
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 18:11:26.59 ID:cBo/RrKU0
日本で開かれた「モビリティショー」で存在感を示したのは、中国の自動車メーカー「BYD」。各国メーカーがしのぎを削るEV=電気自動車の販売台数で、アメリカのテスラに次ぐ2位につけています。
【写真を見る】中国メーカーが日本のEV市場を席捲か 日本はなぜ出遅れた…電気自動車めぐる“アメとムチ”とは?一発逆転の新技術とは?
一方、日本メーカーでは、ホンダが28位、トヨタが29位と海外勢に大きく水をあけられた形。“自動車大国”日本は、なぜEVでここまで出遅れたのでしょうか。欧米でエンジン車からEVへの転換が進む要因となった、日本にはない“アメとムチ”とは?
そして、「一発逆転のホームランになり得る」という日本メーカーの新技術とは?手作り解説でお伝えします。【サンデーモーニング】
https://news.yahoo.co.jp/articles/c383a108e39c86b5b9af48057ad49a6954d1b769
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 18:12:23.53 ID:4KSbinlb0
- 完全なスレタイ詐欺
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 18:14:12.22 ID:yzCzJZqL0
- 中華EV買うバカがいるとか信じられない
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 18:14:45.32 ID:p2+dOJj+0
- でも日本にはマジックミラー号があるから…
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 18:15:51.11 ID:Td2wDYqV0
- BYDってデザイン気持ち悪い
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 18:16:52.03 ID:2O5BmCuz0
- BEVはオワコン!
全世界がBEVに反対!
BEVを止めたトヨタが正しかった! - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 18:17:19.58 ID:MEb+reUD0
- 中国で数百万台が廃車になってんのにまだ中華EVマンセーしてんのかw
テレ朝ですら廃車の話やってんぞw - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 18:45:43.52 ID:hAEHZGpJ0
- >>7
廃車というか、新車が大量放置らしいけど。 - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 18:17:20.56 ID:lUA1/lIj0
- 不当廉売やってんでしょ
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 18:17:38.79 ID:Wzp6SJgi0
- 五毛スレ
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 18:18:15.81 ID:uScS7F2t0
- ああはい…頑張ってね
欧米連中は苦戦してるけど - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 18:19:28.57 ID:bnyxreVB0
- 「EV市場」って書くとトヨタのHEV、PHEVも含まれてしまう
きちんとBEVって分けて書けや無能ライター - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 18:20:03.88 ID:inTCW3ll0
- 問題なのは5毛自身が支那カーをまるで買ってないという
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 18:22:12.65 ID:XUiu2UCo0
- バッテリー何年持つんだ
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 18:22:29.25 ID:aHsZLkyT0
- いや中国車なんか恥ずかしくて乗れん
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 18:36:15.89 ID:pvztiEHd0
- >>15
恥ずかしい以前にクソほど信用ならないので選択肢にすら上がらないわ - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 18:22:56.84 ID:c3F5b7+L0
- 貧乏パヨ大好きシナ爆発車
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 18:23:28.18 ID:GOy9qEVp0
- どこかと思いきやTBSかよ
始まってもいないBEVがなんだっての - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 18:23:32.64 ID:d0YBjjpN0
- EVに興味ないからモビリティショーに行かないよ
- 111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 19:51:28.71 ID:bENjPrLG0
- >>18
そもそもあれは車が主役のモーターショーじゃないよ
様々な移動媒体を紹介するショー
EV云々の前に、日本はそもそも車なんてもうオワコンだと思ってるのがよくわかるショー - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 18:24:06.78 ID:Ctf/L3ne0
- トヨタがテスラの充電方式を採用した意味がわからないのかな
EVなんて過渡的技術だから独自企画作る意味ないってことだ - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 18:26:45.69 ID:AHbFEnaN0
- アメリカEU関税で中国電気自動車ぶっ潰す!
