【再導入】ロンドン西部で野生のビーバー「復活」、約400年ぶり 英国

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/19(木) 01:16:03.97 ID:W3yI8eY39

https://news.yahoo.co.jp/articles/f95b08b58f2d7567264b328ab0e9aab19a4c9d9b
 英ロンドンのカーン市長はこのほど、同市西部のイーリング地区に広がる湿地帯にスコットランドから来た野生のビーバー一家の5匹が放たれたと発表した。
ロンドンでのビーバー復活は約400年で初めてと強調した。
「新居」に移ってきたのはヨーロッパビーバーの夫婦2匹と子どもの3匹。
今回の放流計画の実施組織は、ビーバーの存在は洪水が起きるリスクを減らすなどと期待した。

カーン市長も放流に立ち会い、「ビーバーは自然のダムを築く動物であり、より広い生態系の助けになる」などと主張した。
今回の事業にはロンドンの生態系の回復を図る基金から約4万ポンドを拠出した。

事業に加わっている野生動物保護団体の幹部は、ビーバー5匹の新たなすみかは洪水発生の危険性が高い都市区域に近いとも指摘。
この危険性は気候変動の到来で増しているとしながらも、ビーバーは複数のダムをつくり、巨大な吸い取り装置があるような湿地帯を創出してくれるだろうと予想した。

英国では肉や毛皮の需要で野生のビーバーは400年前余に絶滅したとされる。
ただ、近年になりイングランド南西部デボンで生息の復活が試みられ、22年には正式な保護対象となった。
同年3月にはロンドン北部のインフィールド地区で複数のビーバーが放たれ、数百年間で初めてという赤ちゃんの誕生も確認されていた。

5匹が引っ越したイーリング地区の湿地帯は1カ月間、一般開放が禁止される。
新たな生活環境への順応を配慮した措置だが、年末までには訪問客を受け入れる予定となっている。

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/19(木) 01:16:16.61 ID:9G36XyzB0
ルールを守っていく大人たちの姿を見せて行きたいって思ってますので
どうか、どうか落ち着いてお願いします
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/19(木) 01:17:54.87 ID:9jR9vzta0
ゴム管は日大スレを勃てろよ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/19(木) 01:19:00.13 ID:LJF6f1kd0
ビーバーが2億匹いれば人類は滅ぼされる
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/19(木) 01:20:12.12 ID:/jX1pCfq0
日本もヌートリアがその辺に繁殖していてえらいことになってるぞ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/19(木) 01:26:29.14 ID:eYTuEkFw0
僕の先生は~
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/19(木) 01:28:40.81 ID:0BjsGF1g0
その辺が遊び場なんだな
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/19(木) 01:31:48.22 ID:Ie9nSuzv0
🦫復活だ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/19(木) 01:35:34.66 ID:ogjx9uye0
ビーバーかわいいよね
怒るとムームー言うし
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/19(木) 01:47:38.25 ID:aMhtPyY+0
ビーバーのシッポは脂身で焼くととても美味しい

ビールに合うんだよ!

11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/19(木) 01:51:50.33 ID:eP8T9bzj0
肉や毛皮の需要ってことは結構おいしいのか
あまり肉に興味ないけどこの世は肉食人種だらけだからなあ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/19(木) 02:02:12.67 ID:fEFIjo/j0
日本にもかわいいカワウソがいたが全滅した
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/19(木) 02:09:55.70 ID:jqzxYr8M0
ビーバーがいるとその川は豊かになるから、鳥も増えるだろうな
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/19(木) 02:11:19.53 ID:v5FgkKdR0
>>1
バービーに空目
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/19(木) 02:13:12.95 ID:iHx1JNWF0
人間も自然の一要素なんだから人間のせいで絶滅したならそのままにしておくのが自然
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/19(木) 02:27:14.09 ID:wrsQvou50
>>17
自然の対義語が人工ってのは今どき小学生でも知ってまちゅよ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/19(木) 02:33:28.02 ID:nzyUyPcE0
太古のビーバーは人が喰われそうなほどでかかったらしい。
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/19(木) 02:33:57.03 ID:VXD+x00d0
これ世界の主要メディアが取り上げてたがそこまでのニュースなのか…?
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/19(木) 02:40:06.01 ID:eS+Jknwu0
日本ではリカちゃんに勝てなかった女
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/19(木) 02:56:29.60 ID:2iwToEjF0
バクさんのカバン!
僕はビーバー
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/19(木) 03:02:12.01 ID:CKOVB6Z90
ヌートリアは増えすぎて困ってんのにな
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/19(木) 04:26:46.28 ID:zg/AtLRd0
ビーバーは人を襲う時あるから見かけても近付くなよ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/19(木) 04:33:29.55 ID:P3fmQt4e0
多摩川のカワウソと勝負だ!
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/19(木) 04:54:33.28 ID:skhNO7ic0
ロンドンロンドンロンドン
楽しいロンドン愉快なロンドン
ロンドンロンドン
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/19(木) 05:01:16.10 ID:n/QMc1Mu0
野生のバービー
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/19(木) 05:23:58.20 ID:Yw8b2+Z20
一方秋田市では野生の熊の領域が復活
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/19(木) 05:31:47.76 ID:Xe/z7nBQ0
結構気が荒くて近付くと危険
動脈切られて死んだヤツがいる
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/19(木) 05:44:26.31 ID:0cn2TI7K0
ウエストアクトンに住んでたけど
こんな自然があるの知らんかった。
イーリングは割と街中なのに
野生のビーバーがいるのは楽しいな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました