【話題】なぜ京都に来る日本人観光客が減っているのか

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:08:05.84 ID:IK9esy3c9

この数年、京都を訪れる観光客が減っている。外国人観光客は増えているが、その代わりに日本人観光客が減ったからだ。社会学者の中井治郎氏は「観光公害=オーバーツーリズムが深刻化している。外国人観光客の受け入れに対して、社会的な合意の形成が不十分だったことが原因だ」という――。

■「いうほど増えてへん」、なのに…

 観光客の引き起こすさまざまな問題に京都の市民が悲鳴を上げるオーバーツーリズム的状況が大きく問題化されるようになってきたのは、2015年前後からであるといわれている。

 しかし京都を訪れる観光客数が5000万人を突破した2008年以降、その数がピークを記録した2015年でも5600万人ほどなのである。しかも、その後は減少傾向にあって2018年には5275万人まで数字を下げている。

 つまり観光客数は「いうほど増えてへん」うえに、近年ではむしろ減りつつあるのである。ではなぜ、京都のオーバーツーリズムは深刻化したのだろうか。

 そのカラクリにおいて重要なことは「量」ではなく「質」への着目である。つまり、「どれくらいの人が京都に来ているのか? 」ではなく、「どんな人が京都に来ているのか? 」という視点だ。
.

■ひそかに進行する「日本人の京都ばなれ」

 京都における観光産業の主役だったのはもちろん日本人観光客だった。この日本人観光客が減っているのだ。たとえば、お宿バブルといわれ「部屋が取れない。取れても高くて泊まれない」などといわれてきた近年の京都であるが、じつは日本人宿泊数はここ数年、毎年数%ずつ減少し続けており、とくに主要ホテルの日本人宿泊者数は2018年には9.4%も減少したという。

 また2019年の7月に発表された「じゃらんリサーチセンター」による2018年度の宿泊旅行調査結果では、京都の宿泊者数は全国7位であり、「大人が楽しめるスポットや施設・体験が多かった」では5位と健闘するものの、「地元ならではのおいしい食べ物が多かった」29位、「地元の人のホスピタリティを感じた」18位など、たとえば8分野のうち4分野で1位を占める沖縄に比べるととても「日本一魅力的な観光都市」などと胸を張れるものではない。さらに前年度に比較しても8分野中6分野で順位を下げているのである。

 近年は日本全体で国内旅行者数が減少傾向にあるとはいえ、これらのデータや調査結果からは、「日本人の京都ばなれ」がひそかに進行しているさまを見て取ることができるかもしれない。

■外国人との「お宿争奪戦」に負ける

 すっかり決まり文句となった「若者の~ばなれ」が往々にして「若者ではない人」の一面的な物事の捉え方を示すものでしかないように、「日本人の京都ばなれ」にも、その言葉に安易に乗っかる前にその背景に目を向けることも重要である。

 たとえば日本人宿泊者数の低下の背景としては、「お宿バブル」を引き起こした宿不足の結果、外国人観光客と日本人観光客のあいだで部屋の奪い合いが起こっていることが指摘されている。

 気軽な国内旅行として京都を訪れようと思う日本人観光客と、一大イベントである海外旅行として京都を訪れようと思う外国人観光客では、宿を予約するタイミングがちがうのだ。

 つまり「よし、はるばる日本にいくぞ! 」という意気込みの外国人たちが旅行の数か月も前に部屋を押さえてしまうため、「来月の連休、ちょっと京都でも行ってみようか」とふと思い立った日本人が宿を取ろうとホテル予約サイトを開く頃には、ときすでに遅し。希望の日程と適当な予算でプランを検索してもどこも満室。「仕方ない、京都はあきらめるか」と、またちがう観光地の名前で検索し始めることになってしまうのである。

全文はソース元で
12/31(火) 11:15配信
プレジデント
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191231-00031676-president-bus_all

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:08:40.64 ID:WPcSV/5S0
また金がないで解決する話を
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:08:46.53 ID:NWOE0IOk0
でも、
疲れたOLって京都に行きたがるよね?(´・ω・)
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:09:02.09 ID:SyBpFTRs0
混んでるからだろ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:09:45.57 ID:Uw/IkxxF0
外国人が多すぎる
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:09:58.20 ID:ZH/oyc790
中国共産党の中国人が、大連にまるごと京都を移設する計画を進めてる

