
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/06(土) 14:59:12.97 ID:NBqRORs19
※1/4(木) 12:26配信
埼玉新聞埼玉県北部と群馬県南部の両県境の「上武」といわれる地域の10市町が、広域連携による振興策、経済圏としての発展などを目指し、空港整備を構想していることが分かった。具体化に向けた10市町参加による「上武連携構想」がすでに発足しており、意見交換会や専門家を招いての勉強会を開催し、共同歩調を取ることで合意している。参加している本庄市は「上武地域は非常にポテンシャルの高いエリア。この地域が直接世界に開かれ、海外と結ばれるようにしたい」と語る。今後も協議を重ねながら実現に向けた可能性を探っていく。
■生活、文化交流盛ん
同地域は東京から約70~100キロ圏内に位置する。上武という地名こそないが、武州(埼玉県など)と上州(群馬県)にちなんだ名称で、利根川を挟んで向き合った広い地域を指すとされている。養蚕が盛んだった地域でもあり、古くから生活、文化交流が行われてきた。
上武連携構想は2022年に発足。埼玉県からは本庄市、深谷市、美里町、神川町、上里町が参加し、群馬県からは前橋市、高崎市、伊勢崎市、藤岡市、玉村町が入っている。本庄市の吉田信解市長と前橋市の山本龍市長が幹事を務めている。経済圏としての発展を目指すとともに、交通網整備や防災・減災、医療、物流などについて意見交換している。
埼玉、群馬両県は関越自動車道、上越新幹線、国道17号などで通じているが、空港がない「空白県」。旅客者として空港を利用する場合、東京国際「羽田」(東京都)や成田国際(千葉県)、あるいは近隣の新潟、茨城など県外ばかりとなる。特に上武地域から海外へ向かうとなると、吉田市長は取材に「いったんは東京まで出ていかなければならない。ワンクッション入ってしまう」と、既存の空港からは遠方にあるとの考えを示す。
■半導体、近郊型農業
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/27fc811495b28a2dc87b95f9fbd373ef22b6741c- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/06(土) 15:00:48.96 ID:4PH2qXKj0
- >>1
ネトウヨまた負けたのか
m9(^Д^) - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/06(土) 15:01:00.36 ID:+WInXrqv0
- 鴻巣じゃないのか
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/06(土) 15:07:07.12 ID:ZSCJZblM0
- >>9
鴻巣作れそうだな - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/06(土) 15:01:01.71 ID:8hxRdzlT0
- あの秘境の県境に空港作るのか?
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/06(土) 15:03:41.66 ID:ycL/bMAn0
- >>10
何もないから作りやすいんでしょ
羽田とかの方が異常だよ - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/06(土) 15:01:17.98 ID:b8llQSpw0
- 土地あるの?
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/06(土) 15:01:44.55 ID:XoHuWiUR0
- カッコいいな!