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 18:28:34.41 ID:5pRPffz50
- 充電のデメリットが大きすぎる
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 18:29:50.72 ID:eWGFXRue0
- EVに利なしなのに乗っかるメーカーあるんだな
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 18:31:12.25 ID:BnzfHukA0
- BYD「伸望U8」
4輪に独立したモーター→タイヤが1つパンクしても走行可能ってフリップに書いてあったけど、タイヤがパンクして走れなくなる事と関係ないのでは
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 18:41:51.70 ID:osnRNZQA0
- >>23
他所でそれ見て同じ事思ったわ
超信地旋回は独立モーターの為せる技だと思うけどパンクやバーストしても走れるってのはモーター関係あんのかな
CTISみたいなカラクリをそのモーターでやるってことなんだろうか - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 18:31:24.99 ID:K5MBnnaE0
- >>1
BEVは暖房にも電池を使うから、冬場の航続距離が不安なんだよね。
充電にも時間がかかるし。
ただでさえ不安感があるBEVでさらに中華製とかありえないよ。 - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 18:31:29.26 ID:2E/pJ6K60
- 駐車中に爆発して死人が出たら刑事責任問われるのにどこのバカが買うの?
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 18:31:29.99 ID:X0W5KOhA0
- >>1
ゆめ見んなw - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 18:32:39.76 ID:+BaBt5pe0
- EV自体がなんか胡散臭い
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 18:44:07.92 ID:DVJsp4260
- >>27
電気はエコか言うけど、そのて電気はどうやって作ってんだよ!? - 109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 19:50:35.79 ID:FgMgfWXk0
- >>34
風力と太陽光 - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 18:35:15.29 ID:QRJhmL3m0
- 物好きが買って乗るのは構わないが日本で走らないで欲しい
いきなり爆発して他の人間を巻き込むから中華車は中国だけで走ってて欲しい
ほんと怖い - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 18:43:03.46 ID:DVJsp4260
- 火がついたら消えなし、加速したら200キロ近くでて止まらないし、普通なら怖くて乗れないだろ?
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 18:43:29.35 ID:OS1gbZT90
- いつの間にか白物家電が中国だらけになったように気付いたらBYDだらけになってるだろうな
今はまだ馬鹿にされてるけど
もしくは先進国はEV
貧乏な国はガソリン車 - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 18:45:43.43 ID:tjJq4xS/0
- >>32
頭悪そう - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 18:49:27.07 ID:vTXsA2QV0
- >>32
でもお前支那カー買ってないじゃん - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 18:43:57.52 ID:VVNrK+oB0
- 爆発電池に絶対乗らない
全個体電池しか乗らない - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 18:44:23.95 ID:jR00/seV0
- EVとか馬鹿か朝鮮人しか買わんだろ
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 18:45:41.66 ID:kqWD1y7t0
- EV車は日本メーカーが出遅れた感を広めたくて必死な反日マスコミ
シェア取るのは大切だが今まだエンジンでも儲けられる時期に
無理に大した技術も要らないEVに参入して価格競争になる消耗戦を避けてるのも理解出来てない - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 18:46:38.07 ID:TIfx5NmP0
- EV業界なら握れるかも自動車業界とは違うし
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 18:47:20.06 ID:EGaDl9tB0
- そもそもEVは天下とれない
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 18:48:26.46 ID:FPYD8zbO0
- 胎児👶喰いの支那人風情が、😁💩
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 18:50:11.11 ID:TJ42PLGp0
- もう中国のEV会社倒産しまくってるようですが?
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 18:50:23.52 ID:UGFwFWiX0
- どーぞどーぞいつまでも続かんし
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 18:52:50.52 ID:3Ux022M70
- 中国はお国の大号令でEV開発進めてるから損切りが必要な場面になると判断遅いよな
中共のメンツが絶対的な専制君主のお国の弱点だわ - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 18:56:09.12 ID:1vizfOMS0
- それは無い
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 18:58:12.18 ID:epdilB0k0
- 中国は人件費が安いから、EV車も安いんだろうな
高性能で安価なら日本車負けるわ - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 18:58:21.66 ID:R/Y5IxQf0
- まあ輸入EVに莫大な補助金つけるのは一刻も早く止めさせねえと。
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 18:58:33.62 ID:wa2+H8Zp0
- BYDなんて1台も見たことないけどタクシーで使ってたりするん?
