車カスのデンソー「裁判でも起こされない限り謝らない」サイトに哀悼だけ掲載し遺族に連絡なし

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/14(木) 07:31:48.57 ID:hp9pULIV0

デンソー「遺族に哀悼の意」とホームページに 遺族に連絡はなし

https://news.yahoo.co.jp/articles/d7068f0a52bd9e920bf43f88faa2ebf6d1477404
朝日新聞デジタル
デンソーの本社=愛知県刈谷市昭和町

 自動車部品最大手デンソー製の燃料ポンプの不具合により、国内で累計380万台超の自動車がリコール(回収・無償修理)されている問題で、同社は13日、自社ホームページにコメントを掲載した。不具合は、様々な条件が複雑に絡んだ結果、発生することが分かっている、としている。

【画像】デンソー製ポンプ搭載 安全信じた車は突然止まり、衝撃が父を奪った

 同社によると、「インペラ」という部品の中に樹脂の密度が低いものがあり、それが燃料で変形することが不具合につながった。不具合の発生には様々な条件が絡んでいるといい、製造から車に組み付けるまでの期間やその環境の影響など調査の結果を確認しつつ、自動車メーカーと連携して対応を進めているという。

 この問題では、鳥取市の高速道路上で今年7月、デンソー製の燃料ポンプを搭載したホンダの車がエンストを起こして停車したことで、追突死亡事故が起きていたことも明らかになっている。デンソーは「被害者の方およびご遺族に深い哀悼の意を表します」とし、「安全、安心を第一に考え、引き続き誠実に対応していく」としている。

 事故で父親を失った兵庫県の50代の男性によると、デンソーとホンダから連絡はないという。男性は「事故が二度と起きないようにしてほしい。安心して乗ることができる車にしてほしい」と話した。(稲垣千駿、角詠之)

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/14(木) 07:38:17.21 ID:an3epvsa0
そりゃ直接的にはぶつけたほうが悪いからな
当然だよ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/14(木) 07:38:57.23 ID:+21Lm0na0
でしょうね…
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/14(木) 07:39:22.83 ID:agIRyLjG0
そりゃ1回謝りに行ったらその後380万回謝りに行くことになるしな
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/14(木) 07:40:50.48 ID:fGX3ms2T0
これ俺のメインカーの50系プリウス前期にも使われてるの?
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/14(木) 08:36:00.62 ID:Y3A+cKKJ0
>>6
俺が昔乗ってた80系ノアヴォクには使用されててリコール対象になってた。
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/14(木) 07:45:16.48 ID:BDmtgtz/0
送電線や電磁波でも燃料ストップしたら
フェールセーフ、チェックランプ点くだろう
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/14(木) 07:46:17.64 ID:Uy4/pOmV0
この部品が引き起こしたのはエンストによる急減速だから、そもそもの問題は車間距離取ってない後続車やろ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/14(木) 07:48:36.09 ID:5EQ3LOVm0
またトヨタ系列か
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/14(木) 07:48:59.99 ID:BDmtgtz/0
空燃比でエンジン動かしてるんだから
フェールセーフモードに入ってたはず
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/14(木) 07:50:23.59 ID:3tKxO3o40
ユーザーの方にご迷惑ご心配をおかけしたことに謝罪してるだけw

クソオブクソな文書だった

12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/14(木) 07:50:24.15 ID:pVwx/CdQ0
車が爆発して亡くなったとかかと思ったら違うのか(´・ω・`)
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/14(木) 07:53:12.82 ID:YYPU+ioS0
絶対に停止しない安全な機器なんて売る努力したら値段は100倍じゃ済まないし、流通量も極めて低下する
前の車が異常停止してもぶつからないように車間距離取れよ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/14(木) 07:53:30.12 ID:+RluNagk0
まぁ、ちゃんと車間距離を取らなかった奴が悪いんじゃねぇの?
直ちに停止できる距離を取らなきゃアウト
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/14(木) 08:01:05.69 ID:CTLfKo0B0
>>14
止まってすぐに後ろの車に追突されたんじゃないと思う
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/14(木) 08:10:32.46 ID:3tKxO3o40
>>14
それはそのとおりだけど
トンネル内でエンストしなければ起きなかったから
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/14(木) 08:26:08.80 ID:9NtA9ZAT0
>>14
トンネル内でエンストして停車してるとこに追突したんやぞ
追突側はほぼ回避不可
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/14(木) 08:28:26.93 ID:+RluNagk0
>>26
エンストする様な車に乗る奴が悪い
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/14(木) 07:54:36.69 ID:+RluNagk0
な、言ってるだろ駆動系と動力系は専門性高いって
おいそれとバカが扱える代物じゃないんだよ
まぁ、トラブってるけどw
それくらい繊細だから、バカが扱えば余計にヤバい
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/14(木) 07:56:03.29 ID:gbYs9bNU0
社会正義を行いたいなら実名でやれ🤗
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/14(木) 07:59:11.07 ID:pDERGOJX0
>>16は集団ストーカー
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/14(木) 08:07:10.01 ID:qNsHCZmv0
ベンツとか空港VIP専用駐車場でエンジンかからないってあたよな
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/14(木) 08:13:59.52 ID:CMi0bUAR0
で、株価下がってるの?
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/14(木) 08:17:01.46 ID:+RluNagk0
まー運が悪かったねー
もっと壊れないクルマってのをチョイスすべきだったね
デザインとか便利機能とかそういうのよりも優先すべき所があったね
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/14(木) 08:22:11.89 ID:+RluNagk0
まぁ、別に絶対に壊れません!100年乗っても大丈夫!
なんて誰も言ってないから、誰にも責任無いんだよ
買った奴の自己責任って事になる
何かのせいにしたがる奴おおいけどさ
この分野は自己責任よ 基本 お前の選択
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/14(木) 08:23:17.16 ID:pvhPgRXh0
俺の車も下り坂でクラッチ切りながら一時停止すると知らんうちにストールしてるんだけどポンプかな
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/14(木) 08:24:07.27 ID:XBE7ewOy0
マスゴミスルーならズブズブってことだな
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/14(木) 08:27:49.90 ID:g5fuJUz60
今年の漢字

デンソー、ビッグモーター

29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/14(木) 08:31:12.83 ID:reE6saxP0
いつ発売の車なん
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/14(木) 08:33:01.57 ID:RBdn3KTq0
本田の機能安全開発にも問題あるだろ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/14(木) 08:34:46.10 ID:t0E28qBE0
>>30
燃料ポンプ(DENSO製)が止まったら、どのメーカーの車種でもエンジン止まるやろ、、、w
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/14(木) 08:36:51.75 ID:hXfz5rjX0
>>30
それ、デンソーに関係ある?
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/14(木) 08:42:26.16 ID:cBdgcX5i0
裁判起こしても被害者側が不具合証明するの難しそう

コメント

タイトルとURLをコピーしました