【話題】ハーゲンダッツが12月に最も売れる納得の理由

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 14:30:10.00 ID:nZsOsk+P9

アパレルや百貨店など、さまざまな業界で12月の販売セールが続いている。

 全国各地のスーパーやコンビニで買える「家庭用アイスクリーム」もその1つだ。アイスだから「夏の嗜好品」ではなく、寒い時期に楽しむ「冬アイス」傾向も強まった。

 例えば、家庭用アイスの首位ブランド「エッセルスーパーカップ」(2017年度の売上高は約245億円)を持つ明治では、データによっては「夏アイス65%:冬アイス35%」(※)の割合になるという。
.

 ※定番商品のほか、夏アイスは春夏向け商品、冬アイスは秋冬向け商品が中心となる。

 2018年度のアイス市場全体は5186億円(メーカー出荷ベース)と過去最高を記録(日本アイスクリーム協会調べ)。5000億円の大台を超えたのは2年連続で、過去最高を7年連続で更新した。最需要期の夏が天候不順で不振だったが、秋冬で巻き返した年もある。

 この理由は大きく分けて次の2つだ。

 (1)メーカーや小売りの販促活動の成功
.

 (2)消費者意識の変化

 有力ブランドも興味深い傾向が見られる。

 家庭用アイス市場で、年間売上高100億円を超えるメガブランドは、前述の「エッセルスーパーカップ」を筆頭に、2位「パピコ」172億円(江崎グリコ)、3位「パルム」171億円(森永乳業)、4位「モナカジャンボシリーズ」170億円(森永製菓)、5位「ガリガリ君」147億円(赤城乳業)などがある(2017年度の売上高推計。アイスクリームプレス社調べ)。
.

 だが、これらは単品ブランドのランキングで、 “隠れた首位”がいる。「ハーゲンダッツ」(ハーゲンダッツ ジャパン)だ。長年、高級アイスの代名詞として君臨し、シリーズ全体の売上高は500億円を超える。

 興味深いのは、1984年の日本上陸以来、「12月が最も売れる」ブランドであること。昭和時代から「冬アイス」の側面を持つのだ。その取り組みを紹介しよう。

■「苺とブラウニーのパフェ」を出した理由

 12月10日、ハーゲンダッツから期間限定品のミニカップ「苺とブラウニーのパフェ」(希望小売価格295円+税)が発売された。

「ストロベリー果汁・果肉を9%使い、乳脂肪分12%のアイスクリームです。苺とチョコレートブラウニーが織り成す、華やかなパフェの魅力を表現。ぜいたくな気分に浸りたい年末にふさわしい、食べ応えのある味わいを楽しめます」

 ハーゲンダッツ ジャパンの黒岩俊介氏(ブランド戦略本部マネージャー)はこう話し、年末の消費者意識を次のように説明する。

 「1年が終わる12月は、今年頑張った自分を慰労する意識も高まるときでしょう。そこで今回の新商品では、スイーツの中でもゴージャスなイメージがあるパフェを表現した中身にしたのです」
.

 商品開発では、ストロベリーソース、バニラカスタードアイスクリーム、チョコレートブラウニーの調和と味わいに試行錯誤したそうだ。最需要月の発売で、売れ行きは上々だという。全社的には、6月の価格改定後にやや伸び悩む業績を巻き返したい思いもあるだろう。

 ところで、なぜハーゲンダッツは12月に売れるのか。

 「一般的なアイスに比べると価格が高く、ご褒美需要もあると思います。日本で発売を始めた当時から、12月が最も売れていましたが、特別なプロモーションをしてきたわけではありません。例えば、年末の人が集まる機会でのご利用や、仕事帰りに立ち寄れるコンビニで買うアイスのぜいたく品として、選ばれている感もあります」(黒岩氏)
.

