【ブルームバーグ】中国株式市場でパニック売り-主要株価指数、急落後に下げ幅縮小、投資家の信頼が崩壊しつつある

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/02(金) 17:21:26.83 ID:lQZxphfv

(ブルームバーグ): 2日の中国株式市場でパニック売り広がり、主要株価指数が一時急落した。不振にあえぐ市場に次に何が待ち受けているのか、レーダーは懸念を強めている。

CSI300指数は一時3%余り下落し、1.2%安で引けた。上海総合指数は1.5%安で終了。一時は3.8%下げた。上海総合指数の週間下落率は6.2%と、2018年以来の大きさとなった。

不安定な相場動向は、リスクが積み重なり、投資家の信頼が崩壊しつつある状況を浮き彫りにしている。

弱い経済見通しに加え、レバレッジ投資家に強いられる株式売却や信用取引のマージンコール(追加証拠金請求、追い証)、「スノーボール(雪球)」と呼ばれるデリバティブ(金融派生商品)でのテクニカルな売り要因が、トレーダーを不安に陥れている。

11月の米大統領選を控え、地政学的リスクも再燃している。無錫薬明康徳新薬開発(ウーシー・アップテック)が急落。

米上下両院の超党派グループは先週、一部の中国バイオテクノロジー企業が連邦政府と契約すること禁じる法案を提案。そうした企業が中国共産党にコントロールされており、国家安全保障リスクになるという主張だ。

深圳エンジョイ・インベストメント・マネジメントのファンドマネジャー、リ・シュエトン氏は「15年以後で市場にこれほどのパニックが起きたことは記憶にない。15年の時ほど売りは激しくないが、センチメントは同じように落ち込み、ひどい状況だ」と述べた。

原題:Wild Swings Cap China Stocks’ Worst Week in Years as Panic Grows、WuXi Shares Lose $17 Billion on Fear US to Target China Biotech(抜粋)

–取材協力:Charlotte Yang.

(c)2024 Bloomberg L.P.

https://news.yahoo.co.jp/articles/6bc0ca0a1355e672e4551a31a68b05ed6034c34f

【福島香織】中国株が大暴落!習近平も誰も経済を救えず、共産党の特権階級も逃げ出す準備 [2/2] [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1706829628/

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/02(金) 17:23:21.43 ID:7aSRC6lc
ナイアガラってやつか
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/02(金) 17:24:18.90 ID:xEFYgSB4
3.8%下げた時は凄かった
直後に1分しないうちに1%以上上げてるんだもんwww
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/02(金) 17:27:05.34 ID:JrEaxEVx
>>4
ハゲタカか中国40兆の仕込みかなw
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/02(金) 17:28:11.31 ID:xEFYgSB4
>>5
幾ら安値でもそんなに買い漁るハゲタカは居ないから
明らかに当局介入w
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/02(金) 17:29:04.33 ID:58ZoY4ff
>>4
介入以外の何物でもないw
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/02(金) 17:27:18.85 ID:h0GZR2Qu
一応買い支えてるの?
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/02(金) 17:28:28.01 ID:C6+qKr8G
上海、一時的に2666までさげたんだ!wwwww
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/02(金) 17:29:26.34 ID:h5ewF9MH
サーキットブレイカーと大株主の売却禁止命令
があるから中国としては問題ないやろ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/02(金) 17:30:10.66 ID:dAx654rT
輸入博に出展した無印良品「中国のポテンシャルは他国には真似できない」
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/02(金) 17:36:14.75 ID:a3ot5oAg
空売りできないし下がるだけだしハゲタカすら近寄らない中国市場
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/02(金) 17:37:54.08 ID:W4JvaiXH
どこかに経済が上向く明るいニュースが無い?
無いか
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/02(金) 17:41:22.72 ID:RtSJu/xl
パニックパニックパニックパニック大暴落♪
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/02(金) 17:43:34.36 ID:lhFEYGV4
信頼なんてあるの?
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/02(金) 17:45:36.52 ID:pm4tjxMo
日本とインドに資金が移動してる
インドは分かるが日本は怪しい
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/02(金) 18:37:25.53 ID:U0KwWwW6
>>18
パヨと支那には悪夢の時代のはじまりw
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/02(金) 17:46:48.46 ID:7W9CtrSL
土人がパニックになってる😁
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/02(金) 17:54:16.27 ID:C8n7Fwzb
しつつある?
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/02(金) 17:55:22.87 ID:C9gpN4/W
おっさんの裸キムチが食べられなくなるニダ~
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/02(金) 17:59:53.00 ID:2SBerWDp
パン4円
パン4円
パン4円
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/02(金) 18:16:19.48 ID:Bq9YgQ8R
下げ止まりする見通しがないんだし
怖くて持ってられないだろ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/02(金) 18:20:07.33 ID:kuptsWtz
日経でいう8000円レベルまで落ちたら買いたい
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/02(金) 18:22:43.97 ID:lklh1ljD
まだまだ逝くよー♪
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/02(金) 18:24:50.41 ID:dGXTUZAJ
台湾問題で恫喝すればするほど、投資家はリスクを感じて逃避するということにどうも中共はいまいち気がついていない
不動産バブルや経済問題が悪化しまくりってのももちろんデカいが、いつ何時ウクライナとロシアみたいになるか分からんっていう恐怖もデカいんだよ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/02(金) 18:30:52.59 ID:bWZPXNIS
>>26
共産主義エリート笑のはずなんだけどね
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/02(金) 18:33:26.50 ID:TWu+RMaJ
中国株式市場ってなんの価値もないのに
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/02(金) 18:34:11.13 ID:TWu+RMaJ
失われた100年の始まりww
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/02(金) 18:35:17.23 ID:SfXJw8Xs
いったい、何が始まるんです?
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/02(金) 18:40:16.13 ID:vqUyl5TT
>>31
爛熟して腐敗した資本主義の終焉と
真の共産主義(w)の始まりに決まってんだろw

サヨクの奴等は、もっと喜ばないとダメろうw

33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/02(金) 18:38:04.26 ID:CjlDvHzJ
中国への輸出に依存してる乳出しチョゴリ猿ピンチじゃんwwwwww
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/02(金) 18:41:16.23 ID:ESTnWdg7
>>1
中国バブル崩壊日本もオワコン結局アジアは韓国の独り勝ちか。世界の注目が韓半島に集まりソウルはますます熱くなる
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/02(金) 18:43:36.31 ID:NChjvPfg
>>35
もっといいルアーじゃなきゃ釣れないぞw
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/02(金) 18:42:43.56 ID:NChjvPfg
崩壊しつつある? えらく慎重な書きようだなw
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/02(金) 18:44:27.24 ID:Sj7T0CDt
結局、国際社会は協力なんだなあというのが中国をみるとわかる
海外の企業連携から締め出されたらキツい

コメント

タイトルとURLをコピーしました