「日高屋」が東京圏外へ出店 物価高でラーメンに商機

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/29(金) 21:37:45.55 ID:4s8/KsGu

2023年12月29日 20:10
中華料理・ラーメンのハイデイ日高は2024年以降、主力の東京、神奈川、千葉、埼玉の1都3県以外の関東地域で店を増やす。
現状は1都3県以外は数店だが、エリア拡大で10年後をメドに全体の店舗数を約1.6倍の700店規模に増やすことを目指す。
同社のラーメンは390円からと競争力が高い。物価高のなか、地方や郊外にも商機が拡大している。

「ちょい飲み」の日高屋、家族層に顧客広げる

同社は9月末時点で直営4…

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC129WM0S3A211C2000000/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/29(金) 22:14:03.46 ID:oXoADVdB
幸楽苑の本拠地である福島で勝負して欲しい
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/29(金) 22:22:46.49 ID:uNbYF3jR
すがきや vs 日高屋が胸熱
まあ、スガキヤは中華じゃないからラーメン以外は被らんけど
客を取られるのは王将だな
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/30(土) 08:55:42.75 ID:77fDgXyy
>>3
すがきやは規模縮小してるよ。
今は東海地方メイン。
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/29(金) 22:27:54.49 ID:YTwCkaqa
関東以外にもあると思ってた
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/29(金) 22:41:47.57 ID:p2zSMtiA
ラーメン:王将>日高屋>満州
餃子:満州>日高屋>王将
定食:王将>日高屋>満州
居酒屋使い:日高屋>王将>満州

異論は認める

7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/29(金) 22:54:38.49 ID:UoCGWXPa
>>5
その中では王将、満州、日高の順だな
正直、日高は安めだけど味はいまいち
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/30(土) 16:08:51.69 ID:PMSsQYR8
>>7
薄味なんだよね日高屋
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/29(金) 23:06:09.81 ID:j4umpe0b
>>5
値段:日高屋>富士そば
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/29(金) 22:52:11.69 ID:b7VR6mC2
ラーメン390円は今なら安い
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/29(金) 22:54:50.45 ID:MiCkUEGo
こりゃビッグニュースやで

でどこに出すんだよ!

10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/30(土) 00:33:43.92 ID:cOtADPY2
大歓迎だ名古屋に来てくれ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/30(土) 01:00:18.69 ID:vJONcsAw
日高屋のギョーザは洗剤の味がする。
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/30(土) 01:26:54.20 ID:GUnqnj/c
たけーよ
大盛りサービス復活してくれよ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/30(土) 06:00:05.94 ID:hEv8LJhm
>>12
チャーハンばっか食ってた俺には無縁のものだった
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/30(土) 01:47:16.01 ID:hP8+dr82
地方の人、期待しないでね
安いのが取り柄ってだけのチェーン店だから
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/30(土) 03:42:39.88 ID:/vXGC7bK
ニラレバ炒めしかうまいもんないとこ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/30(土) 07:38:36.04 ID:I+ROXjUn
>>14
あれが美味く感じるって普段どんだけ酷いもの喰ってるの
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/30(土) 04:19:39.10 ID:HJBEGBfz
野菜炒め定食美味しいぞ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/30(土) 05:53:45.99 ID:E1mEQzf+
東京住んでたころにお世話になった。
大阪に来てくれ!
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/30(土) 07:36:44.58 ID:QGRM3NSi
クソクソクソまずやぞ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/30(土) 07:41:06.31 ID:vGrU1U0K
ジャンクフードチェーンの定番レス

まずい
高い
自分で作った方がいい

21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/30(土) 07:55:14.60 ID:VI3YFXJ0
ここはどの地方からも特に求められてないでしょ
資さんうどんの大阪進出は成功してるみたいだけど
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/30(土) 08:57:35.66 ID:77fDgXyy
>>21
地方では王将が定着してるから勝機はあると思うわ。
地方では東京にあるチェーン店は喜ばれるし。
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/30(土) 14:28:29.81 ID:VI3YFXJ0
>>25
20年前ならねえ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/30(土) 08:14:54.35 ID:O5Yl7R1Y
地元に出店して欲しいな。
ここら辺のラーメン屋高いんだよな。
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/30(土) 08:48:10.11 ID:uxw5wnxP
よく食ったな~
日高屋のラーメン
390円はお財布にやさしかったね
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/30(土) 10:21:40.66 ID:baFwg5uf
日高屋のラーメンってしょっぱいよな?
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/30(土) 11:49:59.74 ID:cJG3n9N6
名古屋だとメニュー被りの多い藤一番がダメージでかそうだな
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/30(土) 13:25:01.63 ID:E1mEQzf+
野菜たっぷりタンメンだっけ?
アレを目的に通ってた。
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/30(土) 13:33:52.53 ID:INg+5dIN
>>28
人気No1メニューだったかな
以前サンヨー食品から日高屋カップラーメンが発売されたとき、中華そばと野菜たっぷりタンメンが出たw
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/30(土) 14:53:53.79 ID:PeY0GxFJ
全国チェーンかと思ってたわ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/30(土) 15:57:36.90 ID:PO+v8g2M
存在は知ってるけど、関西では見んな

コメント

タイトルとURLをコピーしました