■「わざわざ買いに行く」商品だった

 かつて「ハーゲンダッツ」は特別なブランドだった。

 1984年の日本上陸時は、東京・青山に直営店を開業。地下鉄外苑前駅に近く、青山通り(国道246号線)に面したこの店は、オープン当初から若者を中心に店外までお客が並び、「行列文化」のさきがけとなった。翌1985年、西麻布に1号店ができた「ホブソンズ」が加わり、店で食べる高級アイスクリーム文化が芽生えたのだ。

 ちなみにハーゲンダッツ入居時のビル名「プラザ246」は、 “テナント不毛のビル”とも言われた。各テナントの売り上げが伸びなかったのだが、それを同ブランドが変えた。

レス1番の画像サムネイル

12/28(土) 5:30配信  全文はソース元で
東洋経済
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191228-00321778-toyo-bus_all&p=1

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 14:31:13.39 ID:D1dCPUGoO
寒い冬に大安売り
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 14:31:23.46 ID:WTwWu1bt0
>>1
「なぜ○○は○○なのか」という典型的ステマ記事
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 14:31:33.84 ID:7v91483d0
美味しさ

レディーボーデン >>> ハーゲンダッツ

41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 14:46:57.21 ID:5HY6gWnX0
>>4

自分は、その逆かな。。。

レディボーデン(添加物入)も嫌いじゃないけど、自分はヘルシー派なので、ハーゲンダッツ(無添加無着色が基本)。

77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 15:03:35.04 ID:LO9rQnKG0
>>4
味覚障害?
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 15:11:14.38 ID:PVVrY0K/0
>>4
レディーボーデンが美味しかったのはロッテに買収される前までだよ
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 15:34:25.14 ID:IolTG09B0
>>83
レジーボーデンって味変わったのか?
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 15:35:31.78 ID:5vIDcC7G0
>>104
斧だっけ
きょわい
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 15:35:51.03 ID:HZTqYY8b0
>>104
中身が雪見だいふくになってますよ
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 15:24:01.70 ID:zSQ9o1wE0
>>4
ロッテが買ってからバニラはバニラの味しないし
ロッテはカカオをちゃんと扱えないからチョコレートもまずい
118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 15:42:02.73 ID:4HRq1iMf0
>>4
レディーボーデンって軽いし味が薄いよね
2、3口食べたら味が感じなくなる
160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 16:35:07.33 ID:TXmVUr1f0
>>118
甘酒味のミニカップだけは好き
131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 15:59:48.00 ID:x7BmzTp50
>>4
美味しさ

昔のレディーボーデン≧ハーゲンダッツ >>>今のレディーボーデン

何であんなに品質落ちたん?
明治から□ッ〒に変わってから一気に味の系統が変わったというか、
濃厚さがなくなったというか。

173 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 16:51:51.97 ID:cHthpZK20
>>4
ロッテと関わってからは食えたものじゃないだろう
メリーチョコレートも合わせてロッテから解放されて欲しい
本当にロッテは滅んで欲しいわ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 14:31:57.24 ID:lPe8Xulm0
暑いときは毎日食べたから安いアイスで、冬はたまにで良いから、たまになら高いアイスって事ね
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 14:32:04.06 ID:Yrsk4/fF0
でも冬に食べるなら雪見だいふく
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 14:32:24.03 ID:95sKkvRG0
小さい頃にキャラメルリボン食った記憶しかない。おいしかったが
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 14:32:27.87 ID:yI6hgtRq0
茶しばく
カシワしばく
ハゲしばく
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 14:32:30.89 ID:6EbVP4qM0
濃厚な乳成分は頭は薄いこのハゲーーーーンダッツ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 14:32:40.02 ID:eSWud6Kv0
シャトレーゼで十分
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 14:32:51.35 ID:h91J715P0
中国生産の危ないハーゲンダッツ問題
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 14:39:36.13 ID:IR2E6+ct0
>>11
グンマーじゃないの?
125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 15:45:29.82 ID:TB75enhd0
>>27
北海道の浜中の牛乳
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 14:32:53.70 ID:mHM2KmNa0
ハゲだちゅうーの
 むぎゅ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 14:33:36.68 ID:lkQE2C5x0
スーパーでの40%引きセール
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 14:33:42.26 ID:+0HNDLJW0
ビエネッタ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 14:33:46.23 ID:C/YFnbnh0
>>1
これの略称って何なの?
ハゲ?ハゲダ?ハーゲン?ダッツ?
ちなみに私はハゲダツって言ってる
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 14:35:20.63 ID:rqSn1f1H0
>>15
お菓子板のバーゲンダッツスレではハゲで通ってる
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 14:44:15.60 ID:aybpWVLI0
>>15
×ハーゲンダッツ
○へーゲンダッッ

