
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/05(火) 11:12:38.90 ID:OnAX54qG0
古代兵器の発見で、古代アメリカと日本の「驚くべき関係」が明らかに?
https://tabi-labo.com/308176/groundbreaking-ancient-weapons
・アイダホ州で発見された1万5千年前の石器は、これまで北米で見つかった同様の武器よりも更に3000年古く、北海道で発見されたものと類似している。
・この発見は、古代のアメリカとアジアの人々の間に文化的、遺伝的なつながりがあった可能性を示唆する。
・考古学者たちは、今後放射性炭素年代測定を行い、古代人がどのように道具を作成し使用していたのか、より理解を深めていく予定。
古代兵器の発見で、古代アメリカと日本の「驚くべき関係」が明らかに?
北米の古代史が、アイダホ州のクーパーズ・フェリー遺跡での発掘によって、新たな光を浴びている。オレゴン州立大学(OSU)の考古学者チームは、北米でこれまでに見つかった類似のものよりも3,000年古い、約1万5千年前の尖頭器(先端が鋭く尖った打製石器)を発掘した。これらは、狩猟や紛争で使用された可能性が高いものだという。
驚くべきことに、これらの矢先は北海道で発見されたものと酷似していた。
つまり、暦の遥か前、1万年以上も前の氷河時代に、北東アジアと北アメリカ氷の人々の間で文化的・遺伝的な関連性が存在する可能性が示唆されたのだ。この発見は、技術的な知識がどのように共有されていたのか、古代における社会的ネットワークを示す貴重な洞察を提供するものと言える。
OSUの考古学者Loren Davis教授も、この発掘を「古代人の技術力と文化的遺産についての理解を深める」ものとして重要視している。
この発見を通じて、太平洋岸北西部における古代の人類の生活や交流の姿が、より具体的・明確に描けるようになる可能性がある。科学者たちは、過去の人々の生活をより詳細に理解するために、これらの石器をさらに研究していく予定だ。
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/05(火) 11:17:01.99 ID:Yfa0RBth0
- アラスカ、ナスカ、アスカ
「スカ」は古代に地球を訪れた宇宙人の言葉で、離着陸場を意味する
とか大学の友達が熱く語ってたのを思い出したwwww
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/05(火) 11:32:31.70 ID:hbIv9OJl0
- >>3
マジっすか! - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/05(火) 12:12:56.53 ID:daLwCXFN0
- >>3
いいな、それ
会社のみんなに教えてやろ - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/05(火) 12:15:27.17 ID:kW7FohrT0
- >>3
スガ総理は宇宙人の発着地だった - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/05(火) 12:25:00.76 ID:gXh1m+Lc0
- >>3
そしてスカラー波でおなじみの
パナウェーブ研究所と繋がる訳か - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/05(火) 11:20:02.54 ID:viZ3EIvL0
- 適当に撃った矢がたまたま届いただけだろ
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/05(火) 11:26:19.06 ID:7TAwzBQb0
- そんなん言い出したらお隣の国が黙ってねーぞ!
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/05(火) 11:27:26.45 ID:fjnhk/Ek0
- 第二回ファンタジーノベル大賞優秀賞受賞してアニメ化した「楽園」を思い出した
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/05(火) 11:31:33.19 ID:UWPPyxBS0
- おはよー州
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/05(火) 11:33:15.43 ID:co9DBmvY0
- ムー一族電車見た
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/05(火) 11:33:38.19 ID:AK8XbJ070
- 横須賀は軍港だし米軍も抑えてるしな
蜂須賀は子孫だな - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/05(火) 11:38:59.78 ID:bhkpJ6L70
- おそロシアがアメリカはロシアの領土とか言い出しそうな案件ワロタ
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/05(火) 11:42:14.76 ID:RpASOR3J0
- インディアンとかエスキモーとか南アメリカの原住民も似てるもんな
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/05(火) 12:02:31.22 ID:XvG6ZNUm0
- そんな事言うた(ユタ)かて根拠無いやんか
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/05(火) 12:04:52.97 ID:LXYluKBX0
- ん? 古代進がアメリカ人だったって事?
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/05(火) 12:05:05.06 ID:i8TD/FUl0
- なのでグリーンカード下さい
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/05(火) 12:05:25.18 ID:Hzqgw7U40
- オハイオは意味違うだろ
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/05(火) 12:05:40.01 ID:DbG95fVt0
- 氷河期の頃は日本から北米に歩いて行けたとか読んだな。
氷で地続きだったとか。 - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/05(火) 12:09:14.44 ID:ylbimLmw0
- なお、古代アメリカ人と現代のアメリカ人は全く別物な模様
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/05(火) 12:09:44.67 ID:InyrlN9c0
- トラブル
虎舞竜 - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/05(火) 12:25:26.16 ID:8cFcYo+t0
- >>22
なんでモアイ像がここに… - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/05(火) 12:11:08.69 ID:cUrGKazH0
- 「俺ゴン」
「お前だったのか」 - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/05(火) 12:16:07.91 ID:Z7ltAtrS0
- おはヨーグルト
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/05(火) 12:21:43.04 ID:gAcwrI/c0
- 古代の人類は氷河期に地続きだったアラスカ経由でアメリカ大陸に渡ったんだろ?
インディアンとかの顔つきとかはアジア人の方に近いじゃん - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/05(火) 12:22:54.19 ID:ugL4UltK0
- 唐揚げの発祥はアメリカだった(USA市発祥)
コメント