京都の左翼も中国に協力してる、どうもならん

7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:10:16.41 ID:5aVbvwN70
外人臭いからだろ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:10:20.19 ID:ArS50J+T0
変な宗教とか興味ないんで
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:10:32.98 ID:e25tIoUF0
京都人が糞なんだろ。
本当に印象わりぃぞ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:10:38.22 ID:heu0l4s50
京都人の糞根性が悪いから
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:10:38.93 ID:qOZUGvd20
外人だらけだから
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:10:55.05 ID:9/mb4hpY0
試食の八つ橋で腹一杯になりたい時は行くわ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:11:13.47 ID:qX3hOJDA0
古きよき日本じゃなくなってる
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:11:24.72 ID:f45PPRd20
シナチョンと絶対道開けない外人が居るから
つーか京都って古い建物しか見るモン無くね?
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:11:48.17 ID:3B89Fook0
まさに行ってきたところ
錦市場とかメッチャ人多いし近寄れんかった

飲食店は京都ならではの店は高いかもやけど
普通に食べるぶんには特に高くもなく梅田と同じ感覚

16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:11:52.41 ID:fUNClx540
チャンコロしかいないから、行きたくない
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:12:26.76 ID:lVRpj8AO0
お前らくるなって言ったじゃねえか
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:12:28.12 ID:VovJg4FA0
マナーが悪い人間で混んでいるところに
なぜ来てくれると思うんだ?
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:13:05.32 ID:j1skjt4n0
小京都って全国各地あってそっちの方が景観が良かったりするしな
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:13:08.54 ID:nq7SMpvW0
京都人なんかにそもそもおもてなしなんか出来る訳がない
裏では日本人、外国人全ての観光客の悪口ばっかり
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:13:18.92 ID:0wc/sqxQ0
正確悪いどすからなあ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:13:32.52 ID:I+d3xsFA0
高い
別に寺見て楽しくない
甘味も京都で食う必要なくね?

宮古とか石垣島行った方が絶対楽しい

23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:13:36.52 ID:SS+4IKMr0

枝葉末節のどうでもいいことを、ウ●コじゃなかったウンチクを垂れる小銭稼ぎの

売文屋、毎日楽しいかぃ?

24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:13:55.98 ID:okNMucCd0
来るなって言ってたろ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:14:00.78 ID:ArS50J+T0
そもそも関西弁聞き取れない
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:14:01.34 ID:3B89Fook0
京都を避けた人は滋賀の寺社仏閣を観光してるっぽいな
空いてきたらすぐ京都観光に戻れるようにしてる
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:14:06.00 ID:6lKIfwCJ0
新幹線が高い
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:14:22.68 ID:qDJ5Gy3U0
鎌倉も酷い事になっとるよ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:14:28.88 ID:BqgdNmbU0
観光公害
神社の修繕で寄付したのに支那朝鮮の案内板つけやがった
ぼけが
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:14:49.81 ID:UzBwL4c50
観光地はマジで日本語が聞こえてこない
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:14:50.67 ID:eP2GdeOr0
先月に行ったんだけど祇園は原宿並みに混んでたな。歩道は中国人が写真撮ってて車道に人がはみ出ててタクシーやバスが立ち往生してたわ。
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:14:53.39 ID:2IuErGgm0
>>1
お高くとまった京都人に酷い目にいからだろ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:15:05.81 ID:B56tmYk90
もう見る所ないだろ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:15:07.53 ID:3B89Fook0
奈良のことも思い出してやってください
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:15:30.08 ID:mVlq/OWD0
日本人貧乏だから国内移動すら無理です
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:16:30.63 ID:oQEe+y3Q0
大阪の道頓堀やら、京都の嵐山なんか日本人の方が少ねーよ。
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:16:48.08 ID:FRmwtq6C0
普段大混雑の東京で生活しているから旅行は人がいなくて適当にすごせる所に行きたい
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:17:17.73 ID:z+zw6rBz0
あとな、貧乏になったんか京都市営のフリーパスが安すぎるんか知らんけど
修学旅行生が通勤時間帯に市バスで自由行動してるのやめろよ
バスくらい学校でチャーターして団体移動しろやまじ迷惑
んで市民の学割定期高いってどういうことや!
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:17:37.46 ID:xmqAHAbO0
京都で着物きているのは大抵中国人w
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:17:42.28 ID:3B89Fook0
市バス特17系統がスムーズに乗れるようになったらいいな
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:18:11.70 ID:TWtYPn4X0
おれ、京都人だけど、京都人は糞です、韓国人の方がマシです
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:18:41.27 ID:ibKhx+ga0
外人、特に支那人が多い所に日本人は行きませんよ。
京都は支那に見捨てられたら終わりになるよ笑
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:18:52.18 ID:/DFceR4K0
>>1
二度と行かない日本の三大観光地
・京都
・札幌
・大分

