浜値で1キロ5円 使い道が少ないカジカを有効活用 未利用魚の魅力を発信 北海道

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/28(木) 13:13:38.81 ID:Tfsr6qhR

12/28(木) 9:00配信

STVニュース北海道

北海道内各地で獲れるカジカ。

市場価値が低かったこの魚に、いま熱い視線が注がれています。

商品価値をつけるその方法とはー

海の異変…年間100万トンの魚が廃棄か

熱い視線が注がれている魚の正体は、道東の標津町にありました。

(武田記者)「まもなくスケソウダラの船が標津港へと入ってきます。スケソウダラはたくさん獲れているのでしょうか」

午前8時、漁を終えた漁船が標津港に戻ってきました。

スケソウダラが大漁かと思いきや―

(武田記者)「スケソウダラは獲れましたか?」

(漁業者)「獲れない」

(武田記者)「一番獲れたのは?」

(漁業者)「カジカ」

この日大漁だったのは、カジカです。

漁業者も、近年はスケソウダラだけでなくカジカの漁に力を入れるなど、海の変化を感じています。

(漁業者)「水温も上がっているし、来てる魚種も違うし、もともと獲れた魚ばかりを狙わなきゃいけない固定概念があるみたいだけど、来た魚を獲るのが漁師だと思うから」

しかし、この日大漁だったカジカは値がつきません。

(武田記者)「浜でどれくらい?」

(漁業者)「浜で5円とか。未利用魚なんで。使い道がない魚ってことで安い」

1キロでなんと5円!

カジカは未利用魚といって、知名度の低さや調理の手間などを理由に市場にあまり出回らない魚といわれています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5781e6f3a3c316c42e43e8de2ea3fba1d76ea465
続き

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/28(木) 13:19:27.61 ID:Y3rMzRqM
魚粉に出来ない?
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/28(木) 13:29:29.04 ID:X2wUrdtz
魚油とか肥料とか作れるよね?
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/28(木) 13:29:52.43 ID:HVG3cZag
漫画カムイ伝によるとカジカはめちゃウマなはずなんだが
そのカジカとは別種なのかな
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/29(金) 12:49:42.64 ID:g8+xLcFC
>>4
トゲカジカは美味いよ。
毎年友達の漁師さんが送ってくれるから、卵は醤油漬け、身は唐揚げや
鍋にして食べてる。

捌くのがちょっと大変なのと見た目グロいのがダメなんかね?

5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/28(木) 13:36:00.77 ID:hmIadc8E
魚を乾燥粉にしたり、油分にしたり、発酵肥料にしたりって、
手間を考えたらペイするわけないだろ?
一体、どれほど低学歴なのか……
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/28(木) 13:39:17.34 ID:LPJ6gVyY
生産したのに大剣結局1回も使わなかったな
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/28(木) 13:40:15.83 ID:UILMQ3Vd
鶏の餌とかに使えそうだな
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/28(木) 13:45:42.52 ID:FgeoaI/V
韓国みたいな魚やね
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/28(木) 13:48:58.09 ID:gZlu9hZy
調理に少々手間が掛かるけど美味しい魚だよ。
もったいないね。
水産庁仕事しろよ。
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/28(木) 14:45:09.76 ID:YzWjLCa1
>>9
カジカ汁にするとうまい
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/28(木) 13:49:11.39 ID:f68us6/L
実はもっと色々な雑魚は獲れるが船上で捨てている
幼魚や幼女も
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/28(木) 13:50:38.70 ID:ucpAoVzO
キロ5円?
海に放置か取らない方が燃費的に良いだろ?
知らん魚だけど
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/28(木) 13:55:12.79 ID:5EF0241m
淡水魚のカジカしか知らん
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/28(木) 13:59:56.27 ID:ndNA9Q4+
そのままおいとけよ
とらずに済むならとらんでいいだろ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/28(木) 14:10:27.40 ID:YDNoO3Y7
函館港でカジカ釣ったことがある
千葉へ持って帰っておいしくいただきました
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/28(木) 14:19:11.14 ID:tjNjyHaD
>>1

ゴリなら金沢持っていけw

16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/28(木) 14:28:21.09 ID:n2DsNqq3
カジカって淡水だろと思ったら
海の種類もいるのか
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/29(金) 17:20:56.51 ID:vSFkJZga
>>16
元々ほとんどが海水魚だよカジカの仲間
種類が多い北方系魚類やな

その中に淡水に入る種類もいるってだけ
その

18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/28(木) 14:59:52.12 ID:dm9wEnEj
スーパーで売ってるよね
肝がうまい
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/28(木) 15:03:54.89 ID:p45PolyG
普通にカジカの鍋とかするよな
未利用魚ってどういう事?
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/28(木) 15:06:39.69 ID:HiGJZag3
こんなこと平気でやってる連中に
補助金とかやるのおかしいわ
キロ5円って、、、
セリのシステムとか普通に間違ってる
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/28(木) 16:10:06.00 ID:fZcIGzhU
カジカって普通に売ってるし鍋壊しって有名な事しか知らないけど違う奴なのかな
太平洋側とオホーツク海側で種類が違うとか
みそしにしたら肝と白身が絶品なのに
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/28(木) 16:49:31.99 ID:g+fRaNLJ
カジカは砂糖醤油と生姜で煮込むと美味いよ。
健康にも良い。
日本酒の肴にも最高だ。
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/28(木) 17:10:21.72 ID:Ine43L6p
ヌメヌメして滑るしトゲも多いから
素人が自分で捌くのが大変だけど
カジカ鍋はホントに美味しい
今年も2回作って食べたよ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/29(金) 07:28:51.71 ID:l1XzIWNF
1トンで5000円か…
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/29(金) 16:20:54.70 ID:LRk51hsP
フードバンクに提供すれば?
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/29(金) 16:49:56.39 ID:/gx22Mhp
角上魚類が買い占めるだろ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/29(金) 16:58:15.24 ID:NcQgFBAr
じゃあ採るなよ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/29(金) 17:11:50.31 ID:kPPIetR3
肝は海のホアグラだぞ、卸すのが面倒なだけで、身も美味い
陸から釣れる魚で、北海道で一番美味い魚の一つ

コメント

タイトルとURLをコピーしました