
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/15(木) 12:44:10.67 ID:4Nc/rDeh
東京株式市場の日経平均株価は13日に一時、節目の3万8000円を突破した。
終値は前週末比1066円55銭高の3万7963円97銭でバブル期の1990年1月以来約34年ぶりの高値を付けた。
89年12月の史上最高値3万8915円87銭の更新が視野に入り、4万円突破も夢ではなくなったが、
一本調子で上がるわけではないのが株だ。「急ブレーキ」を警戒すべきポイントを探った。今年に入ってから日本株は、好調な企業業績や米国の利下げ観測、新NISA(少額投資非課税制度)のスタートなどで急騰した。
海外の投資家は不振の中国株を売って割安感のある日本株を物色している構図だ。こうした経済環境の原動力が日銀の金融緩和を背景にした為替の円安だ。
だが、日銀は4月25、26日の金融政策決定会合で「マイナス金利」を解除するとの観測がある。「日銀はマイナス金利解除後も緩和的な金融政策を続けるというメッセージで地ならしに懸命だが、
海外の投資家は〝利上げ〟にストレートに反応して売る可能性がある」(国内機関投資家)もう一つの転機が「デフレ脱却宣言」だ。岸田文雄首相は1月30日の施政方針演説でもデフレからの完全脱却に強い意欲を見せた。
春の賃上げと、6月の所得税と住民税の減税で実質賃金のプラス転換を目指しているが、問題はタイミングだ。「経済政策の成果を誇るためデフレ脱却宣言を急げば、市場は緊縮財政への転換点だと受け止めるだろう」(金融系シンクタンク)
その後の波乱要因は11月の米大統領選だ。ドナルド・トランプ前大統領が返り咲き、中国など各国からの輸入品について
関税を引き上げることも懸念されるが、「最大のリスクは選挙が混乱し、次期大統領が長期間決まらない事態だ」(同)
との指摘もある。日本株は波乱を乗り越えて力強く上昇できるか。
2024.2/14 15:30
https://www.zakzak.co.jp/article/20240214-BYLEEGESPRNEBCL46BI3CVYUQM/※関連スレ
【ロイター】この1週間、投資家は債券、日本株、ハイテク株を買い、中国株からは急激に資金流出=バンクオブアメリカ [1/21] [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1705795010/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/15(木) 12:45:23.11 ID:4Nc/rDeh
- <丶`∀´> 4万円台に行くニカ?
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/15(木) 13:12:34.26 ID:IaGrJ4uO
- >>2
<丶`∀´> 4万円台に行ったら脱ぐニダ。 - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/15(木) 15:09:22.08 ID:naSqUf9Y
- >>2
4万円台に行かなかったら脱ぐニダ - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/15(木) 15:12:18.63 ID:guFPi3eE
- >>24
脱皮するのか・・
流石エラ所有の魚類ニダ! - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/15(木) 12:45:28.09 ID:19+gHMvU
- やはりS&P500よりオルカンの方が安心して放置できるな
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/15(木) 13:34:47.94 ID:WZTsl7jD
- >>3
オルカンでも6割くらいはアメリカ企業でしょ - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/15(木) 12:45:42.47 ID:oPvGZza9
- 俺の得意分野きたな
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/15(木) 12:47:57.16 ID:13hvIAi1
- これは中国経済危機の裏返しだからな
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/15(木) 12:48:48.83 ID:y85Upn2L
- 円安過ぎるのも困るがこれでは円高になるのも怖いな
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/15(木) 12:54:46.44 ID:0RzVF+1X
- 為替差益だな
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/15(木) 13:03:25.38 ID:UtkxvY+P
- なんか日本海の向こう側から歯ぎしり聞こえてくるんだけど気のせい?
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/15(木) 13:03:55.19 ID:5beIb9rs
- 便利便利と国民にゴリ押ししても自分たちの裏金作り対策にはマイナンバーのマ゙の字も言わない自民党
クズすぎるだろ
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/15(木) 13:04:43.03 ID:UtkxvY+P
- 中・韓投資家「ぐぬぬ…」
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/15(木) 13:08:49.60 ID:N+yGNVVc
- ARMは日銀とNISAの仕込みだけどうまく行き過ぎた
旧正月×2月記録史上最高気温でこれやるとか中国にとっては悪夢日経は元換算でも過去最高で無敵時間になった
仮想通貨超ボーナスくらいのイベントに見えてるはずだよ - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/15(木) 13:09:35.46 ID:5Gbc/LTp
- <丶`Д´> 癇癪起こるニダ!
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/15(木) 13:17:09.32 ID:Z8uX1KC/
- 中国株売った金が入ってきてるのは間違いない
あとバフェットの後追い
もう93歳だから亡くなった時大暴落かもなw - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/15(木) 13:33:51.00 ID:zRoPzcJ8
- 日経GOGO
4万円はすぐそこだ。 - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/15(木) 13:36:48.37 ID:m44Jh+bM
- ほんと、どんだけアジアへの投資マネー吸い込んでたんだよ、て感じだな。
こんだけ堰き止められてたのなら、これまで日本株が不当に上がんなくて当然だった。
将来の好業績への期待込みで買うのが株で、「ちょっと割高かな」と思うくらいでちょうどいいのに、
四季報みたらどれもPBR1倍割れ、とかやっぱ異常だったよ。 - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/15(木) 13:38:36.48 ID:rXVVMmQL
- 無価値になりそうなゴミ株、ゴミ通貨を
抱えている人は思考が似てしまうんだろうな - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/15(木) 13:39:08.80 ID:guFPi3eE
- チョッパリは全力で年金資金を投入してウリナラの株価を支えもり立てる義務があるニダ!
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/15(木) 14:26:35.14 ID:D9CUXT3y
- >>20
冗談の様だが、民主党政権時代はガチで政権側で検討されていたな - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/15(木) 15:40:33.82 ID:x7zQnE3i
- >>20
ボロンはマジで言ってるw - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/15(木) 14:34:42.58 ID:xuSTxAS3
- 明暗って日韓あるいは日中って意味よなw
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/15(木) 14:57:16.86 ID:2RGj4Ya0
- まーたバブルかよ
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/15(木) 15:20:42.43 ID:az1J4tyJ
- 服屋とエレクとかばっか上がってもな
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/15(木) 15:40:07.76 ID:x7zQnE3i
- バブルニダよ~♪
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/15(木) 16:38:26.01 ID:Djb0oEGD
- 最近民主党が岸田政権に攻勢掛けてるが
民主党の政治資金がどこから来てるのか明らかになったら
崩壊するのは連中の方。
企業からも受け取っていないなら海外勢からしか無いんだよね。w - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/15(木) 16:45:40.22 ID:EaZvTN8u
- ところでいったいいつまで靴を磨いてればいいんだ?
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/15(木) 20:17:42.20 ID:pmPPVL1O
- イケるプロフェッサーは行ってくれいw
ワタシは儲かったヤツがバラ撒く国内経済のご相伴にあずかるよ
コメント