PcQFRuNl
やっぱり韓国人のほうが優秀なんだよなあ
ジャップ( ´,_ゝ`)プッ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/28(水) 07:24:14.89 ID:Z9H/oYrL
>>6
韓国は元々が低いからな♫
小学生の方が大学生より背が伸びるのは普通
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/28(水) 07:03:19.00 ID:Bfstzz+L
日本って終わってるよね
平均年収は韓国より低いし
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/28(水) 07:03:28.29 ID:w3KIrB15
韓国すげぇ!
積立NISAは韓国株一択だな
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/28(水) 07:17:36.68 ID:fTPv/mYA
>>8
買えないよ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/28(水) 07:06:48.94 ID:upt9k+n9
スタートラインが全然違うw
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/28(水) 07:08:55.48 ID:kJHkNMOa
日本の高度成長期と比べないの?
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/28(水) 07:17:55.62 ID:+0boYMS2
成り立ちも社会的流動性も違うのに他国と比べて何の意味がある
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/28(水) 07:20:31.01 ID:IVB7/wKF
この半導体好況に乗れない韓国ってどういうことよ?
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/28(水) 07:21:19.46 ID:y4Am1QSt
2009年の日経最安値からは5倍以上になってるよな
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/28(水) 07:23:08.36 ID:xi62J3he
まあ株価なんてそんなもんだ。支那も16年前には6000もあったんだから
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/28(水) 07:24:15.99 ID:NbZDe0w0
34年前というと韓国人の平均年収が日本の半分だった頃
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/28(水) 07:26:28.18 ID:PupFFGkq
おまいらは劣化パクリしかしてこなかったからしょうがないね
どうにもならないからこっち見んな
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/28(水) 07:27:38.98 ID:5qTdvOkl
バブルの頃の日本が異常すぎたんだよ
時価総額でアメリカを超えてたんだから
最盛期の中国だってアメリカには届かなかった
当時の日本の人口はアメリカの半分、中国は4倍超なのに
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/28(水) 07:43:10.39 ID:tUs4RAMj
>>20
不動産価格も、日本全体の価格でアメリカが買えるとかだったっけ?
そんな異常な時代を超えるとか無理ゲーだわな。
株価だけのポイントで見たらできたけど
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/28(水) 07:28:57.52 ID:iIOb/WWU
日本は最高値の復活
韓国は元が低すぎw
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/28(水) 07:29:16.53 ID:1Dx0i0hr
悪い円安とか悪い円高と言ってた奴らは悪い株高とは言えないらしくて、今度は日本はリセッション入りとか言い出してるなw
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/28(水) 07:48:10.18 ID:kWQZAL/J
>>22
いまも
デフレだから駄目だ、インフレだから駄目だ
賃金が安いから駄目だ、物価が高いから駄目だ
と矛盾したことばかり言ってるけどな
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/28(水) 07:35:18.47 ID:T2B5yFYZ
意図的に日経がバブルの頂点を取った日付を切り取るのは不公平でしょ。
1989のKOSPIのピークは1000超えてるから昨日の株価で比較すると2.58倍。
さらにドル円はほぼ変わらないのにドルウォンは半分になってるからその修正を入れて1.3倍。
これが正しい比較。
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/28(水) 07:43:43.27 ID:yx2Pnb+L
悪い株高は「早よ暴落せいや!」と意味が全く一緒だから。
テロリストとレベルが変らん。
1989年当時の日本と現在の日本との比較もそれと大して変らん。
絶対に超えるはずがないと信じられていた壁をあっさり突破されたのが結構ショック何だろうな。
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/28(水) 08:00:25.70 ID:sAoMI6E8
>>1
1が3になるのと
50が51になるのは全く意味違うけどな
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/28(水) 08:10:23.05 ID:MTctZqRe
34年前の3万8915円と、今の3万8915円と、ぜんぜん価値が違うけど、超えました~、みたいな文章書かないと、校閲の時に、虐められるとか、業界のルールがあるの?
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/28(水) 09:54:39.63 ID:J24qyku7
34年前が異常に上がりすぎてただけだから
それと比較して何倍というのは意味がない
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/28(水) 11:04:19.39 ID:hkNtdgpo
>>1
ウリナラは常にダントツだからな

30年以上掛かってやっと過去最高値を更新しますたwww

コメント

タイトルとURLをコピーしました