【地域】大阪・京都より大きく出遅れた神戸…進む高齢化、進まぬ開発

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 13:44:07.54 ID:IK9esy3c9

阪神大震災後、大規模な都市開発を凍結していた神戸市が、市街地の再整備に本格的に乗り出した。震災前から構想があった玄関口の三宮に続き、人口減少が目立つ郊外のニュータウンについても再開発に着手する。震災から25年を迎えて復興に一区切りつき、巻き返しに打って出るが、大阪や京都に比べると大きく出遅れている。

西部地域に5000人

 「震災25年を契機に、思い切った人口減少対策を講じたい」。神戸市の久元喜造市長は18日の記者会見でこう述べ、今後5年かけて市西部の3駅一帯を再開発する方針を掲げた。

 対象はJR垂水駅(垂水区)と市営地下鉄の西神中央駅(西区)、名谷駅(須磨区)。駅ビルの改装のほか、文化・芸術ホールや総合病院を整備して子育てしやすい環境を整え、周辺の市有地などに計1900戸のマンションを誘致して、5000人を呼び込む計画だ。

 市西部は1960~70年代、山を削って海を埋め立てる宅地開発の手法でニュータウンが相次いで造成され、「株式会社神戸市」の象徴的なエリアとして発展した。しかし、開発から半世紀が過ぎて高齢化が進み、人口もこの5年で2%減と、市全体の倍以上の勢いで減り続けている。

 西区に40年前から暮らす女性(77)は「駅周辺でさえ空き店舗が増え、小学校の統廃合がうわさされるほど子どもも少なくなった。とにかく若い世代に来てもらいたい」と再整備を歓迎する。

着手直前に被災

 市が郊外の再生とともに注力するのが、JRや私鉄など計6路線が集まる都心・三宮の再整備だ。駅前にオフィスやホテルが入る高層ビルを建設し、下層部に西日本最大級のバスターミナルを整備。JR西日本や阪急電鉄も駅ビルを建て替え、商店街「三宮センター街」の商業ビル3棟も再整備を検討する。駅の南側にある市役所2、3号館も複合ビルに建て替える。

 こうした三宮の再整備構想は震災前にまとまっており、公表を目前に控えていた。だが、震災後、復旧・復興の費用を賄うために発行した1兆5000億円超の市債が財政を圧迫し、構想は凍結。ニュータウンの再整備にも着手できないままだった。

 神戸市の人口は2011年に減少に転じ、15年に福岡市、今年5月には川崎市に抜かれて、全国7位に転落。12月1日現在、152万2964人にとどまる。人口減は地域経済の停滞も招き、市内の事業所数は6万9700と、震災前から2割近く減った。

 復興に携わった市OBは「財政は破綻寸前。街は常に進化していかなければならないのに新しいプロジェクトに手を出せず、どんどん遅れていった」と悔やむ。

30年計画

 震災から四半世紀を経て借金の返済が進み、市はようやく再整備に動き出した。だが、ライバルには大きく引き離されている。

 大阪では、JR大阪駅前に大型商業施設「グランフロント大阪」が開業し、新たな商業ビルの建設も計画されている。訪日客に沸く京都でもJR京都駅一帯を中心にホテルの建設が相次ぎ、名古屋市や福岡市も駅前の再開発が進む。

 一方、三宮の再整備は30年に及ぶ長期計画で、成果に結びつくまで時間がかかる。兵庫県内の被災地でも、大阪に近い西宮市や尼崎市の再開発が先行しており、民間企業の住みたい街ランキングでは「西宮北口」が7年連続で首位に輝く。

 兵庫県立大の加藤恵正教授(都市政策)は「駅前再開発は人を呼び込むのに有効だが、放っておけば再び高齢化して活気を失うだろう。若い世代を引きつけるには、地域の特徴を理解している区にまちづくりに関する政策の権限を与え、競わせるような仕組みが必要だ」と指摘している。

復興基金、来年度で解散…生活再建など助成3700億円

 1995年の阪神大震災で被災者支援のために兵庫県と神戸市が設立した公益財団法人「阪神・淡路大震災復興基金」が、2020年度で解散する方針を決めた。当初は10年間で解散予定だったが、高齢者の見守りなど継続が必要な事業があり延長していた。これまで生活再建などに助成した額は約3700億円。来年3月の財団の理事会で正式決定する。

2019/12/29 09:30  読売新聞 全文はソース元で
https://www.yomiuri.co.jp/national/20191229-OYT1T50091/

