【東京】小3男児、英検1級に合格 次の目標は漢検5級 夢は宇宙飛行士「火星に行きたい」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 08:46:09.74 ID:pJZbIPMF9

足立区の小学3年生石倉大河君(8)が、難関で知られる日本英語検定協会が実施する「実用英語技能検定(英検)」の1級に合格した。合格通知を手にし、「とてもうれしい」と喜んでいる大河君の将来の夢は、語学力が不可欠な宇宙飛行士だ。(畑武尊)

英検は1~5級の7段階に分かれ、1級は最も難しい。文部科学省は、英語担当教員に2番目の難易度となる「準1級」の取得を勧めており、1級はそれより高いレベルとなる。英検協会は「合格者の年齢は公表していないが、小学生の1級は相当珍しい」とする。

八王子市で生まれ育った大河君は5歳だった2020年6月、父親の広志さん(45)の仕事の都合で、米メリーランド州に引っ越した。現地人が通う学校の幼稚園クラスで学び始めたが、当時はコロナ禍で通園できず、授業はすべてオンラインだった。渡米前はほとんど話せなかった英語での授業の上、友だちもなかなかできない日々を送っていたという。広志さんは「コミュニケーションが取れないことがつらかったのか、泣いていることも多かった」と語る。

「友だちを100人つくるのに、必要なのは英語力」と考えた大河君。そのために授業で積極的に発言しようと、「1日に3回は挙手する」という「マイルール」を作った。教師に当てられて、答えることを繰り返していくうちにみるみる英語が上達した。

渡米してから約2年半の22年11月に英検2級を取得し、23年2月には準1級にも合格した。帰国後の23年6月に1級に挑戦したが、高い英語力だけでなく、芸術や歴史、政治やビジネスといった幅広い知識も必要とされるため、1次試験を突破できなかった。大河君は「作文が難しかった」と振り返る。

英単語の例文を1日に100文以上覚える猛勉強に加え、わからない言葉や事柄が出てくると、音声で回答するスピーカー型のAI(人工知能)に「何か教えて」と英語で質問したり、電子辞書を引いたりして知識も蓄えた。

2回目の1級挑戦となった同年10月、1次試験を通過。翌月の2次試験は英語での面接で、五つのトピックから自身で選んでスピーチし、質問を受ける。大河君が選択したのは「世界は平和になるか、ならないか」だった。世界で続発するテロや貧困の問題を挙げ、平和の実現は難しいと述べた。「緊張したけど、よく答えられた」と語った通り、難関を突破した。

次の検定での目標は、漢字検定の5級(小学校卒業程度)だという。将来について大河君は、「人間が地球以外に住めるようにしたい。宇宙飛行士になって火星に行きたい」と目を輝かせた。

読売新聞 2024/01/12 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/local/tokyo23/news/20240111-OYTNT50250/
レス1番のサムネイル画像

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 08:47:13.43 ID:fljuY9Eq0
親ガチャ成功
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 08:47:41.64 ID:uBd9Km2u0
>>1
わざわざ新聞屋に売り込んでるの親?
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 08:49:45.85 ID:zVpD2DV60
バイリンガルな子供なんて無数にいるやんけ
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 09:02:55.39 ID:PbzFjOdw0
>>4
素直に褒めてやりゃ良いのに、器の大きいことで…。
帰国子女なら勿論英語は話せるだろうが低学年が1級受かるのが何故凄いと思う?
1級の問題、想像すら出来ないでしょ?
バカが知った気で自分の低脳晒す典型w
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 09:04:31.05 ID:uBd9Km2u0
>>4
1級のリーディングって哲学とかの話題のこともあるし小3には日本語でも厳しいのでは
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 09:06:16.70 ID:2ZtMouqu0
>>59
リスニングの内容も同様に内容自体難しい
東大、京大の問題より難しいかも
8歳でよく合格した
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 08:50:53.11 ID:r7wuCQn70
物理学を学べば火星に行くことの無意味さが分かる
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 08:51:06.24 ID:VI9juS8f0
英語なんて
単なるコミュニケーションの手段で
それ以外のことも学んでほしいね
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 08:51:10.88 ID:7AdEBnfE0
英語より中国語も学ぶべきだったな!