俺ネイティブアメリカンなんでこういう表記を見るとイラッとする

39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 14:45:36.22 ID:ciTAswZF0
>>34
バーゲンダッシュ byしんちゃん
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 14:47:38.63 ID:BD8IWBcS0
>>34
インディアン嘘つかない
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 14:34:26.30 ID:on6OAqJE0
欧米だとハーゲンダッツなんか貧乏人しか買わないよ?
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 14:48:50.00 ID:zitHuKPI0
>>16
アメリカだと普通の安物アイスなんだってな
日本はハーゲンダッツのギフト券まであるけど
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 15:13:45.83 ID:FqcR5tDl0
>>16
パルムってマグナムに訴えられないのかな?
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 14:34:47.37 ID:/dP7ynGa0
広告見てると「アイズ全品半額!(ただしハーゲンダッツは除く)」っていうのをしょっちゅうみてイラっとくる
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 14:39:42.90 ID:XHctlgwQ0
>>17
そういう戦略でご褒美感を出しているんだろう ご褒美として買う人の気持ちもわかる

夏の繁忙期に上司がハーゲンダッツを買ってきてくれて美味しく頂きましたが
一番美味いのはチョコモナカの中に入ってるアイスだと思う

19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 14:35:29.43 ID:fTdODja30
冬は雪見大福、夏はレディボーデン
雪見大福もモチモチ感は至高だ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 14:35:30.69 ID:Z++0hN3U0
いや釣られないっす
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 14:36:47.57 ID:Tm841FXu0
>>1
単純に冬の食べ物が鍋やすき焼きとかだから
さっぱりしたアイスを食べるだけじゃないか
そこにクリスマスのイベントが重なって
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 14:37:43.18 ID:723r337t0
昔、渋谷タワレコの隣に路面店があった
ワッフルコーンがサクサクで分厚くて美味しかった
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 14:38:14.21 ID:5eUxANqc0
道民「冬にアイスが売れるのは当たり前。夏だと周りがじんわり溶けないからな」
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 14:38:27.32 ID:uo+3gjwJ0
夏は冷房、冬は暖房つけるのが当たり前になったからな
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 14:39:25.10 ID:ciTAswZF0
サーティワンの方が好みだな。食べ飽きないし
ハーゲンダッツって練乳なめてるような食感と風味
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 14:40:05.85 ID:/gZeFgtb0
薪ストーブの前にいると食いたくなるんだよね
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 14:40:37.53 ID:weifnooF0
アメリカだと1/5ぐらいの値段なんでしょ?
カモネギジャップだなw
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 14:43:02.40 ID:FbPpATEt0
>>30
でしょ?って質問かよwwwwwwwwww
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 14:53:03.76 ID:D835p/p7O
>>30
アイスの単位がリットルの国で同じ値段で売るはずがないとは思うが、生産量からして全然違うだろ。
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 14:42:53.26 ID:aybpWVLI0
残念ながら明らかに品質劣化している
ちゃんと均等に混ざっていなかったりアイスクリームの製造が雑になってるよ
翠とか本気を出せば最高級のアイスを作れるのに
他の商品のクオリティーがここ数年で明らかに下がったのはいただけない
これなら価格的にもレディボーデンの方がマシだということになる
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 14:46:16.60 ID:RvhiRDEO0
>>31
ほう、分かる奴には分かるようだ

このアイスを長年食ってきたが最近は明らかに水分量が増えて食感が悪くなっているな

46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 14:49:59.70 ID:ciTAswZF0
>>40
それは恐らくスーパーやコンビニのカップアイスでしょ
冷凍管理が悪いせいもあるよ

