
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/02(木) 01:29:56.55 ID:aobg2PcB9
「女子学生はメイク術も磨こう」と勧める就活本に、市民団体から抗議の声があがっている。
抗議をした団体のメンバーは、これから働こうとする人の尊厳やアイデンティティを踏みにじるものだと述べている。
●「女子学生はメイク術も磨こう」
問題になっているのは、2023年5月26日にマイナビ出版から発行された「オフィシャル就活BOOK内定獲得のメソッド就職活動がまるごと分かる本いつ?どこで?なにをする?」に掲載されているアドバイスだ。
同書籍の「実践就活講座」の一つでは、「女子学生はメイク術も磨こう」と勧められており、ノーメイクで面接に臨んだある女性の実例が書かれている。
この面接で、面接官は「女性が人前に出る時にノーメイクというのは、いかに失礼で恥ずかしいことなのかを認識していないの?」と伝え、最終的に不合格になったという。
書籍はこのエピソードを実話だとして「スーツを着てノーメイクだと、『ぼやけた印象』『顔色が悪く疲れた』
ようにも見え、周りのメイクをした学生と比べると印象で損する場合もあるのが現状です」というキャリアカウンセラーの発言を紹介。「数多くの採用担当者が、女子学生のメイクはTPOの範囲と回答している」と述べ、基本的なメイク術は押さえよう、と女子学生に求めている。
●私の素顔はマナー違反?
このアドバイスを疑問視したのは、就活の服装・マナーにおける性別二元論やジェンダー規範押し付け
性差別に反対する市民団体「#就活セクシズム 署名チーム SSS(Smash Shukatsu Sexism)」だ。団体は10月19日、「就活本がすべきは、こういうときの通報窓口を紹介することでは?」とXに投稿した。
この問題提起は、SNSで拡散され「他人の化粧にどうこう言うのは失礼」「女性だけに求めるのはおかしい」「大学の就活メイク講座もやめるべきだと思う」など様々な反響を呼んでいる。
続きはハフポスト 2023/11/01 17:01
https://www.huffingtonpost.jp/entry/makeup-job-interview_jp_653f42d1e4b0ae2dc0b42b3d- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/02(木) 01:31:32.57 ID:6C2KFkrC0
- >>1
化粧ぐらいさせてやれよ - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/02(木) 01:31:44.20 ID:h8400sJ+0
- めんどくせーな
化粧禁止とか言ったらそれも文句言うだろ - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/02(木) 01:31:58.39 ID:gciceGaE0
- 化粧をしてもどうにもならないツラのブスが騒いでるまで読んだ
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/02(木) 01:32:31.96 ID:7f4owINo0
- よれよれのスーツ着てる男になんとも思わないんだったらいいんじゃね
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/02(木) 01:34:03.02 ID:RIaHDsJ20
- まあ、女に限らずネットで自助努力を求める意見って大概炎上するよな
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/02(木) 01:34:14.85 ID:4A/ZIYVC0
- 市民団体はアホ、まで読んだ
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/02(木) 01:34:54.44 ID:ofZH41Tx0
- >>1
「バージンだと病気と思われるよ」 - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/02(木) 01:36:41.11 ID:L/rHJeom0
- そう思うならメイクしなきゃいいw
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/02(木) 01:37:07.83 ID:JqAaO3o90
- 禿げはズラして就活を
って本出したら怒られる? - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/02(木) 01:37:57.30 ID:4A/ZIYVC0
- 皮膚科へ行け
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/02(木) 01:38:15.30 ID:+ncxvYba0
- 野郎は髭そって清潔にと書いても怒られるの?
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/02(木) 01:38:20.49 ID:Hcs7jdpW0
- 生殖競争に勝つための飾りが
女全体に負わされる義務になってるのも変だからな
ここ数十年で急に目覚めた印象
人類の文化って頭悪いよね - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/02(木) 01:38:33.12 ID:HGtshcpr0
- 不細工より可愛い方がいいに決まってるだろ
くだらないことで騒ぐなよブズ - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/02(木) 01:38:41.89 ID:YD/zU08X0
- 女の化粧は男のヒゲの手入れと同じようなものと思ってたんだが
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/02(木) 01:41:14.68 ID:7QKg7V7K0
- >>16
女は学生時代化粧したら違反で叱られてたのに、なんで社会人になっていきなり化粧を強いられるんだろ。
意味分からん - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/02(木) 01:44:52.66 ID:YD/zU08X0
- >>20
そりゃ学生は禁止しておかないとヤマンバになっちゃうのもいるからなあ - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/02(木) 01:49:12.38 ID:7f4owINo0
- >>20
リアルでそんな馬鹿な事言ってたら恥かくぞ - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/02(木) 01:39:06.17 ID:LICB4PaP0
- 何でもかんでも怒り狂ってんな
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/02(木) 01:40:44.03 ID:MbFx1aNd0
- めんどくせー
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/02(木) 01:41:11.33 ID:HMzaFUdk0
- 学歴フィルターだの女の化粧だの
マイナビは暗黙の了解をわざわざ公言してぐう蓄やね - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/02(木) 01:41:20.71 ID:Hcs7jdpW0
- フェミが否定してるけど
見た目の良さが女の生涯年収(伴侶含む)と比例してるからな
採用する側も容姿で客を落とせる女を選んでいる
もちろん男もな - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/02(木) 01:44:05.26 ID:xnk6DU0y0
- すっぴんで見れるならいいけど
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/02(木) 01:44:16.80 ID:zk2tYZpA0
- こんなアホな主張を信じてノーメイクで就活挑んだら人生損するぞ
メイクしなくても自信ある顔ならいいけど - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/02(木) 01:44:41.69 ID:f/BRXbDD0
- また市民団体が暴れてるのか
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/02(木) 01:44:43.12 ID:NKIXuuBE0
- 化粧ブーストかけられると不利になると思ってるのだろう
化粧無しで勝負したほうが不利になるんだけどな - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/02(木) 01:44:43.16 ID:6XW1KNNf0
- 持ち前のスキルをウリに出来るなら不要だろうけど
秀でたものが無いなら出来る範囲で自身をより良く見せる努力は必要と思うけどな
背伸びしてまでそれやるのはアカンが - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/02(木) 01:47:16.86 ID:yY6va4EN0
- 例えば嫌な性格の客が来てもうえーっという表情と態度を出す、嘘のつけない正直で真面目で演技もできない社員より
笑顔で穏やかに対応できる、人に大嘘つけて演技ができて装える社員の方がどこも良い、正しい、大人、立派とされる正直や身だしなみを装わないことが美徳なのは小学校までで、
大人になったら仕事や相手のために装えて嘘がつけて演技ができる人にならないといけない - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/02(木) 01:48:10.56 ID:kXh0pczX0
- 好きにすればいい
落ちても化粧のせいにするなよ - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/02(木) 01:48:48.44 ID:bZCeOXIZ0
- なんにでも噛みついてくる狂犬病的なフェミ団体。
アベの男女共同参画費8兆円をエサにして、コイツらフェミ利権団体を肥満化・モンスター化させた。
コメント