
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/10(金) 08:38:32.02 ID:yVR64SjU9
マイクロンテクノロジーの工場で工業用水が上限に 水の確保へ|NHK 広島のニュース
https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20231110/4000024146.html11月10日 08時13分
東広島市にあるマイクロンテクノロジーの工場に対する工業用水の供給量がほぼ上限に達し、会社が生産能力の増強を目指す中、さらに水が必要になることが見込まれます。
これについて中国経済産業局は企業側の計画に間に合うよう水の確保を進めたいとしています。半導体の製造にあたっては大量の水が必要で、マイクロンテクノロジーの東広島市にある工場は、市内にある三永水源地から工業用水の供給を受けています。
県水道広域連合企業団によりますと、この水源地からの工業用水の契約は、すでに1日3万2000立方メートルの上限に達していて、これ以上供給できないということです。マイクロンテクノロジーは、東広島市にある工場で再来年以降に次世代型の半導体の生産開始を目指していて、今後、生産量が増えれば水の使用量も増える見込みです。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
※別ソース
東広島の工業用水供給、マイクロン生産拡大に対応できない恐れ 新施設整備には膨大な費用と時間 | 中国新聞
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/382851- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/10(金) 08:40:11.67 ID:fZ/6/Rd90
- 湯水のごとく使ってるな
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/10(金) 08:40:38.56 ID:STUTDCDI0
- ダムが金になる時代になったのか?
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/10(金) 08:41:36.21 ID:bbqgAyyX0
- 東広島を広島と言っていいのか問題
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/10(金) 08:45:57.64 ID:fZ/6/Rd90
- >>4
北海道ですかね - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/10(金) 08:46:09.61 ID:sYp4qPhv0
- 環境に悪すぎる
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/10(金) 08:46:18.53 ID:hFM9FAIL0
- オシッコ濾過水じゃ駄目かね
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/10(金) 08:48:42.26 ID:HpJE1f2b0
- 昨日、東広島で乾いてない歩道をくつで踏んだのはわたしです。 ゴメンチャイ。
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/10(金) 10:23:06.63 ID:KjH2YsOg0
- >>9
お前とカラスと猫の足跡だらけやんけコラァ - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/10(金) 08:51:31.84 ID:WXKiEttN0
- 純水製造出来るやろ再生せんかい
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/10(金) 08:55:32.01 ID:3XCZXMuD0
- このたび開通した東広島バイパスと安芸バイパス
どう考えても名前テレコ説 - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/10(金) 09:56:17.77 ID:1xDxCunc0
- >>11
標識では、安芸バイパスを含めた全線で「東広島バイパス」になっているので
「安芸バイパス」という名前は忘れ去られるだろう - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/10(金) 09:15:56.82 ID:xds+DanV0
- 三次から下流にいけば江の川があるだろ
ついでに三江線も復活しろ - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/10(金) 09:52:54.16 ID:1xDxCunc0
- >>12
江の川は日本海に流れる川だ
広島島根の分水嶺は県境の中国山地ではなく広島県の中ほどにある - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/10(金) 09:19:03.63 ID:V2vn6zNq0
- 環境負荷の大きい半導体産業をバンバン誘致してるけど本当に大丈夫か?
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/10(金) 09:30:48.67 ID:CnIJ2LHd0
- >>13
日本は工場建設費とインフラを税金から出して税優遇措置を与えるだけで金が出ていくだけです - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/10(金) 09:31:43.34 ID:sYp4qPhv0
- >>13
自動車やら鉄鋼やらよりずっとマシじゃないのか - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/10(金) 09:38:28.17 ID:V2vn6zNq0
- >>18
目糞鼻糞やろ
GAFAMみたいの呼べよ - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/10(金) 09:39:33.80 ID:sYp4qPhv0
- >>20
いや全然違うだろ
バカかな? - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/10(金) 09:20:44.02 ID:PkXSmsID0
- アメリカ様に逆らうなよ糞ジャップ
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/10(金) 09:20:45.19 ID:bk6xU5Dw0
- サイバトロンとは違うの?
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/10(金) 09:32:19.89 ID:M7fEdcZt0
- また広島かよ
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/10(金) 09:41:37.01 ID:qUOAgvcZ0
- 循環させたらどないやねん?
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/10(金) 09:44:12.01 ID:W8Q2xxZg0
- そこで福一汚染水ですよ(^。^)y-.。o○
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/10(金) 09:45:02.73 ID:m6EV8j260
- 中国地方の一部の県はダムがからっからになってるけど広島は大丈夫なん?
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/10(金) 10:02:44.22 ID:/cf7cIkO0
- えー?
今からダムでも作らなあかんって話?
再来年とか間に合わんがな?
もっと早く気づかなかったのかよ? - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/10(金) 10:05:26.11 ID:eL73mbyQ0
- まあでも何とかなるんでしょ?
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/10(金) 10:05:54.77 ID:bf0RAMwl0
- 導水管敷設して岡山、島根から水購入しろよ
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/10(金) 10:16:32.02 ID:/cf7cIkO0
- 工業用水なんていざとなれば
いくらでも循環して再利用すればいいんだろ?
コメント