
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/10(金) 08:07:03.79 ID:U1uQz4o1
日産自動車は中国市場でガソリン車を中心に新車の販売台数が減少していることから、EV=電気自動車などを強化する方針です。今後2026年までに新たに8車種を投入する計画を明らかにしました。
日産自動車が9日発表したことし4月から9月まで半年間のグループ全体の決算では、北米や日本、ヨーロッパで販売が好調だったことから売り上げは6兆633億円とこの時期として過去最高となりました。
一方、EVが急速に普及している中国では、ことし1月からの半年間の販売台数が35万9000台と前の年の同じ時期と比べて24.4%減少しました。
こうした中、会社は中国市場でEVなどを強化する方針で、内田誠社長は会見で今後2026年までにすでに発表している2車種に加えて、EVやプラグインハイブリッド車など新たに8車種を現地メーカーとの合弁事業で投入する計画を明らかにしました。
内田社長は会見で「計画を迅速かつ確実に実行し、厳しい環境が続く中国事業を再び成長軌道に乗せていきたい」と述べました。
中国では多くの日本の自動車メーカーが販売で苦戦し、戦略の見直しを迫られています。
2023年11月9日 21時23分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231109/k10014252981000.html- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/10(金) 09:42:39.50 ID:CnZWIFVa
- テスラは25000ユーロのモデル2を販売する予定でそれが軌道に乗ると年間500万台販売見込んでる
車両価格考えるとその段階でトヨタ超える売上と可能性もある
しかもテスラは自動車販売は事業の一部門 - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/10(金) 10:04:31.58 ID:r5tDt/aX
- >>3
○○ならば、○○する!
言うことが特亜化しちょるw - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/10(金) 10:31:24.68 ID:CnZWIFVa
- >>4
ニュース一切見てないのね - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/10(金) 13:47:15.90 ID:iwEXMiSX
- いつもトヨタの批判してるけど、日産なんか絶対に買わないよ
ゴーンに助けてもらって、最後には追い出すとか不正義にもほどがある
潰れろマジで
トヨタより強く願ってるわ - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/10(金) 17:59:11.86 ID:RwB+XYvu
- 相変わらず先が読めない糞会社、脱チャイナだよ。
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/10(金) 19:56:55.17 ID:iwEXMiSX
- ざまあ日産
お前らなんてトヨタいかだからスレッドはいつも過疎過疎 - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/10(金) 20:18:26.31 ID:E7R5deqq
- シナはEVじゃなければナンバー取得できないんだから EVになるに決まってる
日産の対応が当たり前なのに 五毛5chが何をイチャモン付けてんだかw - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/11(土) 02:06:58.11 ID:u7MiH/7B
- テスラには儲けさせてもらったから悪く言いたくないけど
見込み、可能性、期待とかそういうものが剥落した結果が
今の株価なわけだからよw
金融取引業の傍らEVの生産販売してますってかwwwwwwwww
しかもCEOはガラクタロケット飛ばしたり指値を間違えた買った
世界広場の管理が趣味ですw - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/11(土) 06:56:40.89 ID:q23awN0d
- EVの補助金は航続距離250km以下の
短距離用だけに出せばいい - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/11(土) 12:39:34.21 ID:bjKTkR7a
- 10年前はEV世界一だったのに落ちぶれたものだ
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/11(土) 12:57:12.09 ID:jekvIyiQ
- パナの電池事業がやばいね
全量テスラで買ってくれるのに全力出さないからあっという間に転落してる
今後テスラから切られたら事業売却の可能性高い - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/11(土) 16:10:30.80 ID:+MYNyMMU
- 最近見た情報だとテスラ社の新型リチウム電池の量産化はどうもうまくいっていないという話。
パナソニックは売電政権の補助金もらいブーストアップ。多額の資金を投じて米国に車載用リチウム電池生産工場建設すると。最も、社運を賭けてテスラ株を売却して入手したブルーヨンダーが赤字ヨンだーになっているって?。
コメント