かつて店舗で食べた時代はおいしかったね

33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 14:44:05.45 ID:RvhiRDEO0
もう禿ーげん脱っつは食い飽きた
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 14:44:51.75 ID:2hw+bo+z0
冬に冷たいもの食べてお腹壊した
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 14:45:00.11 ID:ciTAswZF0
レディボーデンは香料くさいし、ちょっとチープな味
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 14:47:40.87 ID:MruPOv8R0
>>36
自分は全く同じことをハーゲンダッツに思ってる。
高級っぽく見せるためにヨーロッパっぽい名前付けた
アメリカの甘すぎるアイスだからね。
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 14:50:49.09 ID:ciTAswZF0
>>44
先にも書いたけどハーゲンダッツは加糖練乳の味だと思う
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 14:57:24.05 ID:aybpWVLI0
>>44
アメリカの甘すぎるアイスならベン&ジュリーズだろ
ハーゲンダッツは今や国産で味も日本人好みに調整しているぞ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 14:45:09.68 ID:c75QU78t0
コンビニから家に持って帰る間に溶けないしな冬は
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 14:45:12.76 ID:PggJJGlc0
まぁ禿は冬のが身にしみるからな・・・
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 14:47:17.27 ID:TeKdVbo00
近所のスーパー、今日ハーゲンダッツ4割引きしてる
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 14:49:59.81 ID:AYdkWyNZ0
俺一度もハーゲンダッツ食ったことない
この手のスレを見る度にどれだけ美味いのだろうかと妄想するのがささやかな楽しみ
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 14:53:53.07 ID:7mMTFUSS0
>>47
昔食べたがハーゲンダッツの良さがわからなかった
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 15:15:02.61 ID:qLFZi8h/0
>>47
まあサーティーワンのが美味いよ
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 14:51:32.02 ID:bGf8UeIV0
ラムレーズンは溶けやすいから冬限定なんだっけか
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 14:52:39.74 ID:nmRGlEP30
MOWのが安くてうめえし
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 14:53:22.51 ID:bGPAhe2n0
ハーゲンダッツ甘だるくてねっとりしてて高いくせにあんま美味くないなと思った記憶がある
mowの方が好きだわ
庶民でよかった
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 14:56:45.44 ID:U/omN+LV0
>>53
貧乏舌なんだな
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 15:02:20.68 ID:bGPAhe2n0
>>63
すぐそうやってマウンティングする~
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 15:03:25.40 ID:BD8IWBcS0
>>63
アメリカの安売りアイスをありがたがってるのはバカ舌だなw
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 14:54:29.92 ID:ciTAswZF0
サーティワンはあちこちのフードコートなんかにもあってファミリーお子様向けみたいになってるけど
おっさんの俺も一押し
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 14:55:07.17 ID:WuU9lQEG0
ビエネッタこそご褒美アイスの頂点
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 14:55:27.31 ID:6U28DKq00
こんなぼったくりで高いだけのアイス誰もかわねーよなw

俺が年収一億でもかわねーわ

58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 14:55:31.14 ID:GWjmEnV+0
ハーゲンダッツより
ジェンアンドベリーの方が何倍もうまい
ハーゲンダッツ滅びろ
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 14:55:32.15 ID:WeFLo0fH0
栞さん効果だよ
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 14:55:42.95 ID:rqSn1f1H0
みんな貝印のアイスクリーマー買って自作してみなよ
店売りのアイスクリームなんて食えなくなるくらい美味いから。
まあ生クリームが高いのとアイスクリーマー洗うのが面倒で
すぐ作らなくなるんだけどさ
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 14:56:28.11 ID:C/YFnbnh0
サーティーワンでバニラ食べたけど驚くほどに糞不味かった。100円アイスより不味かった。
ハーゲンダッツと双璧を為すみたいなことを聞いていたけど足元にも及ばないと感じたわ。
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 15:02:50.87 ID:ciTAswZF0
>>61
100円アイスより不味く感じる舌なのね
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 15:30:46.19 ID:C/YFnbnh0
>>75
実際不味いから。
値段だけで判断するバカ舌なんだね
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 14:56:38.67 ID:8b8xD8yW0
商品名を「脱ハゲ 」にした方が日本じゃ売れるだろ
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 14:58:36.93 ID:uU2IP2v70
暖房の効かせすぎ
地球温暖化貢献
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 15:05:56.31 ID:ciTAswZF0
>>65
アメリカのセントラルヒーティングには到底及ばないよ
常夏の家
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 14:58:37.56 ID:daks+Lvy0
夏は冷たさと量を求めるが
冬は暖かい部屋で美味しいアイス

ということか
日本ではサントリーのおかげで
高級品になったからなw

67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 14:59:23.66 ID:gWdIGDu60
ピノでじゅうぶん
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 14:59:29.34 ID:xcIxirdH0
このハゲー
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 14:59:38.27 ID:0/QW2rYn0
今日ハーゲンダッツしない!
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 15:00:09.87 ID:gok2qE530
店舗販売では31に完全に抜かれただろ?
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 15:00:58.91 ID:ltlibdSI0
ちなみに日本で最もアイスをクリーム買うのは石川県
次が富山県