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 19:01:44.45 ID:adI/0kPl0
- >>50
路線バスでメッチャ走ってるよ!
これ乗ったらガラガラガタガタうるさいディーゼルエンジンなんか乗れない - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 18:59:02.68 ID:5hpjcYmk0
- ネトウヨの未来予想って当たったためしがないよねw
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 18:59:58.64 ID:pkZ0gFWM0
- 韓国や中国の車を買う日本人はいないだろう
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 19:00:57.20 ID:9gjn7zmZ0
- EV車に搭載されてる巨大なリチウムイオンバッテリーって寿命が来たらどうやって処分するの???
リサイクルがあるって言っても限度があるじゃん
で、物凄く環境に悪い物質まみれなのにどうやって処分するの???
全世界の車が全てEV車になったらリチウムイオンバッテリーの処分で大変なことになるんじゃない???
特に使わなくなった車を放置するような後進国だと放置された巨大なリチウムイオンバッテリーがヤバいんじゃね??? - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 19:01:20.32 ID:jCgUi/yl0
- 『サンデーモーニング』は、TBS系列で1987年10月4日から毎週日曜日の朝の時間帯に生放送されている関口宏が総合司会を務める報道番組。
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 19:01:28.43 ID:9gjn7zmZ0
- それに何かの動画でEV車のリチウムイオンバッテリーが猛烈に火を吹いてるのを見たような気がするけど、
リチウムイオンバッテリーが発火したら水とかかけたくらいでは簡単に消せない火らしいじゃん???
EV車が凄まじい交通事故を起こしたら消火するのにもガソリン車とは比べ物にならないくらいヤバいことになるんじゃね???
そこらへんは大丈夫なの???
特にモラルが欠如してる国 - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 19:01:56.40 ID:CVS6WTjt0
- 簡単で馬鹿でも作れるから中国がやってる話だけど?
出遅れて何? - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 19:02:00.40 ID:9gjn7zmZ0
- それとEV車って中古車市場は成立するの???
リチウムイオンバッテリーの交換をしないと中古車として販売出来ないんじゃないの???
リサイクルするにも結局は限度があるしさ
もし交換に高額な費用がかかるようならEV車の中古車なんて存在出来ないような気がするけど、、、
世界中の車が全てEV車になって中古車が存在しないとなると新車しか買えなくなる懸念 - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 19:05:14.70 ID:FfF6MLVA0
- 中国人留学生が言ってた
「中国のEVは二年で壊れる」 - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 19:05:24.99 ID:CVS6WTjt0
- 普通に考えたらEV社会はないわ
バッテリーがね、とんでもなく発展したなら違うかもだけど
今のオンボロバッテリーでEV量産してる連中てさ
責任とれよ - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 19:06:08.82 ID:QQFafX2x0
- 地獄の中国市場を勝ち抜いた本物の一強だからな
BYDにはテスラすらかなわない - 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 19:07:26.02 ID:CVS6WTjt0
- >>66
言っていい?BYDはまともに車を作れない
当たり前だろ? - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 19:09:06.19 ID:u+5T7k0E0
- >>69
BYDはトヨタ車を開発、生産してOEMしている
トヨタのPHEV車はBYD製と言われている - 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 19:09:37.75 ID:adI/0kPl0
- >>69
まともなバスがたくさん走ってるよ!