★1 2019/12/29(日) 09:41:14.09
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577631967/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 13:44:37.72 ID:KreGmQXt0
首都圏の虎しね!!
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 13:47:14.31 ID:9xD7op9r0
>>1
ちゃうわ。神戸沖に関空造りたいって関西経済界に頼まれても拒否ったくせに、
関空が流行りインバウンド隆盛になった瞬間神戸空港作るとかしてるから、
関西経済界にそっぽ向かれただけ。
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 13:55:02.41 ID:2VVYuETZ0
>>3
もうちょい経緯を勉強したほうがいいよ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 13:56:14.83 ID:TK+GDU8g0
>>15
経緯

国交省 > お前らやらかしすぎ出入り禁止な

38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 14:26:31.38 ID:2VVYuETZ0
>>18
そこまでに何が起きたか。
大体神戸空港が出来るのは関空建設決定の時に決まってたのに、関空の成功を見て作ったとかめちゃくちゃ。
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 13:55:56.70 ID:T0Yzxenr0
>>3
最終的に神戸空港身売りしてるしな
しかも190億で関空会社に買い叩かれてるとかアホ丸出し
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 13:49:04.19 ID:XeDX9qY80
大阪と比べれば、ってだけで
東京圏以外の地方政令市の中ではかなりまともな方でしょ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 13:53:45.10 ID:LauLVMNS0
>>4
政令市で人口流出一位
政令市で唯一オフィス減少

どこがまとも?w

25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 14:10:51.16 ID:j2lIRkuf0
>>4
いやマジで神戸だけ止まってる
この20年全く変わってないのは神戸くらいだ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 13:49:08.07 ID:IUHijY+z0
神戸市職員の給与は全国トップクラス
神戸市民の税負担、社会保険料も全国トップクラス
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 13:49:23.06 ID:KWJPIUyP0
神戸はヤクザ都市だから逃げ出してるだけだよ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 13:50:08.76 ID:KWJPIUyP0
ボクも神戸は暴力団都市だから怖いので逃げ出すんだ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 13:50:25.45 ID:lg4AkOK20
東京から見て、新大阪止まりの新幹線があるからじゃないか
新神戸まで乗り換えなしで行ける列車は、京都や新大阪より少ない
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 13:50:51.62 ID:KWJPIUyP0
国際ギャングの神戸から逃げ出してるだけだよ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 13:52:30.14 ID:KWJPIUyP0
嘘をつくな、神戸はヤクザが怖いので逃げ出してるだけだ。
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 13:53:49.37 ID:KWJPIUyP0
どれだけ神戸のヤクザが怖いか、実際に経験しなければわからない。
ココは、日本ではないよ。
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 14:23:41.68 ID:ijrb94ow0
>>12
kwsk
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 13:54:12.49 ID:H3RJpsZH0
♩神戸〜なんで出遅れたのか〜
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 13:54:35.86 ID:KRilDajc0
チャイニーズが今度は大阪に食指を動かしたか
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 13:55:59.71 ID:IK6/K4sj0
たんに雇用がないからだよw

戦前から昭和30年代までは港湾荷役つったら人海戦術だったのが
コンテナ輸送の普及で急速にヒトそのものが無用になった。それまで
4万人以上かかえていた神戸市の荷役労働者は賃金労働者として
全国に霧散してしまった。つぎが神戸製鋼と三菱造船の追放だ。いかに
神戸物産やネスレやUCCががんばろうが雇用できる規模は2ケタ単位で
違う。

仕事のない街に住む若者などいない。けっきょくコレが全て。

19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 14:00:24.93 ID:GrwWUVcq0
大阪都構想で維新嫌いな住人が逃げてきたからだろ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 14:10:39.31 ID:ar4+GHAp0
>>19
神戸でも市議や県議に維新が立候補してるけどなかなか通らないよな
西宮市以東は通るのだが

神戸も維新の勢力増やしとけば大分と状況が違ってたろうに…
まあ、今からでも遅くはないと思う
維新の神戸市長にして議会も維新を過半数にしたらええ
圧倒的な成長戦略採ってくれるわ