理由は不明だが、気候のせいかもしれん

72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 15:01:05.73 ID:C/YFnbnh0
高校生ぐらいのときまで近所にハーゲンダッツの店があったんだけど潰れちゃった。
社会人になったらたまに贅沢しようと思っていたのに。
時代を先取りし過ぎたんだろうな。今なら流行る
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 15:02:14.50 ID:n/tGPBvz0
群馬県の水産物だっけ?
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 15:03:37.80 ID:uLm9/+4M0
クリスマスの後で何かそれっぽくて軽く食えるものに手が出るんだろ
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 15:07:16.65 ID:PfA6SV/k0
初めてハーゲンダッツのクッキー&クリームを食べたときは、世の中にこんなに美味しいアイスがあるなんて!!って思った
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 15:10:28.85 ID:LQu55Kne0
ハゲは味が嫌い
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 15:10:56.65 ID:q8cxsN+Y0
夏は暑いから涼むためにガリガリ君とかああいう系統のものが多く売れるんだろ
冬はこたつでたまにちょっと高めなアイスを…となればハーゲンダッツしかない
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 15:11:49.19 ID:mnehuRNb0
マックのワッフルコーンがなかなか旨い
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 15:15:13.14 ID:vqr4rIbw0
本国じゃただのアイスなのに日本でだけ高級扱い
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 15:15:46.69 ID:oWzXQ2yZ0
ハーゲンダッツは牛乳で作ってるから高い

その他のアイスは植物油

127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 15:47:06.95 ID:TB75enhd0
>>88
これ知らんやつおおいんだよな
アイスクリーム表記の違いとか
128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 15:53:35.59 ID:6Ztcl7Fb0
>>88
ラクトアイスか
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 15:17:46.50 ID:cjfNOxIK0
ハーゲンダッツ普及してからレディーボーデンは高級アイスの座から転落したよね
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 15:18:24.01 ID:z3UPFaAx0
インフルエンザになっても食えるから
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 15:18:51.52 ID:euWZAu2P0
レディボはマズイ
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 15:19:54.22 ID:XJP8xtKE0
アメリカのハーゲンダッツは日本と違って、霜降ってるようなの売ってる
400g(14oz)で380円(3.50ドル)@中階層向けスーパー
もっと安いとこなら3ドル

さらに、ハーゲンダッツの半額で売ってるアイスが沢山あるので
ランクとしてはハーゲンダッツは「安物」ではない

93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 15:20:00.70 ID:vlmj07xE0
ハーゲンダッツはたいして旨くもないのにやたら持ち上げられてる謎
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 15:21:24.34 ID:mpqop33z0
ハーゲンダッツは他のアイスクリームよりも濃厚・・・ってことは脂も砂糖も凄まじい量が入ってる、そのぶん体に悪い

ハーゲンダッツ・バニラのミニカップは容量110mlで244kcal
明治スーパーカップの超バニラの容量は200mlで374kcal

ハーゲンダッツ・バニラを200mlに換算すると443kcalになる
これがスーパーカップよりもハーゲンダッツに惹かれてしまう理由

プリンのカップに入ったコーヒーゼリー1個が約40kcalで角砂糖約3個分(スジャータみたいなクリームを入れないカロリー)
コーヒーに角砂糖を3個も入れるととても甘く感じるけど、冷たいコーヒーゼリーだとあまり甘さを感じない
暖かい方が甘さを感じる