ドンドン置き換わってるから好評なんだと思う!! - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 19:08:26.42 ID:CVS6WTjt0
- >>66
EVじゃなくて車ね
中国てそんなもん - 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 19:06:43.81 ID:1sv3+yxa0
- トヨタは完全にEVに舵切ってるけどな
まぁ、仕事的にEVの流れが気に入らない連中が多いのは分かる
しかしいつまでもガソリン車が走ってるかというとそれも明らかに間違いではある
早めに現実を見て身の振り方を考えるべきだろう - 123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 20:09:20.41 ID:Ctf/L3ne0
- >>68
どう見ればトヨタがEVに舵を切っていると思えるのか
EVを過渡期のものと見ているようにしか見えないだろ - 130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 20:30:11.12 ID:AkkWMORZ0
- >>68
どう考えても内燃機関時代の雇用喪失を
防ぐために全方位でやっていると思うけど
EVはその選択肢の一つと次の動力のための繋ぎ
にしか見えんのだが - 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 19:13:44.83 ID:uJFbGjdw0
- 超信地旋回は面白いなって思うけど使い道が限定的過ぎて使わなくなりそう
- 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 19:16:09.43 ID:Zy/huVXF0
- 日本国内に工場無いのに、どうやって大量に売るのか?
テスラのように細々と頑張れ
- 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 19:17:48.20 ID:faAA1cO60
- ev車は中古車になり得ないから
逆にエコじゃないって
バレだしたのにな - 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 19:21:27.06 ID:SX761VNg0
- スマホと同じく運命を辿るだけ
- 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 19:26:29.05 ID:Zy/huVXF0
- >>79
日本の国内に工場は?所詮EVは、車文化の無い土人国で土人を騙して売るしかないんだが
- 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 19:22:04.04 ID:zOU0dP+k0
- 実際売れてから言うならわかるけど日本で一番売れてるのってサクラだろ
- 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 19:23:54.63 ID:/IhYIJi/0
- 中華EVとかカネ貰ってもいらないし近寄らんわ
- 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 19:24:37.40 ID:EyUoB+6u0
- 絶対に車は日本車
安全、安心はお金じゃ無いから - 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 19:26:16.67 ID:bENjPrLG0
- 今中国がやってるEV大量生産計画って、毛沢東がやった大躍進政策まんまだよな
バカの一つ覚えの様に数作りまくって、後の事なんて相変わらず考えてない
使い切った大量のリチウムバッテリーは、将来必ず環境問題を引き起こすぞ - 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 19:26:27.58 ID:Mmg1Voos0
- 安定のサンモニ
- 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 19:27:16.19 ID:sIBW0pPn0
- これ買うぐらいなら紅旗買うわ
- 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 19:27:43.51 ID:Mmg1Voos0
- ここでevに乗ると傾いた中国や欧州のev負債を被ることになるが日本のメディアはなんとか乗っけたい思惑が
- 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 19:29:16.62 ID:HzMtYgEc0
- この記事、5年前なら信じてた
- 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 19:30:46.67 ID:e7crjIVm0
- 中国も補助金なくなったらEV墓場だもんな
結局廉売しなきゃ売れないゴミだったってこと - 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 19:32:32.24 ID:5pYgzn830
- 中国政府の補助金200万円
売れてるように見せて売り込んでる。韓国にそっくり - 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 19:34:45.39 ID:Mmg1Voos0
- 中国はevでなんとか世界経済を仕切りたい
欧米は原油産出国の影響が大きくなりすぎたので脱石油したい(トヨタも気に入らない)
ちょうど目論見のタイミングが一致したんだよ
ところが欲で急ぎすぎたから環境がついてこれなくて大変なことに
ただ急いだのは欲だけでなくリサイクル問題が噴出するまえに普及という目論見もあったと思う - 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 19:38:35.70 ID:Mmg1Voos0
- 再生エネルギーだと欧米が騒ぎはじめたころから抹殺されたワードがある
バタフライエフェクトってまったく触れられないけど風力や太陽光で自然エネルギーを横取りする影響を環境団体はなぜか黙りするようになった - 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 19:39:12.93 ID:SnQf+Djn0
- 自分は買わないけど最高に購入を進めるぞ
