日本の貿易収支、黒字に転じる 市場予想では4500億円の赤字だった

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/19(木) 09:21:07.44 ID:jgJepKTY9

令和5年 10月 19日 財務省 報 道 発 表
令和5年9月分貿易統計(速報)の概要
令和5年9月の貿易総額(速報値)詳細な資料はこちら
輸出額  9兆1,981億円(前年同月比 +4.3%)
輸入額  9兆1,357億円(前年同月比 ▲16.3%)
差引額     624億円
https://www.customs.go.jp/toukei/info/
https://www.customs.go.jp/toukei/shinbun/trade-st/gaiyo2023_09.pdf

9月の貿易収支は624億円の黒字、輸出増で3カ月ぶりプラス
(ブルームバーグ): 日本の9月の貿易収支は624億円の黒字と、3カ月ぶりにプラスに転じた。市場予想では4515億円の赤字
詳細はソース 2023/10/19 8:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ab2996fcfc24260ea7af1bab8c3f785745a981b

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/19(木) 09:21:33.28 ID:vhCibPMT0
よかったよかった
このままいてほしいね
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/19(木) 09:23:02.29 ID:FKlhrJ2N0
円安は正しかったんや
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/19(木) 09:23:37.86 ID:YoaQQ8q50
ホタテ関係なかった
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/19(木) 09:24:09.49 ID:W8s+Em1G0
じゃあもう輸出還付金いらないよね?
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/19(木) 09:24:18.18 ID:hGdAiO/l0
な?
円安だから輸出産業全フリでいいんだよ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/19(木) 09:24:27.67 ID:8f2sfgor0
これ景気が良いと赤字になったりするんじゃないのかなあ
あんま意味ある数字じゃないと思う
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/19(木) 09:24:46.88 ID:/HF17gE30
岸田は頑張ってる、総理にアダ名を付けるとは不謹慎だ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/19(木) 09:24:54.29 ID:QR+5at/C0
パヨク「ジャップはもう終わってるニダアル 米国の犬をやめて中韓に目を向けろニダアル」
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/19(木) 09:25:33.09 ID:yPF9Yfvl0
いいぜえええええええええ!
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/19(木) 09:26:01.70 ID:TJoaBjpw0
高すぎて買えなくなってるだけじゃね?
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/19(木) 09:26:28.44 ID:fiYoZejM0
う~ん🤔

買えなくなって輸入が減ったとかないよね🥺

17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/19(木) 09:28:28.69 ID:+pkthHUa0
>>14
どう考えてもそう
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/19(木) 09:27:19.75 ID:QrbgYqXN0
輸入額  9兆1,357億円(前年同月比 ▲16.3%)

マイナス16%って

18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/19(木) 09:28:37.99 ID:/8/784cP0
>>15
日本国内の需要が落ちてるってことなのか
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/19(木) 09:32:50.05 ID:pIbrfB6A0
>>15
エネルギー価格が去年より落ち着いたんやろ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/19(木) 09:27:42.00 ID:/8/784cP0
つまり増税に適した時期が来たってこと?
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/19(木) 09:33:30.63 ID:3M92gM2A0
>>16
物価上がってるから
自動的に消費税が国庫に沢山入ってる
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/19(木) 09:28:43.71 ID:180IQp1L0
輸入が減りまくって草
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/19(木) 09:30:38.13 ID:ov2R2OSy0
円安だもんそうなるさ、原価高騰じゃなければもっと上がっていたかも知れんね
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/19(木) 09:30:56.88 ID:Ca6GcKaz0
ギリ黒字か
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/19(木) 09:31:04.63 ID:d5HtsQAc0
株式市場は反応してないね
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/19(木) 09:32:03.70 ID:80TzXqrp0
>>23
あまり意味がないんだろうね。
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/19(木) 09:31:26.82 ID:80TzXqrp0
なんで輸入額がこんなに減ったんだろ?
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/19(木) 09:31:35.55 ID:B6aVSi2B0
>>1
輸入が生命線の日本で輸入が減るって
もはや国全体が節約志向なのか?w
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/19(木) 09:32:01.89 ID:pdDmgmXk0
ホタテをナメるなよ~
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/19(木) 09:32:04.44 ID:9bS0k/2w0
やっぱ岸田さんで正解だったな
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/19(木) 09:32:39.33 ID:LnQUOeFw0
豊穣省の発表か
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/19(木) 09:32:46.94 ID:yjzMFK8M0
粉飾決算か
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/19(木) 09:33:01.55 ID:EU4WeX6G0
輸入が激減しただけだろw
日本の景気が悪いデータなのに
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/19(木) 09:33:21.08 ID:sZmi8tuq0
エネルギー価格が落ち着いたら円安の効果が表面化したっていう至極当然の結果
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/19(木) 09:33:45.62 ID:BgIld6mG0
輸入すごいな
贅沢は敵だ

コメント

タイトルとURLをコピーしました