甘いものが欲しくなったら暖かいコーヒーに角砂糖を3個入れてちびちび飲むのが良い

112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 15:38:07.04 ID:HZTqYY8b0
>>94
1カップあたりのカロリー量でみたらハーゲンダッツの方が低いだろ。
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 15:24:27.93 ID:V6ppoHEw0
炬燵のせい
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 15:25:46.19 ID:3nhXCkPS0
夏は暑いから味に関係なく売れるけど
冬は美味しいアイスクリームだけが売れる。
それだけのこと。
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 15:29:32.06 ID:6Ztcl7Fb0
糞暑い夏はアイスキャンデーかシャーベットの方がいい
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 15:30:05.54 ID:rDdoHsbv0
もう無理くりだな苦笑
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 15:32:10.01 ID:jJas/nnC0
店舗販売またやってくれよー
梅田や西北の店でよく食べてたのに
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 15:32:15.72 ID:5vIDcC7G0
クソ甘いだけでクソまじーアイス
無意味にたけーし
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 15:35:08.66 ID:J5e7ANx00
しょっちゅうやってる広告代やブランディング料がアイスの原価に載って高くなってるだけじゃね?
そんなうまいかね
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 15:35:24.78 ID:OFWvyRwg0
店舗なくしちゃったからな。
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 15:36:54.98 ID:NAg/aW970
夏は氷菓
冬に暖房の効いた部屋でアイスクリーム
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 15:37:09.29 ID:kJXxatwQ0
アイスばかり食ってると癌になるぞ。
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 15:37:40.82 ID:lFKcjPw80
ハーゲンダッツ、コスパ悪いから止めた
そこまでは美味くない
せいぜい普及品の1.1~1.2倍ていど美味いだけ
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 15:38:16.15 ID:nmRGlEP30
くそ暑い夏はガリガリ君しか食う気がしない
114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 15:38:49.61 ID:AtqgWd9h0
美味しいもの
115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 15:39:31.65 ID:U7pakYy70
気温30度だったかな?を超えるとアイスクリームより、かき氷の需要が高まると
どっかで見た覚えがある
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 15:39:54.22 ID:4g00nV1t0
うむ
あの量であの値段の味じゃないな
117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 15:41:41.57 ID:sVsBtzsv0
夏に食べると濃すぎて喉が乾くからな。
冬に暖かい部屋で食べるのがちょうどいいアイスクリーム。
119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 15:42:54.71 ID:0OLEy4O30
彩ってカップアイスどこいった?ハーゲンダッツと双璧と思ってたけど。
134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 16:07:34.72 ID:x7BmzTp50
このスレを見てたらバスキンロビンスのアイス食べたくなってきたな・・・

>>119
ある意味レディーボーデンが劣化した原因だけど、あれは美味かったな。
それにしても見かけないな・・・

121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 15:43:22.77 ID:k/ATGaot0
>>1
グンマーの魂が込められてる
124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 15:45:23.58 ID:udEgBncx0
>>121
日本のは群馬で作ってるんだっけ
122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 15:43:32.71 ID:Z590jQW50
アメリカのハーゲンダッツは、バケツみたいな容器で日本の小さいカップと
同じ値段だとか、どんだけボッてるのやら
123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 15:45:18.06 ID:8/Aw7cOj0
>>122
アメリカ人のイメージはやはりデブで間違いなしだな
126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 15:46:22.01 ID:6pUHYiEC0
シャルウィーハーゲンダッツ?
129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 15:54:32.07 ID:1444b+bG0
CMのせい
130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 15:56:13.83 ID:qLFZi8h/0
ハーゲンダッツ以外だと何処がいいんだろうな
昔コストコで売ってたアイスとかも挑戦したがイマイチだったな
132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 16:01:01.09 ID:IolTG09B0
7-11の199円ぐらいで売ってるアイスもうまそうだが
ハゲダッツとどっちが強い?
135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 16:08:40.24 ID:BFqKsdz90
米の牛乳は安い従ってアイスも安い
136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 16:08:43.01 ID:RBCHjWra0
ハーゲンダッツは好きだけど、金が無いので4割引きの日に月に1個買うくらい
牧場しぼりのバニラにちょっぴり贅沢に
自家製ラムレーズンたっぷり乗せて食べた
美味かった
145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 16:19:45.74 ID:rpCZc0270
>>136
自家製ラムレーズンおいしそう
154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 16:25:45.41 ID:x7BmzTp50
>>136
そのラムレーズン美味しそうだな。
あと漬けるときに使うラム酒が気になったw
167 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 16:42:24.00 ID:ii0i7z6c0
>>136
牧場しぼりうまいよね!!!
味サイコーサイズサイコーしかも値段安い
137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 16:10:24.10 ID:BFqKsdz90
ヴィンテージのブルボンバニラが美味しかった
無くなって彩になったんだっけ?
138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 16:10:55.03 ID:rpCZc0270
こたつダッツいいよな
139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 16:12:03.21 ID:NI+aPMJA0
まったく納得できないんだがw
140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 16:14:36.06 ID:9cClzVRY0
ハーゲ
141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 16:14:37.15 ID:pMBiy+sM0
彡⌒ ミ <ハゲハゲうるせんだよ
142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 16:16:48.72 ID:jjHySHqP0
ンダッツ
143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 16:19:16.09 ID:sdT83Kg00
安売りアイスばっかだな
144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 16:19:37.63 ID:jjHySHqP0
アメリカと日本ではハーゲが違う
ハーゲは群馬産に限る
146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 16:20:00.54 ID:v2Kak1iW0
ハーゲンダッツってデンマークとは縁もゆかりもないのにでっちあげた名前、ビールのバドワイザーみたいなもんだ
147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 16:20:37.96 ID:udEgBncx0
  .彡⌒ミ 毛ガニです
(V)(`・ω・´)(V)
148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 16:22:01.95 ID:oVblwNgi0