- 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 19:41:11.08 ID:hYSqMHrG0
- エンジン車しか買わないからなぁ
- 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 19:41:54.62 ID:ENmfGYub0
- 燃えない時点で負けはないわなw
- 99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 19:42:13.15 ID:e7crjIVm0
- トヨタは2027年に全個体電池でEV攻勢かけるらしいから
その後なら手のひらクルーしてもいいな - 100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 19:44:17.25 ID:rS60nFlY0
- うちの近くにもBYDのディーラーあるけど中国車買うなら車格落としても日本車だなあ
よほどのことがなければ中国車を選ぶ理由がない - 102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 19:45:58.24 ID:ENmfGYub0
- バッテリー関連を中国のモノにしよう
なんてことは絶対に考えられないわいくらスペック的に優れてようが燃える時点でねーわ
- 103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 19:46:24.01 ID:bENjPrLG0
- こういうEV日本遅れてるー!的なニュースが出るけど、日本で日産サクラがバカ売れしてるのをどこも無視してるのは何故だ
- 104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 19:46:48.71 ID:q2G0iaw/0
- BYDのバスに乗ったけど、内装の安っぽさとかサスの硬さとかかなり独特だわ
椅子に中国語書いてあるBYDのevバスは結構な基幹路線でも走ってるよ
日本製evバスより値段が三分の一で性能も問題なければわ置き換わっていくだろうな
- 106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 19:50:04.74 ID:xXhC0Xji0
- >>104
トヨタの水素バスを入れてる事業者でも
その後に入れてる場合もあるしな - 105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 19:48:03.33 ID:aP0evYWC0
- スマホでやられて車もやられるのか日本おわた
- 110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 19:50:59.38 ID:qAsgB7Qp0
- 中国ガー
が増えたら看板をトヨタに変えるだけやから
無敵やで - 112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 19:52:36.98 ID:FvOh3nj/0
- やたらEVの一本槍だけど、EV自体がすでに終わったコンテンツ(オワコン)だよね
- 113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 19:52:55.66 ID:zQZsHJUB0
- 人気なのはBTSだろ
- 114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 19:53:37.12 ID:fsZqAwKE0
- 中国相手ならさすがに有り得ん関税かけてうれなくしても国民は誰も怒らんだろ
- 115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 19:55:14.55 ID:eP6QMKwq0
- 中国のEVは日本政府も補助金出して後押しするし安泰だな!!!
- 117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 19:59:40.90 ID:3d/iShbY0
- これに関してはスレタイにある言葉
完敗ってのが本当にふさわしい…
何でこんなことになっちまったんだ? - 120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 20:01:32.92 ID:xueiOxhe0
- >>117
お前みたいな無能が多いから - 118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 20:00:29.08 ID:SEiKcEpM0
- 今のタイプのバッテリー使ってるううちは国産でもEVは買わねえよ
年に4度は東京~北海道を往復するんで次期
バッテリー車に期待、買うとしてもハイブリッド車だな - 121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 20:05:57.32 ID:WJRwYfuM0
- そもそも中国メーカーなんてのは世界中から最新技術盗んで
研究開発費ゼロで経営してるんだから、
民主国家のメーカーが勝てるわけがない - 122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 20:08:23.93 ID:5NoPkWZO0
- でもAVだったら日本でしょ
- 125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 20:16:44.48 ID:fBBqeFEg0
- うちによくくる客が中国人と結婚してね
中国帰って7~8年音信不通だったんだがよ
今年日本に戻ってきたんだ
中国かなりヤバイらしいな - 126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 20:17:59.72 ID:N2dcc+On0
- 【サンデーモーニング】より。
はい解散w
- 128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 20:24:56.85 ID:+er4IR+W0
- 国沢にサンモニって役満やん
- 129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/29(日) 20:25:36.42 ID:E0jAaDAB0
- 中国でも補助金って下駄無くなった途端にPHVのが売れてるからな
日本よりも遥かに普及してる中国ですらユーザーはまだ早かったと判断してるわけだ
コメント