
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/07(水) 18:11:52.35 ID:Ql1pqbPM9
(略)
関西の人口は大阪集中が継続
中之島で進むなにわ筋線地下新駅の建設工事(画像:高田泰)日本の人口はコロナ禍が一段落したのを受け、東京一極集中が再び加速している。総務省がまとめた2023年人口移動報告によると、東京圏(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)の転入超過数は12万6515人。前年を2万6996人上回り、コロナ禍前の2019年の
「85%」
まで戻った。
関西2府4県は全体で2670人の転出超過。大阪府が1万792人、滋賀県が12人の転入超過だったものの、京都府は2635人、兵庫県は7397人、奈良県は1319人、和歌山県は2123人の転出超過となった。
政令市4市は、堺市が527人、京都市が1339人、神戸市が4232人の転出超過なのに対し、大阪市は1万2966人の転入超過。大阪市の転入超過は10年連続で、前年より4253人増えた。転入者数は東京23区に次ぐ全国2位。関西に限定すれば人口の大阪一極集中が続いている。
ところが、府南部の市町村は軒並み転出超過に苦しんでいる。大阪市内を見ても2023年10月現在で周辺部の大正区、平野区など7区が1年前より人口が減った一方、中心部の浪速区、中央区、西区など6区は2けたの伸びを記録した。実態は大阪市中心部の“独り勝ち”だ。
大阪市企画振興部は「中心部でマンション建設が進み、若い世代が集まっている」、大阪市の不動産業者は
「若い世代は職住近接を好む。今後はなにわ筋線沿線で開発が進むのでないか」
と見ている。
なにわ筋線沿線では、関電不動産開発が福島区で2026年の完成を目指してタワーマンションを建築するなど再開発構想がめじろ押し。西区などではコロナ禍前、相次ぐタワーマンション建設で子どもが急増し、学校の教室不足が問題になったが、再び同じ状況が発生しかねない勢いだ。
神戸市や京都市は地道な対策で対抗
南海電鉄の地下新駅建設のため取り壊しの準備が進む難波中のビル(画像:高田泰)関西の政令市の人口は2023年12月で
・大阪市:約277万人
・神戸市:約150万人
・京都市:約144万人
・堺市:約81万人堺市は大阪市のベッドタウンとなって夜間人口が昼間人口より多いが、神戸、京都の両市は昼間人口が夜間人口を上回っている。
大阪、神戸、京都の3市が近隣から働く人を集め、三つの核が並立して関西をけん引してきたわけだが、神戸、京都両市の人口はこのところ、減少傾向が続く。このため、両市とも大阪一極集中への警戒感を隠さない。
(略)
全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/2996c12a3587e90a19e92d277450ebf2c3fcd0ff?page=2- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/07(水) 18:12:38.30 ID:9juuWneR0
- なにわ菌染?大阪弁しか喋れなくなりそうw
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/07(水) 18:40:25.77 ID:L/BJTxhT0
- >>2
関西コンプレックスのキツい地方に生まれる不幸
一生苦しむがいいw - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/07(水) 18:13:07.59 ID:FeKY+7kg0
- 歌謡曲を愚弄してジャニーズAKBエグザばっかり流してきたせいでこの体たらくなのに、結局懐メロ歌謡曲にすがるゴミマス4ねよ
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/07(水) 18:13:15.67 ID:17bRuxIN0
- 東京一極集中は批判記事でないのにね
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/07(水) 18:14:48.89 ID:QZD1Ykr80
- そんなん関東でも一緒やろ
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/07(水) 18:15:46.62 ID:cEFinwh60
- 大阪・福岡もそれなりの吸引力もたないと駄目だろ
東京に次ぐ準拠点性は必要 - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/07(水) 18:15:53.58 ID:DDk2gIdF0
- >>1
東名阪が競争力を失ったら日本は終わり東名阪のインフラ整備と川勝の駆除を急げ
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/07(水) 18:18:04.39 ID:TYd3XuFI0
- なんば、ミナミは終わり
これからは新大阪の時代 - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/07(水) 18:21:51.01 ID:2U56XpS20
- インフラ整備が(京都などと比べて)柔軟なのは明らか
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/07(水) 18:24:53.23 ID:r/17wnnv0
- そこで大阪都構想でつよ
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/07(水) 18:25:49.14 ID:VLWy8x6I0
- もともとそのための政策だしな
>>16
2回も否定されたのに? - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/07(水) 18:39:07.64 ID:k2Zcxduv0
- >>17
反対したのは老害だからね - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/07(水) 18:41:17.50 ID:Ad3PlpXA0
- >>29
大阪市の北の方は都構想賛成らしいね - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/07(水) 18:43:12.18 ID:VLWy8x6I0
- >>33
北の方というか区できれいに分かれる - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/07(水) 18:28:36.55 ID:hC9ndBoX0
- 京都はインバウンドのおかげで住宅地が商業地に代わってるだけちゃうか?
ホテルもぎょうさん建ってるし、経済が発展してるなら
タワマンが建って街の中心部に住宅地が発生するが
京都は高層マンションを建てられないから住民が減っていってるだけなのでは? - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/07(水) 18:29:41.11 ID:u3p8nJt40
- 周辺部もクワマン建てまくったら増えるやろ
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/07(水) 18:30:03.41 ID:Fhp3Llik0
- 神戸の没落が酷いな
大阪市だけでなく西宮とか北摂にも
流れてるやろ - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/07(水) 18:36:14.73 ID:QW/z8FZb0
- >>21
北摂は増えてるが西宮は減ってる - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/07(水) 18:30:17.19 ID:NTFYvrIB0
- なにわ筋は大阪市内の小綺麗なところ通ってるから人気出ると思う
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/07(水) 18:35:11.14 ID:R6n7SaYf0
- >>1
東京混むのイヤだから、30超えた時事馬場は関西イキなよ。 - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/07(水) 18:37:11.68 ID:xgzI0fpG0
- 大阪府は高校無償化だからね
微妙な境界に住むなら大阪の方がマシ
周辺都市かま同調しないのが悪い - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/07(水) 18:37:51.44 ID:0/F1ceZT0
- >>25
大阪府南部も減ってるから - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/07(水) 18:37:44.10 ID:Flh0EVgA0
- 日本人は減っててもトンキンマンセー
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/07(水) 18:37:44.52 ID:KZm6Zltc0
- 大阪は政治的に他所に何かやってるわけじゃないから一極集中じゃない
勝手に自滅してるだけ - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/07(水) 18:41:09.24 ID:SZ1ZEESj0
- >>27
高校完全無償化してるの大阪だけだぞ
周りの府県は文句つけてるだけ
まあ京都やら兵庫は財政やばいから真似できんしな - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/07(水) 18:39:52.57 ID:Ad3PlpXA0
- 新大阪家賃安すぎんか?1kユニットとはいえそこそこしっかりした物件で4万円台があるの驚きだわ
東京民としてはびっくりの安さ - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/07(水) 18:41:46.78 ID:oZFvGLwn0
- >>30
飛行機うるさい
コメント