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/06(土) 15:01:48.50 ID:vFcGHk9G0
- 横田空域じゃないの
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/06(土) 15:02:06.25 ID:iSFcEM6U0
- 足尾鉱毒わたらせ田中空港だ。
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/06(土) 15:02:11.25 ID:qARUCzhE0
- 移民党がいよいよ動き出したな。
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/06(土) 15:02:25.32 ID:N1lMu09k0
- いらないだろどう考えたって
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/06(土) 15:02:43.71 ID:VGBmiFcT0
- グンマならその辺の原っぱ空港にできるな
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/06(土) 15:02:46.58 ID:WX+Q4LYY0
- 良いんじゃない?採算も合うだろう。
但し住民の合意が取れるならね。 - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/06(土) 15:02:50.91 ID:8hxRdzlT0
- 県境の画像
↓ - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/06(土) 15:03:13.57 ID:Gu1I84pQ0
- もう人口激減で衰退国家なんだから、新規の空港なんていらんよ。既存インフラのメンテすらまともにできてないんだから。高崎からなら羽田成田に2時間もあれば行けるんだから要らんだろ。
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/06(土) 15:07:43.41 ID:7KSmMevU0
- >>21
コロナとかあって今だと想像できないかもしれないが、首都圏の航空需要って成田があと複数あってもいいくらいなんだぞ - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/06(土) 15:03:19.72 ID:gTV8sJy60
- 本庄早稲田のあたりか
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/06(土) 15:03:34.20 ID:uRdXLlJk0
- 群馬国際空港が本当にできるとは
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/06(土) 15:03:44.01 ID:Rab86hPr0
- 羽田と成田が被災したら関東は陸の孤島
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/06(土) 15:10:16.48 ID:GpiyVUWl0
- >>25
羽田と成田2つが同時に使用不可能なくらい破壊されたら
そもそも都民は全滅なんで問題ない - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/06(土) 15:15:55.98 ID:X0ZtpMui0
- >>25
イバラギ空港があっぺよ!いじやげっちゃーなー。 - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/06(土) 15:04:45.37 ID:WX+Q4LYY0
- 人口から言って羽田のシェアを5%~10%ぐらいは奪えるかもな。
でも適切な土地がないだろう。 - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/06(土) 15:04:54.27 ID:VnA80+1H0
- 成田の比じゃないくらいアクセスが糞な空港になるの決定じゃねえかww
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/06(土) 15:05:06.31 ID:qARUCzhE0
- 移民一人当たり20万円の利権を貪るために
移民党国会議員の裁量で自由に入国させる空港が必要になる。 - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/06(土) 15:05:18.35 ID:dWQG0L9h0
- 我が上武地域にもやっとバブルの波が来たか・・
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/06(土) 15:06:02.41 ID:WX+Q4LYY0
- 利根川の河川敷でも潰すんか。
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/06(土) 15:06:32.29 ID:W4qw8kDf0
- パヨが沸かないところでやれよ
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/06(土) 15:07:32.87 ID:gTV8sJy60
- 飛行機なんかのりたくねーけどな
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/06(土) 15:08:10.59 ID:qARUCzhE0
- 元後藤組の幹部が、
移民党の指示で、
カンボジアで移民の確保に向けた
手筈を整えているようだ。 - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/06(土) 15:09:05.02 ID:I3HUXTND0
- 夢語るより、JRの羽田直通線を早く整備してよ。
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/06(土) 15:10:56.00 ID:RJUxhKc90
- やったねタエちゃん
移民が増えるよ - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/06(土) 15:12:08.89 ID:myvsyvhO0
- ワーッ
ドキドキするなあ(ノ˶>ᗜ<˵)ノ - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/06(土) 15:12:22.53 ID:hBxx9teC0
- 墜落事故発生の可能性が高まるね
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/06(土) 15:14:17.24 ID:3/u7LGih0
- 関東大震災のときは埼玉の群馬側は対して揺れんかったしいね
地盤がいい - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/06(土) 15:14:50.57 ID:/IPEtpPr0
- 渡良瀬遊水池にでも作ってくれたら良かったのに
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/06(土) 15:14:58.86 ID:Rm72MWnI0
- 最近大企業の本社機能を群馬に移したりしてるし
上級界隈ではなにか話があるのかもね - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/06(土) 15:15:24.74 ID:f250VqiR0
- ここら辺は風強くないの?
冬とかまともに着陸できるんか?夏は雷ばかりじゃね? - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/06(土) 15:15:46.23 ID:bbm0hFn60
- 何もないから落ち着いている埼玉が良かったのに…
移住するか - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/06(土) 15:16:43.14 ID:6QL0xFZ00
- 空港なら茨城にあるじゃない
それに騒音がものすごいよ。成田の人はよく我慢してると思う。
今度は成田の地区が拡張のためにひとつ丸ごと消えるらしいし
空港建設といってる人はよく考えて。 - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/06(土) 15:16:44.60 ID:ez7NQoFO0
- 都市部でさえ空港建設反対派が多いのに
地方はなおさら住民から反対されるんじゃね
コメント