- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/06(水) 09:04:03.48 ID:Xjd+1W0r9
雪の中を走り回るクマ。12月4日、北海道芦別市の市街地に現れたものです。体長1.2mほど、体重約70kgと痩せたメスのクマで2~3歳とみられています。
襲いかかってくるそぶりを見せたため、危険と判断。事前の許可を得ていたため、駆除されました。この映像を見た専門家は。
「この時期は冬眠直前なので、本来であれば体脂肪をつけて太っていないとまずいが、そうは感じなかった。たくさん食べないといけないが、十分にできていない。そのため人里に出てきてしまった可能性が高い」(北海道大学大学院 獣医学研究科 坪田 敏男 教授)
例年だと11月下旬には冬眠に入ると言われているクマですが、2023年は異変が相次いでいます。
木にクマが背中をこすりつけています。
自分の臭いをつける「背こすり」という行為です。12月1日、北海道知床の羅臼町で撮影された映像です。
林の中を悠々と歩きまわるクマの映像も。12月3日に、やはり羅臼町で撮影されました。
猟友会の桜井憲二さんによると、羅臼町内に設置した自動撮影カメラには異なる3頭のクマが映っていたといいます。
この時期にクマが出没する背景は。
「冬眠に入るタイミングが遅れていると思う。2023年は極端に餌が足りていないので、このままでは冬眠に入ると命の危険がある。ぎりぎりまで餌を探しているパターンが考えられる」(北海道大学大学院 坪田 教授)
2023年9月には、同じ羅臼町でガリガリに痩せこけたクマが撮影されています。
クマの餌となるドングリの不作や、サケ・マスの遡上が少なかったため、餌を十分に食べることができなかったとみられています。
「夏から秋にかけてクマの餌が不足していたのは間違いない。極端に食べられなくて体脂肪を蓄えられなかったクマは、冬眠中に死んでしまう可能性も」(北海道大学大学院 坪田 教授)
2023年はクマの冬眠に大きな異変が起きているようです。
北海道ニュースUHB 2023年12月5日 火曜 午後8:00
https://www.fnn.jp/articles/-/625558- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/06(水) 09:07:02.31 ID:z5TCLD3u0
- かはいそうだは
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/06(水) 09:08:05.85 ID:R4ukwVhx0
- ありがとう自民党
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/06(水) 09:08:58.46 ID:layBIc3e0
- 八瀬拓馬さんっておってそうやね
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/06(水) 09:09:01.25 ID:sfK+TQXu0
- このままいけば来年は淘汰されているのか
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/06(水) 09:11:08.52 ID:s+KWnaAz0
- ちゃんと頭数把握して管理しとけば良かったのに
安倍の頃から適当になったよな - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/06(水) 09:15:24.61 ID:/6UGsban0
- 可哀想ではあるがヒグマはちょっとなあ
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/06(水) 09:16:16.25 ID:DFXvliVs0
- 冬眠じゃなくて
永眠させてやれば良い - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/06(水) 09:16:23.26 ID:9t0WY86j0
- 動物愛護団体 可哀想だが自然の摂理だ
エセ愛護団体 保護してエサを与えろ(他人任せ)
ただの動物好き どんぐり撒こう
狂信愛護団体 行政の責任!抗議電話! - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/06(水) 09:17:27.88 ID:rqGJG42w0
- それで良いやろ(´・ω・`)JK
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/06(水) 09:18:27.82 ID:kzDHUGtN0
- 餓死する。それもまた自然の営み
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/06(水) 09:20:11.83 ID:O0u33YYO0
- エサ不足もあるだろうが、単純にクマが増えすぎたのでは
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/06(水) 09:20:51.24 ID:FiPFJ9970
- クレーマーがエサになって食われればいいじゃん
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/06(水) 09:21:16.44 ID:yJsp8kx20
- 自然の摂理に任すべき!
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/06(水) 09:21:25.52 ID:OKK3zksr0
- 羆嵐や
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/06(水) 09:21:45.75 ID:DTe5pAme0
- クマの行動を管理するしかない
56すのも管理なら臨時のエサやりも管理や
満腹で問題行動が減るなら家畜用の飼料で肥えさせる方が
猟師の負担も減るだろう
頭数が増えたら暖かい時期に猟師の都合がいい時に狩ればええ - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/06(水) 09:24:31.80 ID:NkLFhPwo0
- >>20
アホくさ餓死させとけ - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/06(水) 09:21:52.25 ID:E/12TD1/0
- タイワンリスを放て
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/06(水) 09:22:50.77 ID:QVFS+2bC0
- 弱っちい餌が一杯クマ!
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/06(水) 09:23:36.26 ID:Wfm5lqEb0
- 餓狼伝説 熊スペシャル
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/06(水) 09:24:07.58 ID:sUG0P5dt0
- クマは悪くないクマはかわいそう追いつめた人間のせいドングリを集めて撒いておけば大丈夫なはず
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/06(水) 09:24:12.41 ID:pA8V5I4W0
- 愛クマはやせたかなしいクマに餌をやるなよ
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/06(水) 09:24:55.61 ID:6D8mDsCW0
- 餓死すんなら駆除の手間が省けるだろw
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/06(水) 09:26:31.65 ID:JxKYIidN0
- 痩せてもクマだし、うろつかれるのが増えると
人間に遭遇する可能性も増えるから
外出は注意しないとだめだな - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/06(水) 09:27:25.19 ID:XbVxcR0B0
- クマ森は早く餌になりに来いよ
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/06(水) 09:27:27.70 ID:bf8oD1/L0
- 清貧クマになればいい
【北海道】痩せたクマが市街地に出没 例年なら冬眠している時期なのに…背景に極端な餌不足 このまま冬眠に入ると餓死も

コメント