習近平なんて5ヶ国語くらいはなせる天才なんだっけかあのクマさん

35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 08:59:19.96 ID:IAK5H8ZO0
>>7
5バージョンいるんだろ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 08:51:21.91 ID:h3DvikJy0
優秀な子はどんどん上目指してほしい
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 08:51:47.44 ID:kpeRyFsP0
英検1級ならデーブ・スペクターも持ってる
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 08:52:36.75 ID:rTVldQco0
>渡米してから約2年半の22年11月に英検2級を取得

そりゃ取れるよw

12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 08:53:00.57 ID:COrCrOP20
>>10
答え合わせ終了
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 08:52:52.32 ID:Ni/rPdmg0
東京人の知能は低い
だから東京人からノーベル賞は出てこない
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 08:53:01.01 ID:aWE1oWd90
英検1級ならもうアメリカの大学行ってもやっていけるよ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 08:53:13.31 ID:F7TD8JOh0
英語いまだに喋れないんだけど
パターンを覚えればいいのかな
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 08:53:53.45 ID:QX6QjtcG0
英検1級からの漢検は草
小学校低学年ってITパスポートすら用語理解するの難しいのに受かるやついるって
どうなってんだ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 08:54:14.69 ID:JBlmVqcR0
すごいな
英検1級って日常生活で使わない単語ばっかりでてくるんだろ
だからネィティブスピーカーでも受からないって聞いたが

日本人が漢検1級の漢字が書けない読めないのと同じ

25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 08:57:22.61 ID:2ZtMouqu0
>>16
単語は水準2万語で普通の新聞レベルなので概念が難しい言葉だけど新聞コラム読んでる人なら普通
日本人には相当難しいけど
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 08:58:32.61 ID:fljuY9Eq0
>>16
そういう使用頻度の低い語彙が出てくるのは大問1だけ
残りの読解とかリスニング、面接は普通
ネイティブでも受からないっていうのはデーブの話が誇張されただけ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 08:54:48.75 ID:2ZtMouqu0
英検1級は思いの外合格難しい、俺はTOEIC990取ってからかなり対策して受けたが2回連続で落ちた
8歳で合格はたった3年米国在住ではすごい
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 08:58:01.16 ID:rMg4EVdQ0
>>17
Torio 事前にドリルやって受けたら-200点が実力なので
英検一級不合格は当たり前
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 09:02:19.37 ID:2ZtMouqu0
>>29
990で全受験者中上位0.5%だったけどな
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 08:58:02.25 ID:rTVldQco0
>>17

住んでいたら練習の量が違うぞw 日常的覚えていくし、子供だからこそ言葉覚えが早い。理解はそのあと

18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 08:55:41.96 ID:COrCrOP20
英語力自慢スレをお楽しみください↓
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 08:56:07.63 ID:QgC0YL4e0
この子どもは本当に天才
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 08:56:28.97 ID:hLhLUOO/0
でも外人と英語で会話出来ないんだろ?
こんな資格取っても
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 08:56:45.53 ID:WhiRpIMP0
頑張れよ
夢をかなえよー
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 08:56:47.17 ID:lPRlvczx0
火星は片道🎫しかない
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 08:57:14.84 ID:TcKSH47m0
火星に到達してどうすんだ?程度の低いガキだな
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 08:57:27.72 ID:L2m4dXlh0
画像で点数が読めないな
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 08:57:28.93 ID:YM/aWmK80
宇宙が無いという事も知らんのか
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 08:57:50.20 ID:ZeYkYlr/0
英検1級ってアメリカのネイティブ的には何年性レベルなの?
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 08:58:41.96 ID:U2Bm+Mzf0
小3の顔じゃないな、中2くらいに見える
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 08:59:05.39 ID:Zm4rsPfg0
仮性に生きたい
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 08:59:39.27 ID:eDMWsdDy0
ギフテッドネタかと思ったら環境の勝利だった
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 08:59:49.30 ID:rTVldQco0
言葉覚えるのが早いからて、人生がうまくいくとは限らないぞ
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 09:00:11.48 ID:Uql3ObxJ0
僕は英検落ちましたよ、埼玉生まれだからね。
デーブ スペクター の話
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 09:00:14.72 ID:ZYzNz/Lq0
おれらは英語どころか日本語も怪しいよね(´・ω・`)
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 09:00:35.94 ID:NXkWWSDI0
小3で論文も読めるぐらいのインテリジェンス持ってるということか
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 09:00:47.75 ID:fljuY9Eq0
TOEICはマークシートしかないし
900超えたら英語力とは別の試験対策ゲームになる
英検はライティングもあるし面接官とのコミュニケーションもあるから、総合力的にはTOEIC満点より英検1級の方が良い
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 09:00:51.19 ID:3s6d1ixk0
4-7あたり海外で暮らしてたとか、英語吸収しまくってるな
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 09:00:58.68 ID:/UiiSn9b0
火星か、夢があるね
9歳なら先は長いもんなぁ
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 09:01:01.98 ID:ENuH23Ma0
すごいな、同年代のうちの子はサザエさんのじゃんけんに負けてがち泣きしてたわ…
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 09:01:18.35 ID:MOVB2SXy0
「中学校2年生のときに、帰国子女の男の子が来たんですよ。英語ベラベラですよ。子供の頃からアメリカに住んでて日本に来たんで…。友達、なかなかすぐできないだろうから、僕が仲良くなったんですね」
あるとき、その同級生の英語のテストが85点だったのを見て、みやぞんは「悔しくないの? アメリカにずっといたんだから英語のテストは100点じゃないと」と言うと、その同級生から「でもお前…国語の点数5点だろ」
このことがきっかけで、国語を猛勉強したというみやぞん。そして「卒業時には国語の点数は5倍になってました」と言い、「お母さんに今までの集大成を見せたんです。『5倍になったぞ』って」。
すると、母は「やっぱりあんたはやればできる子だ」と褒めてくれたそうだ。
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 09:01:19.86 ID:EtCKs5vz0
タイムリープかも
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 09:01:20.16 ID:MOftGYIv0
小3だと日本語でも長文や面接の意味が理解出来なさそう
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 09:04:43.98 ID:rTVldQco0
>>49