34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 14:19:13.21 ID:21b3bN3K0
>>24
むしろ大阪が自民の方が関西全域で連携とれてて今頃もう少しはマシだったわ
維新は大阪の経済も低迷させてるし、取れるところから取るやり方自体が間違ってるんだろうな
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 14:24:58.29 ID:Mk77jquZ0
>>34
維新を目の敵にしてた神戸出身の青山繁晴でさえ、維新の実績を認めざるを得なくなってるのに、現実逃避しすぎだろ
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 14:28:33.77 ID:21b3bN3K0
>>37
近年の首都圏の経済成長率と愛知経済圏の経済成長率
そして維新政治になってからの大阪の経済成長率知ってる?
ボロ負けだよ、これが現実
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 14:26:31.88 ID:mPyJi1uK0
>>24
こうやって関西なのに維新支持の薄い自治体が
維新支持の大阪人に叩かれていくんだろうな
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 14:00:39.39 ID:Q+6MhXaw0
神戸ってファミレスみたいな印象、ハーバーランドとか
震災で一回ポシャッたからかもしれないが、ありゃ観光客来ないわな
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 14:06:18.26 ID:Dekx7YJm0
>>20
○ 神戸文学館 神戸にはたくさんの文学者達が住んでいたが一時的でことごとく流出w

○ 竹中工務店の工具博物館 建築美術ディテールを堪能する

○ 明石海峡大橋 下にある橋の博物館 明石大橋にも登れる。根元の壮大、剛健がっちりさ

○ 川崎工業の船の博物館  船づくし 港町ならでは バイクもおいてる

○ 関帝廟 三国志の人が神様になってる道教の 仏教でもなく神道でもなく似てるようで似てないw

○ 中華街の中華移民資料館 大変だったねえ昔はがっつり中国人してたんだねえw

○ 山手 中南米への移民博物館 神戸から夢と希望をもって遠い遠い地球の裏へ

○ 灘当たりの山にある古代中国の美術館  古代中国文明の偉大さよ

○ 元町の江戸時代のランプ博物館 デザインが斬新 浮世絵なんかよりこっちを評価してほしい

○ 芦屋の俵美術館 江戸時代の小物美術集めた ディテール美術 わくわく

22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 14:02:36.02 ID:IK6/K4sj0
神戸より尼崎のほうが可能性あるだろうね。
でもあの広大なスラムをどう区画整理できるかが
焦点な気がする。
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 14:10:53.12 ID:BNztVN7o0
役所主導の再開発が多すぎるんじゃないかな
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 14:14:35.64 ID:Bk0Z8kES0
西日本から人が減ってるけど
部落の人口はどうなん?
ちんぴらがそこに移住して部落ガーとか
言ってるん?
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 14:18:54.64 ID:Dekx7YJm0
>>28
神戸の華僑は模範的

よその華僑は国民党と共産党でドンパチ
やってたんだよ
神戸はもめなかった

ちなみに中華街は80年頃から日本人が
入っていって復興した
だから半分日本人なんだよやってるの
それまで壊滅寸前だった
華僑は何してたかというと飲食やめて
普通にサラリーマンして同化

模範的だよ

29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 14:15:00.59 ID:n86a+Z1R0
大晦日にどうでもいい地域叩きしかやること無いゴミクズwwwwwww
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 14:15:58.78 ID:QUy2sFAR0
魚崎あたりの高速の渋滞もどうにかならないのか
新名神が開通しても何も変わらんやんけ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 14:21:08.80 ID:TK+GDU8g0
>>31
ならないよ
神戸にそれだけ過剰に集まってて逃げ場がないだけ
新名神の大阪兵庫区間は中国道宝塚の渋滞解消が主目的だしね
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 14:16:34.11 ID:KtZ/00ZN0
25年経って今更何言ってんだ?
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 14:28:11.17 ID:0Ep+5Co30
・教育崩壊
・まともな仕事が少ない
・県内企業、神戸企業は給料が安い
・県内のパート、アルバイトの時給が安い
・近所トラブルが多いなど人間関係が殺伐としてる
・ヤクザを崇拝してる
・兵庫県警はヤクザの味方
・同和行政が盛ん
・在日朝鮮人を厚遇
・抗争事件は日常茶飯事
・坂が多く車・自動二輪がないと不便
・山海が近いので自然災害が多い
・山手は盛り土造成なので頻繁に土砂崩れ、地滑りが起こる
・大阪、京都、奈良より格上だと勘違いして見下している
・関西から嫌われているため、ハミゴ

これでハイソ、上品、セレブを騙ってるからバカの一言
身の程を知るのが先

42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 14:28:34.05 ID:9rBLfgj/0
教師がクズしかいない土地に未来はないよ
賢い奴はさっさと引っ越す

コメント

タイトルとURLをコピーしました