能登半島のEIZO羽咋工場、再開

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/11(木) 12:28:32.15 ID:WFpGB0Wx0

EIZO、石川県羽咋市の工場再開 七尾工場は1月下旬
能登半島地震
2024年1月10日 15:18

EIZOは10日、電子回路の基板を生産する子会社EIZOエムエスの羽咋工場(石川県羽咋市)の稼働を再開したと発表した。
1月下旬までは時間を短縮して操業する見通し。
液晶モニターの組み立てを手がける七尾工場(同県七尾市)では建物被害や断水の影響が残っており、1月下旬の再開を目指す。

EIZOエムエスの七尾工場(石川県七尾市)は1月下旬の再開を目指す
七尾工場では断水で従業員の飲料水やトイレ用水の確保が難しくなっている。
ドアや天井などの一部に被害があるものの、現段階で生産ラインに大きな被害は確認されていないという。
現在は羽咋工場で生産した部品を使い、石川県白山市の本社に隣接する工場で組み立てている。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC102ZY0Q4A110C2000000/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/11(木) 12:28:57.61 ID:uFH52Ikr0
ええぞ!
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/11(木) 12:30:31.32 ID:w04cvSeD0
飲み水もトイレも使えないのに働かせるとかやべえだろ…
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/11(木) 12:34:18.20 ID:kgC7ZXbs0
>>3
羽咋って書いてあるのに
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/11(木) 12:36:37.28 ID:uFH52Ikr0
>>11
七尾工場よ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/11(木) 13:12:55.96 ID:hfIlh6J70
>>3
流石に半島の先っちょではないだろw
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/11(木) 12:30:39.30 ID:vae1ozmQ0
パヨ「こんな時にけしからん!自粛するべきだ!」
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/11(木) 12:31:41.73 ID:2ItMKhpH0
がんばれナナオ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/11(木) 13:20:36.23 ID:V0bqAU8H0
>>5
七尾に近いからナナオだったのか
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/11(木) 12:31:58.08 ID:8Dfl1BKK0
NANAOだろ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/11(木) 12:32:18.13 ID:DD6blsVz0
しばらくは生産ではなく崩れた倉庫の片付けだろうな
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/11(木) 12:32:27.18 ID:au38f2210
ウチの工場も上水の断水で何日か止めたな
工業用水は来てたので出しっぱなしでトイレと手洗いはできた
飲料水は自宅から持ってきてた
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/11(木) 12:32:47.30 ID:8Dfl1BKK0
大学の研究室においてあったのかな
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/11(木) 12:34:37.47 ID:By2n+s060
EIZOのモニターって病院とかでしか見なくなったな
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/11(木) 12:35:21.12 ID:GIfFUi2r0
まだ日本製を維持してたのか逆にすごいな
ブラウン管の時代はアナログ調整やら
チューニングの職人技があったろうけど
今は海外製LCDパネルを組み込むだけだし
不良品チェックも真面目にやりさえすれば
国内工場でも中国工場でも一緒だろうに
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/11(木) 12:35:26.30 ID:fluUAL7z0
う、羽咋市…
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/11(木) 12:35:38.57 ID:75PA5ifI0
お、よかった
損害は軽微だったか
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/11(木) 12:35:48.04 ID:AsnD9Gtm0
モニターはDELLかLGの二択
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/11(木) 12:37:57.99 ID:GIfFUi2r0
>>16
Philips液晶つこてるわ
どこのOEM製か知らんけど安かった
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/11(木) 12:35:53.59 ID:L/RtSQ8l0
ウチの会社も清水区の取水場破壊されて上水道止まった時も
水筒持参で働かされたぞ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/11(木) 12:36:49.50 ID:RPSJSb920
珠洲市、輪島市、能登町、穴水町でなければ「きつい地震だった」でまだ済ませられるレベルなんだな
なんというか地域局在がすごい
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/11(木) 12:43:16.13 ID:et/CUHib0
>>19
むしろ金沢の隣くらいな内灘町のダメージがでかい
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/11(木) 12:37:16.40 ID:hY7wnRP10
だからナナオって言うのねw
ユーザーながら初めて知った
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/11(木) 12:37:51.06 ID:G7Joz1tL0
ハクいじゃん
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/11(木) 12:41:57.57 ID:S3zzl1y20
ナナオはもう少し安いラインナップ出さないと市場から消えてしまうぞ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/11(木) 12:44:08.18 ID:kC4H05wK0
俺のパソコンL567がまだ現役
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/11(木) 12:45:01.18 ID:GO+FMKDS0
ゲームとかTN液晶いいとかいうよな
あたり前だけど
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/11(木) 12:49:08.31 ID:2Du7U3Kh0
とりあえず長野のハロワから14台発注だな
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/11(木) 13:00:08.63 ID:kxkJyCD30
おかわりもEIZO!
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/11(木) 13:03:12.40 ID:ZKNoJSnO0
エイゾー、まだあったのか

わいネトウヨだけどモニターはLG一択

32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/11(木) 13:16:26.07 ID:X9+a/RIr0
モノはいいんだろうけど垂直60Hzしかないのでなぁ

コメント

タイトルとURLをコピーしました