年齢は非公開らしいです

>合格者の年齢は公表していないが、小学生の1級は相当珍しい

50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 09:01:57.69 ID:bqsKUC6t0
天才過ぎる
そして小3に見えない
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 09:02:10.97 ID:UsCHqO4l0
国立大で英検1級持ってたら共テ二次英語ともに満点とするところが増えてるから医学科行ったほうが宇宙は近いんでないかな
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 09:02:15.51 ID:176/gZK30
不思議なもので魔法は解けて凡人になるんだよ。高望み禁止。
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 09:03:07.89 ID:DujZXibd0
また愛國老人をイライラさせてしまうようなことを…
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 09:03:36.36 ID:XahSB+MB0
すごいな
この時点で俺より全然賢い
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 09:04:11.77 ID:CkEG+Wzb0
帰国子女かぁ

俺も大学生のとき就活のときに準一級をとったけど、今では全く役にたってない
受験英語の延長だからしょうがないが、今年から中学レベルから再トライしようと思う

63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 09:05:23.74 ID:uBd9Km2u0
>>57
ワイは学部生1年のときに英検1級取ったからワイの方が上だな
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 09:04:21.60 ID:UrbLSqkH0
ギフテッドかと思ったら違うのか
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 09:04:55.26 ID:t3Jaenv/0
1級は専用の勉強しないとネイティブも落ちたりするからなw
気象予報士とかを取らせるよりはマシだろうけど
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 09:05:23.00 ID:mN1xUevb0
日本語はどの程度なんだろ?
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 09:09:57.22 ID:t3Jaenv/0
>>62
次は漢検5級とか言ってるからには小学生相応なんじゃね

英検1級はともかく漢検5級なんて取る意味全くないけど、資格試験という目標が欲しい子なのかね

75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 09:10:41.60 ID:rTVldQco0
>>62

英語は理解できるのであれば、意味は理解できるでしょう。すでに母国語ではないことですから、あんまり期待できないから、
漢検に力を入れたじゃない? 努力すればできはするのよ、問題は本人がその気になれるかどうかだが

64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 09:05:45.74 ID:L2m4dXlh0
この子がすごいのは準1合格後の努力だね
自分も1級持ってる
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 09:06:09.58 ID:YNfgRwtf0
ネイティブ曰く日本の語学資格はどれも通用しない
これ私がいってるわけじゃなくマジで向こうの人が言ってた
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 09:08:00.40 ID:KPR51y2Y0
『パスポートブルー』かよ
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 09:08:33.62 ID:jKFCcKLA0
こういうの新聞で褒め称えるのやめてほしい
小学生が一日100個覚えるって虐待だぞ
知人は親のスパルタ教育で3歳から漢字を叩き込まれて小学校入学前に九九を言えるようになってたがその10年後には立派に精神を病んだよ
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 09:08:54.89 ID:rKE3lmMw0
英検一級のくせして漢検5級とか
どーなってんだよ日本
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 09:09:23.69 ID:gzW3OFcd0
ひろゆきの口
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 09:09:42.47 ID:i8ntH/aZ0
火星人は英語と漢文で話すからね
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 09:10:18.47 ID:1+vdgLAq0
宇宙飛行士に漢検必要ないで
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 09:11:11.33 ID:3i3qu66G0
次の目標レベル下がりすぎててワロタ
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 09:11:50.74 ID:vMOmmwjp0
おう、火星でもどこでも行ってくれ
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 09:11:52.78 ID:PZPpQxKA0
間違いなく東大入試二次試験英語よりは難しいだろ
加えて英検1級受かるには漢字も高校レベルまで覚えてないと和訳答案とか書けないはず
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 09:12:36.41 ID:uBd9Km2u0
>>78
英検1級に和訳問題とか無いっス
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 09:12:51.97 ID:v1PT+SH50
すげーけど一級はバイリンガルがさっぱり分からんてテスト内容なんだよな
喋るなら2級まで終わらせて後はひたすらアウトプットした方が良いでしょ

コメント

タイトルとURLをコピーしました