149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 16:22:35.27 ID:seuHR/IZ0
もう二度と甘いもの食べれないわ。
食べれる人羨ましい。
150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 16:23:34.70 ID:udEgBncx0
>>149
糖尿?
155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 16:25:49.80 ID:seuHR/IZ0
>>150

病気じゃないよ。
美容のために…色々言われるんだ…(泣

156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 16:28:20.03 ID:9cClzVRY0
>>155
デーブ
162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 16:35:46.50 ID:seuHR/IZ0
>>156

デブじゃないよ…
ニキビできるからだよ。

169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 16:46:31.23 ID:seuHR/IZ0
>>156

あなた彼女いないでしょ。

177 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 16:58:44.02 ID:seuHR/IZ0
>>156

家の弟が思わず書いちゃってごめんね。

151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 16:23:52.12 ID:NI+aPMJA0
そういうえば、なぜかハゲはド定番のラムレーズンが無いんだよな
時々期間限定で出すくらいで
なんでだろう
152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 16:24:43.48 ID:+PiKvPyy0
そもそも真夏にバニラアイスは売れない
153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 16:25:33.69 ID:EATvjeUA0
ラムレーズンにはアルコールが入ってるから溶けやすく、冬にしか販売されないのだ \アッカリ~ン/
157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 16:29:56.81 ID:tESGGpnx0
風邪で熱でた時に食べるアイス。
158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 16:33:19.28 ID:ugvSomIf0
冬は割引率良くなってる気がする

ミニカップ
スーパーで夏は190円冬は170円で売ってる

159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 16:34:25.79 ID:KEdGiK1Y0
海外ドラマで中肉低身長のデボラさんが

っつもデブデブ言われててたな
161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 16:35:19.47 ID:f4cJ3KMP0
今年の夏はハーゲンダッツが記録的な売り上げ低迷だったらしいけど、そういうニュースは、なぜか表に出てこない。取引先企業の決算にまで影響出てるのに。
163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 16:36:21.38 ID:xkYJeJjl0
純粋なチョコレート味をレギュラーでだしてくれ
昔はあったのに今はなんで無いんだ
164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 16:38:03.83 ID:rkyWLaVU0
冬寒いのにアイスとか食ったら腹壊すw
部屋暖房とか着けないから暖かいものしか食わん
貧乏人は食わんね
165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 16:38:14.25 ID:3vXvYNq10
パルムの赤いのが一番
166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 16:39:41.90 ID:ii0i7z6c0
高いのもあるけど、こってりしたアイスは冬に食べたい
夏はガリガリ君ソーダ味
168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 16:42:58.76 ID:vI4Y/v9o0
たしかに。
クソマズイスーパーのケーキ食うくらいなら
ハーゲンダッツ選ぶわ
171 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 16:48:24.41 ID:X37XaQEt0
ハーゲンダッツ高すぎなんだよ!
172 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 16:49:56.65 ID:TklSSreP0
ハーゲンダッツってあの250円のやつ、アメリカじゃ1ドルらいいぞ
175 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 16:55:15.88 ID:jjHySHqP0
>>172
群馬から空輸したら250円じゃ済まんぞ
174 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 16:54:43.78 ID:KrNnGuaS0
ゆずのなんとかとキャラメルなんとかの限定がでてたお
176 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/28(土) 16:57:35.78 ID:H3lBbStK0
MOWのバニラが一番美味しく感じる俺は貧乏舌なんだろうな

コメント

タイトルとURLをコピーしました