
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/09(木) 23:03:31.13 ID:6tECuZfB9
【イブニングスクープ】
中国景気の減速で世界の製造業の業績が悪化している。2023年7~9月期の純利益は前年同期より9%減り、4四半期連続で減益だった。スマートフォンや半導体が不振で、設備投資需要も低調だった。金利上昇で利ざやが改善した金融や生産が正常化した自動車が支えて、全体は3%の増益だった。米中景気の先行きが懸念され、増益基調が続くかは不透明だ。
QUICK・ファクトセットのデータを使い、日米欧中などの主な上場企…(以下有料版で、残り1261文字
日本経済新聞 2023年11月9日 18:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC060GS0W3A101C2000000/- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/09(木) 23:09:52.86 ID:6TIrwDce0
- チャンコは農業自給、技術放棄国路線やん
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/09(木) 23:10:43.04 ID:1CqOx0T40
- 日本の大企業は値上げで大幅に増益なのに
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/09(木) 23:14:46.14 ID:ODMo+ktc0
- >>4
しかも日銀が株かって
援助してるからね。
一般国民も援助してほしいね。 - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/09(木) 23:23:07.50 ID:Rz87Nd2D0
- >>4
円安で日本円が減価してるだけだぞ - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/09(木) 23:25:17.41 ID:AYGA4mhD0
- >>9
利益出てるんだから何の問題もないじゃん - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/09(木) 23:26:55.61 ID:l2WHNgjD0
- >>9
経済は経済を活性化させる方が重要だからな - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/09(木) 23:37:44.37 ID:zs1RPX7J0
- >>9
おかげで時間的な猶予が得られた訳だが - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/09(木) 23:17:30.48 ID:l2WHNgjD0
- それでいて日本は好調だからな
やっぱ円安効果は凄いわ
円安じゃなければ一緒に沈んでたろ - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/09(木) 23:21:35.78 ID:WAkifis70
- 女も安く買える
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/09(木) 23:22:10.10 ID:FZ4nJPvb0
- おかしいな、中国はGDPが増えてたはずだが・・・
はっ、まさか!そうか、そうだったのか
急いでこのことを総理に伝えなくては! - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/09(木) 23:23:28.42 ID:T6fBYhSO0
- これはいいこと
中国から製造を引っ剥がさないといけない - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/09(木) 23:24:37.01 ID:YXuTFEx10
- 中国くん調子こいておうち37億戸作っちゃったみたいだけど
人口13億人しかいないのにどうする気なのあれ?
もうウクライナとパレスチナの難民全部中国に入れちまえよw - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/09(木) 23:30:02.15 ID:IVHDRtsV0
- >>12
少子化対策に使えばいい
中国という国は切ったり貼ったり出来るのだよ
まあ来週APEC米中首脳会談の後の米国企業CEOん百人と習近平の晩餐会を見りゃあアホでも中国が沈むとは思わんやろ - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/09(木) 23:32:08.90 ID:F6+MVIHs0
- >>19
どうしてパヨクはシナ共産党なんていう人殺しの山賊集団に肩入れしてんのww - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/09(木) 23:33:13.38 ID:IVHDRtsV0
- >>20
人殺しの山賊は脳死イスラエル支持のG7だろ笑 - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/09(木) 23:35:46.34 ID:F6+MVIHs0
- >>21
匪賊って言うんだよ、シナ共産党w - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/09(木) 23:35:38.81 ID:0SRcT5h50
- >>19
インドも台頭するからな
世界中が削りに来るぞ - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/09(木) 23:39:14.10 ID:zs1RPX7J0
- >>19
>まあ来週APEC米中首脳会談の後の米国企業CEOん百人と習近平の晩餐会を見りゃあアホでも中国が沈むとは思わんやろフラグ立てんなよ
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/09(木) 23:26:24.11 ID:h+JlsN7U0
- インドにシフトしてんだろPM2.5 問題起きてるから。
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/09(木) 23:26:33.41 ID:hiK1n5Df0
- 中国もお金持ちになったし、製造業は発展途上国に移管中でしょ。
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/09(木) 23:28:27.12 ID:1dWvswev0
- 地球にやさしい!
SDGSがはかどるね~ - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/09(木) 23:40:15.00 ID:8HohLwjP0
- 中国のGDPは日本の4.2倍です
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/09(木) 23:40:58.25 ID:s4+1ORxY0
- >>1
ユダヤ金融が中国から追い出されただけ
イスラエルパレスチナの戦争プロパガンダも失敗イランも巻き込めず
ウクライナロシアはロシアの勝ち
もうユダヤ金融自体が終わるんじゃね? - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/09(木) 23:43:17.25 ID:zs1RPX7J0
- >>29
その前に借りた金は返さないとな - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/09(木) 23:53:39.22 ID:epLgRDND0
- 製造業は次はどこへ行く?
インドかインドネシアか
20年後くらいの話
コメント