クソ外人多すぎでうんざりだわ

45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:19:48.26 ID:m857sk2Z0
日本人がいなくなったから
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:20:33.24 ID:5o1wRhdR0
今「そうだ、USJ行こう!」 JR東海

これ

47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:20:43.59 ID:Amzm4Flm0
>>1
あんなに混んでいたら、通勤ラッシュと同じ
疲れるだけ
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:20:50.13 ID:AZSp0Ucg0
寺社なんて全国各地にある
混雑した京都に行く意味が見出せない
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:21:20.96 ID:3B89Fook0
京都に観光に行くのではなくカフェ巡りや本屋巡りで行くわ

あと京都のアニメイトカフェは空いててオタには穴場w

50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:21:31.37 ID:b720h2fB0
ぶぶ漬け食わされるから
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:21:40.46 ID:p2EhJmut0
関西一の性悪民族は大阪ではなく京都
きょうという今日は言わしてもらうぞ
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:21:45.50 ID:a1psyzSW0
外国人が多い
京都人がクソ
歴史は大阪奈良に比べたら浅い
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:21:50.80 ID:Yj6I+GUH0
修学旅行で一度行けば十分だろ
なにか珍しいものがあるわけでもなし
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:21:56.31 ID:jjbfAJEE0
鹿しかいないから
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:22:29.94 ID:rcLpcU/30
去年行ったけど、どこいっても中国語しか聞こえないんじゃ行っても楽しくないもの
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:22:33.26 ID:u7rgYOGe0
京都に行った時に後ろ歩いてた小学生の子らがあのホテルは大したことない安ホテルなどと話していた
観光客の後ろでそのホテルに泊まる客に聞えよがしに言ってるのを聞いて京都人はクソだなと思ったわ
10年以上前でもこんなんだから
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:22:49.23 ID:/8l31xeS0
だいたいみんな修学旅行で行ってるしな
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:23:13.72 ID:EDJRAQS50
マンションや近代住宅が増えて街並みが他都市と変わらなくなってきた
京都人は魂を売った
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:23:35.68 ID:3B89Fook0
桜と紅葉がない時期の平日の昼間は空いてるよ
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:23:57.65 ID:BuJc5FhB0
ゴーンおじさんの15億円分って、
下級国民のスピード違反の罰金程度のもんだろ
しかも下級国民の年金年貢からかなり出てるだろうし
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:24:33.82 ID:LQbplTZz0
単純に混んでて疲れるばっかりで癒やしにならないからなあ
喧騒から離れてゆっくりできないのは辛い
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:24:43.33 ID:BNztVN7o0
儲かってんだから感謝しろよ。
京都人性格悪すぎwww
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:24:51.04 ID:i2gYSaYp0
京都みたいな都くずれなんか行きたくないしゴミ京都人にはチョンがお似合い
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:24:57.67 ID:+p4uL1Jy0
人が多すぎるからに決まってんだろーが
伏見稲荷の前の道なんか人間が缶詰みたいに詰まってたぞ
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:25:24.24 ID:QCl5kvg30
そもそも京都が日本人相手に商売してない
てか、最近ボッタクリも目立ってきた
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:25:34.57 ID:Yj6I+GUH0
正直言うと金閣寺の何が凄いのかわからん
リアルで見るよりプロの写真家のほうが美しく撮るしな
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:26:07.50 ID:YrJoo7TT0
中学の時いったからな
別になんも変わらんのだろ?
シーガイアのオーシャンドームもそれで滅びた
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:26:48.00 ID:3B89Fook0
今日だと多分観光地付近の飲食店は混んでるだろうけど
オフィス街寄りの店は空いてると思う
ただ商売っ気がなく冬休みが昨日からだったりする
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:26:52.79 ID:vh6nTSkO0
金がないだけだろ
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:27:18.81 ID:+Hap3fgf0
日本人のお金離れ
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:27:44.19 ID:wRDG7nDL0
害人だらけだから
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:28:55.53 ID:QJLRL0nN0
青森ですら外国人観光客いるからな
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:29:00.62 ID:j9OyBSEj0
最近仕事で京都によく行くが運転していても確かに外国人が多い
見た目で解らない外国人を含めればもっとだろうな
ホテルでもロビーは外国語が飛び交っているし、ボーイすら外国人
そりゃ落ち着いて行く場所ではないわ
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:29:14.01 ID:0s1TyEOP0
前に金なく文句言う日本人は来るなっていってなかった?
望んだ結果ではないの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました